JPS6099088A - 繊維懸濁液の分別装置 - Google Patents

繊維懸濁液の分別装置

Info

Publication number
JPS6099088A
JPS6099088A JP59203967A JP20396784A JPS6099088A JP S6099088 A JPS6099088 A JP S6099088A JP 59203967 A JP59203967 A JP 59203967A JP 20396784 A JP20396784 A JP 20396784A JP S6099088 A JPS6099088 A JP S6099088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
fiber
vane
rotation
fiber sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59203967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561396B2 (ja
Inventor
ニルス・アンデルス・レンナルト・ウイクダ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6099088A publication Critical patent/JPS6099088A/ja
Publication of JPH0561396B2 publication Critical patent/JPH0561396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/04Flat screens
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセルロース繊維を含む水性繊維懸濁液の分別装
置、特に羽根を有する拉拌装置を備えた種類の繊維分別
装置に関する。
〔従来の技術〕
本出願においては、セルロース繊維の水性懸濁液を2つ
の分別部分に分けることが意図されている。その第1部
分は水中に、実質的に一定寸法以上である繊維を含み、
第2部分は実質的に一定寸法以下である繊維を含む。そ
の両部分間の境界は、はつきシとはしていないが、分別
法の統計上の特徴によって定まるようになる0そのよう
な繊維分別の例としては、従来から荒目ふるい分けと、
細目ふるい分けと、濃縮とがある。その荒目ふるい分は
法において、第1分別部分は主に、大きい繊維束、破片
、大きい分子を含むが、第2分別部分は、微小なものば
かシでなく1種々のサイズの繊維を含む。濃縮法におい
ては、その逆の状態が得られる。即ち第1部分は、一般
に、微小部分以外の全ての繊維を含むが、第2部分は、
液体と微小な繊維のみを含む。しかしこれらの繊維分別
は特定の分別を行いうるのみである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、流入する懸濁液を2つの分別部分に分
けるような繊維分別装置を提供することである。
もう1つの目的は1分別部材を単にとシかえることによ
って、同一装置において、中間形の繊維分別によシ、丸
目ふるい分け、細目ふるい分け、及び濃縮のような分別
を提供することである。
〔目的解決のだめの手段〕
ここに意図する目的は、次のような繊維分別装置によシ
達成される。即ちその装置は、その周辺へ向って収斂す
る環状室と、その環状室は円錐台として形成される2個
の環状部材によシ形成され、その少なくとも1個の部材
は繊維分別部材である事と、前記部屋と同中心的に配置
され、前記分別部材により保持された繊維を集める収集
樋と、回転軸と共に回転する攪拌装置とを有し、その攪
拌装置は、前記収集樋内へ伸長する羽根を崩し、その羽
根は繊維分別部材の近くに配置されておシ、各羽根は、
それが共働する繊維分別部材と接触する接触部分を有す
る。
本発明を特徴づける他の基本的特徴は、特許請求の範囲
や、添付図面に関連して説明している本発明の種々の実
施例の説明から明らかとなるであろう。
〔実施例〕
第1,2図に従った繊維分別装置は、環状部材として作
られた2個の分別部材(1) 、 (2)を有し、それ
らの環状部材は、お互いに軸方向にみて横に位置するよ
う配置され、しかも円錐台のすくい具の形を有する。そ
れらの分別部材(1)。
(2)は単一部材に作られ、丸孔の形の孔(23)を多
数有する。それらの部材は、窪み側がお互いに向き合い
、各外縁が環状の支持部材(5) (6)の内縁に取シ
はずし自在に取シ付けられるようになっている。それら
の支持部材(5) (6)は、図示の如く軸方向に見て
