JPS6097846A - 含フツ素エラストマ−で被覆されたゴム弾性体 - Google Patents
含フツ素エラストマ−で被覆されたゴム弾性体Info
- Publication number
- JPS6097846A JPS6097846A JP20476083A JP20476083A JPS6097846A JP S6097846 A JPS6097846 A JP S6097846A JP 20476083 A JP20476083 A JP 20476083A JP 20476083 A JP20476083 A JP 20476083A JP S6097846 A JPS6097846 A JP S6097846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- fluorine
- elastic body
- containing elastomer
- rubber elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はゴム表面を含フツ素エラストマーにて被覆した
ことを特徴とする、非極性溶剤や、塩素系、芳香族系な
どの溶剤に対する耐久性にすぐれたゴム弾性体に関する
ものである。
ことを特徴とする、非極性溶剤や、塩素系、芳香族系な
どの溶剤に対する耐久性にすぐれたゴム弾性体に関する
ものである。
フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレンの共重合体や、
四フッ化エチレンープロピレンの共重合体である含フツ
素エラストマーは、イソオクタンなどの非極性溶剤や、
トリクレンなどの塩素系溶剤、トルエンなどの芳香族系
溶剤に対する耐久性にきわめてすぐれており、これらの
溶剤と接触する用途にはきわめてすぐれたゴム素材であ
る。しかしながら含フツ素エラストマーは非常に高価で
あるため、経済性から考えて使用が困難となる場合が多
く、多量にゴムを使用するゴムロールやゴムベルトなど
には事実上使用出来ない場合がほとんどである。
四フッ化エチレンープロピレンの共重合体である含フツ
素エラストマーは、イソオクタンなどの非極性溶剤や、
トリクレンなどの塩素系溶剤、トルエンなどの芳香族系
溶剤に対する耐久性にきわめてすぐれており、これらの
溶剤と接触する用途にはきわめてすぐれたゴム素材であ
る。しかしながら含フツ素エラストマーは非常に高価で
あるため、経済性から考えて使用が困難となる場合が多
く、多量にゴムを使用するゴムロールやゴムベルトなど
には事実上使用出来ない場合がほとんどである。
本発明はゴム表面を含フツ素エラストマーで被覆するこ
とによって溶剤の浸透を防止し、経済的で溶剤に対する
耐久性にすぐれたゴム弾性体を提供するものである。
とによって溶剤の浸透を防止し、経済的で溶剤に対する
耐久性にすぐれたゴム弾性体を提供するものである。
本発明においては汎用ゴムと含フツ素エラストマーの接
着が最も重要な要素である。
着が最も重要な要素である。
含フツ素エラストマーは汎用ゴムとの接着性にとほしく
、これまでは汎用ゴムとフッ素系エラストマーを強固に
接着させたゴム複合体を簡便に作ることは困難であった
。
、これまでは汎用ゴムとフッ素系エラストマーを強固に
接着させたゴム複合体を簡便に作ることは困難であった
。
本発明においては含フツ素エラストマーを成分として含
む接着剤層を形成させることによって、含フツ素エラス
トマーを強固に接着させることを可能としたものである
。特にアミノシランを介して部分的にグラフトしたシリ
コーンゴムと含フツ素エラストマーのブレンドゴムが、
NR,NBRlCHなどの汎用ゴムおよび含フツ素エラ
ストマーに対して強固な接着力を示した。本発明におい
ては上記ブレンドゴムのブレンド方法も重要なポイント
である。シリコーンゴムと含フツ素エラストマーは相溶
性がなく両セグメントをグラフトさせるような手段をも
ちいなければ均一なブレンドを達成することはできない
。この含フツ素エラストマーとジメチルポリシロキサン
をグラフトさせる方法として公開特許公報、昭56−5
136、「基材表面の被覆方法」でもちいられている方
法がある。これはそれぞれのポリマーに反応性の有機基
を導入し、それぞれのポリマーに導入された反応性有機
基どうしを化学反応させグラフトさせる方法である。し
たがって上記方法によって目的を達成するためには、ポ
リマーを重合するときに、反応性有機基を含むモノマー
を添加して反応させる必要性があり、新規な重合体を作
る必要性がある。また撹拌、加熱などの比較的長時間に
わたる繁雑な操作を必要とする。本発明で使用するブレ
ンド方法は末端にH−0基を含むジオルガノポリシロキ
サンと含フツ素エラストマーをアミノシランを介して直
