JPS61107819A - 識別信号混入抽出方法 - Google Patents

識別信号混入抽出方法

Info

Publication number
JPS61107819A
JPS61107819A JP22788684A JP22788684A JPS61107819A JP S61107819 A JPS61107819 A JP S61107819A JP 22788684 A JP22788684 A JP 22788684A JP 22788684 A JP22788684 A JP 22788684A JP S61107819 A JPS61107819 A JP S61107819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
identification
identification signal
audio
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22788684A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunsaku Ueda
上田 順筰
Serumaa Iensen Iensu
イエンス・セルマー・イエンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP22788684A priority Critical patent/JPS61107819A/ja
Publication of JPS61107819A publication Critical patent/JPS61107819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/44Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for broadcast
    • H04H20/46Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for broadcast specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53-H04H20/95
    • H04H20/47Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for broadcast specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53-H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast systems
    • H04H20/48Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for broadcast specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53-H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast systems for FM stereophonic broadcast systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • H04H20/31Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel using in-band signals, e.g. subsonic or cue signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は識別信号混入抽出方法に係り、さらに詳しく
はFM放送、テレビ放送等の放送信号内に、受信側の機
器を自動制御するための識別信号を混入し、受信側でこ
の識別信号を分離抽出する方法に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、FM放送、テレビ放送等の放送音声信号内に受信
側の機器の動作を自動制御するための識別信号を混入し
、受信側でこれを抽出し、判別することにより機器の動
作を自動制御する方式として、 (1)パイロットトーン方式のFMステレオ放送におけ
るステレオ復調用およびステレオ−モノラル自動切換装
置、ステレオ受信表示装置の動作制御を行うだめの識別
信号である19K)12・パイロット信号のように、音
声信号の存在する周波数帯域外に存在する信号そのもの
を識別信号とする。
(2)テレビ・音声多重放送における音声モード自動判
別方式のように低周波の識別信号(ステレオ放送用・・
・982.5Hz、 2ケ国語放送用11.922.5
Hz )で音声信号の存在する周波数帯域外の帯域に存
在する搬送波(55,125KHz )を振幅変調する
ことによって、音声信号の存在しない周波数帯域に識別
信号の周波数を変換する方式。
の2方式が良く知られている。
すなわち、これら各放送の放送音声信号は、第5図a、
 bの音声信号スベクFル図(周波数−変調度特性図、
第5図a・・・FMステレオ放送、第5図b・・・テレ
ビ音声多重放送)で示されるように、音声信号(主信号
・・・L+R信号、副信号・・・L−R変調信号)およ
び識別信号が各々周波数帯域を異にして存在する1系統
の多重信号として形成される。
ところで、上述した従来上り行なわれている、ステレオ
−モノラル自動切換、音声多重モード自動判別等の自動
制御に加えて種々の自動制御が提案されている。
例えば、チープレコーグの分計ですでに使用されている
圧縮・伸長方式の雑音低減装置をFMステレオ放送等に
用いる場合(送信側で圧縮処理、受信側で伸長処理)、
この方式の雑音低減装置は圧縮伸長特性の違いにより数
種類のシステムが存在するため、送(g側で用いtこシ
ステムと同一のシステムを受信側で選択するための自動
選択機能を必要とする6 又、4チヤンネルステレオ音声放送の方式についても種
々の方式があり、送信側で用いた方式と一致する復調回
路を受信側で選択するための自動選択機能を必要とする
さらに、受信器とともに用いられる増幅器あるいはチー
プレコーグ、ビデオチープレコーグを自動制御する(例
えば、ステレオ放送になった時増幅器、チープレコーグ
のモードを自動制御してステレオモードに切換える。)
ことも考えられる。
そこで、現在のFMステレオ放送、テレビ音声多重放送
にこれら新らたな自動制御Iff能を付加すべく前記従
来の自動制御方式(1)あるいは(2)を適用すれば、
すでに使用されている識別信号(パイロット信号、音声
多重モード識別信号)および音声信号の占有する周波数
帯域以外の周波数帯域に新らたにイリ加する自動制御用
の識別信号、変調用キャリア信号を設定する必要がある
ため、第5図a%bの音声信号スペクトル図からも明ら
かな如<FMステレオ放送では53KHzより高い周波
数帯域に(SCA放送を考慮すれば75KHzより高い
周波数帯域)、又テレビ音声帯域放送の場合には55.
