JPS6099934A - 排熱回収式空冷ヒ−トポンプ暖房システム - Google Patents

排熱回収式空冷ヒ−トポンプ暖房システム

Info

Publication number
JPS6099934A
JPS6099934A JP58204762A JP20476283A JPS6099934A JP S6099934 A JPS6099934 A JP S6099934A JP 58204762 A JP58204762 A JP 58204762A JP 20476283 A JP20476283 A JP 20476283A JP S6099934 A JPS6099934 A JP S6099934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat pump
cooled heat
heating
room heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58204762A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Yamada
真一郎 山田
Yoshihisa Hosoe
細江 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58204762A priority Critical patent/JPS6099934A/ja
Publication of JPS6099934A publication Critical patent/JPS6099934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H4/00Fluid heaters characterised by the use of heat pumps
    • F24H4/02Water heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、排熱回収式空冷ヒートポンプ暖房システムに
係り、特に、施設園芸用温室暖房に好適り猷位玄1叫戻
と0冷ヒートポンプ式暖房とを組み甘わせ、燃焼式暖房
の排熱を利用した排熱回収式窒冷ヒートポンプ暖房シス
テムに関するものである。
〔発明の背景〕
従来の施設園芸用温室の暖房は、燃焼式暖房ユニット、
たとえば石油温風機等を使用し、必要な暖房を行ってい
た。石油温風機等は、灯油消装置も年に数百リットルの
大巾な消費となり、近年の省エネルギー指向からみて大
きな問題となっていた。また、石油原価の高騰や安定供
給の不安等も考慮すべき問題であった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記従来技術の問題に鑑みなされたもので、
従来技術に新技術を付加することにより、省エネルギー
と従来のロスエネルギーの有効利用とを行うことを、そ
の目的としている。すなわち、外気温の比較的高いとき
は石油代替暖房を可能とし、低外気条件でも効鹿のよい
省エネルギー運転ができ石油消*責の軽減が可能な排熱
回収式空冷ヒートポンプ暖房システムを提供するもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明に係る排熱回収式空冷ヒートポンプ式暖房システ
ムの構成は、被暖房施設室内に、燃焼式暖房ユニットと
、空冷ヒートポンプ式空気調オロ様の熱くみ出し用熱交
換器を備えた室内ユニットとを配設し、被暖房施設室外
に、空冷ヒートポンプ式窒気調和機の熱くみ上げ用熱交
換器を備えた室外ユニットと、上記燃焼式暖房ユニット
の排熱と熱交換しうるように当該燃焼式暖房ユニットの
排気管の管路途中を囲み、前記室外ユニットの熱くみ上
げ用熱交換器側に接続する吸気ダクトとを配設して構成
したものである。
なお、本発明の動機を付記すると次のとおりである。
従来は石油(灯油)の使用により暖房を行なっていた。
一般に石油温風機の熱効尤は70%程度であり、残りの
エネルギーはそのまま排気として放出される。省エネル
ギー的観点で排熱利用は当然考えるべき問題である。一
方、石油代替方式の検討もされるべきであり、このたび
無尽蔵にある大気を利用した空冷ヒートポンプ式の並用
及び排熱回収について本発明を行なったものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1ないし3図を参照して説
明する。
第1図は、本発明の一実施例に係る暖房システムの構成
図、第2図は、その排熱回収部の断面回込 、第3図は、吸出外気に対するヒートポンプ能力の変化
を示す線図である。
第1図において、1は被暖房施設室内に係る施設園芸用
湛室である。2は燃焼式暖房ユニットに係る石油温風機
、3は空冷ヒートポンプ式空気調和機の室内ユニットで
、室内ユニット3内には、冷凍サイクルを構成する機器
の凝縮詣のように室内に熱をくみ出す熱交換詣3aを備
えている。このように渦室1内には石油温風機2と室内
ユニット3とが配設されている。
次に渦室外に配設−されている機器であるが、4は空冷
ヒートポンプ式空気調和機の室外ユニットで、室外ユニ
ット4内には、冷凍サイクルを構成する機器の蒸発器の
ように大気から熱をくみ上げる熱交換64aを備えてい
る。5は冷凍サイクルの配管である。
6は前記石油温風機の排気管で、室外に排気するだめの
排気筒6aを備えている。9は吸気ダクトで、室タトユ
ニット4に隣接して配設され、熱交侯蕗4a側に接続さ
れている。
矢印7は温室内に吹き出す湛風、矢印8は大気に放出さ
れる排気、矢印10は、吸気ダクト9から室外ユニット
4へ吸込まれる大気の流れを示している。
吸気ダクト部は、第2図に詳細を示すように、吸い込ま
れる大気10が、石油温風機2の排気8の排熱と熱交換
しうるように、吸気ダクト9内を排気管6が貫通してい
る。換言すれば、排気管6の管路途中を囲む形で吸気ダ
クト9が配設されている。
このように構成した暖房システムの動作を以下説明する
渦室1内の作物を育成するには、冬期、夜間等には加温
する必要がある。外気温度が比較的高いときは、石油温
風機2を使用することなく、空冷ヒートポンプ式空気調
和機によシ暖房を行う。
外気が低下し、空冷ヒートポンプ式空気調和機の暖房能
力が低下するときは、石油幅風機2を並用して暖房する
。このとき、石油温風機2の排気ガス8は排気管6を通
過し排気筒6aから室外へ放出されるか、排気管6は高
温となっている。
一方、室外ユニット4は外気10との熱交換のため送風
運転をしているから、吸気、ダクト9から吸込まれる大
気10は、吸気ダクト9内を貫通している排気管6を熱
交換し加熱される。そして加熱された状態で室外ユニッ
ト4vこ入るため、1戊外気でも、空冷ヒートポンプ空
気調和機は吸込太気湛度の高い状態の運転が可能となる
。その状態を第3図に示す。
第3図は、横軸に外気温度をとり、縦軸Vこヒートポン
プ能力をとって、吸込外気に対するヒートポンプ能力変
化を概念的に示した線図である。
外気が低いとき、通常はヒートポンプ能力がA。
まで低下するが1石油渦風@2が作動し、その排熱を吸
気ダクト9で回収すると吸】へ外気温度が上昇しヒート
ポンプ能力がA2まで向上することを示している。
このように本実施例のシステムによれば、外気棉の比較
的置いときは石油温風機を用いることなく、ヒートポン
プ式窒気調和機の暖房運転により石油゛外替暖房が可能
となる。
また、低外気条件では、石油温風機とヒートポンプ式空
気pi、和様との並用により、石油幅風機の排熱回収に
よシ掌外ユニットに吸込まれる外気は高温になり効率の
よい省エネルギー運転ができ、石油/Rgi:′Mの軽
減が可能である。
なお、前記の実施例では、施設園芸用協、室の暖房シス
テムの例を説明したが1本発明の適用対象は必ずしも温
室のみに限るものではなく、寒冷地における一般2Ml
’lシステムとし′Cも同等の効果が期待できる汎用的
な技術であることは自明である〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明によれば、外気温の比較的高
いときは石油代替暖房を可能とし、低外気条件でも効率
のよい省エネルギー運転ができ、石油消費量の軽減が可
能な排熱回収式空冷ヒートポンプ暖房システムを提供す
ることができる。特に、省エネルギーと従来のロスエネ
ルギーの有効利用という目的を達成するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る暖房システムの構成
図、第2図は、その排熱回収部の断面図、第3図は、吸
込外気に対するヒートポンプ能力の変化を示す線図であ
る。 1・・・温室 2・・・石油温風機 3・・・室内ユニ
ット4・・・室外ユニッ) 3a、4a・・・熱交換@
 6・・・排気管 6a・・・排気筒 8・・・排気 
9・・・吸気ダクト 10・・・大気(外気) 什樹人 弁理士 高 坪 HH立 案 (。 1 シモ 1m と 李 7 5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被暖房施設室内に、燃焼式暖房ユニットと、空冷ヒ
    ートポンプ式空気調和機の熱くみ出し用熱交換器を備え
    た室内ユニットとを配設し、被暖房施設室外に、空冷ヒ
    ートポンプ式空気調和機の熱くみ上げ用熱交換器を備え
    た室外ユニットと、上記燃焼式暖房ユニットの排熱と熱
    交換しつるように轟核燃焼式暖房ユニットの排気管の雪
    路途中を囲み、前記室外ユニットの熱くみ上げ用熱交換
    器側に接続する吸気ダクトとを配設して構成したことを
    特徴とする排熱回収式空冷ヒートポンプ暖房システム。
JP58204762A 1983-11-02 1983-11-02 排熱回収式空冷ヒ−トポンプ暖房システム Pending JPS6099934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204762A JPS6099934A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 排熱回収式空冷ヒ−トポンプ暖房システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204762A JPS6099934A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 排熱回収式空冷ヒ−トポンプ暖房システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099934A true JPS6099934A (ja) 1985-06-03