接カップリングさせ、含フツ素重合体と老ジオルガノポ
リシロキサンのグラフト重合体を少量生成させ、この少
量のグラフト重合体の存在によって、混和性にかける二
種のポリマーのブレンドを可能としたものである。
む接着剤層を形成させることによって、含フツ素エラス
トマーを強固に接着させることを可能としたものである
。特にアミノシランを介して部分的にグラフトしたシリ
コーンゴムと含フツ素エラストマーのブレンドゴムが、
NR,NBRlCHなどの汎用ゴムおよび含フツ素エラ
ストマーに対して強固な接着力を示した。本発明におい
ては上記ブレンドゴムのブレンド方法も重要なポイント
である。シリコーンゴムと含フツ素エラストマーは相溶
性がなく両セグメントをグラフトさせるような手段をも
ちいなければ均一なブレンドを達成することはできない
。この含フツ素エラストマーとジメチルポリシロキサン
をグラフトさせる方法として公開特許公報、昭56−5
136、「基材表面の被覆方法」でもちいられている方
法がある。これはそれぞれのポリマーに反応性の有機基
を導入し、それぞれのポリマーに導入された反応性有機
基どうしを化学反応させグラフトさせる方法である。し
たがって上記方法によって目的を達成するためには、ポ
リマーを重合するときに、反応性有機基を含むモノマー
を添加して反応させる必要性があり、新規な重合体を作
る必要性がある。また撹拌、加熱などの比較的長時間に
わたる繁雑な操作を必要とする。本発明で使用するブレ
ンド方法は末端にH−0基を含むジオルガノポリシロキ
サンと含フツ素エラストマーをアミノシランを介して直
接カップリングさせ、含フツ素重合体と老ジオルガノポ
リシロキサンのグラフト重合体を少量生成させ、この少
量のグラフト重合体の存在によって、混和性にかける二
種のポリマーのブレンドを可能としたものである。
本発明で使用するブレンド方法をさらに詳しく述べると
、両末端にハイドロキシ基をもつジオルガノシロキサン
とアミノシランを触媒(主にスズ系のもの)を用いて部
分的に縮合反応させ、ゲル化する以前に、含フツ素重合
体のデスバージョンに少量添加しグラフトさせる。
、両末端にハイドロキシ基をもつジオルガノシロキサン
とアミノシランを触媒(主にスズ系のもの)を用いて部
分的に縮合反応させ、ゲル化する以前に、含フツ素重合
体のデスバージョンに少量添加しグラフトさせる。
ここで用いられる2つの反応、すなわちアミノシランと
シラノール基の縮合反応、およびアミノ基と含フツ素エ
ラストマーの反応は常温にて進行するので、両操作とも
混合後1〜2時間の放置で充分に目的が達成される。こ
のようにして含フツ素重合体溶液中に少量のグラフト重
合体を生成させることによって、所定量のシリコーンゴ
ムを加え混合撹拌後溶剤を揮散させてもマクロに相分離
することがなく、良好なブレンド状態を保持した。
シラノール基の縮合反応、およびアミノ基と含フツ素エ
ラストマーの反応は常温にて進行するので、両操作とも
混合後1〜2時間の放置で充分に目的が達成される。こ
のようにして含フツ素重合体溶液中に少量のグラフト重
合体を生成させることによって、所定量のシリコーンゴ
ムを加え混合撹拌後溶剤を揮散させてもマクロに相分離
することがなく、良好なブレンド状態を保持した。
また上記ブレンドゴムの架構は、たとえば含フツ素エラ
ストマーはアミノシランによって、シリコーンゴムはテ
トラエチルシランと縮合型RTUシiリコーンゴムの組
合せによって、それぞれ常温もしくはオーブンキュアの
みでゴム弾性体が得られた。以上に示した方法で作成し
たブレンドゴムは架構した含フツ素エラストマーおよび
シリコーンゴムの中間的強度を示した。
ストマーはアミノシランによって、シリコーンゴムはテ
トラエチルシランと縮合型RTUシiリコーンゴムの組
合せによって、それぞれ常温もしくはオーブンキュアの
みでゴム弾性体が得られた。以上に示した方法で作成し
たブレンドゴムは架構した含フツ素エラストマーおよび
シリコーンゴムの中間的強度を示した。
以上に述べたように本発明において用いるブレンド方法
は、長時間の反応操作や加熱などを必要とせず既存のポ
リマーを使用することにより簡単に目的が達成される。
は、長時間の反応操作や加熱などを必要とせず既存のポ
リマーを使用することにより簡単に目的が達成される。
また本発明における方法でブレンドしたゴム状弾性体は
含フツ素エラストマーのみよりも各種基材に対して良好
な接着性を示し、特に汎用ゴムや含フツ素エラストマー
に対しては非常に強固な接着性を示した。
含フツ素エラストマーのみよりも各種基材に対して良好
な接着性を示し、特に汎用ゴムや含フツ素エラストマー
に対しては非常に強固な接着性を示した。
本発明においては以上に述べたようにフッ素系エラスト
マーと汎用ゴムとの強固な接着を可能とすることによっ
