JPS61108831A - 金属水素化物を利用した発電方法 - Google Patents

金属水素化物を利用した発電方法

Info

Publication number
JPS61108831A
JPS61108831A JP22897184A JP22897184A JPS61108831A JP S61108831 A JPS61108831 A JP S61108831A JP 22897184 A JP22897184 A JP 22897184A JP 22897184 A JP22897184 A JP 22897184A JP S61108831 A JPS61108831 A JP S61108831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
heat source
heat exchanger
metal hydride
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22897184A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Onishi
大西 敬三
Sakio Inoue
井上 早希夫
Takatoshi Ogawa
孝寿 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP22897184A priority Critical patent/JPS61108831A/ja
Publication of JPS61108831A publication Critical patent/JPS61108831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/02Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being an unheated pressurised gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、金属水素化物を利用した発電方法に間するも
のである。
(ロ)従来の技術 従来のタービン式発電方法は、タービンを駆動する流体
として茄気又は燃焼ガスを用いている。
蒸気又は燃焼ガスを得るために重油、石炭等の多大なエ
ネルギーを必要とする。また、使用する流体が高温高圧
であるため、ボイラー、配管等が大規模な設備となる。
。 (ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、従来の発電方法が大規模な設備を必要とし多
大なエネルギーを消費するという問題点を解決し、比較
的簡単な設備で廃熱等の余剰エネルギーを利用して発電
を行なうことができる金属水素化物を利用した発電方法
を得ることを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、金属水素化物を加熱又は冷却することによっ
て得られる水素ガス流を用いて発電を行なうことにより
、上記問題点を解決する。すなわち、本発明方法による
と、金属水素化物が充てんされた2つの金属水素化物用
熱交換器の一方に高熱源からの熱媒体を供給すると共に
他方に低熱源からの熱媒体を供給し、両金属水素化物用
熱交換器間の水素ガス圧力差によって得られる一方の金
属水素化物用熱交換器から他方の金属水素化物用熱交換
器への水素ガス流を用いて発電機と連結されたガスター
ビンを回転させ、次いで所定時間経過後両金属水素化物
用熱交換器への高熱源及び低熱源からの熱媒体の供給状
態を上記とは逆になるように切換え、両金属水素化物用
熱交換器の水素ガス圧力差によって得られる他方の金属
水素化物用熱交換器から一方の金属水素化物用熱交換器
への水素ガス流によってガスタービンを上記と同方向に
回転させ、次いで再び所定時間経過後熱奴体の供給状態
を最初の状態に切換え、以下同様のサイクルで高熱源及
び低熱源から熱媒体の両金属水素化物用熱交換器への供
給状態を切換えることにより連続的にガスタービンを回
転させて発電を行なう、高熱源としては、例えば工場か
ら発生する廃熱を用いることができ、また低熱源として
は工業用水を用いることができる。
(ホ)作用 高熱源と低熱源とを一定サイクルで切換えて金属水素化
物を加熱又は冷却することにより、2つの金属水素化物
用熱交換器内の水素ガス圧力が変化し、両者間に圧力差
を生ずる。この圧力差による水素ガス流を用いてガスタ
ービンを回転させ、発電を行なうことができる。高熱源
として工場廃熱を用い、低熱源として工業用水を用いた
場合には、使用熱源の温度範囲は0〜100℃の範囲内
であり、また水素ガス圧力も10気圧前後であるため、
配管等は低温低圧用のもので済み4設備が小型化される
と共に設備費用も低減される。また、発電設備は大規模
なものから小規模なものまで製作することができる。ま
た、廃熱等をエネルギー源にすると燃料を燃焼させる必
要がなく、運転コストも大幅に低減される。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を添付図面の$1〜4因に基づい
て説明する。
第1図に本発明方法を実施する装置を示す。この発電装
置は、発電機10、発電機10を駆動するガスタービン
12.2つの金属水素化物用熱交換器14及び16、高
熱源18及び低熱源20を有している。例えば工場から
排出される温水である高熱fi18及び工業用水である
低熱源20は。
熱媒体用の配管によって金属水素化物用熱交換器14及
び金属水素化物用熱交換器16と接続されており、配管
の途中には切換バルブ22.24.26及び28が設け
られている。切換バルブ22.24.26及び28が第
1図に示す状態では、高熱源18が金属水素化物用熱交
換器14と接続され、低熱源20が金属水素化物用熱交
換器16と接続されている。切換バルブ22.24.2
6及び28を、第2図に示すように、逆に切換えると、
高熱源18が金属水素化物用熱交換器16と接続され、
低熱源20が金属水素化物用熱交換器14と接続される
。金属水素化物用熱交換器14には金属水素化物が充て
んされており、これによって放出又は吸収される水素ガ
、スが流れる水素ガス用の配管30及び32は第3及び
4図に示すようにガスタービン12と接続されている。
なお、配管30及び配管32にはそれぞれバルブ34及
