JPS6110825Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110825Y2
JPS6110825Y2 JP14624282U JP14624282U JPS6110825Y2 JP S6110825 Y2 JPS6110825 Y2 JP S6110825Y2 JP 14624282 U JP14624282 U JP 14624282U JP 14624282 U JP14624282 U JP 14624282U JP S6110825 Y2 JPS6110825 Y2 JP S6110825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tube expansion
link
pipe
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14624282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889132U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14624282U priority Critical patent/JPS5889132U/ja
Publication of JPS5889132U publication Critical patent/JPS5889132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110825Y2 publication Critical patent/JPS6110825Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、石油、ガス、水道、プラント類の
配管を構成する鋼管を溶接により接合する場合に
使用する鋼管装置に関するものである。
一般に、鋼管には製造上の精度誤差すなわち真
円度不良、偏肉、周長耳等があるが、鋼管の接合
部を円周自動溶接する場合は、高精度の管端開先
合わせ精度が要求される。また手溶接により接合
する場合においても、許容度の差はあつても同様
のことが要求される。
従来、鋼管の管端を溶接接合前に予め管端を拡
管する拡管装置としては、第1図に示すように、
接合すべき各鋼管4の内部に配置されるケーシン
グ6に流体圧シリンダ7を設け、かつそのケーシ
ング6の周囲には、放射状に配置された押圧軸8
を嵌設しし、各押圧軸8の内端部と前記流体圧シ
リンダ7のピストン杆9とをリンク10を介して
連結し、さらに各押圧軸8の外端部には一方の鋼
管4の管端内面に対向する拡管用シユー5を固定
した型式のものが知られている。
そして溶接接合されるべき各鋼管4を拡管する
場合は、各鋼管4の管端内部にそれぞれ拡管装置
を挿入し、次いで前記流体圧シリンダ7の推力に
よりリンク10、押圧軸8および拡管用シユー5
を介して管端を拡管している。
しかるに、前記従来の拡管装置の場合は、接合
すべき各鋼管4の管端を別個の拡管装置により拡
管するので、芯合わせ精度が悪く、さらに流体圧
シリンダ7による大きな駆動反力をケーシング6
により受けているので、ケーシング6の強度を相
当大きくする必要があり、そのため拡管装置の寸
法および重量が相当大きくなり、しかもピストン
出力分の拡管力した得られないという欠点があ
る。また前記流体圧シリンダ7としては一般にエ
アーシリンダが用いられるが、エアーシリンダに
よる場合は大きな拡管力を得ることができない。
また楔形の拡管用シユーを管軸方向に移動させ
て拡管する拡管装置も知られているが、この拡管
装置の拡管力を強力にするためには楔形の拡管用
シユーの移動ストロークを相当大きくする必要が
あり、そのため拡管装置の規模、寸法および重量
が著しく大きくなり、しかも拡管動作時間も長く
なるという欠点がある。
この考案は前述の欠点を排除した鋼管溶接接合
用拡管装置を提供することを目的とするものであ
る。
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
第2図ないし第6図はこの考案の第1実施例を
示すものであつて、鋼管内に同心的に配置される
管状のケーシング11における左右両側の下部お
よび上部に、それぞれケーシング中心線を含む平
面状に位置する下部保持板12および上部保持板
13が配置され、各保持板12,13の内端部は
分割型の取付バンド14に固着され、その取付バ
ンド14は前記ケーシング11の外周に嵌合され
てボルト15により固定されている。各保持板1
2,13にレベル調整用レバー16の中間部がボ
ルトからなる支軸17により枢着され、かつその
レバー16の一端部には移動用ローラ18が取付
けられ、さらに各保持板12,13には前記支軸
17を中心とする円弧状孔19が設けられ、その
円弧状孔19および前記レバー16の他端部に貫
通された固定用ボルト20によりレバー16が保
持板12,13に固定され、また上部の保持板1