て、WIJ溶剤性にすぐれたゴム弾性体を得るに至った
ものである。また本発明はゴム表面上に接着剤層を介し
てフッ素系エラストマーの加硫被膜を形成するものであ
るがオーブンキュアのみで接着架構が可能であるため、
複雑な表面形Vを有する基材に対しても簡単に加工する
ことが出来る。
マーと汎用ゴムとの強固な接着を可能とすることによっ
て、WIJ溶剤性にすぐれたゴム弾性体を得るに至った
ものである。また本発明はゴム表面上に接着剤層を介し
てフッ素系エラストマーの加硫被膜を形成するものであ
るがオーブンキュアのみで接着架構が可能であるため、
複雑な表面形Vを有する基材に対しても簡単に加工する
ことが出来る。
本発明の用途は非極性溶剤などと接触するような場所全
般に使用出来るが、本発明は接着剤層がゴム弾性体であ
り強固に接着していることからゴムベルトやゴムロール
などの動的用途に最適であり、本発明における接着剤層
を介さず、基材ゴム上に含フツ素エラストマ一層を形成
したのみでは、これらの用途には特に不向きであった。
般に使用出来るが、本発明は接着剤層がゴム弾性体であ
り強固に接着していることからゴムベルトやゴムロール
などの動的用途に最適であり、本発明における接着剤層
を介さず、基材ゴム上に含フツ素エラストマ一層を形成
したのみでは、これらの用途には特に不向きであった。
次に本発明の実施例を述べるが、これは本発明の一部で
あり、本発明はこれらに限定されるものではない。
あり、本発明はこれらに限定されるものではない。
参考例1
縮合架橋型RTVシリコーンゴムの主剤(α。
ω−ジハイトロキシポリジメチルシロキサンと充てん剤
から成るもので架橋剤を含まないもの)20gにT−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン1g、ジブチルスズシ
ラウリレート0.6 Elを加え、少なくとも室温にて
1時間以上放置し、部分的に液400g、Mg06gを
加え充分に混合撹拌した。この混合物に縮合架橋型RT
Vシリコーンゴム50g、テトラメトキシシラン5gを
加え撹拌して均一に分散させた。この混合物はマクロに
相分離することがなく、安定したブレンド状態を形成し
た。この混合物において、丁−アミノプロピルトリエト
キシシランはフッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン共
重合体と、α、ω−ジハイドロキシポリジメチルシロキ
サンのグラフト用のカップリング剤、および上記含フツ
素エラストマーの架橋剤の役割をする。またテトラエト
キシシランはシリコーンゴムの架橋剤である。
から成るもので架橋剤を含まないもの)20gにT−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン1g、ジブチルスズシ
ラウリレート0.6 Elを加え、少なくとも室温にて
1時間以上放置し、部分的に液400g、Mg06gを
加え充分に混合撹拌した。この混合物に縮合架橋型RT
Vシリコーンゴム50g、テトラメトキシシラン5gを
加え撹拌して均一に分散させた。この混合物はマクロに
相分離することがなく、安定したブレンド状態を形成し
た。この混合物において、丁−アミノプロピルトリエト
キシシランはフッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン共
重合体と、α、ω−ジハイドロキシポリジメチルシロキ
サンのグラフト用のカップリング剤、および上記含フツ
素エラストマーの架橋剤の役割をする。またテトラエト
キシシランはシリコーンゴムの架橋剤である。
上記ブレンド物の溶剤を揮散させ常温にて24時間、オ
ーブンにて120℃5時間加熱し架橋させると、引張強
度51.3 K9 / crl 、引裂強度で24に9
/ crnのゴム状弾性体を得た。
ーブンにて120℃5時間加熱し架橋させると、引張強
度51.3 K9 / crl 、引裂強度で24に9
/ crnのゴム状弾性体を得た。
また上記ブレンドゴムの接着性を、表1に示す。
褒 1
接着硬化時間は室温にて24時間、オーブンにて120
℃5時間とした。
℃5時間とした。
評価方法は180剥離試験において
O・・・・100%凝集破壊
△・・・・凝集破壊と界面剥離の混在
×・・・・100%界面剥離
参考例2
参考例1と同様の操作で、縮合架橋型RTVシリコーン
ゴム50gのみを添加しないもの、すなわちシリコーン
ゴムとTアミノプロピルトリエトキシシランの部分的縮
合物、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン共重合体
のMIBK溶液、MgO1およびテトラエトキシシラン
から成るブレンドで、参考例1と同様の操作により硬化
