JPS61101932A - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器

Info

Publication number
JPS61101932A
JPS61101932A JP22227984A JP22227984A JPS61101932A JP S61101932 A JPS61101932 A JP S61101932A JP 22227984 A JP22227984 A JP 22227984A JP 22227984 A JP22227984 A JP 22227984A JP S61101932 A JPS61101932 A JP S61101932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crossbar
unit
contact
view
additional unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22227984A
Other languages
English (en)
Inventor
西田 明司
平木 春海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22227984A priority Critical patent/JPS61101932A/ja
Publication of JPS61101932A publication Critical patent/JPS61101932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、たとえば電動機その他の電気機器回路を頻
繁に開閉制御する場合に広く用いられている電磁接触器
に関するもので、特にこの発明は   。 三相4線式回路に用いるための4極を磁接触器に関する
ものである。 〔従来の技術〕 第17図および第18図は従来のこの伸三相電出接触器
を示す平面図と要部を断面にし1示す正面図である。(
IIは耐熱性の絶縁材料からなるアーク消弧用のアーク
ボックス、(2)はクロスバ−1(3)は可動接触子、
(4)は可動接触子弁え、(5)は押ばね支え、(6)
は接触子ばね、(7)は上記クロスバ−(2)のストッ
パ穴(2a)に挿入されたストッパで、上記接触子ばね
(6)はストッパ(7)の下部と押ばね支え(5)の下
端部との間に挿入されており、かつ上記押ばね支え(5
)の上端部と可動接触子弁え(4)の上面、および可動
接触子(3)の上面と可動接触子弁え(4)の下面とは
、互いに接触させた状態で組立てられている。(9)は
ベース(8)の上部にねじによって固定された三相「R
」「S」「T」極の複数の端子、aaはこの谷瑞子(9
)間に突設され、各端子相互間の電気的絶縁の役目をな
す複数の絶縁バリヤで、この各絶縁バリヤαOは上記ア
ークボックス(1)と、ベース(81に設けられた溝(
図示せず)内にその一部が挿入され、両省に挾持された
状態で保持されている。 0℃は可111緩衝ゴム、(2)は連結ピンα3により
上記クロスバー(2)の下部に連結した可動鉄心、α4
は上記可動鉄心(2)と所定間隔をあけて配置された固
定鉄心、a5は上記固定鉄心α樽の近傍に配置された駆
動制御装置で、これの内部には電磁コイル(図示せず)
等が牧納されている。06は上記ベース(8)に締付ね
じ←ηにより固定されたレール板で、このレール板Qe
には’Elf、 @接触器を配電盤等に取付けるための
取付板■がねじによって固定されている0α均。 (6)は一対の引外しばねで、この画引外しばねは上記
クロスバー(2)の下端とレール板00の上面との間に
挿入され、上記クロスバ−(2)f常時上方に向つて押
し上げるように付勢している。なお、上記アークボック
ス(1)はベース(8)に締付ねじぐ→によって固定さ
れ、また、クロスバー(2)は上記ベース(8)の内周
壁をガイドにして昇降自在に保持されている。 従来の電磁接触器は上記のように構成されているので、
い1駆動制御装置(至)に枢動電圧が印加されると、こ
の枢動制御装置内の電磁コイル(図示せず)に発生する
磁束にrり可動鉄心Q2と固定鉄心αゆの間に電磁吸引
力が発生し、可動鉄心(2)に連結されているクロスバ
−(2)は、引外しばねα哩、o!に抗して下方に向っ
て移動し、可動接点(図示せず)と固定接点(図示せず
)とが互いに接触する。 なお、一般に、この可動接点と固定接点との間の接点ギ
ャップよりも、可動鉄心(6)と固定鉄心α憧との間の
鉄心ギャップの方が太きく形成されているため、クロス
