JPS6093390A - 燃料連結装置 - Google Patents
燃料連結装置Info
- Publication number
- JPS6093390A JPS6093390A JP58200824A JP20082483A JPS6093390A JP S6093390 A JPS6093390 A JP S6093390A JP 58200824 A JP58200824 A JP 58200824A JP 20082483 A JP20082483 A JP 20082483A JP S6093390 A JPS6093390 A JP S6093390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- coupler
- handle
- hole
- exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用公的〕
本う6明は原子炉燃料交換に係シ、特に複数体の燃料を
連結することによシ、燃料装荷又は取出しの際に、燃料
交換装置での運搬量を増加して、燃料交換の時間をJv
靴する装置r1゛に関する。
連結することによシ、燃料装荷又は取出しの際に、燃料
交換装置での運搬量を増加して、燃料交換の時間をJv
靴する装置r1゛に関する。
し発明のバyJl )
従来の燃料交換装置は燃料」二部タイプレートをつかん
で1回につき1体をノ徂(般する。このため、燃料装荷
又は取出しの除には、圧力容器と燃料貯蔵プールの間を
燃料体外往復しなければならなかった。
で1回につき1体をノ徂(般する。このため、燃料装荷
又は取出しの除には、圧力容器と燃料貯蔵プールの間を
燃料体外往復しなければならなかった。
近年、原子力発゛亀の合理化が進められているが特に経
済性の向上と作業員の被曝低減を目的とし、ている。具
体的には、原子炉発電H丁建設時間を短縮するための技
術や方法を開発すること!、建設期間中の建設費ニスカ
レーションを防止し、作業員人件費を低減することにあ
る。また、原子炉定期検査期間を短網することに、1.
9、作業員の破曝低減と人件費を節約でき、さらには、
原子炉稼動率を向上させることにもなり、原子炉自体の
原価償却を早め、総じて経済性の向上に結びつく結果と
なる。
済性の向上と作業員の被曝低減を目的とし、ている。具
体的には、原子炉発電H丁建設時間を短縮するための技
術や方法を開発すること!、建設期間中の建設費ニスカ
レーションを防止し、作業員人件費を低減することにあ
る。また、原子炉定期検査期間を短網することに、1.
9、作業員の破曝低減と人件費を節約でき、さらには、
原子炉稼動率を向上させることにもなり、原子炉自体の
原価償却を早め、総じて経済性の向上に結びつく結果と
なる。
燃料の出入は原子炉建設時の燃料装荷ならひに定期検査
中の燃料交換時に行われるがこれに費やされる時間は多
く、したがって如何にして燃料装荷もしくは交換の時間
短縮を6するかが6比の狙いであった。
中の燃料交換時に行われるがこれに費やされる時間は多
く、したがって如何にして燃料装荷もしくは交換の時間
短縮を6するかが6比の狙いであった。
このため、燃料交換を自動化したり、燃料交換台車の走
行速度を高めたシ、圧力答器上で、目的の位置に移動す
る方法として、それまで縦と横にしか移動できなかった
ものを、対角方向に移動できるようにしたシして、燃料
交換の時間短縮を計るというもので、主に燃料から先の
燃料台車に関する改嵜であった。
行速度を高めたシ、圧力答器上で、目的の位置に移動す
る方法として、それまで縦と横にしか移動できなかった
ものを、対角方向に移動できるようにしたシして、燃料
交換の時間短縮を計るというもので、主に燃料から先の
燃料台車に関する改嵜であった。
これは、原子炉の基本設計に戻る可能性がある燃料構造
の設it変史よシも、むしろ燃料取扱機器の設計変更が
容易であシ、既設プラントのバックフィツトも可能であ
ったからである。
の設it変史よシも、むしろ燃料取扱機器の設計変更が
容易であシ、既設プラントのバックフィツトも可能であ
ったからである。
このようにして燃料台車の改鮮に力が注がれ、原子炉発
亀盾の燃料交換技術が確立してくると、燃料交換1回に
1体という従来の技術を改吾するのがしだいに困難にな
り、当Wは設計変更の容易であった燃料交換装置rI−
も順々に柔軟性を欠くようになってきた。
亀盾の燃料交換技術が確立してくると、燃料交換1回に
1体という従来の技術を改吾するのがしだいに困難にな
り、当Wは設計変更の容易であった燃料交換装置rI−
も順々に柔軟性を欠くようになってきた。
〔発明の目的」
本発明の目的は、燃料を坂数体連結させることにより、
