JPS61102379A - 動力操向装置 - Google Patents

動力操向装置

Info

Publication number
JPS61102379A
JPS61102379A JP59221544A JP22154484A JPS61102379A JP S61102379 A JPS61102379 A JP S61102379A JP 59221544 A JP59221544 A JP 59221544A JP 22154484 A JP22154484 A JP 22154484A JP S61102379 A JPS61102379 A JP S61102379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool valve
spool
cylinder
housing
working chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59221544A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Komatsu
伸一 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP59221544A priority Critical patent/JPS61102379A/ja
Priority to US06/782,135 priority patent/US4696198A/en
Priority to DE19853537398 priority patent/DE3537398A1/de
Publication of JPS61102379A publication Critical patent/JPS61102379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/20Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle specially adapted for particular type of steering gear or particular application
    • B62D5/22Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle specially adapted for particular type of steering gear or particular application for rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/08Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of steering valve used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明け、スプール弁式の弁作動機構金回する動力操向
装置に関する。
従来の技術 動力操向fl−置としてに、5★造の簡素化及びイ曲格
の低減化を図る見地から、ピストンロッドがシリンダの
一方にのみ突出する構造のいわゆる不平衡シリンダ装#
全備えた動力操向装置か知られてい  ゛るが、この種
の不平衡シリンダ装置ヲ用いた動力操向装置によると、
不平衡シリンダ装置を溝底するシリンダの内部をピスト
ンによって隔成された二つの作動室内の有効受圧面積は
、互いに異なるため、両作動室に等し、い油圧を作用さ
せた場合、これら二つの有効受圧面積差に応じて、ピス
トンがシリンダ内を、有効受圧面積の小さいロッド側作
動室の方向にfd期してしまう欠点がある。そこで、コ
ノ工つな問題点全解消するための方′岐の一つとして、
最近、次の工うな動力操向装置が知られている(例えば
特開昭56−128270号)。
この装[<に、有効受圧面積の小さいロッド側1「動室
内にポンプからの作動油を導くための一方のスプール弁
に形成された導入制御部に、大きな埋伏凹部を形成する
一力、有効受圧面積の太さいシリンダ側作wJm内に作
動油音導くための他方のスプール弁に形成された導入制
呻部に、小さな埋火凹部を形成することにエリ構成され
ている。この装置によれば、二つの作動ヱ内に、各有効
受圧面積比と反対の圧力比が発生するようにすることが
でき、これに工ってピスト・ンに加わる軸方向の推力を
一定に保ち、もってステアリングホイールが中立位置に
あるとき、ピストンがセルフステアリングを行うのを防
止できるとともに、左右の操舵付重全同じにして、運転
者に不快感を与えるのを防止できる利点かある。
発明が解決しょうとする問題点 しかしながら、このような従来の動力操向装置rt1=
あっては、大きな埋伏凹部ft弔“fる一方のスプール
弁と小さな環t(凹部全4ffる他方のスプール弁との
2種類のスプール弁を用意しなければならない。その友
め、互いに異なる形大の環吠凹部に対応して、各環状凹
部を成形するための2挿類の砥石が必要となり、したが