125K)lzを中心とする識別信号帯域より高い周波
数帯域に設けざるおえず、伝送すべき音声信号の帯域が
高周波側に拡大してしまう。
したがって、放送電波のわずがな劣化で高周波帯域成分
は大幅に滅裂してしまうため、新らたな識別信号の検出
が不可能となり、送信器および受信器の音声信号伝送系
の周波WL特性より広帯域化しなければならず、高級な
回路、所望の特性を得るための厳密なI!4整を必要と
する。
又、特にFM放送は三角雑音特性を有しており、伝送信
号の周波数に比例して雑音による影響が太き(なり、S
/Nが大幅に低下する(FMステレオ放送はモノラル放
送に比して副信号に含まれる雑音のため$/Nは約20
db悪化する)ため、周波数帯域を拡大して識別信号帯
域を形成することは識別信号の検出不能を誘発する危険
性が有る。
(発明の目的) 本発明は上述した従来技術の欠点を解消するものであり
、多重音声信号帯域を高周波側に拡大することがなく、
伝送中における識別信号のS/N悪化を改善する識別信
号混入抽出方式を提供するものである。
(発明の概要) 本発明は、送信側機器の動作に対応して受信側機器の動
作を自動制御するために用いられる識別信号として可聴
周波数帯域(20Hz〜20KHz)未満の周波数信号
を設定し、この識別信号で同様に可聴周波数号帯域未満
の周波数を有するキャリア信号を変調して被変調信号を
形成しこの被変調信号を音声信号に混入した後、音声信
号を高周波搬送波を用いて送信するようになし、受信側
では復llIされた音声信号より被変調信号のみ分離し
、これより識別信号を抽出するものである。
[実施例1 以下図示の実施例に基づいて本発明を説明すなお、本発
明の識別信号混入抽出方法は送信側より受信側のWi器
に行う種々の自動制御に対して適用されるが、本実施例
ではFMステレオ放送に圧縮・伸長方式の雑音低減シス
テムを数種類の適用できるようになし、送信側で選択し
た雑音低減システム(以下NRシステムと称す)と同一
のものを受信側で自動選択できるようにした自動制御に
適用して説明する。
第1図Aは送信側における識別信号混入装置を示し、1
a、1b、1cは識別信号発振器であり、本実施例では
それぞれ、0.8Hz、 1.01lz、 1.511
2の可聴周波数号帯域未満の超低周波数信号を出力する
ように設定されている。ここで3種類の識別信号を設定
した理由は、送信側で2種類のNRシステム(NRI、
NR2)およびNRシステムOFFを自由に選択設定で
きるようにするためであり、1aがNRIに、1bがN
R2に、1cがOFFに対応する。2は送信側のNRシ
ステム選択機構(図示されていない)の切換操作に連動
して識別信号発振器1a、1b、ICいずれかの出力信
号を選択する切換器である。3は振幅変調器であり、前
記切換機器2より供給される識別信号A(第2図イ、実
施例では識別信号発振器1bの1.0llzl別信号)
でキヤ1J7信号発振器4より供給されるキャリア信号
B(第2図口)を振幅変調し、振幅変調信号C(第2図
へ)を出力する。
なお、本実施例におけるキャリア信号周波数は9.OH
zとする。5は低周波増幅器であり、振幅変調器3から
の振幅変調信号Cを増幅する。
6はインバータであり、増幅器5を経た振幅変調信号C
の逆相信号を得るためのものである。
この逆相信号は送信側で混入された超低域雑音を再生側
でキャンセルするために用いられるもので、その作用に
ついて後に詳しく説明する。
増幅器5を経た振幅変調信号Cは、一方においてミキシ
ング回路7aでLチャンネル音声信号と加算され、(L
+C)信号を得、他方において上述したようにインバー
タ6で逆相とされ、ミキシング回路7bでLチヤンネル
音声信号と加1に、され、(R−C)信号を得る。
得られた(L+C)信号および(R−C)信号は第1l
8に示すようにマトリックス回路8に供給されて、主信
号(L+R)、副信号(L −R+2C)が形成され、
副信号で発振器9からのサブキャリア信号(38KHz
)を振幅変調(振幅変調器10)シた振幅変調信号((
L−R+2C)cosωt1とともに送信器10に供給
され、パイロット信号(19K)lz)を付加した多重
音声信号として送信される。
上述の構成により、送惧側では、例えば第1図Aに示す
如<NRシステムNR2を選択した場合、識別信号とし
て発振器1bからの1.0)lz信号が選択され、振幅
変調器3に供給されて振幅変調識別信号Cを()る。こ
の振幅変調識別信号Cは一方においてミキシング回路7
aで、NRシステムNR2(図示されていない)1こよ
って圧縮処理されたLチャンネル音声信号とミキシング
され、又、他方においてその逆相信号−〇はミキシング
回路7bで、同様にNR2で圧縮処理されたRチャンネ
ル音声信号とミキシングされる。したがって、新たなし
チャン鬼ル音声信号として(L + C)、新たなRチ