燃料交換装置が1回に運べる燃料を従来の1体から峨数
体にして、運搬量を増すことにより、燃料交換台車の圧
力容器と燃料貯蔵プールとの間の往復回数を減らして、
燃料装荷もしくは交換時間を短縮し、原子力光tの経済
性を向上し、作業員の被曝を低減するような、燃料連結
器を提供することにある。
燃料交換装置が1回に運べる燃料を従来の1体から峨数
体にして、運搬量を増すことにより、燃料交換台車の圧
力容器と燃料貯蔵プールとの間の往復回数を減らして、
燃料装荷もしくは交換時間を短縮し、原子力光tの経済
性を向上し、作業員の被曝を低減するような、燃料連結
器を提供することにある。
燃料装荷および交換の時間短縮は、燃料交換装置の燃料
運搬厳を増し、圧力容器と燃料貯蔵プールとの間の移動
回数を減らすことで達成できると考えられる。
運搬厳を増し、圧力容器と燃料貯蔵プールとの間の移動
回数を減らすことで達成できると考えられる。
ところが、複数体の燃料を運搬j−る方法は、従来、燃
料の設計を変更する必要があったため取りあげられず、
その代わりに、設H1変更が容易で、既設プラントにバ
ックフィツトが谷易な燃料交換装置に関する改善が進み
、現在では燃料交換装置、1−は技術的に高水準に達し
、それの吹音による時間短縮はもはや飽和した状態にあ
る1、′iだ、燃料と燃料交換装置の技術が確立してき
たため、両者の設置F変更もしだいに容易ではなくなっ
てきているため、従来の燃料及び燃料交換装置の技術又
は構造に立脚した方法で、俵数体の燃料を運搬する必要
がある。
料の設計を変更する必要があったため取りあげられず、
その代わりに、設H1変更が容易で、既設プラントにバ
ックフィツトが谷易な燃料交換装置に関する改善が進み
、現在では燃料交換装置、1−は技術的に高水準に達し
、それの吹音による時間短縮はもはや飽和した状態にあ
る1、′iだ、燃料と燃料交換装置の技術が確立してき
たため、両者の設置F変更もしだいに容易ではなくなっ
てきているため、従来の燃料及び燃料交換装置の技術又
は構造に立脚した方法で、俵数体の燃料を運搬する必要
がある。
そこで本発明は、複数の燃料体の上部タイプレートを1
個の連結器の貫通孔に辿し、その後貫通孔につっかえ棒
を渡たすことで、上部タイプレートは連結器から抜けな
くなシ、連結器を引き上げると供に複数の燃料体は同時
に吊シ上げられる。
個の連結器の貫通孔に辿し、その後貫通孔につっかえ棒
を渡たすことで、上部タイプレートは連結器から抜けな
くなシ、連結器を引き上げると供に複数の燃料体は同時
に吊シ上げられる。
ここで、連結器に従来の燃料上部タイプレートの取手と
同様な構造の取手をつけておけば、従来の燃料交換装り
、で扱えることがわかる。
同様な構造の取手をつけておけば、従来の燃料交換装り
、で扱えることがわかる。
さらに貫通孔につっかえ棒を渡たす方法は、後の実施例
で詳細を述べるが、上部タイプレート自体が、貫通孔を
A逸する動作を利用するか、もしくは連結器の取手を回
転もしくは上下移動できる構造とし、燃料交換装置6に
よって、取手を回転もしくは上ト移動させ、との!11
11作を利用して、貫通孔のつっかえ棒を入れたシ出し
たシできるようにする。
で詳細を述べるが、上部タイプレート自体が、貫通孔を
A逸する動作を利用するか、もしくは連結器の取手を回
転もしくは上下移動できる構造とし、燃料交換装置6に
よって、取手を回転もしくは上ト移動させ、との!11
11作を利用して、貫通孔のつっかえ棒を入れたシ出し
たシできるようにする。
そこで複数体の燃料を吊り上けて移動し、装荷した後に
、この連結器を燃料体からはずす方法であるが、この楊
合は先に述べたように、燃料交換装置によシ連結器の取
手を回転もしくは上下移動させて、これに連動した機構
により貫通孔に渡したつつかえ棒を引っこめ、燃料上部
タイプレートが連結器貫通孔から抜けるようにする。。
、この連結器を燃料体からはずす方法であるが、この楊
合は先に述べたように、燃料交換装置によシ連結器の取
手を回転もしくは上下移動させて、これに連動した機構
により貫通孔に渡したつつかえ棒を引っこめ、燃料上部
タイプレートが連結器貫通孔から抜けるようにする。。
以上から、この連結器の存在によシ、燃料側から見た燃
料交換機と、燃料交換機がらみた燃料は従来と変わらず
、従って両名の設計は変更せずに複数体の燃料を同時に
運搬できるものとなっている。
料交換機と、燃料交換機がらみた燃料は従来と変わらず
、従って両名の設計は変更せずに複数体の燃料を同時に
運搬できるものとなっている。
以下、本発明の一実施例を図にょシ説明する。
1、本発明の装置(以下11ij単のため燃料連結器と
称する)は、本体(第1図 1)貫通孔(第1図 2)
、つっかえ棒(第1図 3)、つっかえ棒駆動機構(第