って、加工コストが上昇する間桓点がある。まt1榎吠
凹部の外形形犬が互いに異なる一対のスプール弁を、互
いに同−膨大のスプール弁収容孔内に組込んで使用する
ため、各スプール弁をそれぞれが組込まれるべきスプー
ル弁収容孔内でなく、誤って組み違いの吠態で各スプー
ル弁収容孔内に組込んでしまうことがあり、その結果、
ピストンか異常にセルフステアリングを行うこととなる
問題点がある。この工うな岨み違いを防とするtめには
、各スプール弁に刻印等を施すことによってそれらを明
確に識別す\  ′″“!! 75E 、It 、66
E・0017”fl T + x 7’ −4弁を識別
するのけ、管理上煩雑となる問題点がある。
問題点を解決するための平膜 この発明に、この工うな従来の問題点を解決するため(
=、パルプハウジング部材に形成された第1及び第2の
スプール弁収容孔内に、摺郵可能にそれぞれ嵌挿されf
cil及び第2の各スプール弁の外形膨大を互いに同−
膨大に形成するとともに、ピストンによって隔成された
シリンダ内のロンド側作動室とシリンダ側作動室との各
有効受圧面積比に対応して、前記第1スプール弁の、ス
タブシャフトの回動中心からの配設位置を、前記第2ス
グール弁の、前記スタブシャフトの回動中心ρ)らの配
設位lir工すも、半径方向に際近し?C泣装に形成し
′fc構成としてろ為。
作用                       
[このような構5!j、を有するこの発明に係る動力操
向f2ftH、バルブハウジング部材とスタブシャフト
との間で相対回動変位が生じたとき、第1スプール弁収
容孔内金摺動する第1スプール弁の軸方向摺動量を、第
2スプール弁収容孔内金摺動する禰2スプール弁の軸方
向摺動量よりも増大させ、スプール側第1導入制御部と
ハウジング側第1排出制御部とで形成される第1導入オ
リフイス、及びスプールfal+ 第1排出制御部とハ
ウジング側第1排出制御部とで形成される第1排出オリ
フイスの各開口面積を、スプールIll第2導入制御部
とハウジング側第2導入制御部とで形成される第2導入
オリフイス、及びスプールll1ll第2排出制御部と
ハウジング側第2排出制御部とで形成される第2排出オ
リフイスの各開口面積エリも大きくし、これにエリハウ
ジング内(=供給された作動油ケ、大きな開口面積を有
する*14人オリフィスから、小さな有効受圧面積を有
するロッド側作動室内(=導き、かつ、小さな開口面積
を有する再2排出オリフイスから、作動油全排出して、
前記ロッド側作動室内の圧力を上昇させる一方で、ハウ
ジング内に供給された作動油を、小さな開口面積を有す
る第2導入オリフイスから、太き彦有効受圧面積を有す
るシリンダ側作動室内に導き、かつ、該シリンダ側作動
室内の作動油紮、大き庁開口面#tを有する第1排出オ
リフイスから排出して、前記シリンダ側作動室内の圧力
を低下させる。これにより、ロッド測作劾室とシリンダ
側作動室との間の各有効受圧面積差を相殺するような圧
力差をロンド側作動室とシリンダ側作動室とに与え、ピ
ストンに加わる軸方向の推力か操舵時に左右同等となる
工うにし、もって違和感のない良好な操縦感覚が得られ
る工うに作用する。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明に係、6IfFl力操同装置の一実施例
金示f概念的説明図、第2図に第1図における動力操向
装置#を示す断面図である。
すなわち、本発明:;係る動力操向装置に、第1図及び
第2図に示す工うに、不平衡シリンダ装置1と油圧制御
装置12とから構成されている。前者の不平衡シリンダ
装置1に、両端が封とされ化シリンダ3と、このシリン
ダ3内を、有効受圧面積の小さいロッド側作動室4と有
効受圧面積の大きいシリンダ側作動室5との二室に一成
すべく、該シリンダ3内に摺動可能に嵌神舌れ友ピスト
ン6と、一端がこのピストン6に固着され、他端がシリ
ンダ3の一端部に形成された側壁3aを貫通して外部に
突出するピストンロッド7とからfI成されている。こ
のピストンロンドアi、ji4mk辣舵慄作でる操舵部
材8に連結されている。一方、優者の油圧i!1J御装
置2に、作動油の供給孔9及び排出孔10tl−有する
ハウジング11と、このハウジングll内に配置され、
前記操舵部材8にピストンロッド7r介して連結される
バルブハウジング部材12と、前記ロッド側及びシリン
ダ側の各作動室4゜5に作動油を選択的に給排すべく、
前記バルブハウジング部材12に形成された両端開口形
吠の第1及び第2のスプール弁収容孔13 、14内に
、摺動可  ゝ能にそれぞれ嵌挿された一対の第1及び
第2のスプール弁15 、16と、これら一対の第1及
び第2のスプール弁15 、16を互いに相異なる方向
に摺動操作するスタブシャフト詞とから構成されている
そして、前記一対の第1及び第2のス、プール弁15゜
168−j、一端がビン17JLt−介して前記バルブ
ハウジング部材12に固着され、他端がピン17bt−
介してスタブシャフト34に固着されたトーションバ1
7の軸心(すなわち、スタブシャフト別の回動中心S)
を回動中心として、前記バルブハウジング部材12とス