横向きに配置され、それらの外縁は、円筒形の取シ巻き
ハウジング(3)、即ちケーシングに接続する。支持部
材(5) (6)と、それらの支持部月間にある円筒形
ハウジング(3)部分とは、環状の収集樋(4)を形成
し。
この収集樋(4)は、部材(5) (6)の内縁の位置
で゛、その繊維分別部材(1) (2)間に配置された
繊維分別室(22)へ向って開口する。繊維分別部材(
1) (2)は各々、円筒形のハウジング(3)と同心
の2個の円筒形部分(1o) (1i)で成る内側中間
壁のそれぞれの部分に取シはずし自在に取付られる。前
記円筒形部分(1o)(11)は、繊維分別部材(1)
’ (2)の内縁を、それぞれ、ハウジング(3)のそ
れぞれの端部壁(14) (1s)に一体化させる。中
間壁の1方の円筒形部分(1o)は、繊維分別室(22
)から隔たった側に、繊維懸架液の流入口(9)を有す
る。中間壁の他方の円筒形部分(11)は、繊維分別室
(22)と対面する側に、その分別室(22) f:シ
ールする壁(12)を備えている。その壁(12)には
、回転軸(1りの貫通孔があって、その回転軸(1っけ
、円筒形部分(11)と接合する壁(12)とによって
形成され繊維分別案内へ突出するモーター(18)によ
って駆動される。
回転軸(19)は、これと共に回転する2個の攪拌装置
(20)を支持する。その攪拌装置(20) (第1図
)は、スリーブ(30)によシ回転軸(19)に取付け
られ、このスリーブ(30)は回転軸(1つ上を軸方向
にその位置を調整でき、しかもその回転軸の自由端部に
ある図示しないねじ係合ジヨイントによシ、その回転軸
に対して非回転状に接続即ち固定する。スリーブ(30
)からは2本のピン(31)が突出しく第2図)、各ピ
ンには、中心体(52)が取付けられる。その中心体は
、攪拌装置(20)の位置を調整するために、ピン(3
1)に対してそのまわシを回転し、tたそのピンに沿っ
て移動し得る。お互いに向い合った2本の腕(3のは中
心体(32)から延伸し、台腕には、羽根(35)が取
付けられている。各羽根は、それらが共働する分別部材
(1,2)に対しては、実質的に分別部材の規準母線の
方向を向くように、即ち繊維分別部材に対面するよう腕
(33)と結合領域(34)で結合するようになってい
る。規準母線の方向に沿う羽根(35)の寸法は、その
羽根が収集樋(4)内へ突出し、回転軸(1りの回転中
、1回転したのちにはその羽根と共働する繊維分別部材
全体にわたって一掃するような大きさに作られる。
この分別装置は、収集樋(4)の他に、3個の別個のス
ペース(22) (7) (8)を有する。その第1ス
ペースは、前出の繊維分別室(22)であって、これは
流入口(9)と、繊維分別部材(1) (2)間の部分
とによって形成される。その繊維分別室(22)は収集
樋(4)へ向って開口し、その最下位置の近くに、出口
(17)をもった開口(16)を有する。分別室(22
)は、分別部材(1) (2)の開口を介して2個の収
集空間(7) (8)と連絡する。一方の収集空間(7
)は円筒形ハウジング(3)と。
端部壁(14)と、中間壁の円筒形部分(10)と、分
別部材(1)と、第1図で収集樋(4)の右側壁を形成
する支持部材(5)とによシ形成される。第2の収集空
間(8)は1円筒形ハウジング(6)と。
端部壁(15)と、壁(12)と、中間壁の円筒形部分
(11)と、分別部椙(2)と、支持部材(6)とによ
って形成される。共通の出口(13)は、2個の収集空
間(7) (8)に接続するが、収集空間の各々が出口
を備えることもできる〇 第2図をられかるように、ハウジング(3)は2個の半
休、即ち上部半休と下部半休とで作られ、その上部半休
は、蝶番(21)等にょシ下部半体に接続するので、上
部半休を持ち上げることができる。
本発[JIKよれば1分別部拐(1) (2)の円錐角
は90°〜18o0の範囲内になければならず、好まし
くは120°〜15o0の間の値である。なかでも。
分別部材(1) (2)のどちらも、同一円錐角を有す
るのが特に好ましい。
1つの実施例によれば、分別部材は1個だけあって、他
方の部材は孔を有しない。
繊維分別部材(1) (2)はホール又はスロットの形
をした孔(23)を有する。それらの孔は、円筒形か円
錐形の好ましくは丸い孔であって1円錐形の場合孔の幅
広部分が、収集空間(7)又は(8)へ向う。円錐形で
ないスロットの場合も又。
収集空間へ向って広がっているが、或いは平行な側壁を
有することができる。孔の寸法は、その通過させたい繊
維分別部材の分子の大きさKよって決まシ、広い制限範
囲内で変化する。濃縮の場合、微小繊維の一部にけしが
開口を通過できないようにした時、それらの孔は、0.
