JPS61106154A - 撹拌水治療システム - Google Patents

撹拌水治療システム

Info

Publication number
JPS61106154A
JPS61106154A JP60190000A JP19000085A JPS61106154A JP S61106154 A JPS61106154 A JP S61106154A JP 60190000 A JP60190000 A JP 60190000A JP 19000085 A JP19000085 A JP 19000085A JP S61106154 A JPS61106154 A JP S61106154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agitated
coil
appliance
tubular
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60190000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221816B2 (ja
Inventor
ハリー・ジー・ルスチーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Medical Products Inc
Original Assignee
Advanced Medical Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Medical Products Inc filed Critical Advanced Medical Products Inc
Publication of JPS61106154A publication Critical patent/JPS61106154A/ja
Publication of JPH0221816B2 publication Critical patent/JPH0221816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/04Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with hydraulic or pneumatic drive

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の攪拌水治療システムは、Grossan への
特許第3.993.053号に記載の一般に同一形式の
もので、本発明は該特許に記載のシステムに成る改良を
加えたものである。この特許に記載のシステムと同様に
、本発明のシステムは熱と、局部血行を促進しかつ筋肉
の緩和を導入するため精密に位置づけられた活動性波動
を用いる。このシステムは完全に閉鎖型式fあって水は
患者には絶対に触れないっまた、七を口器真円のコイル
は適切な布地の覆いで被覆されているの〒、コイルは患
者の皮膚には触れず、火傷の危険はない。
本発明の攪拌水治療システムは静脈及びリン・ぞ組織内
の血行を促進するため身体自身の上に使用しかつ改善す
る方法〒あって、これはかぶ゛さる骨格の筋肉上にマツ
サー・ジを施すことによって達成される。温かい、温度
調整された嬬動性攪拌水波動によって行われる骨格筋肉
へのマツサー・り作用は流体を静脈管及びリン・ぞ管に
沿−りて移動し、それによって歩行のような自然の行動
によって認められるのと同じ様にして静脈血及びリン・
ぐ液の環流を促進する。
しかし、歩行や他の形式の物理療法とは異なり、蝿動性
波動は、正常な静脈血、リン・ぞ液と同一方向へ、すな
わち心臓に向って、この発明のシステムでは移行するよ
うになっている。正常な筋肉活動及び渦式または電気式
刺戟のような物理的療法は、適切な流れを単に附随的に
促進するのみ〒ある非指向性力を生ぜしめる。そのうえ
、この発明のシステムにおけるぞフロ器具は患部に接近
して攪拌水波を作用するので流体は患部を通過せずに患
部から遠ざかる方向へ引かれる。これは局部血行を再損
傷する機会を最小にする。
この発明のシステムは直接的な効果の他に、局部的な静