ャンネル音声信号として(R−C)が形成され、FMス
テレオ信号処理後、送信1S10を介して送Mされる。
なお、自動制御すべき対象によっても異るが、本実施例
の場合には振幅変調信号Cおよびその逆相信号を、送信
中常に各チャンネルに混入したほうがよい、それは送信
中であればCM時であろうと音声信号が途切れた状態で
あろうとNRシステムは常に動作しており、受信開始と
同時に即座に識別信号を判別してNRシステムの種類を
選択・設定する必要があるからである。
次に、第1図CはFM受信器における識別信号抽出およ
び判別のための装置を示し、FM受信器のステレオ復調
回路(図示されていない)より得られるRチヤンネル音
声信号(L + C)およびRチャンネル音声信号(R
−C)はそれぞれLチャンネル再生系、Rチャンネル再
生系に供給されるとともに差動増幅器21にも供給され
、L・R両チャンネル差信号(L−R+2C)が得られ
、かつ各チャンネル信号中に含まれる可聴周波数号帯域
未満の超低域信号雑音を相殺することができる。
すなわち、送信すべき音声信号中には、7リツカ雑音(
1/r雑音、r・・・周波数)、ディスク再生信号を送
信する場合、ディスクのそりによって発生する0、5〜
10数Hzの雑音、送信側機器の電源電圧変動(例えば
同時に使用している池の電気機器をON、−0FFLr
こ時に発生する負荷変動による影響)によって音声信号
に混入される雑音のようなLチャンネル、Rチャンネル
同相の超低域雑音が存在する。本発明では識別信号を変
調信号の形にして伝送しているため、上述雑音による影
響を受は雅<、識別信号のS/Nが悪化して判別不能と
なる可能性はほとんど考えられない、しかし、振幅変調
を施す場合には比較的雑音の影響を受は易く、S/N悪
化の危険性が全くないとは言いきれない、そこで、本実
施例のようにLチャンネルに変調信号Cを、Rチャンネ
ルにその逆相信号−〇を混入し、再生時には両チャンネ
ル音声信号を差動増幅器に供給することにより、上述し
たL−Rチャンネルで同相の雑音のみ相殺するようにし
て識別信号のS/N悪化を回避する。
ところで、上述の説明ではステレオ復i11!されたL
−Rチャンネル信号上り差動増幅器21を介して差信号
を得ているが、ステレオ復調回路にマトリック入方式を
用いた場合には差動増幅器21を用いずに差信号を得る
こともできる。すなわち、第1図りはマトリンクス方式
のステレオ復調回路ブロック図を示し、38Kl+zバ
ンドパスフイルタ(B P F )31で分離された振
幅変調副信号[(L  R+ 2 C1cos ωt]
をgll信号復311i!S32で復調することによっ
て副信号(L−R+2C)を得ることができ、差動増幅
器21を省略することができる。
犬に差動増幅器21より出力された差信号(L−R+2
C)はキャリア同調回路22に加えられ、振幅変調識別
信号C(第2図ハ)のみ抽出される。
このキャリア同調回路22は9.OHz士数11zの狭
帯域特性と急峻な減衰特性を有するものである。
この振幅変調信号はエンベロープ検波器23で検波され
、第2l;に示すように振幅変aha別信号Cのエンベ
ロープDを得る。このエンベロープDの低域周@、敗成
分は識別信号Aそのものであるから、このエンベロープ
Dをバンドパスフィルタ24に通すことによってキャリ
ア信号成分を除去し、識別信号Aのみ抽出する(第2図
図示抽出された識別信号Aがいずれのi4 Rシステム
に対応するものであるか判別するJi法は種々考えられ
るが、本実施例ではシュミツ))りが回路25を泪いて
所定レベルhをトリプレベルとして波形整形を行い(第
2図図示、得られた整形パルスE(第2図へ)の周期(
すなわち識別信号Aの周期)を検出することによりNR
システムの種類を判別する6 すなわち、第2図図示へに示す如く識別信号Aをシュミ
ツ))す〃回路25に加えて波形整形を行い、整形パル
スEを得、これを周期検出回路26m、 26b、26
eに供給する0周期検出器26a−26cはそれぞれ識
別信号である0、811z(N R1)、1゜0Hz(
N R2)、1.5Hz(OF F )の各周期を測定
するものであり、整形パルスEの立上りエツジ間隔時間
t1あるい立下りエツジ間隔時間t2を検出する。
この場合、1波だけの周期でなく、ある期間連続的に周
期測定を行ない(例えばtA2UjJへの如く周期t1
.t2、t3を検出する)、周期値を検出することによ
り、単発的なノイズ等を誤検出する危険性が大幅に改善
されて検出精度を高めることができる。
各検出器26a −28cからの検出出力はNRシステ
ム選択制御回路14に供給され、いずれの検出器からの
検出出力かに応じて適合するNRシステム(又は0FF
)への切換制御を行う。
次に第3図に示すブロック図は本発明の他の実施例を示
し、上記実施例における振幅変調方式に代えでキャリア
信号を識別信号の周期ごとにその位相を180°シフト