2〜1.5朋の直径、そしてそれらの孔が円錐形の場合
は上記が最小直径であシ、孔あき面積は、即ち孔あき部
分の総面積を分別部材の総面積で除した商の値は少なく
とも50%である。実用的理由から、その上限は約50
%である。円筒形の孔(スロット)を使用する場合、そ
の幅は0.1〜0.5鰭である。開口面積はこの場合も
又、少なくとも30%である。スクリーニング(ふるい
分け)の場合、開口は直径が1〜10朋、或いは幅が0
.2〜2關である。その開口面積は、5〜30%である
前述の装置を使用する時、繊維懸濁液は、流入口(9)
から送られ1分別部材(1) (2)によシ形成される
繊維分別室(22)へ分配される。回転軸(1りは攪拌
装置(20)と共に、この室で回転し、羽根(35)は
、その接触面(36)によシ分別部材に接触し、それら
の移動中、分別部材に本って保持された繊維や集塊が、
その分別部材に固着しないようにする。繊維分別部材の
孔(23)を通過しなかった流人材料の重い部分は収集
樋(4)へ送られ、そこで、開口(16) 、出口(1
7)を通ってこの装置から出る。流人材料の微小部分は
1分別部材(1) (2)の孔(23)を通シ、収集空
間(7)(8)へ送られる。その微小部分は、共通の出
口(13)を通って収集空間(7) (8)を出る。
第3図は、攪拌装置(2り及び回転軸(19)にそれを
取付ける場合のもう1つの実施例を示す。
結合領域(54)を介して羽根(55)を支持する腕(
33)は、中心体(2りから出る。この本体は、スリー
ブ(27)にしっかりと取付けられたスリーブ(28)
の中に押入される。スリーブ(30)と同様に、スリー
ブ(27)は軸方向に設定でき、回転軸(19)に対し
非回転的に接続する。中心体(2りは、スリーブ(28
)上のナツト(26)によシ所望の位置に係止される。
羽根(35)は1例えばプラスチックのような、摩擦係
数の小さい合成樹脂材料で構成され、回転軸(19)に
最寄りの部分が、固定手段即ち結合領域(3りを介して
腕(33)に固定される。羽根は一端のみが取伺けられ
ておシ、またその可塑性のだめに、t2拌装置(20)
の回転中、繊維分別装置に対して従動的に当接できる。
羽根(35)は、それが収集機(4)内へ伸長するよう
に、規準母線の方向へ成る寸法を有する。それによって
、その羽根は、樋の最寄シの孔を塞ぐような辺縁での作
用が減らされるか、又は全くなくされる。
規準母線の方向での羽根の断面積はなるべく一定の方が
よい。
vS4〜7図には、規準母線の方向に対して直角に、 
1tIJ断面でとった羽根(35)の作動状態を示して
いる。矢印Pは羽根の移動方向を示す。繊維分別部材に
当接する羽根(35)の部分は、(36)で示され、そ
れは接触面積に関係する。その接触面(36)は、その
羽根の移動方向への寸法が、同一方向への羽根の総寸法
にくらべて短く、シかもその羽根から前方へ伸びている
。繊維懸濁液に対向する羽根の部分は、よシ識別、しや
すい領域を有する。即ち接触部分に接続した第1の部分
を、符号(37)で示す。接触面(36)と部分(37
)との間の角度は直角、或いは鋭角1例えば90゜〜4
0°が好ましい。部分(37)は平面か、凸面か、凹面
である。第5図に示すように接触面(36)と鋭角をな
す連続的湾曲をもつ部分(40)からなってもよい。繊
維懸濁液に対向する羽根の部分は、第4〜7図に示す形
のどれかを有する。そこで基本となることは、攪拌装置
(20)の回転時に、ぶつかる懸濁液によって、羽根が
繊維分別部材に対して押圧されるような形をその羽根が
有することである。
羽根の移動方向へ見た時、接触面(56)の後方には、
分別部材から成る距離をおいて、その部材に対面して位
置する部分(38)がある。その部分(58)と繊維分
別部材との間の距離は、その回転方向への羽根の総寸法
の5%〜20%である。
接触面(36)と部分(38)との間の部分はその羽根
の回転方向へ見た時、わずかな伸長部を有する。
部分(38)と、繊維懸濁液に対向する羽根部分との間
にある羽根の後側も又、分別部材をきれいに保持する羽
根の能力にとって重要である。
これは、好ましくは、平たい部分(3ってあって。
その部分(3りと部分(38)との間の角度は、直角か
、或いは例えば90°〜135°のような鈍角である0 前述し1図示した繊維分別装置は、勿論1本発明の1つ
の実施例にすぎない。従って、特許請求の範囲内にあれ
ば、他の実施例も考えられる。かくして、この分別装置
の回転軸は図示のように、水平である必要はない。勿論
、繊維分別部材に対する円錐角を、特許請求の範囲内で
使用することも可能である。又、規準母線の全長に沿っ
て、分別部材の円錐角が一定している必要もない。反対
に、分別部材の幾何学的軸と、その分別部材に対して任
意に選択した正接面との開の角度が、45°〜90°の
範囲におること、特に、60°〜75°の値を有するこ
とで十分であシ、それらの値はそれぞれ、90’〜18