バー(2)は上述した接点接触位置よりもさらに下方に
移動して両鉄心(6)、α4が互いに吸  1着すると
同時に接触子ばね(6)が圧縮されるため、このばね圧
力は押はね支え(5)および可動接臆子押え(4)を介
して可動接触子(3)に伝達され、所定の接触圧力によ
って各端子(9)と、同相の反対側の端子の間f ff
ff、気的に導通する。 次に、駆動制御装置(2)に印加されていた駆動電圧を
しゃ断すると、可動鉄心(6)と固定鉄心C1lとの間
の電磁吸引力が消滅し、クロスバ−(2)は1圧縮され
た引外しばねα均、09の復元弾性力によって上方に押
し上げられ、互いに接触していた両接点間が開離する。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の三相電S接触器は、上述したように三相3線式回
路には使用できても三相4線式回路には使用することが
できず1別個にA極電出接触器を製作しなければならな
かった、したがって、三相3線式回路には3極の市、磁
接触器、または三相4緑式回路には4極の7「磁接触器
′f夷作する必要があり、部品の戸数が多くなることに
よってコストアップにつながる欠点があった1、 この発明は刀)かる点に着目してなされたもので、三相
3線式回路と、三相aP31式回路に共用することがで
さる電磁接触器を提供することを目的とするものである
。 〔問題Aを解決するための手段〕 この発明は、三相3線式回路に用いている電磁接触器に
、1極分の主回路接点を有する付加ユニットを着脱自在
に装着するようにしたものでおる。 〔作 用〕 この発明によれば、三相3線式回路に用いているi!電
磁接触器メインユニットに、1極分の主回路接点を有す
る付加ユニットを着脱自在に装着し、この付加ユニット
をメインユニットと連動して作動するよりに組込むこと
によって、三相4線式回路にも共用して使用することが
できるものである、〔実施例] 第1「ζ1〜第6図は何れもこの発明の一実施例を示す
ものであるが、上述した従来のもの(第17図および第
18図)と同一符号は同一構成部材につきその説明を省
略する。 まず、第1図の平面図、および第2図の要部を断面にし
て示す正面図において、(100)は三相6線式電研接
触器からなるメインユニット、(イ)は内部に1(4分
の主回路接点等を政客した付加ユニット、(ハ)は耐熱
性の絶縁材料からなるアーク消弧用のアークボツノスで
、内部には1極分の消弧呈(図示せ−P)が形成されて
いる。@は上記付加ユニット(イ)のクロスバ−で、こ
のクロスバ−(ハ)内には従来のクロスバ−(2)と同
様に1極分の可動接触子(3)、可接押え(4)、押ば
ね支え(5)−1接触子ばね(6)およびストッパー(
7)が内装されている。(イ)は付加ユニット(イ)の
ベースで、このベース四の上部には端子(9)がねじ(
図示せず)によって固定されている。■は底板で、締付
ねじ(ロ)によりペースに)に固定されている。@は付
加ユニット(イ)の引外しばねで、上記クロスバー(ハ
)の下端と、底板翰との間に挿入されており、付加ユニ
ツ)Hのクロスバ−(ハ)を常時上方に向って押し上げ
るように付勢している。翰は熱可塑性合成樹脂材料から
なる連結片、りは金属からなる連動ビンである。 次に、筒3図は上記連結片−の斜視図、第4図はメイン
ユニット(100)のクロスバ−(2)K設けられ、上
記連結片−を挿入連結する連結穴(2b)が設けられ、
上記連結片C24fr挿入連結する連結穴(2b)の斜
視図、第5図はメイン二二ソ) (100)(7) l
 aスパー(2)ト、付加ユニット(イ)のクロスバ−
(ハ)との連結部を示す断面図、第6図は付加ユニット
(イ)のクロスバ−(ハ)に連動ビン(ト)を挿入した
状態を示す斜視図、第7図は付加ユニット(2)のクロ
スバ−(財)の連動ビン(1)に連結片(イ)を挿入し
た状態を示す斜視図、第8図は付加ユニット(100)
のクロスバー(ハ)の縦断面図、第9図は付加ユニット
(100)のクロスバ−(ハ)の底面図である。 上記第3図〜第5図において、連結片−にはメインユニ
ット(100)ノクロスハ(21(7) 連m 穴(2
b )に接触する接触面(29a)と、連動ビン(1)
に挿入するための挿入透(29d)と、竹刀ロユニット
(100)のクロスバ−(ハ)に接触する接触面(29
(りと脚部(29b)が形成されており、さらにこの連
結片−は連結穴    1(2b)の外側縁部(2c)
から付加ユニット□□□のクロスバー(ハ)の方向に向
って細く形成され、連結片(ホ)が連結穴(2b)の外
側縁部(2c)と接触して摩耗することを防止するとと
もに、連結片−の接触面(29a)と、連結穴(2b)