タブシャツ)34との闇に相対的な角度変位が生じた時
に、互いに相反する方向に、楓1及び第2の各スプール
弁収容孔13 、14内を移動する工うになっている。
前記第1スグール升15は、ピストンロッド7が挿入さ
れているロッド側作IJJJ室4内に、ポンプ18から
供fI@油路19を通ってハウジングll内に供給され
友作11E!i ?E11t″尋人する丸めのスプール
IIJ第1導入制御部20を有するとともに、シリンダ
側作拗室5内の作動油をタンク21内に排出するtめの
スプール側1!1排出制御部22ヲ有している。
一方、第2スプール弁16に、シリンダ1則作動里5内
に、ポンプ18で為らハウジング11内に供給された作
動油?:4人するためのスプールイif!l第2導入制
御部23を有するとともに、ロッド側作動室4内の作動
油をタンク21に排出する丸めのスグール御1第2排出
制御部24を有している。ま罵、第1スプール弁15に
形成され友スプール11+1第1導入制御部2o及びス
プール側第1排出制一部22と対向¥、6第6粛プール
升収容孔13の内周部には、ハウジング1111I第1
4人制一部25及びハウジング側第1m出制御部26と
が形成されており、このハクジング側第1尋人劃一部2
5と前記スプール1111第1轡人制(2)部2oとで
、ハウジング11内からロッド側作動室4内に導かれる
作動油の原滑を1制御する埋伏の第1導入オリフイス2
7が形成され、また、前記ハウジング側第1排出制御部
26と前記スプール側第1排出制御部22とで、シリン
ダーjll1作動室5内からタンク21(二排出される
作動油の飢量ケ制釧する環状の第1排出オリフイス28
が形成されている。−力、第2スプール弁16に形成さ
れ友スプール側第2導入制御部23及びスプールIll
!l 第2排出制御部24と対向する稟2スプール弁収
容孔14の内周面(二は、ハウジング劇画2導入制御部
29及びハウジング側第2排出制倒部30とが形成され
ており、このハウジング側巣2纏入制御部29と@記ス
プール1ill+第2勢入制倒′  都23とで、ハウ
ジング11内からシリンダ側作動室5内に4かれる作動
油の帽量を制御する環状の藁2導入オリフィス31か形
成され、また、前記〕・ウジフグl1lIIl@2排出
制御部30と前記スプール1illl第2排出制御部2
4とで、ロッド側作動室4内からタンク21に排出され
るl’lli勤佃の派量全制御する線法の・舅2排出オ
リフィス32が形成されている。前記第1導入オリフイ
ス27及び第1排出オリフイス28の開口面積に、前記
ロッド11111作動室4とシリンダ側作動室5との各
有効受圧面積比に対応して、前記第2導入オリフイス3
1及び第2排出オリフイス32の開口面積エリも太きく
なるようにしである。その定めに、この実施例でに、前
記/′−ウジング側第1導入制一部25及びハウジング
jllll第1排出制御部26σ、前記ハウジング側第
2導入1lff111卸部29及びノ〜   6ウジン
グ側第2排出制御部30エリも太さな埋伏の凹伏部をも
って形成されている。
前記第1及び第2の各スプール弁15及び16の外形膨
大に、同一に形成されているが、第1スプール弁15の
、@記スタブシャフト34の回動中心Sからの配設位置
は、ロッド側作動室4とシリンダ側作動室5との各有効
受圧面積比に対応して、與2スプール弁16の、前記子
タブシャフト34の回動中心Sからの配設泣時エリも、
半径方向に扱近した位、^に形成されている。したがっ
て、前記回動中心Sから、渠1スプール弁15を摺動さ
せるスタブシャフトビン35a(−至る半径方向寸法R
1と輿2スプール弁16を摺動させるスタブシャフトピ
ン35bに至る半径方向寸法R2k比較すると、前者の
半径方向寸法R1n 後者の半径方向寸法R2エリも短
くなっている。
このような構成の本発明の動力セ・k同装置の作用につ
いて説明する。
この動力操向装置にあっては、前記第1及び第2の各ス
プール弁15及び16の外形膨大に、互いに同−形成に
形成されているものの、前記ハウジング側第1導入制御
部・25及びハウジング1ill+第1排出制御部26
に、前記ハウジング側第2導入制御部29及びハウジン
グIIIIl第2排出制創部30エリも大きな凹吠部を
もって形成されている。したがって、前記ハウジング側
i1導入制御部25とスプール側第1導入制御部20と
で形成された第14人オリフィス27、及び前記ハウジ
ング側第1排出制憫1部26とスプール側第1排出部2
2とで形成された第1排出オリフイス28の開口面aに
、前記ハウジング1111第2導入制御部29とスグー
ル側第2専入制仰部23とで形成された第22i%人オ
リフィス31、及びpfrf Br2 ’・ウジング側
第2排出制御部30とスプール側第2排出制伺部32と
で形成されfci2排出オリフィス32の開口面積より
も大きくなっている。そのため、ステアリングホイール
を中立位置に設定し−fc場合、ポンプ18カら供給油
路19全介してバルブハウジング部材12内に供給され
た作動油に、前記各オリフィス27 、28 、31及
び32全通り、ロッド側及びシリンダ側の各作動室4.
