JPS6096892A - 蓄熱方法 - Google Patents

蓄熱方法

Info

Publication number
JPS6096892A
JPS6096892A JP58204407A JP20440783A JPS6096892A JP S6096892 A JPS6096892 A JP S6096892A JP 58204407 A JP58204407 A JP 58204407A JP 20440783 A JP20440783 A JP 20440783A JP S6096892 A JPS6096892 A JP S6096892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
gas
carbon dioxide
reaction
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58204407A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiro Yamazaki
山崎 恒博
Hiroshi Makihara
牧原 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58204407A priority Critical patent/JPS6096892A/ja
Publication of JPS6096892A publication Critical patent/JPS6096892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/003Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using thermochemical reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の熱を回収し,′iだ蓄熱する方法に関するものである
従来,低温の熱綜(約60℃以F)から熱を回収し.蓄
熱する方法としては,有機物,無械水和物,共融塩混合
物などの潜熱(融解熱)を利用するもの,包接形化合物
の水和物生成熱を利用するもの,濃度差エネルギーを利
用するものなどが提案され,検討されている。
これらのうち、有機物の潜熱する方式では熱伝導率が低
く.熱交換に不利で.また、一般に可燃性で容器に付着
し易いなどの難点があった。
無機水和物を利用する方式では過冷却が大きく可逆的で
ない難点があり,共融塩を利用する方式では,腐食性の
大きいものが多く,湿分が融点に影響する難点があった
。已接形化合物を利用する方式ではスラリ・〜液取扱い
に離点かあり。
濃度差を利用する方式では,臭化リチウム−水系.塩化
リチウム−水系の稀釈熱,アンモニア−水系の溶解熱な
どを用いるものがあるが,一般に蓄熱量が小さく,腐食
性,安全性などに欠点があった。
本発明は.上述の従来法の欠点を改善し,適用温度範囲
の広い長期蓄熱に適した蓄熱方法を提供するもので、塩
化錫及び臭化錫への炭酸ガスの吸、収反応に伴う発熱を
利用するものである。
すなわち1本発明は気体を可逆的に吸収して錯化合物を
形成する物質と該気体との錯化合物を、熱量に接触させ
て熱を吸収させるとともに。
該気体と該物質に分11jlll L、 、分離した該
気体を貯蔵する工程と分離されプζ該気体を再度核物質
に吸収させて、錯化合物を生成させると共に発生する熱
を回収する工程とをイjすることを特徴とする蓄熱方法
を提案するものであり、該気体として炭酸ガスを該物質
としては臭化錫および塩化錫があげられる。
Jン、1・1本発明Vこついて詳細に説明する。
塩化錫(IV)は常呂で液体(融点H−30,2℃。
沸点: 1141℃)であり、炭酸ガスをこれと接触さ
せると、吸収しく1)式のごとき反応により錯化合物を
生成し、大爪の熱を発生することを見出した。
5nCt4+ n Co2谷コ5nCt、 ・nc02
+Q filこの反応で、nの値は気相中の炭酸ガス圧
力及び系の温度で異り1発熱量もこれに対応し変動する
。また、この反応は炭酸ガスの圧力及び系の温度を制御
することにより、可逆的に進行させることができる。第
1図に基づいて9本発明の蓄熱方法の1実施態様例を説
明する。第1図は2本発明による低温熱源からの熱エネ
ルギーの回収を行うだめの熱サイクルの原理図であり。
図中、Qlは高温で取り出して利用できる熱量。
Q2は低温熱源から吸収する熱量、W、はBで分離した
炭酸ガスをCまで圧縮するに狭する仕事。
W2id: DからA1で持って行く時に行う仕事を示
す。A点からB点におけるJ、うに、低温低圧において
、低温源の熱を吸収しながら(11式の左方向の反応を
行なわせ1分離炭酸カスを圧縮して。
6点へ移し、6点からD点に示すように高温高圧におい
て、(1)式の右方向の反応を行わせ、この時発生する
熱を利用することができる。また。
低温低圧にふ・いて1分離生成した炭酸ガス及び4塩化
錫を別々に貯蔵することにより、低温熱源から吸収した
熱をノに期間安定して蓄えることができる。この蓄熱系
で利用される物質は、いづれもl筺体または気体である
ので、それらの輸送や熱交換などの操作に便利であり、
可燃性爆発性がないので取り扱い易い。
本発明によれば次のような効果を奏する事ができる。
(1) 取扱う物質がすべて液体及び気体で、輸送及び
熱交換などの操作が便利である。(固体。
スラリを含まない〕 (2) 化学反応熱を利用するので、長期間安定した蓄
熱かrり能である。
(3) 蓄熱反応は口■通約であり、蓄熱量は太きい。
(4) 取扱う物質にiiJ燃性、爆発性などなく、炭
酸ガスは無毒であり、安全で取扱い易い。
以下実施例について説明する。
実施例1 (1) 塩化錫(J) 261i’を断熱密閉容器に入
れ。
炭酸ガスをその分圧が約105P a (LKg/an
2)に、なるように導入し接触させたところ、炭酸ガス
の吸収に伴う圧力の低下及び発熱による温度上昇が観察
され、その発熱量は2〜3 kcalに達した。
この発熱反応つまりCO2の吸収工程は、温度約60℃
において行われ、 CO2分圧分圧1 o5Paから7
xlo”Patで減少した。
(2) この系を室温まで冷却し、気相中の炭酸ガスな
どを排気後、再び密閉放置したところ。
炭酸ガスの放出による圧力の増大及び吸熱反応が観察さ
れ、その吸熱量は2〜3 kcal あった。
この吸熱反応つまりC02の放出工程は温度約20℃お
いて行われCO2分圧はOPaから2 X 10’pa
壕で増加した。
これらから。
(1)では 5nCt4+nC’02−”5nCt4@
 nco2+Q 、の発熱反応が、(21でij、 、
 5nCtnco2”5nCt4+nC02−Q2の吸
熱反応が可逆的に生じていることを推定できる。
従って、第1図の如き熱ザイクルを組むことが可能であ
る。この実施例において、断熱容器の容積は約2tであ
る。
実施例2 臭化錫(IV) 2 aり断熱密閉容器に入れて100
℃および50℃において、実施例1と同様に炭酸ガヌと
の吸収反応及び放出反応を行わせたところ、約2〜31
vcal の発熱及び吸熱があった。
この実施例において2発熱反応つまりCO2の吸収反応
は、扁度約100℃において002分上は。
10’pa から7 X’l O’Pa まで減少し、
吸熱反応つまりCO□の発熱反応は温要約50℃におい
て602分1上kl−、、OL’a から3 X 10
’Paまで増加した。なお、これらの反応に伴う塩化錫
及び臭化錫の色、形の変化は肋に認められなかった。
【図面の簡単な説明】
第本図は1本発明による低温熱量からの熱エネルギーの
回収を行うための熱づイクルの原理図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 気体を11」逆的に吸収して、錯化合物を形成
    する物質と、該物質との錯化合物を熱源に接触させて熱
    を吸収させるとともに、該気体を貯蔵する上栓と分前さ
    れた該気体を再度核物質に吸収させて、錯化合物を生成
    させると共に発生ずる熱を回収する工程とを有すること
    を特徴とする蓄熱方法。
  2. (2) 該気体が炭酸ガスであり、該物質が臭化錫およ
    び塩化錫の少くとも1つである事を特徴とする11”も
    許請求の範囲第1項記載の方法。
JP58204407A 1983-10-31 1983-10-31 蓄熱方法 Pending JPS6096892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204407A JPS6096892A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 蓄熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204407A JPS6096892A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 蓄熱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6096892A true JPS6096892A (ja) 1985-05-30