する位相シフト変調方式を採用したものである。
第3図に示す識別信号混入装置において、41は9. 
GHzのキャリア信号(パルス)を出力するキャリア信
号発振器で、キャリア信号は180°位相シフト変$1
15942のキャリア入力端子に供給される。 43m
、43b、43cは識別信号発振器であり、それぞれ0
.8Hz、1.0Hz、1.5Hzの識別信号パルスを
出力し、NRシステム選択制御(図示されていない)の
切換操作に連動する切換器44を介して位相シフト変調
器42の制御入力端子に発振供給される。ここで位相シ
フト変調器42の動作について第4図に示す波形図を用
いて説明する。
今、切換器44を介して識別信号FCIHz)(第4図
イ)が識別信号発振器43bより位相シフト変調器42
に供給されているとすると、この識別信号Fの1周期ご
と(1秒)に対応して到来するキャリア信号G(第4図
口)のパルスを180゜位相シフトする。すなわち、キ
ヤ+77信号Gの9パルス毎にパルスの後エツジを18
0°位相シフトして位相シフト変調信号H(第4図ハ)
を得る。
このように、識別パルスの1周期に対応するキャリア信
号のパルスを180°位相シフト変調して得られた位相
シフト変調信号をローパスフィルタ45に供給して正弦
波状の位相シフト変調信号■となしく第4図二)、この
変調識別信号はミキシング回路46aで、NRシステム
(図示されていない)により圧縮処理されたLチャンネ
ル音声信号とミキシングされ(L+C)、他方のミキシ
ング回路46bにおいて、f:′I14識別信号の逆相
信号とNRンステムにより圧縮処理されたRチャンネル
音声信号とがミキシングされて(R−C)を得る。
そしてこれら各チャンネル音声信号はFMステレオ信号
処理を受けた後、送信される。
一方受信側の識別信号抽出系路は前記第1図Cに示すも
のとほぼ同一であるが、キャリア同調回路22として9
.0Hz±0.2%程度の狭帯域で減衰特性のより急峻
な共振特性を有するバンドパスフィルタを使用すること
によって同調回路22の出力は第1図Cの実施例と同様
にキャリア信号(9,0f(z)を識別信号で振@変調
した振幅変調信号C(第2図ハ)とほぼ同等の波形が得
られる。
したがって、以下、識別信号抽出および検出制御動作は
前記実施例と全く同一である。
上述名実施例では、識別信号でキャリア信号をそれぞれ
振幅変調した場合と位相シフト変調した場合とについて
述べたが、本発明ではこれらの変調方式に限らず、他の
変調方式も使用できる1例えば、識別信号でキャリア信
号を周波WL変調した被変調信号を用いた場合には、キ
ャリア同調回路の後にFM検波器を設け、識別信号のみ
抽出し、識別信号検出手段に加える。すなわち、用いら
れる変調方式に応じて識別信号記録系の変調回路および
識別信号検出系の復調回路(検波回路)を換えるだけで
よく、本発明の主旨を逸脱するものでない。
又、本発明の識別信号混入抽出方式はその他の自動制御
についても応用することができる。
例えば、4チヤンネルステレオ放送は現在実験中の段階
にあり、その方式についても統一方式は定められていな
い。
すなわち、従来のFMステレオおよびモノラル放送との
両立性を考慮して基本的に!+1信号の変調多重方式を
用いているが、tIS1〜第3IIJ信号の多重方式に
関して種々の方式が提案されており、これら全ての方式
が認定された場合には送信側で用いた方式と同一方式の
復調回路を受信側で選択して用いる必要がある。そこで
本発明の識別信号混入抽出方式を採用し、4チヤンネル
ステレオの各方式に対応して1つの識別信号を設定して
選ばれた2チヤンネルの一方に変調識別信号を混入する
とともに他方には変調識別信号の逆相信号を混入する。
又、1方式に対応して1対の識別信号を設定すれば、4
チヤンネルのうち2チヤンネルに識別信号を、他の2チ
ヤンネルにその逆相信号を混入する。
(発明の効果) この発明によれば、従来のFMステレオ放送、テレビ音
声多重放送のように受信器の動作を自動制御するための
識別信号(FMステレオパイロット信号、音声多重モー
ド識別信号等)を音声信号占有周波数帯域とは別個の独
立した周波WL帯域tこ設定することなく音声信号周波
数帯域内の可聴周波数号帯域未満の帯域に設定するため
、1云透すべき音声信号の占有周波rlL帯域を高周波
側に拡大することがなく、従来と同一の伝送周波数帯域
でより多くの識別情報を伝送する二とができ、新らたに
付加される識別信号のS/N悪化を改善できる。
【図面の簡単な説明】
#1図Aは本発明の一実施例を示す識別41号混入装置
のブロック図、第1図Bは本発明の詳細な説明するため
に用いられるFMステレオ送送信絡路示すブロック図、
第1図Cは本発明の一実施例を示す識別信号抽出検出装
置のブロック図、第1(il!!Dは本発明の詳細な説
明するために用いられるマトリ/クス方式復調回路のブ