3には拡管装置吊上げ運搬用吊り具を係止するた
めの係止孔21が設けられている。
前記ケーシング11内にセンターホール油圧ジ
ヤツキからなる拡管用ジヤツキ1のシリンダ22
が摺動可能に嵌合され、その拡管用ジヤツキ1に
おける中空ピストン23には駆動用のロツド24
が嵌挿され、そのロツド24の一端部に設けられ
た雄ねじ部には複数の固定用ナツト25,26が
螺合され、シリンダ側のナツト25の偏心部に嵌
挿された回り止めボルト27は前記中空ピストン
23の端部の偏心部に螺合され、前記ナツト2
5,26および回り止めボルト27により駆動用
ロツド24の一端部が中空ピストン23に一体に
固定され、また前記拡管用ジヤツキ1におけるシ
リンダ22の両端部には送油管28,29が接続
されている。
前記駆動用ロツド24の他端側にはフランジ3
0が設けられると共に第1駆動部材2が嵌合さ
れ、前記ロツド24の他端部の雄ねじに螺合され
たナツト31により前記第1駆動部材2がロツド
24に締付け固定され、かつ前記フランジ30と
シリンダ22との間に配置された第2駆動部材3
は、前記ロツド24に摺動可能に嵌設されると共
に前記シリンダ22に対しボルト32により固定
されている。
第1駆動部材2および第2駆動部材3の周囲に
はそれぞれ円弧状支承面を有する多数の内側リン
ク受金具33および34がボルト35により固定
され、各内側リンク受金具33,34の両側面に
は側板36,37がボルト38により固定され、
第1駆動部材2における内側リンク受金具33お
よび側板36により形成された凹部には、両端が
円弧状になつている第1リンク39の一端部が嵌
入され、その第1リンク39の一端部と側板36
とは前記内側リンク受金具33の円弧の中心に配
置されたピン40により枢着されている。また第
2駆動部材3における内側リンク受金具34およ
び側板37により形成された凹部には、両端が円
弧状になつている第2リンク41の一端部が嵌入
され、その第2リンク41の一端部と側板37と
は前記内側リンク受金具34の円弧の中心に配置
されたピン42により枢着されている。
多数の第1リンク39および第2リンク41の
間には、それぞれケーシング11の半径方向に延
長する案内杆43が配置され、その案内杆43の
内端の雄ねじ部はケーシング11に設けられた雌
ねじに螺合固定され、かつ各案内杆には、外側リ
ンク受金具44が摺動自在に嵌設され、その外側
リンク受金具44には、前記第1リンク39およ
び第2リンク41の他端部に適合する複数の円弧
状支承面が設けられ、さらに外側リンク受金具4
4の両側面には側板45がボルト46により固定
され、第1リンク39および第2リンク41の他
端部は外側リンク受金具44と各側板45とによ
り形成された別個の凹部にそれぞれ嵌入され、ま
た第1リンク39および第2リンク41の他端部
と側板45とは、各リンク39,41の他端にお
ける円弧の中心に配置されたピン47,48によ
り枢着され、かつ各外側リンク受金具44には、
溶接接合されるべき両鋼管4の管端の内面にわた
つて当接される円弧状の拡管用シユー5がボルト
49により取付けられている。
第6図は拡管装置における各拡管用シユー5が
縮小位置に置かれている状態を示している。この
状態から拡管用ジヤツキ1に圧油を供給して駆動
用ロツド24を矢印方向に移動していくと、第1
駆動部材2および第2駆動部材3が相互に管軸方
向に接近移動されると共に、各駆動部材2,3に
より内側リンク受金具33,34を介して第1リ
ンク39、第2リンク41の内端部も管軸方向に
接近移動され、したがつて各リンク39,41の
外端部により拡管用シユー5が拡管方向すなわち
放射状方向に移動される。
第7図は第1実施例の拡管装置の使用例を示す
ものであつて、拡管装置50における拡管用ジヤ
ツキに先端が閉じられている移動兼送油用中空ロ
ツド51の基端部を連結し、拡管装置50を既接
合鋼管4Aと新規接合鋼管4Bとの接合部の内側
に収容すると共に、拡管装置50における各拡管
用シユーを前記各鋼管4A,4Bの管端内面に跨
がるように配置し、かつ前記中空ロツド51の先
端部に中間送油ホース52の一端部を接続し、そ
の中間送油ホース52の他端部と管外に設置した
油圧ユニツト53の送油ホース54とを継手55
により着脱自在に接続する。
次に油圧ユニツト53を運転して、圧油を拡管
用ジヤツキに供給することにより、各拡管用シユ
ーにより各管端を同時に拡管し、この状態で各管
端を相互に溶接したのち、前記継手55を分離
し、次の新規接合管4Cの中に予め通しておいた
ケーブルまたはロープ等の条体56を前記中空ロ
ツド51の先端部に連結し、その条体56により
拡管装置50を次の接合部までに移動し、以下同
様の作業を反復して行なつて順次鋼管の拡管溶接
接合を行なう。
第8図はこの考案の第2実施例を示すものであ
つて、電動機57に接続された減速機57の出力
軸に、左雄ねじ部58および右雄ねじ部59を有
する螺杆60が連結され、かつ前記左雄ねじ部5
8および右雄ねじ部59に左雄ねじ部材からなる