させ、引張強度78に9/d、引裂強22に9/傷のゴ
ム状弾性体を得た。
ゴム50gのみを添加しないもの、すなわちシリコーン
ゴムとTアミノプロピルトリエトキシシランの部分的縮
合物、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン共重合体
のMIBK溶液、MgO1およびテトラエトキシシラン
から成るブレンドで、参考例1と同様の操作により硬化
させ、引張強度78に9/d、引裂強22に9/傷のゴ
ム状弾性体を得た。
上記ブレンドゴムの各種ゴム基材に対する接着性を表2
に示す。
に示す。
硬化時間および評価方法は参考例1と同様である。
表 2
参考例3
参考例1におけるアミノシランを、N、β−(アミノエ
チル)−丁=アミノプロピルメチルジメトキシシランに
かえたもので、参考例1と同様の操作によって、引張強
度48 Kg/ tyl 、引裂強度19 K9/ c
rnのブレンドゴム加硫物を得た。
チル)−丁=アミノプロピルメチルジメトキシシランに
かえたもので、参考例1と同様の操作によって、引張強
度48 Kg/ tyl 、引裂強度19 K9/ c
rnのブレンドゴム加硫物を得た。
」二記ブレンドゴムの接着性を表3に示す。
表 3
評価方法、硬化時間は参考例1と同様である。
実施例1
エチレン−プロピレン共重合体から成る加硫ゴム全面に
、参考例1における、含フッ素エラストマーとシリコー
ンゴムのブレンドゴムを所定の厚さでコーティングし、
溶剤を揮散させた。この上にフッ化ビニリデン−六フッ
化プロピレン共重合体、ポリアミン架構剤、充てん剤か
ら成るMEK溶液をコーティングして、常温にて24時
間、オーブンにて120°05時間加熱し共加硫させ、
図に示すようなゴム複合体を得た。
、参考例1における、含フッ素エラストマーとシリコー
ンゴムのブレンドゴムを所定の厚さでコーティングし、
溶剤を揮散させた。この上にフッ化ビニリデン−六フッ
化プロピレン共重合体、ポリアミン架構剤、充てん剤か
ら成るMEK溶液をコーティングして、常温にて24時
間、オーブンにて120°05時間加熱し共加硫させ、
図に示すようなゴム複合体を得た。
このゴム複合体を室温にて、トルエン中に所定の時間デ
ツピングした。
ツピングした。
このときのゴム複合体の重量増加率を表4に示す。
表において
Samplel ;ブレンドゴム層50μ、含フツ素エ
ラストマ一層5011であるゴム複合体Sample2
iブレンドゴム層が5011、含フツ素エラストマ一
層が10011であるゴム複合体 Sample3 iエチレンプロピレンゴムのみ表 4 実施例2 基材ゴムをNR,CR,NB、Rとして、実施例1と同
様の方法で、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレンの
共重合体からなる含フツ素エラストマ一層を基材ゴム表
面全面に形成した。含フツ素エラストマ一層の膜厚は、
12011であった。
ラストマ一層5011であるゴム複合体Sample2
iブレンドゴム層が5011、含フツ素エラストマ一
層が10011であるゴム複合体 Sample3 iエチレンプロピレンゴムのみ表 4 実施例2 基材ゴムをNR,CR,NB、Rとして、実施例1と同
様の方法で、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレンの
共重合体からなる含フツ素エラストマ一層を基材ゴム表
面全面に形成した。含フツ素エラストマ一層の膜厚は、
12011であった。
上記三種のゴム複合体を所定の時間ト、ルエン中に浸漬
した。このときの重量増加率を表5に示す。
した。このときの重量増加率を表5に示す。
浸漬温度は25°Cである。
表 5
中日は基材ゴムのみで含フツ素エラストマーで被覆して
いないサンプル 実施例3 基材ゴムをNR,CRとし、実施例1と同様の方法によ
り、含フツ素エラストマーで全面を被覆したゴム弾性体
を作成した。
いないサンプル 実施例3 基材ゴムをNR,CRとし、実施例1と同様の方法によ
り、含フツ素エラストマーで全面を被覆したゴム弾性体
を作成した。
含フツ素エラストマ一層の厚さは160u程度であった
。このゴム複合体を所定の時間イソオクタン中に浸漬し
た。浸漬温度は256Cであった。
。このゴム複合体を所定の時間イソオクタン中に浸漬し
た。浸漬温度は256Cであった。
このときの重量増加率を表6に示す。
表 6
申開は基材ゴムのみで含フツ素エラストマーを被覆して
ないサンプル
ないサンプル
LIJ1図は実施例1で作成したゴム複合体の断面図で
ある。 1・・・・累月ゴム 2・・・・含フツ素エラストマー−シリコーンゴムのブ
レンドゴム 3・・・・含フツ素エラストマー 特許出願人 持田商工株式会社 (15) 1図 977−