ロック図、第2図は第1図の実施例の動乍を説明するた
めの波形図、第3図は本発明の他の実施例を示すブロッ
ク図、第4図は第3図に示す実施例の動作を説明するた
めの波形図、第5図a、 bはそれぞれFMステレオ放
送の音声信号スペクトル図、テレビ音声多重放送の音声
信号スペクトル図を示す。 符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放送信号の送信側において、送信側機器の動作状態を表
    わし該動作状態に応じて受信側機器の動作を自動制御す
    るために用いられる識別信号を、伝送すべき音声信号に
    混入し、受信側で前記識別信号のみ抽出するようにした
    識別信号混入抽出方法であって、可聴周波数帯域未満の
    周波数帯域に識別信号を設定し、該識別信号で可聴周波
    数号帯域未満のキャリア信号を変調して被変調信号を得
    、該被変調信号を伝送すべき音声信号に混入するように
    なし、受信側では復調された音声信号より前記被変調信
    号を分離した後、前記被変調信号より前記識別信号を抽
    出するようにした識別信号混入抽出方法。
JP22788684A 1984-10-31 1984-10-31 識別信号混入抽出方法 Pending JPS61107819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22788684A JPS61107819A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 識別信号混入抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22788684A JPS61107819A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 識別信号混入抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107819A true JPS61107819A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16867872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22788684A Pending JPS61107819A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 識別信号混入抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107819A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290329A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Hitachi Denshi Ltd 可搬型マイクロ波中継装置
JPH1022951A (ja) * 1996-07-03 1998-01-23 N T T Data Tsushin Kk 情報報知方法及び情報報知システム
JP2007160892A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層シートおよび成形体
JP2011215212A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yamaha Corp 信号生成装置及び信号処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720047A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Am stereophonic receiver
JPS5735440A (en) * 1980-08-12 1982-02-26 Sony Corp Mode switching controller for am stereo receiver
JPS57129552A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Sharp Corp Am stereo receiver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720047A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Am stereophonic receiver
JPS5735440A (en) * 1980-08-12 1982-02-26 Sony Corp Mode switching controller for am stereo receiver
