JPS61106787A - アノ−ド矯正装置 - Google Patents

アノ−ド矯正装置

Info

Publication number
JPS61106787A
JPS61106787A JP59229592A JP22959284A JPS61106787A JP S61106787 A JPS61106787 A JP S61106787A JP 59229592 A JP59229592 A JP 59229592A JP 22959284 A JP22959284 A JP 22959284A JP S61106787 A JPS61106787 A JP S61106787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
press
press plate
cylinder
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59229592A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ono
小野 政治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP59229592A priority Critical patent/JPS61106787A/ja
Publication of JPS61106787A publication Critical patent/JPS61106787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は銅や鉛等の粗金属を平板状に鋳造し電解槽に
装入してアノードとし、電解精製するに当り、電解槽へ
の装入に先立ち、電解槽に鉛直に懸架できるようプレス
して矯正する装置に関する。
〔従来の技術〕
アノードとして用いる粗金属は、表面に四角板状の浅い
四部と、この四部の一縁から左右に連続し延長した吊手
部を形成するための四部を有する皿状の鋳型を用い、四
角板状の凹部の底が水平になるよう鋳型を保ち、四角板
状の四部に溶融した粗金属を流し込んで作られる。電解
槽に装入したとき電解液の表面から上に露出する吊手部
を有する部分は溶解せずに残るため、溶解しないで残る
部分をなるべく少なくするように、この部分は鋳型を浅
くして薄く作られる。この部分は鋳造された板の厚さ方
向中心に位置せず、−面側に偏した状態で作られる。
このため電解槽の側壁上端に設けた導電体に両側に突出
して形成した吊手部を掛けて電解槽内に装入すると、板
の側面が鉛直にならず、カソード面との間隔が上下で異
なるようになる。また鋳造されたアノードは自動剥取機
で鋳型から起こし吊手部を引掛けて型面から剥ぎ取られ
集積所に運ばれる途中で湾曲したりすることがある。そ
こで、アノードを電解槽に装入するに先立ってプレスを
行ない吊手部を板の厚さの中央部に位置させると共に四
角な板状部を平らになるよう矯正している。
このプレス矯正は矯正装置を用いて1枚ずつ背なわれて
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前記のアノードの矯正を能率よく短時間に行な
えるようにするため、複数枚同時に矯正できる装置を供
せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、特許請求の範囲に記載の、アノード矯正装置
を構成したものである。
〔実施例〕
本発明装置を図面に示した一実施例について説明すると
、1本の連結棒2の両端に、相対して一対の基板1.1
′が四隅で相互に連結して固定しである。一方の基板1
には他方の基板1′側にプレス盤4が固着されている。
四隅企づ・本の連結棒2に挿通し連結棒2に沿って移動
できるように設けたプレス盤3′が他方の基板1′に隣
接して配置しである。プレス盤3′とプレス盤ヰとの間
には3枚のプレス盤3が基板1.1′に平行に挿入され
ている。
プレス盤3の両側面には2個ずつローラー6が設けであ
る。プレス盤3.4の両側には一端を基板1に固着され
他端をプレス盤3′企貫通して基板1′ニ固着されたレ
ール7が設けられており、プレス盤3はローラー6でレ
ール7に掛けられ、連結棒2(7)lfL&、imJc
feつ’T:MkhT@Z>ヨ、cWtrf(−>tz
  ’でいる。プレス盤3′とプレス盤3′に隣接する
プレス盤3、相隣るプレス盤3と3、基板1とプレス盤
4に隣接するプレス盤3は、連結具5により、隣接する
プレス盤間の間隔がアノードAを挿入するために必要な
距離以上大きくならないよう、又プレス盤間に挿入した
アノードAをプレスできるように連結しである。基板1
′には小径の移動シリンダー8がレール7取付部の両側
に夫々取付けられている。移動シリンダー8のピストン
はプレス盤3′と連結されている。基板1′の中央には
、大径の加圧シリンダー9がピストンをプレス盤3′に
連結して設けである。移動シリンダー8及び加圧シリン
ダー9には油圧で動作するものが用いられている。加圧
シリンダー9は、プレス盤3.3’、4間に挿入したア
ノードA’Eプレスするための−大きな加圧力を得るた
め大径のシリンダーを用いるので、操作油量が大きく動
作が遅いので、プレス盤間を急速に開閉するため小径の
移動シリンダー8を設けて、プレス盤間の開閉は移動シ
リンダー8で行なうようにしたものである。移動シリン
ダー8の代りに減速機付きの電動機を用いても良い。
プレス盤3及びΦの両側面には、それぞれ相互に対向す
る面に近接した部分にアノード支持用シリング−10が
固着しである。アノード支持用シリンダーlOのピスト
ンロンドには、プレス盤3.3′、4・の相隣るプレス
盤間に延長し、対向面の上部両隅に延長するように形成
されたアノード支持腕11の一端が固着されている。ア
ノード支持腕11の連結棒2と平行する方向の幅は、ア
ノードAの四角板状部の厚さより薄く作られており、ア
ノード支持腕11の他端に、アノードAの吊手部aを掛
けにくいので、アノード支持腕11の他端は、吊手部a
の厚さより幅の大きい支持部12が設けである。アノー
ド支持腕11はアノード支持用シリンダー10によって
、第2図に実線で示したプレス盤の相互に相対向する面
の上部両隅間と、鎖線で示したプレス盤上方とに交互に
位置せしめうるように設けられている。各プレス盤のア