0’、120’〜150°の円錐角に対応する。かくし
てこの事は、分別部材の規準母線が完全に、又は部分的
に曲線で成ってもよいことを意味する。
最後に、攪拌装置が単に1本の腕を有し、そこに、繊維
分別部材に接触する羽根を取9つけるようにしてもよい
。更に、1本又は数本の腕を、回転軸に直接、取付ける
か、又は軸方向に胸腔自在なスリーブを介して回転軸に
取付けることもできる。それらの腕も又、弾性的に適合
させ、それによって回転軸(1りの回転率を上げるため
に1分別部材に対して羽根を堅固に押圧させるようにす
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1つの実施例を示す正面図。 第2図は第1図の1[−II線に沿った横断面図であシ
、第3図は本発明の(n押装置の1実施例の正面図であ
シ、第4〜7図はそれぞれ本発明に使用される羽根の輪
郭を示す断面図でおる。 (L2)繊維分別部材、(3)円筒形ハウジング。 (り収集機、(5,6)支持部材s (71B)収集空
間、(9)流入口、(10,11)円筒形部分、(12
)壁、(13)出口、(14,15)端部壁、(16)
開口、(17)出Ll ’、(1B) % −ター 、
(1り回転$11+ 、(20) t’jt、押装置、
(21)蝶番、(22)繊維分別室、(23)孔、(2
6)ナッ) 、(27,28,30) スリーブ、(3
1)ビンs (sz)中心体、(53)腕、(34)結
合領域、(35)羽根、(36)接触面、(37,38
)部分、(39)平たい部分。 出願人代理人 古 谷 馨 ■− P

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 好ましくは円錐台として形成される2個の環状部材
    (1,2)によシ形成されlその周辺へ向って収斂する
    繊維分別室(22)を有し、前記2個の環状部材のうち
    少なくとも−の部材は繊維分別部材である事と、前記繊
    維分別室(22)と同心をなし該室(22)の周辺に配
    置され且つ前記環状部材(1,2)によシ保持された繊
    維を収集する収集樋(4)と、中心に配置された回転軸
    (1りから伸長し該軸と共に回転し且つ前記繊維分別部
    材(1,2)に隣接する羽根(35)を有する攪拌装置
    (zo)とで成り、前記羽根がそれと共働する繊維分別
    部材に接触する領域を有することを特徴とする繊維懸濁
    液の分別装置。 2 各攪拌装置(20)は少なくとも1個の、好ましく
    は2個の羽根を有し、各羽根は実質的に規準母線の方向
    に沿って前記繊維分別部材(1,2)に接触し、完全な
    1回転を行う間に繊維分別部材全体にわたって一掃する
    ようになっておシ、且つ羽根は収集樋(り内へ伸長する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 羽根(35)の回転方向への接触面(36)の寸法
    は羽根の回転方向への該羽根の総寸法に比べて短いこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装
    置。 4 前記接触面(36)は、羽根の回転方向に対して羽
    根(35)のうちで最も前方に位置する事を特徴とする
    特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか1項記載の
    装置。 5 羽根(35)は繊維分別部材に対面する部分(38
    )を有し、該部分(38)は羽根の回転方向に対して接
    触面(36)の後方に位置し、且つ繊維分別部材から成
    る距離だけおいて位置し、該距離は羽根の回転方向にみ
    た羽根(35)の寸法の5%〜20%である事を特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項記
    載の装置。 6 羽根の後側は、繊維分別部材と90°〜135゜の
    角度を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    から第5項のいずれか1項記載の装置。 7 羽根の前縁は前記接触面(36)と90°〜40゜
    の角度を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項から第6項のいずれか1項記載の装置。 8 各羽根(35)は、少なくとも1個の平たい部分(
    37)及び/又は接触面(36)と鋭角を形成する連続
    的湾曲をもつ部分(40)を有し、羽根(35)が回転
    して懸濁液にぶつかる際に羽根は回転率を増すようにそ
    れが共働する分別部材に対してますます堅固に押圧され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項の