5(=供給されるのであるが、この場付、小さな受圧面
積をもつロッド側作動室4内への供給油に、大きな開ロ
面積ケ有する第1導入オυフイス27ηλら麗人する一
方で、小さな開口rfJ積金有する第2排出オリフイス
32から流出する。このため、ロッド側作動室4の圧力
は上昇す−す ることとなる。これに対し、シリンダーlll?/ll
:@室5への供給油は、小さな開口面積を有する第2尋
人オリフィス31から麗人−Cる一力、大きな開口面積
金有する第1排出第11フイス28から派出する。この
ため、シリンダ側作動室5の圧力は低くなる。
かくして、ロッド側作動室4とシリンダ側作動室5との
1司に圧力差が発生し、この圧力差がロッド側作動室4
とシリンダ側作動室5との間の各有効受圧面積差を相殺
し、し友がって、ピストン6(=加わる軸方向の推力全
零に保持する。そl)ため、ピストン6の移動ニー切行
われないこととなり、セルフステアリング現3J!’を
直利できる。
次に、ステアリングホイール(図示せず)を同勢しない
中立位置〃d−ステアリングホイールケ時時計四回回?
EJ操作した場合について説明する。  、この場合に
は、スタブシャフト34に設けて一対のスタブシャフト
ビン35a、35bに工っで、第1スグール弁15はス
プール弁収容孔13内全第1図中右方向に移動するとと
もに、第2スプール弁16ニスプール升収容孔14内を
同図中左方向に移動丁ぶ。
すると、第1導入オリフイス27の開口面積に、徐々に
増大でる一方、第2排出オリフイス32の開口面積に、
徐々に減少するのであるが、第1スプール弁15の、前
記スタブシャフト34の回動中心Sからの配設位置は、
ロッド側作動室4とシリンダ11111作勲室5との各
有効受圧面積比に対応して、第2スプール弁16の、前
記スタブシャツ)34の回m中心Sからの配設位置工す
も、半径方向に接近した位置に形成されている。したが
って、パルプハウジング部材12とスタブシャフト34
との闇に相対向af位が生じ、それに伴って前記回動中
心Sを中心として、一対のスタブシャフトビン35&、
35bのうち、第1スプール弁15を摺動させる一方の
スタブシャフトビン35 aが第1図中右方回に、逆に
、第2スプール升16ケ摺動させる他方のスタブシャ 
 4フトビン35 bが同図中左方向に、それぞれ巨]
−の回切角度分回動じfcJA合でも、−力のスタブシ
ャフトビン35 a i小さな半径方向寸法R,をもっ
て回fifるので、@1スフー ル弁収容孔13内での
前記第1スプール弁15の摺rjtjliは小さく、こ
れに対し、他方のスタブシャフトビン35b’ i犬さ
な半径方向寸法R2をもって回動するので、第2スプー
ル弁収容孔14内での前記第2スプール弁16の摺動量
に太きい。そのため、第1碑人オリフィス27及び輿1
排出オリフィス28は、小さな開口面:b’i kもっ
て開口してゆくのに対し、第2蔓入オリフイス31及び
第2排出オリフイス32に、大きな開口面積?もって閉
塞されてゆくこととなる、したがって、ポンプ18から
供給油M 19 ’に介してハウジング11内に供給さ
れた作動油ば、太き々開口面積の第14人オリフィス2
7を通り、該導入オリフィス27とロッド側作動至4と
を連通する油路36全介して、ロッド側作動室4内に供
給される。なお、この場合、その作動油の一部に、前記
油路36刀1ら分岐して第2排出オリフイス32と連通
する油路36 a k介して、前記第2排出オリフイス
32111+1に排出され工うとするも、そのオリフィ
ス32の開口面積は小さくなっているので、作動油の主
虎は、前記ロッド側作動室4内にのみ供給される。これ
に対し、これと同時に、第24人オリフィス31の開口
面積は、第2スプール弁16の左行に伴って徐々に減少
する一方で、第1排出オリフイス28の開口lfl積に
、巣1スプール弁15の右行に伴って徐々に増大する。
したかって、シリンダ1′ll11作幼室5内の作動油
に、1咳乍動室5と前記第1排出オリフイス28と會連
曲する油路37全介して、用1排出オリフィス28ケ】
出り、さらにバルブハウジング部材12に形成された排
出油路38、及びその排出油路38とタンク21とを連
通fる排出路31経たのち、タンク21に排出される。
そのため、ロッド側とシリンダ側の各作動室4゜5の差
圧により、ピストン6を左行させ、このピストン6に連
結された操舵部材8に対し虜定力回の助勢力を付与する
なお、ステアリングホイールを反時計方向に回動した場
合も、第1及び第2の各スプール弁15 、    i
16の移動方向が逆となるだけで、前述の巻付と同様で
あり、この楊付に、シリンダ1則咋興至5内の油圧を、
ロッド側作動室4内の油圧工すも大として、その油圧差
にて、ピストン6を右行させ、操舵部材8に対し、前述
の場合とに反対方向の助勢力を付与fる。
このような動力操向装置に工れば、スタブシャフト34
に設けtスタブシャフトビン35&、35bが互いに異
なる方向に同一の回動角度分をもって回動した場合でも
、第1スプール弁15の摺動量を小さくして第1導入オ
リフイス27及び第1排出オリフイス28の開口面積を
比較的緩やかに太きくスル一方で、第2スプール升16
の摺動量音大きくして第2害入オリフイス31及び第2
排出オリフィス32ノ開ロ面積を急激に小さくすること