とが互いに円滑に接触するようになされている。 次に、第6図および第9図において、上記付加ユニット
四のクロスバ−(ハ)には、連結片−の接触面(29(
りと接触する接触面(%a )と、連動ビン(ト)を挿
入する挿入孔(2ab )と、この連動ビン(1)に挿
入された連結片−の回動を阻止する段部(2dc)と、
上記クロスバ−C4の挿入孔(2Ab)に挿入した連動
ビン(1)の外周に形成された溝(図示せず)に抜は止
め用のダルマクリップG1)′!il−嵌合させるため
の凹部(2,!ld)が形成されている。このようにし
てクロスバ−(ハ)に取付けられた連動ビン(X)には
第8図に示すように連結片−の挿入孔(29d)が挿入
され、この連結片−の接触面(29c)と、クロスバ−
い9の接触面(2Ad)とか互いに接触した状態に組立
てられている。なお、このとき連結片−の脚部(29b
)がクロスバ−f241の段部(2A(りに係合するだ
め、連結片いの回動が阻止される。−1だ、第5図に示
すように、メインユニット(1(JO)のクロスバ−(
2)の連結穴(2b)に連結片−を挿入し、これの接触
面(29a)が連結穴(2b)に接触した状態で、メイ
ンユニツ) (100)の可動接点と固定接点(何れも
図示せず)とのギャップと、付加ユニツ)[の可動擬声
と固定接点(何れも図示せP)とのギャップが何れも同
一寸法になるようにして連結片−が固定づれる、 次に、上記付加ユニット(イ)のアークボックス翰は、
第2図に示すように、ベース(ハ)K締付ねじ02によ
って固定され、また、クロスバ−(24はベース(イ)
の内周壁をガイドにして昇降自在に保持されている。ま
た、メインユニット(100)のペース(8)の側面〔
連結穴(2b)側の面〕と、付加ユニット(イ)のペー
スに)の側面〔連結片(イ)側の面〕には、クロスバ−
(2)の上下動とともに連結片(ホ)が上下動し得るだ
けの寸法を有する窓f8a)、(25a)が形成されて
いる、 次に、第10図は第1の連結板(イ)の平面図、第11
図はその正面図、第12図は第2の連結板(ロ)の平面
図、第13図は第1の連結板(2)の取付状態を示す平
面図、第14図は七の正面図、第15図はi32のデミ
s結板(匈の取付状j隠・4・示す平面図、第16図は
、七の正面図である。 まず、2+’x i o図および′Fg 111’9に
おいて、第1の連結板(′33には、締付ねじelを挿
入するだめの取付穴(33a )と、締付ねじC32を
挿入するための固定穴(33b)と、補強リブ(6ろC
)が設けられており、上記さ;(7付ねじ04を第1の
連結板(ハ)の固定穴(33b)に挿入したあと、さら
に付加ユニット(イ)のアークボックス曽の取+r穴

図示せず】に挿入してペース暖に同定するようになされ
ており、また、締付ねじζnlεB1の連結板01の取
付穴(33a )に挿入し、きらにメイソユニツ1(1
00)のアークホックス(1)の1η例穴(1区1示せ
ず)に′?I】人してベース(8)に固定・するようI
Cなされている。さらに、上記締付ねじりηと(32の
ヒノナ(X)(第’+ (3(B+に示す)が狭いため
。 袖・+Ji lブ(3ろC〕は取付穴(33a+と固定
穴(33b )を有する而に71b、9o’曲げてつ′
−クホツクスーの側ITItに接するようになされてい
る。 次に、第12図において、第2の連結板(ロ)には締や
jねしく7)を挿入する取付穴(311a)と締付ねじ
勾全挿入する固定穴(3Ab)と、付加ユニットhのベ
ース(イ)の側面(25b)に接触する接触面(34c
)が設けられており、上記締付ねじ勾を第2の連結板(
ロ)の固定穴(34b )に挿入し、さらに付加ユニッ
トHのベース惨の取付穴図示せず)に挿入して底板@に
固定するようになされており、さらに締付ねじ0ηを第
2の連結板(ロ)の取付穴(34a)に挿入したあと、
メインユニット(100)のベース(8)の取付穴(図
示せ−P)K挿入してレール板0119に固定するよう
になされている。なお、上記第2の連結板(ロ)を固定
するとき、その接触面(34c)を付加ユニット(イ)
のベース(ハ)の側面t25b)に接触するようになさ
れているため、位置すれが防止され、取付位置音間違え
るようなことがない。な訃、上記第1の連結板(至)と
、第2の連結板(ロ)は引張強度を必要とするため金属
板が用いられており、この第1の連結  1板G3と、
第2の連結板(ハ)を固定することにより、付加ユニッ
ト(ハ)のアークボックスリド、ベース(ハ)の側面が
、メインユニット(100)のアークボックス(1)と
、ベース(8)の側面とにそれぞれ密着して強固に固定