    いずれか1項記載の装置。 9 羽根は摩擦係数の小さい合成樹脂材料で成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項から第8項のいずれか
    1項記載の装置010 各羽根(35)は軸(1りに対
    して弾力的に配置されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第9項のいずれか1項記載の装置。 11 繊維分別部材(1,2)が最大30%の開口面か
    1項記載の装置。 12 繊維分別部材(1,2)が20%〜50%の開口
    面積をもつホール又はスロットを備えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第10項のいずれか1
    項記載の装置。 13 羽根(35)の平たい部分(5っは接触部分(3
    6)の面と90°〜150°の、好ましくは90°〜1
    35゜の角度を形成することを特徴とする特許請求の範
    囲第5項から第12項のいずれか1項記載の装置。 14 各攪拌装置(20)は、軸(1のに取付られた中
    心体(32)と、該中心体(32)に配置されている少
    なくとも1本の、好ましくは2本の腕(33)を有し、
    且つ台腕(33)に羽根(35)を取付けるだめの結合
    領域(5りを有する事を特徴とする特許請求の範囲第1
    項から第13項のいずれか1項記載の装置。 15 各攪拌装置(20)は軸(19)に直接又は間接
    的に取伺けられる少なくとも1本の腕(33)を有し、
    且つ羽根(55)を取付けるための結合領域(3りを有
    する事を特徴とする特許請求の範囲第1項から第13項
    のいずれか1項記載の装置。
JP59203967A 1983-09-30 1984-09-28 繊維懸濁液の分別装置 Granted JPS6099088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8305404-9 1983-09-30
SE8305404A SE452177B (sv) 1983-09-30 1983-09-30 Anordning for fraktionering av fibersuspensioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099088A true JPS6099088A (ja) 1985-06-01
JPH0561396B2 JPH0561396B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=20352725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203967A Granted JPS6099088A (ja) 1983-09-30 1984-09-28 繊維懸濁液の分別装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0138792A3 (ja)
JP (1) JPS6099088A (ja)
BR (1) BR8404859A (ja)
CA (2) CA1243986A (ja)
ES (1) ES536356A0 (ja)
FI (1) FI76605B (ja)
PT (1) PT79268B (ja)
SE (1) SE452177B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020007669A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社大善 含水パルプ系原料処理機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE502688C2 (sv) * 1994-04-21 1995-12-11 Kvaerner Pulping Tech Anordning för förtjockning och/eller tvättning av en suspension
RU2401125C2 (ru) 2004-12-27 2010-10-10 Эйсай Ар Энд Ди Менеджмент Ко., Лтд. Способ стабилизации лекарственного средства против деменции

