JPS61100427A - スクリュ−ヘツド部における逆流防止装置 - Google Patents

スクリュ−ヘツド部における逆流防止装置

Info

Publication number
JPS61100427A
JPS61100427A JP22147084A JP22147084A JPS61100427A JP S61100427 A JPS61100427 A JP S61100427A JP 22147084 A JP22147084 A JP 22147084A JP 22147084 A JP22147084 A JP 22147084A JP S61100427 A JPS61100427 A JP S61100427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
screw
screw head
flow
backflow prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22147084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376647B2 (ja
Inventor
Motoo Matsuura
松浦 元男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYUKEN KOGYO KK
Original Assignee
JIYUKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYUKEN KOGYO KK filed Critical JIYUKEN KOGYO KK
Priority to JP22147084A priority Critical patent/JPS61100427A/ja
Publication of JPS61100427A publication Critical patent/JPS61100427A/ja
Publication of JPH0376647B2 publication Critical patent/JPH0376647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • B29C45/581Devices for influencing the material flow, e.g. "torpedo constructions" or mixing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/52Non-return devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/52Non-return devices
    • B29C2045/528Mixing means forming part of or in close proximity to the non-return valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は射出成形機の逆流防止装置に係り、該装置に混
線効果を持たせたものに関する。
〔従来技術及びその問題点〕
粘度の低いプラスチック(例えばポリエチレン、ナイロ
ン、ポリスチレン)を射出する射出成形機のスクリュー
ヘッドには、第11図及び第12図に示すような逆流防
止リング5が被嵌されている。このリング5はピン10
と弁座2との間で軸方向に移動自在に遊嵌され、スクリ
ューヘッド3の外周面とリング5の内周面との間に可塑
他流流通用の隙間が形成されている。従って、スクリュ
ー1を回転させ熔融プラスチックをスクリューヘッド3
の先端側に送り込む際には、第11図の如くリング5と
弁座2との間が開放され、可塑化流の流通路が矢印の如
く形成される。
このとき同図では図示しないノズルが閉塞されているた
め、可塑化流の流通に伴ってシリンダー1は後方へ(同
図のような縦型射出成形機では上方へ)移動する0次い
で、ノズルを開放すると共に、シリンダー1の回転を停
止しつつ該シリンダーlを水圧又は油圧により前進させ
る。
すると、シリンダーヘッド3の前方に位置する溶融プラ
スチックは図示しない金型内に射出される。このとき、
射出の反作用として逆流防止リング5が後方に移動し、
そのリング後端に形成されたシート面が弁座2に当接し
て溶融プラスチックがシリンダー側に逆流するのを防止
するものである。
このように、この逆流防止リング5は特に低粘度のプラ
スチック材料の射出成形に当たっては必要なものである
が、このリングの存在により、その軸方向長さ分だけ熔
融プラスチック材料が成形機内に長時間滞留することに
なる。そのため、熔融したプラスチック材料がより多く
熱分解し、ガスが発生して成形機に焼けや黒条を発生さ
せる場合があった。特に、プラスチック材料に難燃助剤
がブレンドされたものについては、その難燃助剤の熱分
解によりさらに多くのガスが発生していた。
〔発明の概要〕
そこで、本発明は逆流防止リング自体に混練効果を持た
せることにより、その分だけスクリューの混練部長さを
短くし、全体として溶融プラスチックの滞留時間を減少
させることにより、成形機内部でのガスの発生を可能な
限り防止することを主たる目的とし、その他の目的とし
て逆流防止リングの効果を補助すると共に、リング内で
の熔融プラスチックの流れを方向ずけることによりその
滞留を防止するものであり、その要旨とするところは次
の通りである。
即ち、射出成形機のスクリュー1の先端に弁座2及びス
クリューへラド3が設けられる。そして、逆流防止リン
グ5が軸方向に移動自在になるように、スクリューへラ
ド3の外周に遊嵌される。そして、その移動により該リ
ング5の後端に形成されたシート面4が前記弁座2に接
離自在に構成される。ここにおいて、本発明の特徴とす
るところは、前記リング5又はスクリューヘッド3に溶
融プラスチック混練用の混線通路6を形成したことを特
徴とする。
〔発明の実施例〕