されるようになされている。 この発明の電磁接触器は上記のように構成されているの
で、いま第2図において、メインユニツ) (100)
の、駆動制御装置αりに駆動電圧が印加されると、これ
が発生する磁束により可動鉄心(6)は固定炊心Q4に
吸引されて下降するため、この可動鉄心(社)に連結さ
れたクロスバー(2)も一体に下降する。 このとき、クロスバー(2)の連結穴(2b)内に挿入
されている連結片翰も一体に下降するため、この連結片
(ホ)と一体をなす連1肋ビン■は竹刀ロユニット翰の
クロスバー(ハ)を同時に下方に押下げ、メインユニッ
ト(100)の可動接点と固定接点
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、三相3線式回路
に用いている電磁接触器のメインユニットに、1極分の
主回路接点を有する付加ユニットを着脱自圧に装着し、
この竹刀ロユニットをメインユニットと連動して作動す
るように組み込むようにしたので、三相7i線式回路に
も共用することができ、従来のように三相6勝式回路と
、三相4線式回路に使用する電磁接触器を別個に製作す
る必要がなく、大巾なコストダウンに貢献するところ大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第16図は倒れもこの発明の一実施例を示すも
ので、第1図は平面図、第2図は要部を断面にして示す
正面図、第3図は上記連結片−の斜視図、第4図はメイ
ンユニット(100)のクロスバ〜(2)に設けられ、
上記連結片−を挿入連結する連結穴(2b)の斜視図、
第5図はメインユニット(100)のクロスバ−(2)
と、竹刀ロユニット翰ツクロスバー(ハ)との連結部を
示す断面図、第6図は付加ユニツ16のりαスパー(ハ
)に運動ビン(ト)を挿入した状態を示す斜視図、第7
図は竹刀ロユニットwのクロスバ−(ハ)上記連動ピン
翰に連結片−全挿入した状態を示す斜視図、第8図は付
加ユニット(100)のクロスバ−(ハ)の縦断面図、
第9図は付加ユニット(100)のりαスパー(ハ)の
底面図、第10図は第1の連結板(至)の平面図、第1
1図はその正面図、第12図は第2の連結板(ロ)の平
面図、第13図は第1の連結板(至)の取付状態を示す
平面図、第14図はその正面図、第15図はi2の連結
板(ロ)の取付状態を示す平面図、Wc16図はその正
面図、第17図は従来のこの種三相電磁接触5ft示す
平面図、第18図はこの要部を断面にして示す正面図で
ある。 図において、(2)は三相電磁接触器のメインユニツ)
 (100)のりαスパー、(2b)は連結穴、(2)
は可動鉄心、α4は固定鉄心、(ト)は駆動制御装置、
08゜(至)、−は引外しばね、(イ)は付7JO;L
ニット、翰はアークボックス、(財)はクロスバ−1r
A畔連結片、(7)は連動ピン、t3Jは第1の連結板
、(ロ)は第2の連結板である。 な警、]]71中同−符は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第3 図 24        24c 第9図 3零〇 第13図 f□ @17図 2゜ 7/′

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動制御装置に所定電圧を印加することによつて
    作動される可動鉄心と一体に移動するクロスバーによつ
    て複数の主回路接点を開閉制御するようにしたメインユ
    ニットに、1極分の主回路接点を有する付加ユニットを
    着脱自在に装着し、この付加ユニットをメインユニット
    と連動して作動するように組み込んだことを特徴とする
    電磁接触器。
  2. (2)メインユニットのクロスバーに設けた連結穴に、
    付加ユニットを作動させる連動ピンと一体をなす連結片
    を挿入し、メインユニットのクロスバーと、付加ユニッ
    トのクロスバーを一体に作動させるようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の電磁接触器。
  3. (3)メインユニットと、付加ユニットを複数の連結板
    と締付ねじにより互いに着脱自在に連結したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電磁接触器。