ある。 1・・・・累月ゴム 2・・・・含フツ素エラストマー−シリコーンゴムのブ
レンドゴム 3・・・・含フツ素エラストマー 特許出願人 持田商工株式会社 (15) 1図 977−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 基材ゴム表面に、少なくとも含フツ素エラストマ
ー(1)を成分に含む接着剤層を介して、含フツ素エラ
ストマー(2)の加硫被膜を形成したことを特徴とする
ゴム弾性体 2、 接着剤層が、アミノシランと縮合架橋型シリコー
ンゴムの部分的縮合物、含フッ素エラス+−v −(1
)および、縮合架橋型シリコーンゴムのブレンドよりな
る特許請求の範囲第1項記載のゴム弾性体 3、 アミノシランが、ニーアミノプロピルトリアルコ
キシシランである特許請求の範囲第2項記載のゴム弾性
体 4、 アミノシランが、N−β−(アミノエチル)−丁
−アミノプロピル1−リアルコキシシランである特許請
求の範囲第2項記載のゴム弾性体5、 アミノシランが
、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチ
ルジアルコキシシランである特許請求の範囲第2項記載
のゴム弾性体 6、 含フツ素エラストマー(1)100重量部に対し
て、アミノシランと縮合架橋型シリコーンゴムの部分的
縮合物が1〜100重世部、縮合架橋型シリコーンゴム
が、0〜100重量部からなる特許請求の範囲第2項記
載のゴム弾性体 7、 含フツ素エラストマー(1)がフッ化ビニリデン
−六フッ化プロピレンの共重合体である特許請求の範囲
第1項、第2項、および第6項記載のゴム弾性体 8、 含フツ素エラストマー(2)がフッ化ビニリデン
−六フッ化プロピレンの共重合体である、特許請求の範
囲第1項記載のゴム弾性体9、 含フツ素エラストマー
(2)が四フッ化エチレンープロピレン共重合体である
特許請求の範囲第1項記載のゴム弾性体
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20476083A JPS6097846A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 含フツ素エラストマ−で被覆されたゴム弾性体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20476083A JPS6097846A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 含フツ素エラストマ−で被覆されたゴム弾性体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6097846A true JPS6097846A (ja) | 1985-05-31 |
Family
ID=16495889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20476083A Pending JPS6097846A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 含フツ素エラストマ−で被覆されたゴム弾性体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6097846A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01174442A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-11 | Toray Silicone Co Ltd | シリコーンゴム被覆布積層体の製造方法 |
WO2007053158A3 (en) * | 2004-12-30 | 2007-09-07 | 3M Innovative Properties Co | Low refractive index coating composition for use in antireflection polymer film coatings and manufacturing method |
US7374812B2 (en) | 2004-12-30 | 2008-05-20 | 3M Innovative Properties Company | Low refractive index coating composition for use in antireflection polymer film coatings and manufacturing method |
-
1983