第1駆動部材2および右雄ねじ部材からなる第2
駆動部材3が螺合されて拡管用ジヤツキ1が構成
されているが、ここでは円弧状支承面は駆動部材
2,3と拡管用シユー5を直接加工して設けた例
として記載している。その他の構成は第1実施例
の場合と同様であるので、詳細な構造の図示を省
略した。
なお、第2実施例においてはジヤツキ駆動反力
のうち、回転反力だけはケーシング11を介して
リンク39,41および拡管用シユー5との間で
内力処理される。また電動機57の代りに油圧モ
ーターまたは空気圧モーターを用いてさらに小型
軽量化することもできる。
前記リンクの両端の円弧状部がリンク受金具3
3,34の円弧状支承面に対し回動するときの機
械的摩擦力は、それらの接触部に潤滑剤を供給し
ておくことにより、著しく小さくすることができ
る。
この考案によれば、拡管用ジヤツキ1による1
対の駆動部材2,3の相互接近移動または相互離
反移動、すなわち各駆動部材2,3が相互に引き
合う力または押し合う力を利用して拡管を行な
い、しかも各駆動部材2,3の管軸方向移動を各
拡管用シユー5の管半径移動に変換するための方
向変換伝動機構は多数の両端円弧状リンク39,
41とそれぞれのリンク両端に円弧摺動自在に嵌
合される円弧状支承面を有する内側リンク受金具
33,34および外側リンク受金具44とにより
構成されているので、拡管力を強力に伝達するこ
とができると共に、簡単な手段により合理的な内
力処理することができ、そのためのジヤツキ反力
を受ける大型のケーシングが不要になるので、拡
管装置の重量や寸法を小さくして作業性を向上さ
せることができると共に低コストで製作すること
ができ、かつ相互に引き合う力または相互に押し
合う力を利用するので、前記従来の拡管装置と同
一出力のジヤツキを使用した場合は、2倍の拡管
力を得ることができ、さらに接合すべき各鋼管の
管端内面にわたつて配置された共通の拡管用シユ
ー5により、各鋼管4の管端を同時に拡管して開
先合わせを行なうので、鋼管に製造上の精度誤差
があつても、高精度で容易に溶接合を行なうこと
ができる。また楔を管軸方向にスライドさせ拡管
力を得る拡管装置の場合は、拡管力を大きくする
ためには楔の傾斜角を小さくする必要があり、か
つ拡管ストロークを大きくするためには楔を長く
する必要があり、そのため大きな拡管力および拡
管ストロークを必要とする場合は、拡管装置が大
型で大重量になり、さらにまた、管軸方向に移動
される拡管用移動部材と拡管用シユーとをそれら
の間に配置されたリンクおよびピンを介して連結
して、拡管力をリンクおよびその両端のピンを介
して伝達する場合は、大きな拡管力を得ようとす
ると、ピンの径が非常に大きくなり、かつピンの
径が大きくなると必然的にリンクの巾も大きくな
ると共にリンクの長さも長くなり、そのため大き
な拡管力および大きな拡管ストロークを必要とす
る場合は、拡管装置が大型で大重量になるという
欠点があるが、この考案の場合は、拡管時の大き
な力がリンクの両端部の円弧状外面およびリンク
受金具33,34の円弧状支承面を介して行なわ
れるので、リンク巾を比較的小さくしても大きな
拡管力を伝達することができ、しかも大きな拡管
力を伝達するための大径のリンク連結用ピンを必
要としないので、リンクの長さを比較的短かくし
ても、比較的大きな拡管ストロークを得ることが
でき、そのため比較的大きな拡管力および拡管ス
トロークを有する拡管装置を小型、軽量にかつ低
コストで製作できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の拡管装置の一例を示す縦断側面
図である。第2図ないし第6図はこの考案の第1
実施例を示すものであつて、第2図は拡管装置を
拡大した状態を示す縦断側面図、第3図はその一
部を拡大して示す図、第4図は第2図における拡
管機構を示す縦断正面図、第5図はケーシング支
持装置を示す縦断正面図、第6図は拡管装置を縮
小して状態を示す縦断側面図である。第7図は拡
管装置の使用例を示す概略側面図、第8図はこの
考案の第2実施例の拡管装置を示す概略縦断側面
図である。 図において、1は拡管用ジヤツキ、2および3
は駆動部材、4は鋼管、5は拡管用シユー、11
はケーシング、16はレベル調整用レバー、17
は支軸、18は移動用ローラ、20は固定用ボル
ト、22はシリンダ、23は中空ピストン、24
はロツド、33および34は内側リンク受金具、
36および37は側板、39は第1リンク、41
は第2リンク、43は案内杆、44は外側リンク
受金具、45は側板、50は拡管装置である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 拡管用ジヤツキ1により管軸方向に相互に接近
    または離反移動される一対の駆動部材2,3と溶
    接接合されるべき各鋼管4の管端内面にわたつて
    対向するように配置される多数の拡管用シユー5
    との間に、前記各駆動部材2,3の管軸方向移動