Family

ID=16495921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204762A Pending JPS6099934A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 排熱回収式空冷ヒ−トポンプ暖房システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296913A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sunao Denki Kk 温室の暖房方法及び装置
JP2010019485A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Mkv Dream Co Ltd 暖房装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296913A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Sunao Denki Kk 温室の暖房方法及び装置
JP2010019485A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Mkv Dream Co Ltd 暖房装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204665596U (zh) 直膨式热回收空气处理装置
CN102788493B (zh) 一种燃气机驱动的热泵干燥装置
CN201218572Y (zh) 大空间集散式空调机组
CN106765451A (zh) 一种无霜型溶液热泵装置
CN205119549U (zh) 多功能热泵型蒸发式冷凝空调机组
CN200972221Y (zh) 一种带冷源双效全热交换新风换气机
CN205980700U (zh) 高效热回收的热闪干系统
CN217519982U (zh) 一种数据中心用基于溶液除湿的间接蒸发空调系统
JPS6099934A (ja) 排熱回収式空冷ヒ−トポンプ暖房システム
FI95505B (fi) Menetelmä ja sovitelma huonetilojen ilmastointia ja lämmitystä varten
WO2019085515A1 (zh) 一种食用菌大棚棚内环境的中央处理系统
CN206291293U (zh) 一种无霜型溶液热泵装置
CN1279318C (zh) 置换通风辐射器
CN207622136U (zh) 一种食用菌大棚用中央处理结构
CN205980070U (zh) 一种菌菇房专用制冷及新风集成式室外机组
CN2146675Y (zh) 节能换气空调器
CN207094893U (zh) 一种外接冷源的小型户式溶液调湿新风机组
CN201917008U (zh) 一种复合式除湿机
CN207094892U (zh) 一种热泵驱动的双冷凝器多溶液循环空调机组
CN218511063U (zh) 一种双冷热源耦合式除湿空调
CN212006071U (zh) 配合毛细管辐射空调使用的除湿新风机
CN213872925U (zh) 家用高效热回收型恒温恒湿恒氧空调机
CN215808999U (zh) 一种基于热管换热器再热的双冷源新风机组及新风系统
CN210801467U (zh) 一种模块化间接蒸发冷却与机械制冷复合空调机组
CN214741420U (zh) 一种寒区隧道的通风加热系统