JPS61107651A - 平板状光源 - Google Patents

平板状光源

Info

Publication number
JPS61107651A
JPS61107651A JP22720584A JP22720584A JPS61107651A JP S61107651 A JPS61107651 A JP S61107651A JP 22720584 A JP22720584 A JP 22720584A JP 22720584 A JP22720584 A JP 22720584A JP S61107651 A JPS61107651 A JP S61107651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
side wall
light source
discharge vessel
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22720584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036617B2 (ja
Inventor
Toshiro Kajiwara
利郎 梶原
Goroku Kobayashi
小林 伍六
Keiji Fukuyama
福山 敬二
Keiji Watabe
渡部 勁二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22720584A priority Critical patent/JPS61107651A/ja
Publication of JPS61107651A publication Critical patent/JPS61107651A/ja
Publication of JPH036617B2 publication Critical patent/JPH036617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は全く新規な構造の平板状光源に関するもので6
9、例えば透過型液晶表示装置の後方光源、情報機器用
読み取り光源および一般照明用光源など薄型平板t−要
求される分野で°用いられる。
〔従来の技術〕
例えば液晶表示装置は電界および熱エネルギーの作用に
より相転移し、偏光性金糸す液晶の光スィッチとしての
機能を応用しtものであり、現在、液晶表示面より受光
して後方で反射させ表示パターンをgRさせる反射形の
ものと液晶後方より光を入射および透過させて表示パタ
ーン1:認識させる透過形のものとの2万式が実用化さ
れている。
しかるに、液晶は光のスイッチ動作はする噂ものの自身
で発光するものではないので、明るい表示パターンを実
現させるためには光源が不可欠なものでらる。特に透過
形のものに6ってはOA用端末としての用途がらシ、現
在第2図に示すような透過型カラー液晶表示装置が提案
されている。
第2図において、l/fi液晶表示部で、第1の液晶封
入真空容器2と、この第1の液晶封入真空容rI2の内
面に形成されたtlClの透明電極3と、この第1の透
明電極3t−覆うように設けられた第1の液晶配向膜4
と、第1の液晶封入真空容器2と対向して配設され次第
2の液晶封入真空容器5と、第2の液晶封入真空容器5
の円面にマトリクス状に形成され7?:a数の第2の透
明電極6m、6b。
6 c 、 ・−と、第2の透明電極6m、6b、6c
・・・の上面に夫々形成された着色層7&、7ba7C
+・・・と、第2の透明電極6m、6b、6c、・・・
および着色層7a、7b、7ct−覆うよりに設けられ
た第2の液晶配向膜8と、第1および第2の液晶封入真
空容器2,5間に封入され几液晶9と、第1の液晶封入
真空容器2の外面側に配設され次第1の偏光板10と、
第2の一液晶封入真空容器5の外面側に配設され次第2
の偏光板11とで構成されている。12は液晶表示部1
の後方即ち第2の偏光板11@に配設された後方の光源
となる直管形の蛍光ランプで、液晶表示部lの表示面積
に応じて平行に複数本配列されている。13は蛍光ラン
プ12と液晶表示部1との間に配設され、複数の蛍光ラ
ンプ12からの光束を一様にする光拡散板である。
上記構成の透過型カラー液晶表示装置において、蛍光ラ
ンプ12t一点灯するとともに、所望の表示パターンに
応じて第1の透明電極3と第2の透明電極6m、6bs
6e+・・・との関に電位を与える。
ここで、例えば第1の透明電極3と第2の透明電極6&
との間には電位が生ぜず、第1の透明電極3と第2の透
明電極6bとの間に電位が生じ九とすると、透明電極3
,61間の液晶分子9&は光を透過させない分子結晶構
造の1まであり、透明電極3.6b間の液晶分子9bは
光を透過させる分子結晶構造となる。その結果、第2の
透明電極6mに対向した部分からはftは放射されず、
第2の透明電極6bに対向した部分からは着色層7bの
色に応じ次光が放射されることになり、所望の表示パタ
ーンが得られる。
しかるに、上記装置では蛍光ランプ12が表示面積に応
じて複数本配列しであるので、光拡散板13上で輝度む