JP22227984A 1984-10-24 1984-10-24 電磁接触器 Pending JPS61101932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22227984A JPS61101932A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 電磁接触器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22227984A JPS61101932A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 電磁接触器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101932A true JPS61101932A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16779880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22227984A Pending JPS61101932A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 電磁接触器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101932A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049606A (en) * 1987-05-06 1991-09-17 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Thermosetting resin composition
JPH0729522U (ja) * 1993-11-08 1995-06-02 株式会社高田眼鏡店 眼鏡フレーム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049606A (en) * 1987-05-06 1991-09-17 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Thermosetting resin composition
JPH0729522U (ja) * 1993-11-08 1995-06-02 株式会社高田眼鏡店 眼鏡フレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4766273A (en) High current double-break electrical contactor
EP0162488A1 (en) Transfromer comprising coacxial coil formers
EP0481371A2 (en) Electromagnetic relay
JP4693927B2 (ja) 電磁継電器
US3727157A (en) Electric control device
US4481555A (en) Electromagnetic contact device
US3796978A (en) Electromagnetic contactor with fuse block
EP0189921B1 (en) Electromagnetic relay
JP2003045312A (ja) 漏電遮断器
JPS61101932A (ja) 電磁接触器
US3893194A (en) Simple relay structure
US3735295A (en) Electric control devices with mechanical interlock
US3493903A (en) Electromagnetic relay with a suspended armature
EP1069578A1 (en) Terminal protection device for low voltage apparatus
US1909642A (en) Electric switch and casing
US3311716A (en) Snap-action sequential multi-circuit switch
US3290628A (en) Contactor with novel contact housing
JPH0330971Y2 (ja)
JP2580919Y2 (ja) 電磁継電器
JPH0329848Y2 (ja)
JP7175572B2 (ja) 配線用遮断器
JP2508607Y2 (ja) リ―ド線接続装置
JP2591350B2 (ja) 電磁継電器
JPH0226327B2 (ja)
JP3052504B2 (ja) 端子構造