脈血及びリン・ぞ流の循環を促進する効果をもち、この
システムはまた動脈血行を促進する間接的な効果をもつ
。静脈系に沿って流体を引くことによって、局部的な静
脈圧力の低下が起こり、動脈血圧傾斜が増し、これによ
って動脈血流を促進する。
血行が筋肉のけいれんによって阻害されるような場合、
この発明のシステムはけいれんを緩和することによって
血行をよくして静脈系の局部抵抗を減する。
この発明のシステムを用いて患部を処置することによっ
て、治療者は精密な温度、周波数及び振幅をもつ波動を
患部に与えることができ、この波動を与えることによっ
て蓄積された流体を浮腫区域から移動し、局部血行を促
進し筋肉のけいれんを低減する。このような作用は浮腫
区域のサイズを減じ、組織の酸素欠乏症による苦痛を減
らして筋肉・骨格傷害の回復を促進する。
従−って本発明の目的は、安全かつ効率的で、患者に不
快感を与えず、かつ治療者側に何等特殊な技佃を求めず
に容易に治療できる攪拌水治療システムを提供するにあ
る。
本発明の他の目的は浮腫を減じ、情脈血及びリン・8液
の還流を増進し、か一つ筋肉のけいれんを緩和する改良
された攪拌水治療システムを提供するにある。
図面を参照しつつ、以下に本発明を説明する。
第1図に示すシステムは、制御ユニット10及び一般に
馬蹄形をした可撓な七〒口器具12を含む。このそで口
器具12は、以下に述べるように独立した2組の管状コ
イルを含み、か一つ制御ユニット10は、管状の可撓導
体14を介して一方のコイル組に、及び管状の可撓導体
16を介して他方のコイル組に連結される。コイルから
の管状の可撓戻り導体18及び20が合体して共通の管
状の可撓導体22に連結される。
制御ユニット10は、制御・ぞネル24を含み、制御・
ぞネル24は次に、内部加熱器を「接」にするのに用い
られ加熱器が付勢されたとき照明される指示灯27とな
るスイッチ26と、一連の制御ダイヤル28,30.3
2及び34を含む。制御ダイヤル30はそで口器具12
内のコイルに給送された水攪拌の攪拌振幅を制御し、ダ
イヤル28は攪拌周波数を制御し、ダイヤル32は水攪
拌の温度を制御し、及びダイヤル64は予定時間々隔が
経過後に自動的に制御ユニットをしゃ断するためのタイ
マを設定する。
制御ユニットはさらに、貯水器、加熱器、ポンプ、ポン
プ1堅動モータ、及びポンプからの連続圧力吐出水流を
攪拌水波動に変換するモータに駆動される弁を含む。こ
の弁は任意の適切な既知の形式の弁も使用マきるが、1
983年7月25日付の係属出願第516,996号に
記載の型式のものも使用される。加熱器はダイヤル32
によって設定される特定温度に圧力水流を形成する水を
加熱するのに用いられる。ポンプ及び弁の速度はダイヤ
ル28によ−って制御され、ダイヤル28は管状導体1
8及び20内の攪拌水流の周波数を定め。
か一つ水圧は攪拌振幅を制御するダイヤル30によって
制御される。
制御ユニット内の弁は、制御ユニットからの水の流量を
制御し、それKより攪拌水波動が管状導体14に導入さ
れ、次いでそで口器具12内の第1組のコイルを通り、
さらに共通管状戻り導体22を戻流し、攪拌水波動はさ
らに七10器具12内の別の組のコイルを経て管状導体
16を通って進み共通管状導体22から戻る。制御ユニ
ット内の弁は、係属出願において述べるように、2一つ
の攪拌圧力水流が交番式にそで口器具12内の2組のコ
イルに進行するように作用する。
上述のように、制御ユニットの制御ツクネル24は、波
動の周波数、波動の振幅、波動の水温及び処理時間を設
定するダイヤルを含む。そのうえ、水波動の実際の温度
及び選択された振幅及び周波数の正確な読取りを提供す
るデジタル表示器40も設けられている。従って、治療
用水波動を、遅い攪拌から速い攪拌へ、低い振幅から高
い振幅へ及び成る温度範囲をも−って発生することによ
って、高い精度が得られ、これらのすべての因子はこの
システムを広い範囲に適用するのに用いられる。
第2図に示すようK、そで口器具12は管状導体14に
接続する第1組の管状コイル40と、管状導体16に接
続する第2組の管状コイル42をもつ。第1組コイルか
らの戻りは管状導体18へ、また第2組コイルからの戻
りは管状導体2oに接続される。