らが生じ易い。この輝度むらを防止する方法としては蛍
光ランプ12と光拡散板13との距離を大きくする方法
あるいは蛍光ランプ120本数を増やして配置密度を高
める方法が考えられる。しかし、前者の方法では、装置
自体が大きくなって特に厚み方向の厚さが大きくなり、
装置として液晶表示部1t−用いるメリットの1つが失
われる。又、後者の方法では、蛍光ランプ12から成る
光源としての消費電力が増大し、液晶表示部1t−用い
ることの1つの利点である低消費電力という利点を生か
すことができないばかりでなく。
光源部の温度上昇により蛍光ランプ12の効率が悪くな
り、液晶表示MS1の周辺および光拡散板13を劣化さ
せるといり不具合を生じ友。te、表示部の大きさに合
せて蛍光ランプ121c用意する必要があるものであり
次。
又、上記従来例では光源として通常の蛍光ランプを用い
友ものを示したが、光源としてテレビ程度の寿命を維持
する九めに冷陰極を用い几グロー放電による蛍光ランプ
を透過型液晶表示装置の後方電源に用い次ものも提案さ
れている。しかるに、このようなグロー放電による蛍光
ランプを用いたものでは、表示面の拡大に合せて電極間
距離を長くしてゆくに従い始動電圧が上昇して始動が困
難になり、ま次放電再点弧電圧も上昇して液晶の駆動回
路にノイズを与えるようになって表示!!置の誤動作の
原因となり、OA用表示端末など大型の透過型液晶表示
装置には向かないものでbつ九〇従って、液晶表示装置
の後方光源として、薄く一様な輝度面を有しかつ低い始
動電圧で放電する光源の出現が望まれてい友、そこで、
第3因および第4図に示すような面放電型後方光源が考
えられる。図において、14Fi内部に水銀17と希ガ
スが封入された平板状のガラスから成る放電容器で、第
1の容器15とこの第1の容器15と7ランジ同士で封
着され7tjlI2の容器16とで構成されており、各
容器15.16は一対の対向し友円平面15a、16a
i有している。18.1−18mnは放電容器14の一
方の内平面16&上にm行a列のマトリクス状に設けら
れた複数の電極で、各電極18□〜18mnは夫々保護
層1911〜19m、に覆われている。20#i放電容
器14の内面の電極18□〜18mnt除く部分に塗布
された蛍光体である。保護層19.1〜19mnは電極
18.1〜18:nnの電子放射特性を向上させる誘電
体から形成される。
上記構成の平板状光源においては、各電極18,1〜1
8mnに電圧を印加して放電させ、蛍光体20を励起す
ることにより発光が行われ、低い始動電圧で一様な輝度
面を有する薄型の平板状光源が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記した平板状電極においては、製造に際し
て放電容器14円を−たん真空にする几めに排気する必
要があり、放電容器14に排気管を接続しなければなら
ず、平板状の放電容器14に排気管を接続−することは
非常に困難であり、量産化に問題があった。
本発明は上記した問題点を解決する友めに成されたもの
であり、放電容器の構造を簡素化して量産化に適し友薄
形面放電型の平板状光源を提供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明では平板状放電容器のfI4Iiを中空管により
形成した。
〔作用〕
平板状放電容器の側壁を中空管圧より形成し九ので、こ
の中空管を排気管として利用することにより、従来のよ
うに放電容器の側壁に排気管を接続する必要がなく、製
作が容易となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図において、21は内部に5呼〜2019の範囲例
えば1011m7の水銀17とITorr〜数I Q 
Torrの範囲例えば10Torrのアルゴンおよびネ
オンを主成分とする混合希ガス、あるいは水銀を含まな
いL Torr 〜数10 Torrの範囲例えば20
Torrのヘリウムおよびキ七ノン金主成分とする混合
希ガスが封入され、少くとも一平面から光が放射するよ
うにガラスから成る平板22とガラスあるいはセラミッ
クスから成る平板23t−有する平板状放電容器である
。この放電容器21の製作に際しては、第1図(a)に
示すような径がlv1〜10四の範囲例えば311Jの
ガラス管から成る中空管24を屈曲あるいは接続等によ
り第1図伽) 、 (c)に示すような側壁25を形成
し、この側壁250両側に第1図(d)に示すように平
板22.23t−ガラススリット等により接着する。2
6は側壁25と放電容器21の内部とを連通する連通孔
、27は側壁25と外部とを連通する連通孔である。
この放電容器21以外の構造は第3図および第4図に示
し几ものと同様であり、放電容器21の少くとも一方の
透光性内平面に紫外線により励起される蛍光体20が塗
布され(実際には、第3図のように電極1811〜18
mm以外の内面に塗布される。)、少くとも対向する他
方の内平面には時分割駆動により2極間で放電を形成す
るマトリクス状に配置され几複数の電極181.〜18
mnが設けられており、電極18□〜18mnはその電