ができるので、ロンド側作動室4とシリンダ側作動室5
とに、それらの間の各有効受圧面積差を相殺させる工う
な圧力を与えつつ、ステアリング操舵を行うことができ
る。その定め、操舵時における左右ハンドル荷重を等し
くすることができ、したがって違/lO感かなく、良好
な操Mt感#、ヲ得ることができる。
また、有効受圧面積の小さいロッド側作動室4内に作動
油音導くための第1スプール弁15と、有効受圧面積の
大きいシリンダ側作動室5内に作動油を導くための第2
スプール弁16との外形形状は、互いに全く同−形状に
形成されているので、第1及び第2のスプール升収容孔
13及び14のいずれにも第1及び第2のスプール弁1
5及び16ヲ組込むことができ、そのため、各スプール
弁15及び16ヲ各スプール弁収容孔13及び14の内
部に迅速かつ容易に組込むことができるとともに、互い
に異なった外形膨大のスプール弁を用意する必要がない
ので、それに適合する砥石を特別に用意して所定膨大の
一対のスプール弁を加工する必要もなく、したがって、
加工コストの低減化全図ることができる。
また、一対のスプール弁に識別用の刻印や記号金付する
煩雑性からも解放畜れる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明に工れげ、シリ
ンダ内のロッド側作動室とシリンダ側作動室とに積極的
に前記有効受圧面積差金相殺するような圧力差音生じさ
せつつ、ステアリング操舵操作を行うことができる。そ
のため、操舵時における左右ハンドル荷重を等しくする
ことができ、しtがって違和感がなく、良好な操縦感覚
金得ることができる。また、一対のスプール弁の相互を
同一の外形形犬としているので、各スプール弁収容孔内
に組み違えることなく迅速に組込むことができるばかり
でなく、従来の場合の二うにスプール弁に形成される、
外形膨大が互いに異なるどぶ人制御部及び排出制醐1部
に適合する2柿類の砥石全用意して加工を施すというこ
とも必要としないので、加工コストの低減化全図ること
、かできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る側力操向装置の一実施例1を示す
概念的説明図、第2図に真1図における動力操同装et
を示す断面図である。 1・・・不平衡シリンダ装置、2・・・油圧側ml装置
、3・・・シリンダ、3a・・・1則壁、4・・・ロッ
ド1目11作C室、  −5・・・シリンダ側作動室、
6・−・ピストン、7・・ピストンロンド、8・・・操
舵部材、9・・・供給孔、l(1・・・排出孔、11・
・・ハウジング、12・・・バルブハウジング部材、1
3 、14・・・第1及び第2のスプール弁収容孔、1
5・・・第1スプール弁、16・・・第2スグール弁、
20・・・スプール側第1導入制御部、22・・・スプ
ール側第1排出制御部、23・・・スプールfll11
第2導入利一部、24・・・スプール側第2排出卸Ji
御部、25・・・ハウジング側第14人耶j副部、26
・・・ハウジング側第1排出1ttlJ倒部、27・・
・第14人オリフィス、28・・・第1排出オリフイ・
ス、31・・・第2碑入オリフイス、32・・・@2排
出オリフィス。 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不平衡シリンダ装置と油圧制御装置とから成り、
    前記不平衡シリンダ装置は、両端が封止されたシリンダ
    と、このシリンダ内を、有効受圧面積の小さいロッド側
    作動室と有効受圧面積の大きいシリンダ側作動室との二
    室に隔成すべく、該シリンダ内に摺動可能に嵌挿された
    ピストンと、一端がこのピストンに固着され、他端が前
    記シリンダの一端部に形成された側壁を貫通して外部に
    突出するピストンロッドとから構成し、前記油圧制御装
    置は、作動油の供給孔及び排出孔を有するハウジングと
    、このハウジング内に配置され、操舵部材に前記ピスト
    ンロッドを介して連結されるバルブハウジング部材と、
    前記ロッド側及びシリンダ側の各作動室に作動油を選択
    的に給排すべく、前記バルブハウジング部材に形成され
    た両端開口形状の第1及び第2のスプール弁収容孔内に
    、摺動可能にそれぞれ嵌挿された第1及び第2のスプー
    ル弁とから構成し、前記第1スプール弁収容孔には、前
    記ハウジング内から前記ロッド側作動室内に導かれる作
    動油の流量を、前記第1スプール弁に形成されたスプー
    ル側第1導入制御部とで流量制御するハウジング側第1
    導入制御部を有するとともに、前記シリンダ側作動室内
    から排出される作動油の流量を、前記第1スプール弁に
    形成されたスプール側第1排出制御部とで流量制御する
    ハウジング側第1排出制御部を有し、前記第2スプール
    弁収容孔には、前記ハウジング内から前記シリンダ側作
    動室内に導かれる作動油の流量を、前記第2スプール弁
    に形成されたスプール側第2導入制御部とで流量制御す
    るハウジング側第2導入制御部を有するとともに、前記
    ロッド側作動室内から排出される作動油の流量を、前記
    第2スプール弁に形成されたスプール側第2排出制御部