第3図に示すように、そで口器具12は患者の腿などの
手足のうえに快適にかぶせられる。同様にして、そで口
器具は患者の腕にはめかぶせることができる。同様にか
つ第4図に示すように、この器具は患者の頸部または首
部に取付けることも〒きる。第5図において、特別の・
ぐラド46の形にして、著者の背中の下に快適に装入す
ることもでき、この器具は第2図のそ1口器具と類似の
2組の管状コイルを用いることがフきる。
そで口器具12は、患者の腕にはめかぶせた状態を第6
図に概示される。そで口器具がこのようにはめかぶせら
れると、このシステムは、すべてが遠隔局部血行である
静脈血及びリン・ξ液システムにいくつかの影響を与え
る。その第1は、そで口器具のけ動性波動は第6図に示
すように静脈及びリン・ξ系の表面血管に直接に影響を
与える。この作用は非方向性で、常に静脈血及びリン・
R液流を心臓に向けて移動させる。
その第?は、このシステムのリズム波動は下側の筋肉内
に波動を起こす。これらの筋肉波動は静脈及びリン・ぞ
系の深層血管内の流体を、運動中に筋肉が収縮するのと
極めてよく似た状態で、移動させるのを助ける。
最後に、静脈血を心臓に向けて移動することによって、
本発明のシステムは局部的な静脈血圧を低下し、それに
よって局部的な動脈・静脈傾度を増大する。これによっ
て局部的な微小血行中の流量を増大する。微小循環への
このような影響は組織酸素欠乏症を軽減しかつ治療を促
進する。
第7図は、布地保護覆いを取除いた状態の第1図のそで
口器具を示す。第7図に示すように、このそで口器具は
ポリウレタンフォームの層50または他の適切な材料で
造られているので、患者にとっては温かく快適である。
管状コイル4o及び42が図示のように層に巻付けられ
、かつ層によって支持され、かつ層を合体して保持する
。可撓な管状導体16,18.20及び22がポリウレ
タンフォーム層内に延び、かつコイル40及び42に接
続されて、攪拌性圧力水流を上述の交番形式でコイルに
提供する。
ゆえに、本発明は組織の酸素欠乏症、筋肉緊張及び捻坐
などに起因する局部浮腫、血行不良、筋肉痛のような筋
肉・骨格性不調の効果的な処置用の改良された攪拌水治
療シヌテムを提供する。このシステムの特徴は、そで口
器具を具備し、該器具は患者にとって温かく快適な感触
をもつフオーム材料で造られ、2mのコイルを含みそれ
によって攪拌水が、はなはだしい不都合を伴わずにそで
口器具を通過することである。また、このそ10器具は
この器具内のコイルを被覆する軟質の布地材で覆われて
いるの↑、コイルと患者の皮膚が直接に接触することは
無い。
本発明の特定の一実施例について図示ならびに説明した
が、本発明の要旨及び範囲内に、収まるすべての変更が
特許請求の範囲に含まれることが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の攪拌水治療システムの斜
視図で、適切な配管を介して、2轡者の患部の上に取付
けるように設計されたそで口器具に連結された制御ユニ
ットを示し、第2図は、そ1口器具の2つの別の管状コ
イル組をそれぞれ示す概略図、第3図は、患者の腿にそ
で口器具をかぶせた第1図のシステム、第4図は、患者
の頸部にそで口器具をかぶせた第1図のシステム、第5
図は、患者の背中を処置する特殊器具を備えたシステム
、第6図は、患者の腕に取付けたこのシステムのそ1口
器具を示し、かつそで口器具によって発生されたマツサ
ー・ジ作用の方向をあられし、第7図は、そで口器具の
内部管状コイル及びコイル支持材としてのウレタンフオ
ーム層を示すため保護布地覆いを除去した第1図のそで
口器具の図である。 図中の符号 10・・・制御ユニット、  12・・・そで口器具、
14・・・導管、      16・・・導管。 18.20・・・戻り導管、  22・・・戻り導管、
24・・・制御・ぞネル、   26・・・ヌイッチ、
27・・・指示灯、  28,30,32.34・・・
制御ダイヤル、40・・・コイル、    42・・・
コイル、46・・・on−zラド、  50・・・ウレ
タンフオーム層、を示す、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)静脈血及びリンパ液の流動を促進する攪拌水治療シ