ノードAの四角板状部をプレスする対向面は、平面に形
成されているが、アノードAの上縁両側から左右に突出
延長する吊手部aをプレスするプレス盤の対向面の上部
両隅は、吊手部aをアノードAの四角板状部の厚みの中
心に位置させうるように突出部13を形成しである。ま
た突出部13には、アノードAをプレスしたとき吊手部
aの厚さより幅の大きい支持部12が突出部13につか
えないように孔1手が設けである。
プレス盤・ルを設ける代りに基板1にプレス盤と同様に
プレス面を設け、プレス盤4・を省略しても良い。両側
面に設けたローラー6でレール7にプレス盤3を支持さ
せたのは、アノードAをプレスするとき、アノードAの
面に沿い傾きうるようにしたものであるが、プレス盤3
′と同様に連結棒2に多少傾きつるよう挿通して支持さ
せても良く・また下面にレールP設はレールに沿って動
きうるように設けてもよい。プレス盤3′は加圧シリン
ダー9のピストンロンドに対し固定し、加圧シリンダー
9の加圧力が、プレス盤間でプレスされるアノードAの
全面に加わるようにしである。
1.7〔作用〕 ・( 先ず移動シリンダー8を操作してプレス盤3′を第1図
で右に移動させ、プレス盤4.3.3’の隣接間隔を連
結具5で許される最大に拡げる。次にアノード支持用シ
リンダー10を操作してアノード支持腕11をプレス盤
より上方に上昇させる。この状態にしてからハンガーI
5に、プレス盤3.3′、4を上記のように各間隔を拡
げた時の各プレス盤間に位置する間隔で、フックI6に
より吊手部aを掛けて吊り下げられたアノードAを、プ
レス盤間の真上に移動し、次いで下降させ、各アノード
Aの吊手部aをアノード支持腕11の支持部12に掛け
る。フック16はハンガー15に設けたフック操作用シ
リンダー17により回動させて吊手部aから外し、ハン
ガー15を上昇させ、次回にプレスするアノードを吊り
上げる位置に移動させる。アノード支持用シリンダー1
0を操作し、吊手部aを支持したアノード支持腕11を
突出部13間まで下降させる。次に移動シリンダー8を
操作してプレス盤3′を左に押しアノードAを介してプ
レス盤3を吹成と左に押して、各アノードAの両面にプ
レス盤が接した状態とする。このとき、孔1Φに支持部
12が侵入する。そして加圧シリンダー9を操作してプ
レス盤3′を左に押し、プレス盤間に挿入した4枚のア
ノードAを同時にプレスする。プレスが終ると、移動シ
リンダー8を操作して各プレス盤間を広げる。このとき
加圧シリンダー9内の油)油タンクへの帰路は開とされ
、プレス盤3′の戻りにより加圧シリンダー9のピスト
ンも右に戻る。
次いでアノード支持用シリンダ−10企動作させ、アノ
ード支持腕11をプレス盤の上方に上昇させる。
プレスしたアノードAを次の場所に運ぶためのハン分−
のフックにアノードAの吊手部aを掛けてプレス盤間よ
り上方にアノードAを持ち上げ、次の場所に移す。
なお77−ド支持腕11をプレス盤より上方に上昇させ
てハンガー15から受は取り又受は渡すようにしている
のは、フック16やハンガー15がプレス盤と接しない
ようにすると共にプレス盤間をなるべく大きくあけない
ようにするためであり、プレス盤間を大きくあけるよう
にすると、プレス盤の数が増すにつれ、プレス盤間を接
離するための時間が大きくなるからである。
〔発明の効果〕
本発明によれば数枚のアノードを一度に矯正できるので
、従来より処理能力を飛躍的に向上できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の一実施例を示したもので、第1図は側
面図、第2図は第1図のA−A’線断面図で連結棒及び
基板を除いて示した図、第3図は第1図の一部上面図、
第4図は第1図のE −B’線断面図である。 1.1’一基板、2・・連結棒1 3.3′、4+・・プレス盤、5・・連結具、6・・ロ
ーラー、7゛・レール、8・・移動シリンダー、9・・
加圧シリンダー、 IO・・アノード支持用シリンダー、 11・・アノード支持腕、12・・支持部、13・・突
出部、14・・孔、15・・ハンガー、16・・フック
、17・・フック操作用シリンダー、A・・アノード、
a・・吊手部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連結棒と、連結棒の両端に相対して固定した一対
    の基板と、一対の基板間に基板と平行に挿入され連結棒
    の延長方向に移動可能に配置された複数のプレス盤と、
    一方の基板又はこの基板に固着されたプレス盤とこの基
    板又はプレス盤に隣接するプレス盤及び相隣るプレス盤
    を相互に接離可能に連結する連結具と、他方の基板に取
    付けられこの基板に隣接するプレス盤と連結された一方
    の基板に向つてプレス盤を加圧する加圧シリンダーと、
    隣接する2個のプレス盤のうちの一方のプレス盤の相対
    する両側面に相対して固着したアノード支持用シリンダ
    ーと、相隣るプレス盤の外側からプレス盤間に延長しプ
    レス盤の対向面の上部両隅とプレス盤上方とにアノード
    支持用シリンダーにより交互に位置せしめうるように設
    けられたアノード支持腕と、プレス盤の対向面の上部両
    隅に設けた突出部と、該突出部に設けたアノード支持腕
    の支持部収納用の孔とを有することを特徴とするアノー
    ド矯正装置。
JP59229592A 1984-10-31 1984-10-31 アノ−ド矯正装置 Pending JPS61106787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229592A JPS61106787A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 アノ−ド矯正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229592A JPS61106787A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 アノ−ド矯正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61106787A true JPS61106787A (ja) 1986-05-24