び36が設けられている。同様に金属水素化物が充てん
された金属水素化物用熱交換器16は配管38及び40
によってガスタービン12と接続されており、配管38
及び配管40にはそれぞれバルブ42及びバルブ44が
設けられてい次に、この実施例の作用について説明する
。第1図に示すように、切換バルブ22.24.26及
び28を設定した状態では、金属水素化物用熱交換器1
4に高熱源18から高温の熱媒体が供給され、金属水素
化物用熱交換器14内部の金属水素化物が加熱される。
このため、金属水素化物用熱交換器14内の金属水素化
物は水素ガスを放出し、水素ガス圧力が上昇する。一方
、金属水素化物用熱交換器16には低熱源20から低温
の熱媒体が供給され、金属水素化物が冷却される。この
ため、金属水素化物用熱交換器16内の金属水素化物は
水素ガスを吸収し、水素ガス圧力が低下する。上記のよ
うに金属水素化物用熱交換器14の水素ガス圧力が上昇
し、金属水素化物用熱交換器16の水素ガス圧力が低下
するため、バルブ34及び44を開状態にしバルブ36
及びバルブ42を閉状態にしておくと、配管30及び4
0を通る水素ガス流が形成され、この水素ガス流によっ
て第3図に示すように、ガスタービン12が回転駆動さ
れる。これによって発電機10が駆動され、発電が行な
われる。
次いで、所定時間が経過して金属水素化物用熱交換器1
4と金属水素化物用熱交換器16との間の水素ガス圧力
差が減少すると、切換バルブ22.24.26及び28
を同時に切換え、またバルブ34及び44を閉じると共
にバルブ36及び42を開く、この状態を第2図に示す
。この状態では、金属水素化物用熱交換器14に低熱源
20から低温の熱媒体が供給され、また金属水素化物用
熱交換器16に高熱源18から高温の熱媒体が供給され
る。このため、金属水素化物用熱交換器14の水素ガス
圧力が低下し、金属水素化物用熱交換器16の水素ガス
圧力が上昇する。バルブ36及びバルブ42が開状態に
あるため、配管38及び配管32を通る水素ガス流が形
成される。この水素ガス流によって、第4図に示すよう
に、上記の場合と同方向・にガスタービン12が回転駆
動される。これによって発電機lOが駆動され、発電が
行なわれる。
以下同様に所定のサイクルで切換バルブ22゜24.2
6及び28、及びバルブ34.36.4     ・2
及び44を切換えることにより、常に水素ガス流を発生
させることができ、ガスタービン12を連続的に駆動す
ることができる。なお、この実施例では一対の金属水素
化物用熱交換器14及び16を設けたが、多数対の金属
水素化物用熱交換器を設けることによってより安定した
連続運転が可能となる。
上記発電の際に流れる水素ガスは、温度が100℃以下
、また圧力が最大でも20気圧程度であるため、金属水
素化物用熱交換器、配管等は比較的簡易な設備とするこ
とができ、設備費用は少なくて済む。また、従来の発電
設備のように、効率化のために大規模設備にする必要が
ないため、小規模な発電設備にすることもできる。更に
、廃熱等の余剰エネルギーが利用可能な場合には発電の
ために特別にエネルギーを消費する必要がないため、運
転コストも非常に安い。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、金属水素化物
を加熱又は冷却することによって°得られる水素ガス流
を用いて発電するようにしたので、例えば廃熱等を用い
て効率良く発電を行なうことができ、また小型で安価な
設備によって小規模な発電を行なうようにすることがで
きるという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置を示す図。 第2図は第1図の装置のバルブを切換えた状態を示す図
、第3図は第1図のIII−III線に沿う断面図1.
第4図は第1図のIV−IV線に沿う断面図である。 10・−・発電機、12・・・タービン、14.16・
・・金属水素化物用熱交換器、18・・・高熱源、20
・・・低熱源、22 、24 、26.28・・[株]
切換バルブ、30,32,38゜40@−−配管、34
,36,42.44−、。 バルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属水素化物が充てんされた2つの金属水素化物用熱交
    換器の一方に高熱源からの熱媒体を供給すると共に他方
    に低熱源からの熱媒体を供給し、両金属水素化物用熱交
    換器間の水素ガス圧力差によって得られる一方の金属水
    素化物用熱交換器から他方の金属水素化物用熱交換器へ
    の水素ガス流を用いて発電機と連結されたガスタービン
    を回転させ、次いで所定時間経過後両金属水素化物用熱
    交換器への高熱源及び低熱源からの熱媒体の供給状態を
    上記とは逆になるように切換え、両金属水素化物用熱交
    換器の水素ガス圧力差によって得られる他方の金属水素
    化物用熱交換器から一方の金属水素化物用熱交換器への
    水素ガス流によってガスタービンを上記と同方向に回転
    させ、次いで再び所定時間経過後熱媒体の供給状態を最
    初の状態に切換え、以下同様のサイクルで高熱源及び低
    熱源からの熱媒体の両金属水素化物用熱交換器への供給
    状態を切換えることにより連続的にガスタービンを回転
    させて発電を行なう金属水素化物を利用した発電方法。
JP22897184A 1984-11-01 1984-11-01 金属水素化物を利用した発電方法 Pending JPS61108831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22897184A JPS61108831A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 金属水素化物を利用した発電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22897184A JPS61108831A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 金属水素化物を利用した発電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108831A true JPS61108831A (ja) 1986-05-27