    とで流量制御するハウジング側第2排出制御部を有する
    動力操向装置において、前記第1及び第2の各スプール
    弁の外形形状を互いに同一に形成するとともに、前記ロ
    ッド側作動室とシリンダ側作動室との各有効受圧面積比
    に対応して、前記第1スプール弁の、前記スタブシャフ
    トの回動中心からの配設位置を、前記第2スプール弁の
    、前記スタブシャフトの回動中心からの配設位置よりも
    、半径方向に接近した位置に形成したことを特徴とする
    動力操向装置。
JP59221544A 1984-10-22 1984-10-22 動力操向装置 Pending JPS61102379A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221544A JPS61102379A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 動力操向装置
US06/782,135 US4696198A (en) 1984-10-22 1985-09-30 Power assist device for automotive steering system
DE19853537398 DE3537398A1 (de) 1984-10-22 1985-10-21 Kraftverstaerkervorrichtung fuer ein kraftfahrzeug-lenksystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221544A JPS61102379A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 動力操向装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61102379A true JPS61102379A (ja) 1986-05-21

Family

ID=16768383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221544A Pending JPS61102379A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 動力操向装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4696198A (ja)
JP (1) JPS61102379A (ja)
DE (1) DE3537398A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133368A (ja) * 1984-07-26 1986-02-17 Atsugi Motor Parts Co Ltd 動力操向装置
US4953416A (en) * 1985-08-21 1990-09-04 Atsugi Motor Parts Company Limited Power steering valve with two spools of different size to compensate unbalanced cylinder
EP3845767A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-07 Danfoss Power Solutions Aps Valve arrangement and valve group

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128270A (en) * 1979-08-01 1981-10-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Method and device for supporting hydraulic pressure of steering movement of steering handle

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL266560A (ja) * 1961-06-20 1900-01-01
DE2127762A1 (de) * 1971-06-04 1972-12-14 Langen & Co, 4000 Düsseldorf Lenkventil
DE2164091C3 (de) * 1971-12-23 1981-02-05 Integral Hydraulik & Co, 4000 Duesseldorf Lenkventil für eine hydraulische Hilfskraftlenkung von Fahrzeugen
DE2417194A1 (de) * 1972-08-26 1975-11-06 Langen & Co Druckmittelfolgesteuerung fuer servolenkungen oder dergleichen
