JPS6099205A - 天板 - Google Patents

天板

Info

Publication number
JPS6099205A
JPS6099205A JP17908684A JP17908684A JPS6099205A JP S6099205 A JPS6099205 A JP S6099205A JP 17908684 A JP17908684 A JP 17908684A JP 17908684 A JP17908684 A JP 17908684A JP S6099205 A JPS6099205 A JP S6099205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
surface forming
foam material
forming member
hard foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17908684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410209B2 (ja
Inventor
岡田 納
博文 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP17908684A priority Critical patent/JPS6099205A/ja
Publication of JPS6099205A publication Critical patent/JPS6099205A/ja
Publication of JPS6410209B2 publication Critical patent/JPS6410209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、机、製図台等の天板(製図台)に関する。
以下本発明の構成を添付図面に示す実施例に付き詳細に
説明する。
1.2.3,4は天板5の枠体であり、これらは互いに
接続されて、全体として四角形を形成している。前記枠
体1,3それぞれの設定箇所には、孔6,7が形成され
、該孔6゜7には、ビス用のねじ六8が形成された雌ね
じブロック9の周面部9aが嵌着し、該ブロック9の角
面部9bは枠体1,3の内側面方向に突出している。1
0はフレキシブルなシート状部材又は薄板例えば軟質塩
化ビニールから成る下面形成部材であり、該部材10の
絶端部は前記枠体1,2,3.4の各下面の段部11平
面に接着されているj。12はフレキ喘 シブルなシート状部材又は薄板例えば軟質塩化ビニール
から成る上面形成部材であり、該部材12の縁端部は前
記枠体1,2,3.4の各上面の段部13平面に接着乃
至対接されている。前記天板5内部には、前記枠体1゜
2.3,4、上面形成部材12及び下面形成部材10に
よって囲まれた空間部14が形成されている。15は枠
体1の適所に透設された注入孔、16は枠体3の適所に
透設された空気抜孔である。
上記天板5を載置台17上に載置し、枠体1.2,3.
4の外側面のそれぞれに側面規制ブロック18(1個の
みしか図示せず)の平面を当接させる。このブロック1
8は、油圧シリンダー(図示せず)のピストンロッド1
9に連結している。20は前記上面形成部材12に当接
する平面規制ブロックであり、油圧シリンダー(図示せ
ず)によって昇降駆動されるロッド21に連結している
。前記側面規制ブロック18の、前記注入孔15及び空
気抜孔】6に対向する部分には、透孔が設けられ、該透
孔から、注入作業及び空気抜き作業ができるように構成
されている。
上記した構成において、天板5の上面及び側面にブロッ
ク18.20を固定的に当接した状態で注入孔15から
硬質発泡材22例えば硬質発泡ウレタンを一定量空間部
14に圧入する。この注入量は発泡材の発泡倍率によっ
て異なり、発泡材が充分に発泡したときに天板5の空間
部を充満し、且つ適当な内圧を有する程度の量である。
この硬質発泡材の発泡倍率は、天板5の好ましい重量、
硬度を考慮して適宜選択し得るものである。空間部14
内に硬質発泡材22が注入され発泡が終了に近づくと、
上下面形成部材12.10は、硬質発泡材22の発泡圧
によりフラン1〜な状態に圧延化され、且つ、空間部1
4内の硬質発泡材22に接着する。前記載置台17、側
面規制ブロック18、及び平面規制ブロック20は前記
硬質発泡材22の注入時の発泡圧により、上下面形成部
材12.10が外方にわん凸変形するのを防止している
。空間部14内に注入された硬質抛泡材22が硬化した
後は、油圧シリンダーを駆動して、側面規制ブロック1
8及び平面規制ブロック20を天板5の側面及び上面か
ら離反させ、天板5を取り出し1次の製造工程に移る。
次に他の実施例を第5図について説明する。
23は油圧シリンダー(図示せず)のピストンロツド2
4に連結する昇降体であり、これにフラットな吸引面2
5が形成されている。
前記吸引面25に多数開口する小孔26は、前記昇降体
23に形成された吸引チャンバー27に連通し、該チャ
ンバー27は、電磁弁28及び連結パイプ29を介して
吸気装置(図示せず)に連通している。
上記した構成においてまず、上面形成部材12を載置台
17上の所定の位置に載置し、この状態で昇降体23を
上面形成部材12の位置まで下降させ、電磁弁28を開
いて吸引面25に吸引力を発生させ、これによって上面
形成部材12を昇降体23の吸引面25に吸着させる。
このとき、上面形成部材12は吸気装置の吸引力により
 等がない状態で平らに吸着される。
次に昇降体23を適当な位置まで上昇させ、載置台17
に、四角状に組まれた枠1,2゜3.4及び該枠1,2