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7901076L (sv) * 1978-11-17 1980-05-18 Nils Anders Lennart Wikdahl Sett att fran en silplat i en silanordning for fibersuspensioner avlegsna vidheftande silgods samt en anordning for att utova settet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020007669A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 株式会社大善 含水パルプ系原料処理機

Also Published As

Publication number Publication date
CA1243986A (en) 1988-11-01
EP0138792A3 (en) 1986-07-30
ES8506837A1 (es) 1985-07-16
PT79268A (en) 1984-10-01
FI843807A0 (fi) 1984-09-27
FI843807L (fi) 1985-03-31
CA1254732A (en) 1989-05-30
SE8305404D0 (sv) 1983-09-30
SE452177B (sv) 1987-11-16
PT79268B (en) 1986-11-12
EP0138792A2 (en) 1985-04-24
ES536356A0 (es) 1985-07-16
JPH0561396B2 (ja) 1993-09-06
FI76605B (fi) 1988-07-29
BR8404859A (pt) 1985-08-13
SE8305404L (sv) 1985-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2234233C2 (ru) Решеточный узел циклонного пылесборника пылесоса
NL1018368C2 (nl) Cycloon-stof-verzamel-inrichting voor een stofzuiger.
US20030208879A1 (en) Cyclone-type dust collecting apparatus for vacuum cleaner
EP1674024B1 (en) Improved grille for a cyclone vacuum
EP0972573A1 (en) Cyclone separator and strainer for the same
KR20030071006A (ko) 진공청소기용 사이클론 집진장치의 그릴 조립체
DE60006427T2 (de) Trennvorrichtung für staubsauger
DE102016121927B3 (de) Sichter und Mühle mit einem Sichter
JPH08507008A (ja) 流体、特に、熱可塑性合成樹脂材料流体用の濾過装置
JPH0812133B2 (ja) 輸送管又は生成物受渡し箇所からの分散生成物の積算試料採取及びラインでの分析試料流分配装置
JPS6099088A (ja) 繊維懸濁液の分別装置
EP1747377B1 (en) Impeller
JP3396456B2 (ja) 紙料精選装置
US6619484B1 (en) Filter device
US4346007A (en) Method at screening apparatus for cleaning the apertures in a screen plate and device for carrying out the method
JPS597513B2 (ja) 粒体選別機
EP4144913A1 (en) Pulp screening machine
US5720879A (en) Horizontal centrifugal separator with angulated vanes
JPS59500277A (ja) スクリ−ン装置
US6129216A (en) Particle separation device and processes thereof
US4681676A (en) Analytic sieving apparatus
EP1124003B1 (de) Sortierer zur Reinigung einer Faserstoffsuspension
SU423312A3 (ru) Устройство для сортирования волокнистыхсуспензий
US4501047A (en) Method and apparatus for separating fibers
EP0971067A1 (en) Device for seperating solid particles out of a suspension existing substantially of liquid