    ステムであって、フォーム材料で造られ患者の手足や頸
    部にはめかぶせられる一般に馬蹄形の可撓性そで口器具
    と、そで口器具を繞ってループ状に形成された第1及び
    第2管状コイルであって第1コイルはそで口器具の一方
    の側に配設されかつ他方のコイルはそで口器具の他方の
    側に配設されこれらのコイルはそれぞれが患者の静脈血
    の流れと並列関係をもって平行に間隔を保った関係でそ
    で口器具の内側面に隣接する1組の管状セグメントをも
    つように配置された第1及び第2コイルと、攪拌性流体
    の2つの流れの供給源と、攪拌性流体の第1の流れを一
    方のコイルに導入し、攪拌性流体の第2の流れを他方の
    コイルに導入しかつ両方の前記流れを供給源にコイルか
    ら戻し、それにより攪拌性流体が前記管状セグメント内
    で心臓血行方向のみに流れるように機能させる供給源を
    コイルに連結する管状導体とを含む攪拌水治療システム
    。 2)前記管状導体が可撓性材料で形成される特許請求の
    範囲第1項記載の攪拌水治療システム。 3)そで口器具を囲みかつ前記管状セグメントから患者
    の皮膚を絶縁するのに用いる可撓性覆いを含む特許請求
    の範囲第1項記載の攪拌水治療システム。 4)可撓性カバーが可撓性材料から形成される特許請求
    の範囲第3項記載の攪拌水治療システム。 5)前記供給源が攪拌性流体の第1流れと第2流れを交
    番式に導入する特許請求の範囲第1項記載の攪拌水治療
    システム。 6)そで口器具を形成するフォーム材料が互いの上部に
    重ねられかつコイルによって所定位置に保持される多数
    の平坦な部材を含む特許請求の範囲第1項記載の攪拌水
    治療システム。 7)前記フォーム材料がポリウレタンフォームあるいは
    それに類するものである特許請求の範囲第6項記載の攪
    拌水治療システム。
JP60190000A 1984-09-17 1985-08-30 撹拌水治療システム Granted JPS61106154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/650,690 US4552132A (en) 1984-09-17 1984-09-17 Pulsating hydrotherapy system
US650690 1984-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106154A true JPS61106154A (ja) 1986-05-24
JPH0221816B2 JPH0221816B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=24609893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190000A Granted JPS61106154A (ja) 1984-09-17 1985-08-30 撹拌水治療システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4552132A (ja)
JP (1) JPS61106154A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158076A (en) * 1987-02-20 1992-10-27 Thomsen Merlin E Water jet massage apparatus and method
US4908016A (en) * 1987-02-20 1990-03-13 Thomsen Merlin E Water jet massage apparatus and method
FR2716123B1 (fr) * 1994-02-15 1996-04-26 Jacques Ravatin Dispositif d'activation de fluides et procédé en faisant utilisation.