次に図面に基づいて本発明の各実施例につき説明する。
第1図は本発明の第1実施例の要部縦断面図であり、第
2図はその逆流防止リング5の縦断面斜視図である。こ
の実施例では第2図の如く逆流防止リング5の内面に鯉
線条の凸条11カ形成されている。そのため、熔融プラ
スチックはこの凸条11に沿って蝮線条に逆流防止リン
グ内を螺回し、その間に混練されつつスクリューへラド
3の前方に移動するものである。なお、このリング5の
後端面にはシート面4が形成され、これがスクリューの
弁座2に整合する。又、第1図では弁座2はシリンダ1
の先端に設けられているが、この弁座をスクリューヘッ
ド3自体に設けてもよい0次に、逆流防止リング5の先
端にはすりわり状のスリット15が互いに180 壇位
置を異にして2ケ所形成されている。そして、スクリュ
ーへラド3に貫通固定されたピン1oが、このスリット
15に第1図の如く係止されている。
そのため、このリング5は第1図においてスクリューヘ
ッド3に対し上下方向に移動自在であるとともに、該ス
クリューヘッド3に対し軸の回りには相対的な回転が拘
束されている。
而して、スクリュー1の回転に伴って熔融プラスチック
は下方に押し出され、逆流防止リング5と弁座2との間
に浸入して該リング5の凸条11に案内され、螺線条に
導かれる。そして、このリング5内で混練されてスクリ
ューヘッド3前方に押し出される。従って、リング5の
各凸条の間が溶融プラスチックの混練通路6を形成する
ものである。なお、第1O図はシリンダーlの全体を示
す図であり、上方から供給部L1と圧縮部L2と混練部
Lmとが形成されている。
そして、この混練部L1は、従来型射出成形機による本
来の混練部分であるL4と本発明により加えられた逆流
防止リング5内の混練部Lうとの和により構成されてい
る。故に、本装置では混練効果を同一とすれば従来の装
置に比べてスクリュー自体の混線部の長さをリングの混
線長さ分だけ短くし得る。そのため、全体として溶融プ
ラスチックの滞留時間を短縮できる。
次に、第3図は本発明の第2実施例であって、第2図の
実施例と異なる点は凸条11が複数本形成されると共に
、その凸条11とリング5の軸線とのなす傾斜角度がよ
り小さく形成されたものである。
又、第4図は本発明の第3実施例であり、凸条11の炊
回方向が第2図の実施例のものと逆に形成されている。
この第4図の逆流防止リング5を第1図におけるスクリ
ュー1に取付ければ、第2図の場合とは逆向きにプラス
チックが混練される。
次に第5図は第3図における凸条を逆向きに形成したも
のである0次いで、第6図は凸条の代わりに螺線条の溝
12を複数本網目状に形成したものである。なお、同図
において全ての溝12を同一方向に形成してもあるいは
、一本の溝12のみを螺線条に形成しても良い。
次いで、第7図は本発明の第6実施例であり、逆流防止
リング5の内面側にリング状の凸条11を形成すると共
に、リングの外面側にはリング?M17を削切する。そ
して、凸条11の両側に夫々複数の孔16を穿設し、そ
れが夫々リング溝17に連通ずるようにしたものである
。従って、熔融プラスチックの混練通路はこの孔16及
びリングt117自体で形成されることになる。
次いで、第8図は本発明の第7実施例であり、この実施
例ではスクリュ−ヘッド3自体に蝮線条の凸条11を設
けたちのである。そして、逆流防止リング5自体は従来
のリングと代わるところがない、なお、凸条11の代わ
りに蝮線条凹溝をスクリューヘッド3に設けてもよい、
又、第9図は第8図の実施例と凸条11の向きが異なる
ものである。
〔発明の作用〕。
次に本発明の作用につき説明する。
先ず、第10図においてホンパー18から供給された粒
状のプラスチック材料はスクリュー1の回転に伴って下
方に搬送される。そして、圧縮部L2においてプラスチ
ック材料は圧縮されると共に、熔融して本来の混練部で
あるL4に達する0次いで、熔融プラスチックは第1図
において弁座2とシート面4の間からリング5内に浸入
し、リング5の混練通路6を通りさらに混練されてスク
リューへラド3の前方に押し出される。このときノズル
8が閉塞されているため、溶融プラスチックの流動に伴
ってスクリューlはそのスクリューヘッド3と共に上方
に移動する。そして、スクリュー1が一定長さ上方に移
動すると、その回転を停止し、図示しない油圧装置又は
水圧装置によりスクリュー1が下方へ押し出される。こ
のときノズル8が開放され溶融プラスチックは金型内に
射出される。すると、この射出の反力により逆流防止リ
ング5が上方に移動し、シート面4と弁座2とが密着し
て可塑化流の逆流を防止する。なお、混練通路6自体が
可塑化流の流体抵抗を増大することになるから、逆流防
止リング5はより強く弁座2に押しつけられ可塑化流の
逆流を更に効果的に防止することになる。又、スクリュ
ー1の回転中においては可塑化流は常に混線通路6に沿
って強制的に移動されるため、リング内で可塑化流の一
部に滞留が起こることを防止し得る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の逆流防止装置
は次の構成からなる。
即ち、射出成形機のスクリュー(の先端に弁座2及びス
クリューへラド3が設けられる。そして、逆流防止リン
グ5が軸方向に移動自在になるように、スクリューヘッ
ド3の外周に遊嵌される。そして、その移動により酸リ
ング5の後端に形成されたシート面4が前記弁座2に接
離自在に構成される。ここにおいて、本発明の特徴とす
るところは、前記リング5又はスクリューへ7ド3に溶
融プラスチック混練用の混練通路6を形成したことを特
徴とする。
本発明は以上のような構成からなり、次の効果を有する
+11  本装置にはそのスクリューヘッド部に混練通
路6が形成され、それにより熔融プラスチックを混練す
ることができるから、その分だけスクリュー1の混ル東
部L1を短くし得る効果がある。それにより、全体とし
て熔融プラスチックが成形機内部で滞留する時間を可能
な限り短くし、熱分解によるガス成分の発生を可能な限