- 1983-11-02 JP JP20476083A patent/JPS6097846A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01174442A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-11 | Toray Silicone Co Ltd | シリコーンゴム被覆布積層体の製造方法 |
WO2007053158A3 (en) * | 2004-12-30 | 2007-09-07 | 3M Innovative Properties Co | Low refractive index coating composition for use in antireflection polymer film coatings and manufacturing method |
US7374812B2 (en) | 2004-12-30 | 2008-05-20 | 3M Innovative Properties Company | Low refractive index coating composition for use in antireflection polymer film coatings and manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200530524A (en) | Dynamic seal using vulcanization of fluorocarbon elastomers | |
JPS6142955B2 (ja) | ||
US3641207A (en) | Thermoplastic resin blend of polysulfone resin and an ethylenepropylene terpolymer or graft derivative thereof | |
JP2009504431A (ja) | シリコーン層にフルオロポリマーを結合する方法 | |
US5240765A (en) | Silicone rubber film - forming composition and silicone rubber film | |
JPH02107655A (ja) | ふっ素系ゴム組成物 | |
US3645834A (en) | Reinforced fluorocarbon polyamide containers | |
US20020102410A1 (en) | Interpenetrating polymer network of polytetra fluoroethylene and silicone elastomer for use in electrophotographic fusing applications | |
US4297447A (en) | Compound for coating containing fluorocarbonpolymer and method for its manufacture | |
JPS6097846A (ja) | 含フツ素エラストマ−で被覆されたゴム弾性体 | |
JPH0647645B2 (ja) | 硬化性シリコーン組成物 | |
JPH01217053A (ja) | 湿分架橋性弾性プラスチツク組成物とその架橋軟質物品 | |
JPH04108884A (ja) | ワン・コート型ゴムー金属結合用接着剤 | |
CN115304962A (zh) | 低表面能基材粘接用底涂剂组合物及用途 | |
JP4200599B2 (ja) | スピーカー用部材およびその製造方法 | |
JP5022742B2 (ja) | 自己融着性シリコーンゴムシート及び自己融着性シリコーンゴムシートの製造方法 | |
US5175215A (en) | Adhesive compositions based on block copolymer adducts | |
JPH0632925A (ja) | ゴムの樹脂皮膜形成方法 | |
EP0266879B1 (en) | Adhesive compositions | |
JP4255434B2 (ja) | エラストマーを接着するための物質 | |
JP3428908B2 (ja) | シリコーンゴム層を備える積層体 | |
CN111809405B (zh) | 一种聚氨酯-有机硅合成革涂层用反应型增容剂的制备方法 | |
JPH0639145B2 (ja) | 制振材 | |
Harper et al. | Some New Compositions Based on Condensation Rubbers | |
JP5046450B2 (ja) | ハイブリッド化合物およびその製造方法、並びにゴムの表面処理方法 |