Family

ID=16884735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22897184A Pending JPS61108831A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 金属水素化物を利用した発電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108831A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159624A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 水素貯蔵合金を利用した発電方法及び装置
JPH08189378A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵合金を使用した排熱利用発電方法及び装置
US5816361A (en) * 1994-03-02 1998-10-06 Ap Parts Manufacturing Company Exhaust mufflers with stamp formed internal components and method of manufacture
WO2000028653A1 (fr) * 1998-11-11 2000-05-18 Techno Bank Co., Ltd. Dispositif de conversion thermoelectrique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159624A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 水素貯蔵合金を利用した発電方法及び装置
US5816361A (en) * 1994-03-02 1998-10-06 Ap Parts Manufacturing Company Exhaust mufflers with stamp formed internal components and method of manufacture
JPH08189378A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵合金を使用した排熱利用発電方法及び装置
WO2000028653A1 (fr) * 1998-11-11 2000-05-18 Techno Bank Co., Ltd. Dispositif de conversion thermoelectrique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TR200200154T2 (tr) Bir kombine çevrim santralinde sıvı gazın buharlaştırılmasına yönelik yöntem ve düzenek.
Zheng et al. Analysis of tubular receivers for concentrating solar tower systems with a range of working fluids, in exergy-optimised flow-path configurations
CN111075529B (zh) 一种适用于脉冲型聚变堆的布雷登循环发电系统
CN109899258A (zh) 通过记忆金属进行温差发电的装置
CN112577349A (zh) 一种余热梯级储存和利用的双工质储能系统
Maraver et al. Efficiency enhancement in existing biomass organic Rankine cycle plants by means of thermoelectric systems integration
US6520249B2 (en) Low-temperature waste-heat-gas driven refrigeration system
JPS61108831A (ja) 金属水素化物を利用した発電方法
JP6812252B2 (ja) 水素製造設備、発電システム及び水素製造方法
Huang et al. Development of a compact simple unpressurized Watt‐level low‐temperature‐differential Stirling engine
CN103161530B (zh) 一种闭式循环发电方法
Mishra et al. Solar preheat with significant Thermodynamics Parameter Scrutiny of Energetic, Economic and Environmental Analysis in Tri-generation System.
RU2196243C2 (ru) Комбинированная стирлинг-установка для одновременного производства электроэнергии и тепла
RU97121547A (ru) Способ эксплуатации энергетической установки и установки для его осуществления
RU2163703C1 (ru) Система централизованного теплоснабжения
RU2162532C1 (ru) Автономная стирлинг-установка для одновременного производства электроэнергии и тепла
RU2164615C1 (ru) Теплоэнергетическая установка
CN219081706U (zh) 垃圾焚烧及燃气-蒸汽联合发电系统
RU2163684C1 (ru) Автономная комбинированная установка для одновременного производства электроэнергии и тепла
JPS5543266A (en) Power generator utilizing thermal difference between solar heat and cool water
WO2021189416A1 (zh) 热管式发电热水器
Kopeć Coupling of high temperature nuclear reactor with chemical plant by means of steam loop with heat pump
Najafi et al. Sensitivity analysis of a closed cycle ocean thermal energy conversion power plant
JPS59180012A (ja) 液化天然ガスおよび低沸点媒体利用コンバインドサイクルタ−ビンプラント
Huang et al. Performance investigation of supercritical carbon dioxide power cycle with recuperative recompression technology