極間距離は20 m〜Loomの範囲例えば50mで、
厚さ211m〜10μmのアルミニウ、ムあるいはその
他の導電性金属厚膜層を蒸着ちるいは厚膜印刷等で形成
され次ものである。各電極181.〜18mnは2極間
で順次時分割駆動が成されるよう駆動回路と接続される
が、放電々流は100mA’を越えると電極18.、〜
18mmの劣化が進み、光源としての寿命が10000
時間を維持するのが困難となる友め100mA以下にす
る必要がある。また、放電の走置周期(例えば、電極’
81t −18,、の放電から始まり電極tsmn+l
18mmの放電までが一走査である。)は、30Hz未
満であると光の7リツカを感するようKなり、OA用表
示端末など長時間°使用した場合など眼の疲労の原因に
なる九め°30 Hz以上が必要である。又、誘電体か
らなる保護層19tI〜19mnは100〜5000^
程度の膜厚のMtO、Cent 、Co−03あるいは
(Sr。
Ca)Oなとの耐火性材料から成る。尚、10o〜to
oooλ程度の膜厚にすることにより、放電の動作中に
表面電荷の蓄積を防止するのに充分な導電4t−有し、
かつ放電々圧を低減するのに充分な二次電子放出率を有
すゐ。さらに、蛍光体20は効率良くカラー表示を実現
できるよう第2図に示した着色層7m、7b、7c、・
・・の分光透過率に合せた光の三原色に基づく紫外線励
起形の三波長域発光形蛍光体であり、445nm以上4
75nm以下の第1範囲、525nm以上555 nm
以下の第2範囲、および595nm以上625nm以下
の第3範囲に主として放射され、この3つの範囲の放射
エネルギーの総和が380nm以上780nm以下の範
囲の放射エネルギーに対して45X以上である分光分布
を有するものであシ1例えば、30重量にのY2O2:
 Eu”の蛍光体と49重量X OLaPO4: (e
” 、 Tb’+の蛍光体と21重量Xの(Sr 、 
Ba ) tl  (PO4)@ 5rC4:Eu2+
の蛍光体とから成るものt−100μm以下1例えば6
0μm塗布したものである。又、側壁25と平板22,
23と′を接着するガラス7リツトの熱膨張率は側壁2
5および平板22,23の熱膨張率との差が20Xt−
越えないものを用いる。
上記構成の平板状光源においては、中空管から成る側壁
25の両側に平板22.23t−接着して放電容器21
t−形成するとともに側壁25に放電容器21の内外と
連通する連通孔26.27t−設けており、放電容器2
1F’3を真空にする際および希ガス等を封入する際に
この側壁25を介して行うことができ、最後に外部との
連通孔27を閉塞する。
〔発明の効果〕
以上のように本発明においては、中空管から成る側壁の
両側に平板を封着して平板状放電容器を形成しており、
排気は側壁を介して行うことができ、特別な排気管を取
付ける必要がなく、製作容易で量産化が可能になる。又
、排気の次めの孔を側壁に容易に所望数設けることがで
きるため、排気過程で電極表面や汚染ガスを一様に脱気
させることができ、一様な二次電子放射電極を実現でき
る。さらに、側壁の両側に封着される平板には封着前に
独立し次工程で蛍光体塗布、焼付処理゛を行うことがで
きるので、蛍光体塗布にスクリーン印刷などの厚膜技術
を容易に導入することができ、塗膜の一様化を容易に実
現することができ、蛍光体の発光による輝度むらを防止
できる。又、@壁を中空管により形成し九ので真空に対
しても高い強度を有しておシ、中空管の管径を小さくし
て薄い平板状光源を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る平板状放電容器の製作過程を示す
図、第2図は従来の透過型カラー液晶表示装置の構成図
、第3図および第4図は夫々従来の平板状光源の縦断正
面図および横断平面部分図である。 17−・・水銀、18.1−18mn ・・・電極、1
9.、〜19mn・−保饅層、20・・・蛍光体、21
・・・平板状放電容器、22.23・・・平板、24−
・・中空管、25・・・側壁、26.27・・・連通孔
。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分管示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に希ガスあるいは希ガスと水銀が封入され、
    少くとも一対の対向した内平面を有する平板状放電容器
    と、この放電容器の一方の内平面に設けられた導電体層
    から成る複数の電極と、放電容器の少くとも他方の内平
    面に塗布された蛍光体とを備えた平板状光源において、
    平板状放電容器を中空管から成る側壁の両側に平板を封
    着して構成し、中空管は平板状放電容器の内部および外
    部と連通させるとともに該外部側とは最終的に閉塞する
    ようにしたことを特徴とする平板状光源。
  2. (2)側壁と平板を封着する封着部材は、側壁および平
    板との熱膨張率の差が20%を越えないことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の平板状光源。