,3,4の下面に接着された下面形成部材10を載置す
る。この載置する位置は上記上面形成部材12の昇降体
23への吸着位置との関連においてきめられる。
次に油圧シリンダーを駆動して側面規制ブロック18を
、枠体1,2,3.4の各外側面に固定的に対接し、且
つ昇降体23を下降して、上面形成部材12を上記枠1
,2,3゜4の段部13に位置させ、且つ、該昇降体2
3によって天板5の上面位置を規制する。
次に、上記した要領により、空間部14内に硬質発泡材
22を注入し、空間部14内で該硬質発泡材22が硬化
し、該硬質発泡材22に、上下面形成部材12.10が
接着したところで、電磁弁28を閉じ、油圧シリンダー
を駆動して側面規制ブロック18及び昇降体23を天板
5から離反させる。
本発明は上述した如く構成したので木材によって天板を
作成する場合に比し、安価に製造することができる効果
が存する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図は天板の外観
図、第2図はA−A線断面図、第3図はB−B線断面図
、第4図は天板の製造方法を説明するための断面図、第
5図は天板の他の製造方法を説明するための断面図であ
る。 1.2,3.4・・・・枠体、 5・・・・天板。 10・・・・下面形成部材、12・・・・上面形成部材
、14・・・・空間部、15・・・・注入孔。 16・・・・空気抜孔、 17・・・・載置台。 18・・・・側面規制ブロック、19・・・・ピストン
ロンド、20・・・・平面規制ブロック。 22・・・・硬質発泡材、 23・・・・昇降台。 25・・・・吸引面、 26・・・・小孔、 27・・
・・吸引チャンバー、 28・・・・電磁弁特許出願人
 武藤工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、四方を囲繞する枠体と、フレキシブルなシート部材
    又は薄板がら成る上下面形成部材と、前記枠体及び上下
    面形成部材により形成された密閉空間部内に圧入された
    硬質発泡材と、前記密閉空間部を外部と連通させる空気
    抜孔とから成ることを特徴とする天板。
JP17908684A 1984-08-28 1984-08-28 天板 Granted JPS6099205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17908684A JPS6099205A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 天板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17908684A JPS6099205A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 天板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099205A true JPS6099205A (ja) 1985-06-03
JPS6410209B2 JPS6410209B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=16059829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17908684A Granted JPS6099205A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 天板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099205A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033206U (ja) * 1989-05-30 1991-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410209B2 (ja) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6099205A (ja) 天板
JPS6338261B2 (ja)
JPH0662225B2 (ja) 真空吸着装置
JPS6092523U (ja) 空圧マツサ−ジ用マツト
CN2472892Y (zh) 指接三层复合木工板
JPS607814U (ja) 弁付き湯たんぽ
JPS5915349U (ja) 車両用座席の硬さ調節装置
JP2537962Y2 (ja) 接合用介装部材
JPS584720Y2 (ja) 吸引保持装置
JPH08127011A (ja) タイル成形装置および成形方法
JPS60145856U (ja) クツシヨン体
JPS59135783U (ja) パタ−練習用マツト
JPH0372672U (ja)
JPS58164715U (ja) 緩衝性シ−ト製造用のエンボスシリンダ
JPS58158250U (ja) 貯湯槽
JPH0178321U (ja)
JPS60187380U (ja) 微小液体ポンプ
JPH0373172U (ja)
JPS6112690U (ja) 定盤
JPS58100291U (ja) ダイアフラム式コンプレツサ
JPS60129568U (ja) 圧力調整バルブ
JPS6038247U (ja) 押上げポンプ式水差し
JPS58151382U (ja) 圧縮機の弁装置
JPS5967435U (ja) 建物の入隅出隅内装仕上げ用下地部材
JPS5857492U (ja) エレベ−タ用ドアパネル