Family

ID=16894595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229592A Pending JPS61106787A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 アノ−ド矯正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106787A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028211A (en) Apparatus for automatically replacing electrodes used for electrolytic refining of metal
EP2841627B1 (en) Transfer apparatus
FI61729B (fi) Polerapparat foer elektrolytisk moderplatta
FI105178B (fi) Tartuntaelin
CA1138797A (en) Method and apparatus for the stiffening and straightening of starting sheets
US3696656A (en) Apparatus for carrying and straightening electrolytic anode plates to be installed in an electrolytic cell
JPS61106787A (ja) アノ−ド矯正装置
EP0094812A1 (en) Improvements in jigs for supporting elongated horizontal workpieces in anodising and like processes
GB2089838A (en) Jigs for electrochemical treatment of elongated workpieces
JP4712008B2 (ja) 電極板搬送装置のフック構造
JP2014194061A (ja) 電極板搬送装置
KR200482168Y1 (ko) 주화 도금장치
CN211227407U (zh) 侧盖电镀装置
JPH0210126Y2 (ja)
CN211771630U (zh) 用于在镀覆程序中操纵板件保持件的升降装置
CN214271083U (zh) 一种稳定型阳极氧化处理装置
CN218018054U (zh) 一种金属铝锭定位加工设备
CN217946829U (zh) 一种铜基板生产加工夹持上料装置
CN209757154U (zh) 一种电熔锆刚玉砖的放置架
CN219876319U (zh) 一种用于垂直龙门线的薄板防变形篮具组件
CN218232613U (zh) 一种阳极氧化生产线
JPH0121236B2 (ja)
SE427051B (sv) Anordning for att bearbeta de nedatriktade berytorna hos berklackar till plana anodplattor for elektrolytisk raffinering
JP3761370B2 (ja) 電解精錬における陰極種板の製板装置
JPS6352007A (ja) 電解用陽極板の厚さ適否判定方法