り防止し、プラスチック成形品に焼けや黒条の発生する
のを防止し得る。
(2)又、この混線通路はそれ自体が溶融プラスチック
の流動抵抗を増大させるため、金型への射出に当たって
は、逆流防止リングのシール効果を補助し得る。!II
ち、スクリューヘッド部における逆流をより確実に防止
し得る効果がある。
(3)又、本装置によれば溶融プラスチックは逆流防止
リング5等の混練通路において流れの方向を一定づけら
れるため、従来型リング内で起こりがちであった溶融プ
ラスチックの一部に生ずる滞留を防止する効果がある。
それによ°す、成形品の黒条や焼けの発生をさらに効果
的に防止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の要部縦断面図、第2図は
同実施例の逆流防止リングの縦断面斜視図、第3図〜第
7図は本発明の第2〜第6実施例の逆流防止リングにお
ける縦断面斜視図、第8図及び第9図は本発明の第7実
施例及び第8実施例の要部縦断面図である、第1O図は
本発明の逆流防止装置を有する縦型射出成形機の縦断面
略図、第11図及び第12図は従来型射出成形機の要部
縦断面略図であって、夫々溶融プラスチック材料の流れ
を説明する説明図。 l・・・スクリュ−2・・・弁座 3・・・スクリューへラド 4・・・シート面5・・・
逆流防止リング  6・・・混練通路7・・・スクリュ
ーシリンダ 8・・・ノズル      9・・・開口io・・・ピ
ン       11・・・凸条12・・・溝    
    13・・・ネジ部14・・・螺線条     
 15・・・スリット16・・・孔         
17・・・リング溝18・・・ホフバー L、・・・供給部 L2・・・圧縮部 L3・・・混練
部代理人 弁理士 窪 1)卓 美 第8図   第9図 第1O図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 射出成形機のスクリュー(1)の先端に設けた弁座(2
    )及びスクリューヘッド(3)と、軸方向へ移動自在に
    該ヘッド(3)の外周に遊嵌されることにより、後端に
    形成されたシート面(4)が前記弁座(2)に接離自在
    に構成された逆流防止リング(5)と、を具備する逆流
    防止装置において、前記リング(5)またはスクリュー
    ヘッド(3)に熔融プラスチック混練用の混錬通路(6
    )を形成したことを特徴とするスクリューヘッド部にお
    ける逆流防止装置。
JP22147084A 1984-10-22 1984-10-22 スクリュ−ヘツド部における逆流防止装置 Granted JPS61100427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22147084A JPS61100427A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 スクリュ−ヘツド部における逆流防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22147084A JPS61100427A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 スクリュ−ヘツド部における逆流防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100427A true JPS61100427A (ja) 1986-05-19
JPH0376647B2 JPH0376647B2 (ja) 1991-12-06

Family

ID=16767216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22147084A Granted JPS61100427A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 スクリュ−ヘツド部における逆流防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100427A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677371A1 (fr) * 1994-04-13 1995-10-18 Alain Viron Ensemble clapet pointe de vis à goupille
EP1354687A1 (de) * 2002-04-20 2003-10-22 Krauss-Maffei Kunststofftechnik GmbH Rückströmsperre mit Mischelementen für eine Spritzgiessmaschine
EP1583641A4 (en) * 2002-12-05 2009-03-18 Rauwendaal Extrusion Eng Inc MIXER WITH ELEMENTS ENCHEVETRES
JP2011062951A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形装置のスクリュ
JP2017056655A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 東洋機械金属株式会社 射出成形機
JP2019171784A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 住友重機械工業株式会社 射出装置および射出成形機
JP2022076013A (ja) * 2018-04-19 2022-05-18 東洋機械金属株式会社 スクリューヘッド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135827U (ja) * 1980-03-15 1981-10-15