IL117902A (en) * 1996-04-15 2000-12-06 Mego Afek Ind Measuring Instr Inflatable sleeve
US6860862B2 (en) * 1997-04-11 2005-03-01 Tactile Systems Technology, Inc. Lymphedema treatment system
US6179796B1 (en) 1997-04-11 2001-01-30 Tactile Systems, Inc. Lymphedema treatment system
US6369734B2 (en) 1998-02-10 2002-04-09 Intel Corporation Method and apparatus for increasing linearity and reducing noise coupling in a digital to analog converter
US6081945A (en) * 1998-11-13 2000-07-04 Keene; Linda Rotary hydrotherapy nozzle
US6551280B1 (en) 2000-06-30 2003-04-22 Embro Corporation Therapeutic device and system
US7694693B1 (en) 2002-10-08 2010-04-13 Vitalwear, Inc. Mixing valve for a contrast therapy system
US8425579B1 (en) 2002-10-08 2013-04-23 Vitalwear, Inc. Therapeutic knee brace for a contrast therapy system
US8052628B1 (en) 2002-10-08 2011-11-08 Vitalwear, Inc. Spinal column brace for a contrast therapy system
US7211104B2 (en) * 2002-10-08 2007-05-01 Vital Wear, Inc. Contrast therapy system and method
US7658205B1 (en) 2002-12-19 2010-02-09 Vitalwear, Inc. Systems for a fluid circuit coupler
US20040133135A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-08 Richard Diana Device and method for treatment of edema
US7306568B2 (en) * 2003-01-06 2007-12-11 Richard Diana Method and device for treatment of edema
US20050203447A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Robert J. Pisani Waterproof hydrotherapy limb massager
US9872812B2 (en) 2012-09-28 2018-01-23 Kpr U.S., Llc Residual pressure control in a compression device
USD870297S1 (en) 2017-09-28 2019-12-17 Tactile Systems Technology, Inc. Trunk garment
USD849254S1 (en) 2017-09-28 2019-05-21 Tactile Systems Technology, Inc. Combination trunk and leg garment
USD848625S1 (en) 2017-09-28 2019-05-14 Tactile Systems Technology, Inc. Leg garment
US20220409475A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Lindsay Leanne McMurren Adult pleasure enhancement neck pressure cuff with safety release

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2272481A (en) * 1938-10-10 1942-02-10 Earl B Rinkcs Treating and massaging parts of the body
US2379497A (en) * 1944-04-17 1945-07-03 Thomas J Sellmeyer Flying suit
US2531074A (en) * 1947-06-03 1950-11-21 Gerald W Miller Pneumatic massage
US2971471A (en) * 1960-02-25 1961-02-14 Eugene C Huebschman Pump
FR1464774A (fr) * 1964-11-23 1967-01-06 Heinrich Schmid Appareil physiothérapeutique ou analogue et ses diverses applications
FR1601003A (ja) * 1968-08-07 1970-08-03
US3862629A (en) * 1973-05-02 1975-01-28 Nicholas R Rotta Fluid pressure controlled means for producing peristaltic operation of series-connected inflatable chambers in therapeutic devices, pumps and the like
US4453538A (en) * 1977-04-07 1984-06-12 Whitney John K Medical apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221816B2 (ja) 1990-05-16
US4552132A (en) 1985-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61106154A (ja) 撹拌水治療システム
US3993053A (en) Pulsating massage system
US5072724A (en) Vibrational liquid-wave stimulating therapy mask apparatus for facial health and beauty care
US4233966A (en) Appliance for use in acupressure therapy
US6022368A (en) Acupuncture method and device
US11464969B2 (en) Method and device for enhanced blood flow
US8755894B2 (en) Method and device for enhanced blood flow
RU2202323C2 (ru) Способ волновой биомеханотерапии б.с. савельева
KR20010071351A (ko) 유기체의 에너지 흐름을 촉진시키기 위한 방법 및 그 장치
US20030163176A1 (en) Personal thermotherapeutic apparatus having chiropractic function
KR101134657B1 (ko) 자성체를 이용한 혈류량 개선 장치
US20180092800A1 (en) Therapeutic massage mat
GB2148717A (en) Portable electro-acupuncture belt
JPH02104361A (ja) 水力按摩浴槽
JP2000262578A (ja) 椅子形マッサージ機
KR20100008858U (ko) 두드림식 경혈 자극 안마기
US1730687A (en) Vibratory health apparatus
CN213406904U (zh) 诱导利尿仪
KR101099815B1 (ko) 치료용 자석 장치
KR200343128Y1 (ko) 물리치료용 건강패드
JP2596057Y2 (ja) バス用電動マグネットマッサージ器
RU9726U1 (ru) Косметический гидромассажер
KR100576771B1 (ko) 복근강화기구
WO2024035278A1 (ru) Тренажер для проведения экзомассажа
RU2132670C1 (ru) Косметический гидромассажер