Family

ID=16490031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204407A Pending JPS6096892A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 蓄熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096892A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10369429B2 (en) 2010-06-01 2019-08-06 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature and shaft connection system socket
US10556160B2 (en) 2010-06-01 2020-02-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature with aperture
US11198806B2 (en) * 2017-09-12 2021-12-14 Politecnico Di Milano CO2-based mixtures as working fluid in thermodynamic cycles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10369429B2 (en) 2010-06-01 2019-08-06 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature and shaft connection system socket
US10556160B2 (en) 2010-06-01 2020-02-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club head having a stress reducing feature with aperture
US11198806B2 (en) * 2017-09-12 2021-12-14 Politecnico Di Milano CO2-based mixtures as working fluid in thermodynamic cycles
US20220056328A1 (en) * 2017-09-12 2022-02-24 Politecnico Di Milano Co2-based mixtures as working fluid in thermodynamic cycles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ervin Solar heat storage using chemical reactions
Wentworth et al. Simple thermal decomposition reactions for storage of solar thermal energy
CN101395439B (zh) 蓄热方法以及蓄热系统
Spinner Ammonia-based thermochemical transformers
Li et al. Development of sorption thermal battery for low-grade waste heat recovery and combined cold and heat energy storage
JP3641362B2 (ja) 包接水和物を用いた蓄冷方法、蓄冷システム、および蓄冷剤
Chubb Analysis of gas dissociation solar thermal power system
CA1236312A (fr) Pompe a chaleur triphasique
JPH03106437A (ja) 恒温熱サイクルプロセス
JP4134982B2 (ja) 蓄冷方法、蓄冷システム、蓄冷剤、および冷熱の取り出し方法
Vegge et al. Indirect hydrogen storage in metal ammines
Ushak et al. Characterization of calcium chloride tetrahydrate as a phase change material and thermodynamic analysis of the results
JPS60501967A (ja) 水蒸気用高温吸収剤
JPS6096892A (ja) 蓄熱方法
US4360442A (en) Ethylene carbonate as a phase-change heat storage medium
Schmidt et al. Expendable high energy density thermal management material: Ammonium carbamate
JPS5941119B2 (ja) 化学反応熱を利用する蓄熱方法
Mizuta et al. The thermochemical decomposition of water using bromine and iodine
JPH04265213A (ja) 五フッ化リンの貯蔵方法
JP2017160341A (ja) 潜熱蓄熱材及びそれを用いる蓄熱システム
CA2216767C (en) Use of hydrated salts to enhance performance in the production of chlorine dioxide
EP0005009A1 (en) A method of storing thermal energy and an apparatus for collecting and storing thermal energy
Palacios et al. Water sorption-based thermochemical storage materials: A review from material candidates to manufacturing routes
Schmidt The use of ammonium carbamate as a high specific thermal energy density material for thermal management of low grade heat
JPS61285284A (ja) 化学蓄熱法及び装置