IT1046374B (it) * 1973-12-13 1980-06-30 Langen & Co Comando sequenziale di un mezzo in pressione per servosterzi o simili
DE2903988C2 (de) * 1979-02-02 1986-09-11 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Hydraulische Hilfskraftlenkung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE2904111C2 (de) * 1979-02-03 1983-03-31 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Hydrostatische Lenkeinrichtung
DE3122369A1 (de) * 1981-06-05 1982-12-23 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Servolenkung
DE3248251C2 (de) * 1982-12-28 1985-02-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Steuerventil für Hilfskraftlenkungen
JPS6133368A (ja) * 1984-07-26 1986-02-17 Atsugi Motor Parts Co Ltd 動力操向装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56128270A (en) * 1979-08-01 1981-10-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Method and device for supporting hydraulic pressure of steering movement of steering handle

Also Published As

Publication number Publication date
US4696198A (en) 1987-09-29
DE3537398A1 (de) 1986-04-30
DE3537398C2 (ja) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK169295B1 (da) Hydraulisk styreregulator
US4353288A (en) Rotary slide steering valve for auxiliary power steerings
JPS6241150B2 (ja)
EP0388711B1 (en) Open-center steering control unit with flow amplification
EP0824437B1 (en) Power steering gear valve
US4838767A (en) Balanced vane type oil pumps
US5620026A (en) Fluid controller and improved backflow prevention therefor
JP2523170Y2 (ja) 油圧制御弁
US5112199A (en) Fluid pump unit with flow control valve
EP0362534A2 (en) Steering control unit with both flow amplification and manual steering capability
JPS61102379A (ja) 動力操向装置
US5244012A (en) Hydraulic pressure control valve
JPS58156459A (ja) パワ−ステアリングのコントロ−ルバルブ
US4557344A (en) Servosteering, especially for motor vehicles
US5129424A (en) Fluid controller with integral auxiliary valving
JP2000001174A (ja) 液圧流体制御弁装置
EP0846609A2 (en) Power steering control valve with back pressure
JPS6330613Y2 (ja)
KR910007263B1 (ko) 개량 유체정류기와 유체통로 가습법
US3299903A (en) Fluid system and valve assembly therefor
US6240961B1 (en) Hydraulic power steering control valve
SE439910B (sv) Hydraulisk hjelpstyrinrettning
JP3368666B2 (ja) 動力舵取装置
JPS6133368A (ja) 動力操向装置
EP0854074B1 (en) Power steering control valve with noise reduction