JPS59171917U (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 積水化学工業株式会社 射出成形機のスクリユウ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135827U (ja) * 1980-03-15 1981-10-15
JPS59171917U (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 積水化学工業株式会社 射出成形機のスクリユウ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677371A1 (fr) * 1994-04-13 1995-10-18 Alain Viron Ensemble clapet pointe de vis à goupille
FR2718800A1 (fr) * 1994-04-13 1995-10-20 Viron Alain Georges Rene Clapet à goupille flottante et autocentrante à deux points d'appuis sur méplats usinés ou forgés suivant un angle donné.
US6227841B1 (en) 1994-04-13 2001-05-08 Nestal Machinery Ltd. Valve and pinned screw point assembly
EP1354687A1 (de) * 2002-04-20 2003-10-22 Krauss-Maffei Kunststofftechnik GmbH Rückströmsperre mit Mischelementen für eine Spritzgiessmaschine
US7033163B2 (en) 2002-04-20 2006-04-25 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Backflow prevention device
EP1583641A4 (en) * 2002-12-05 2009-03-18 Rauwendaal Extrusion Eng Inc MIXER WITH ELEMENTS ENCHEVETRES
JP2011062951A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形装置のスクリュ
JP2017056655A (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 東洋機械金属株式会社 射出成形機
JP2019171784A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 住友重機械工業株式会社 射出装置および射出成形機
JP2022076013A (ja) * 2018-04-19 2022-05-18 東洋機械金属株式会社 スクリューヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376647B2 (ja) 1991-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4124308A (en) Sequential co-injection unit adapted for structural foam molding
US3590439A (en) Shutoff device for an injection molding machine
KR100284012B1 (ko) 역류방지장치
JPS61100427A (ja) スクリュ−ヘツド部における逆流防止装置
KR950031450A (ko) 전(前)-가소화 타입의 사출장치
JPS58134287A (ja) 逆流止め装置
US6241375B1 (en) Shear ring screw
JPH01291916A (ja) プラスチックの射出成形機又は押出し成形機におけるスクリューの密閉手段
US6497508B1 (en) Plasticating process, apparatus and screw with mixing
US4106113A (en) Feeding screw assembly of a molding machine for plasticizing masses, particularly, for plastics or rubber
US3411179A (en) Extruder screw mixing section
KR0175333B1 (ko) 나사머리구조
JP2009113360A (ja) 射出成型機用プランジャ式射出シリンダ
TW200827138A (en) Flow restrictor for injection moulding machine for the injection moulding of rubber materials or of elastomer materials
US6254266B1 (en) Floating ring mixer for extruder
US4472058A (en) Injection assembly for a molding machine
US3475788A (en) Extruder
EP2258533B1 (en) Screw and injection device
JP3659685B2 (ja) 熱可塑性樹脂混練押出機
JPH0645161B2 (ja) プリプラ式射出成形機
JP3595384B2 (ja) 射出成形機の二色射出成形用ノズル
JP2004538180A (ja) 合成物質溶融物並びに添加剤の混合及び配量をするための装置を有する射出ユニット
JPH0299305A (ja) 2軸混練機
JPH01146723A (ja) 二軸押出機
KR200177158Y1 (ko) 발포용 폴리우레탄 믹싱헤드의 원료 공급량 조절블록어셈브리