JPS57129552A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Sharp Corp Am stereo receiver

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290329A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Hitachi Denshi Ltd 可搬型マイクロ波中継装置
JPH1022951A (ja) * 1996-07-03 1998-01-23 N T T Data Tsushin Kk 情報報知方法及び情報報知システム
JP2007160892A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 多層シートおよび成形体
JP2011215212A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yamaha Corp 信号生成装置及び信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018994A (en) Compatible AM stereophonic receivers
US3944749A (en) Compatible AM stereophonic receivers involving sideband separation at IF frequency
US4564867A (en) Video disc recording and reproducing device for video discs having recognition signal indicative of content of associated program signal
JPS6243627B2 (ja)
JPS5986386A (ja) 周波数分割多重方式
US4124779A (en) Dual channel communications system particularly adapted for the AM broadcast band
US3980832A (en) Decoder for four channel FM stereophonic composite signal having an Indicating signal wherein the indicating signal is detected and used in the decoding of the four channel composite signal
JPS61107819A (ja) 識別信号混入抽出方法
US3116372A (en) F. m. stereo indicator
JP2004535736A (ja) 多重信号搬送波送信の装置および方法
US3146311A (en) F. m. stereo indicator
US3071643A (en) Stereophonic transmission system for television broadcasting
US4358638A (en) Apparatus for receiving an AM stereophonic signal
JPS6033014B2 (ja) ラジオ放送方式に用いる受信機
RU2112324C1 (ru) Устройство для звукового сопровождения телевизионных программ
KR820001531B1 (ko) 무선방송 시스템용 수신기
KR880000960B1 (ko) 다중시스템 am 스테레오 수신기 및 파일롯트신호 검출기
CA1057357A (en) Compatible am stereophonic receivers
USRE33381E (en) Multiple system AM stereo receiver and pilot signal detector
JP3354609B2 (ja) Rds検出回路
RU2079972C1 (ru) Устройство для передачи и приема сигнала дополнительной информации по каналу вещания с частотной модуляцией
KR950003463B1 (ko) 교통정보 수신장치 및 수신방법
JP2890411B2 (ja) テレビジョン音声多重信号の復調装置
CN85108672B (zh) 改进的调幅立体声无线系统
JPS6333409Y2 (ja)