    を各拡管用シユー5の管半径方向移動に変換する
    ための多数の両端円弧状リンク39,41とそれ
    ぞれのリンク両端に円弧摺動自在に嵌合される円
    弧状支承面を有する内側リンク受金具33,34
    および外側リンク受金具44とにより構成された
    方向変換伝動機構が介在されていることを特徴と
    する鋼管溶接接合用拡管装置。
JP14624282U 1982-09-29 1982-09-29 鋼管溶接接合用拡管装置 Granted JPS5889132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14624282U JPS5889132U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 鋼管溶接接合用拡管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14624282U JPS5889132U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 鋼管溶接接合用拡管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889132U JPS5889132U (ja) 1983-06-16
JPS6110825Y2 true JPS6110825Y2 (ja) 1986-04-07

Family

ID=29939156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14624282U Granted JPS5889132U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 鋼管溶接接合用拡管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889132U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5225867B2 (ja) * 2006-02-23 2013-07-03 三星重工業株式会社 ウェイトバランサ及びパイプ結合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889132U (ja) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6109503A (en) Internal pipe clamp
US3330021A (en) Pipe aligning tool
US3561320A (en) Method and means for aligning tube clamping mechanisms and the like
US4177914A (en) Rotary internal pipe clamp apparatus
US6237445B1 (en) Gripping apparatus for power tongs and backup tools
US20140097616A1 (en) Device for centering and clamping tubular parts
US3259964A (en) Pipe clamp
US6119916A (en) Internal backup ring system
US4582241A (en) Force transmitting toggle assembly
US3726122A (en) Swaging tool
GB2059533A (en) Method of joining pipes to pipe sleeves
US5568893A (en) Internal welding fixture
JPS608157B2 (ja) パイプの溶接部支え装置
CN213764731U (zh) 一种钢管焊接用辅助夹持装置
US5267504A (en) Rotary actuator with annular fluid coupling rotatably mounted to shaft
JPS6110825Y2 (ja)
CN212455861U (zh) 装卸臂用快速接头
CN2198066Y (zh) 大口径管道内对口器
CN212946173U (zh) 涨紧组对机构及组对旋转焊接设备
US4708279A (en) Internal alignment clamp
US4463938A (en) Internal clamping of pipes
CN111550623A (zh) 装卸臂用快速接头
CN217019251U (zh) 新型的钢材焊接生产加工装置
US4689863A (en) Fixture for machining the cutting line of a pipe
AU2011253651B2 (en) Internal pipe clamp