JP22720584A 1984-10-29 1984-10-29 平板状光源 Granted JPS61107651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22720584A JPS61107651A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 平板状光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22720584A JPS61107651A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 平板状光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61107651A true JPS61107651A (ja) 1986-05-26
JPH036617B2 JPH036617B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=16857139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22720584A Granted JPS61107651A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 平板状光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0283014A2 (en) * 1987-03-20 1988-09-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Flat fluorescent lamp for liquid crystal display

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2621131C (en) * 2005-09-05 2014-03-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Resin composition and hybrid integrated circuit board making use of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0283014A2 (en) * 1987-03-20 1988-09-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Flat fluorescent lamp for liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036617B2 (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6762556B2 (en) Open chamber photoluminescent lamp
US5466990A (en) Planar Fluorescent and electroluminescent lamp having one or more chambers
US6011354A (en) Fluorescent color lamp for LCD panel
JP2000082441A (ja) 平板型光源
US5796209A (en) Gas discharge lamps and lasers fabricated by michromachining
JPH11312498A (ja) 平板型蛍光灯
JPS61107651A (ja) 平板状光源
JPH0927298A (ja) 平板型光源
KR100945900B1 (ko) 광원 장치 및 배면광 모듈
US20070296327A1 (en) Planar Discharge Lamp And Lighting Device
KR100444903B1 (ko) 평판형 램프와 이를 이용한 백라이트 유니트
JPS60172135A (ja) 平板状光源
JPH103887A (ja) 可変色平面型放電発光装置およびその制御方法
JPS62193054A (ja) 平板状光源
KR100977539B1 (ko) 형광램프 및 이를 이용한 액정표시장치
JP4108235B2 (ja) 平面形希ガス蛍光ランプ
JPS61148760A (ja) 平板状光源
JPH03110750A (ja) 平面発光型放電灯
JPS61165945A (ja) 平板状光源
JPH0542108B2 (ja)
JPS61165946A (ja) 平板状光源
KR200210661Y1 (ko) 평판형 형광램프
JPS62193053A (ja) 平板状光源
JPH1125916A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JPS61158661A (ja) 平板状光源