2図 4)、取手(第2図5)、回転台(第2図 6)
から伍成されている、。
称する)は、本体(第1図 1)貫通孔(第1図 2)
、つっかえ棒(第1図 3)、つっかえ棒駆動機構(第
2図 4)、取手(第2図5)、回転台(第2図 6)
から伍成されている、。
取手は本体面に対して垂直な軸に対して回転できる。取
手下部につけられた回転台は、その下面で、つっかえ棒
駆動機構と摺動Ljj能な接触関係にあシ、回転台下面
は第3図の如く、回転方向にその厚恣を変えである。J
回転台の回転によりつつかえ棒躯励機構下の板厚が厚く
なる場合には9つ〃)え枠部!IIJ機(19を下に押
し下げることにg、本体にヒンジ固定(2つの物同士が
、1つの回転軸のまわシの回転のみ自由で、その他の回
転及び平行移動は束縛されている関係にある結合)さ7
しているつっかえ棒をはね上げる。
手下部につけられた回転台は、その下面で、つっかえ棒
駆動機構と摺動Ljj能な接触関係にあシ、回転台下面
は第3図の如く、回転方向にその厚恣を変えである。J
回転台の回転によりつつかえ棒躯励機構下の板厚が厚く
なる場合には9つ〃)え枠部!IIJ機(19を下に押
し下げることにg、本体にヒンジ固定(2つの物同士が
、1つの回転軸のまわシの回転のみ自由で、その他の回
転及び平行移動は束縛されている関係にある結合)さ7
しているつっかえ棒をはね上げる。
これにより、本体に設けた貫通孔が開く、3E辿孔を閉
じる場合には、反対方向に取手を回転させ、つっかえ枠
部nib 4幾+1′41・の板厚が薄くなるようにし
て、つっかえ棒を貫通孔の上部にかぶせる。
じる場合には、反対方向に取手を回転させ、つっかえ枠
部nib 4幾+1′41・の板厚が薄くなるようにし
て、つっかえ棒を貫通孔の上部にかぶせる。
さて、燃料交換イ幾がこの燃料連結機の取手を匠米の燃
料と同じようにつかみ、所定の燃料011?B K連ん
だ所から、脱明する。
料と同じようにつかみ、所定の燃料011?B K連ん
だ所から、脱明する。
燃料交換機によシ、燃料4#5機は、燃料体の上にかぶ
せられ、仮数の燃料体の上部タイプレートの取手が、連
結機の貫通孔を各々通過し、連結機の上面より、充分用
るまで、連結機を下げる。しかる汝に、燃料交換機によ
シ、連結機の取手を回転して、つっかえ棒を貫通孔上面
に渡たし、燃料連結機を引っばり上げると、このつっか
え棒が、燃料上部タイプレート取手上部を支持して、燃
料体は連結機を介して燃料交換4幾によって引き上げら
れる0、こうして仮数の燃料体は同時に所定の位置まで
運搬され、燃料体は下される。着座した後、燃料交換機
によシ連結機の取手を先程とは反対方向に回転し、つっ
かえ棒は、つっかえ枠部’J)J +Ai rl’4に
て貫通孔上部から除かれる。この状態で連結機を引き上
げれば、燃料体は連結機から離れ、連結機のみを持った
燃料交換機は、次の燃料体を運ぶべく所定の位置へと移
動し、同様の事を繰返すことになる。
せられ、仮数の燃料体の上部タイプレートの取手が、連
結機の貫通孔を各々通過し、連結機の上面より、充分用
るまで、連結機を下げる。しかる汝に、燃料交換機によ
シ、連結機の取手を回転して、つっかえ棒を貫通孔上面
に渡たし、燃料連結機を引っばり上げると、このつっか
え棒が、燃料上部タイプレート取手上部を支持して、燃
料体は連結機を介して燃料交換4幾によって引き上げら
れる0、こうして仮数の燃料体は同時に所定の位置まで
運搬され、燃料体は下される。着座した後、燃料交換機
によシ連結機の取手を先程とは反対方向に回転し、つっ
かえ棒は、つっかえ枠部’J)J +Ai rl’4に
て貫通孔上部から除かれる。この状態で連結機を引き上
げれば、燃料体は連結機から離れ、連結機のみを持った
燃料交換機は、次の燃料体を運ぶべく所定の位置へと移
動し、同様の事を繰返すことになる。
2、本発明vJ2の実施例は、本体(第4図 1)貫通
孔(第4図 2)、つっかえ棒(第4図3)つっかえ枠
駆動機構(第4図 4)、取手(第5図 5)回転台(
第5図 6)、つっかえ棒ガイド溝(第5図 7)から
構成されている。
孔(第4図 2)、つっかえ棒(第4図3)つっかえ枠
駆動機構(第4図 4)、取手(第5図 5)回転台(
第5図 6)、つっかえ棒ガイド溝(第5図 7)から
構成されている。
取手は本体面に対して垂直な転に対して回転できる。取
手下部につけられた回転台は、その上面で、カムa構(
回転運動を並進運転に変換する機構)をもつ、つっかえ
枠駆動機構と連動しておシ取手を回転することにより、
つっかえ柿を出し入れして貫通孔に渡したり、はずした
シすることができる構造になっている。
手下部につけられた回転台は、その上面で、カムa構(
回転運動を並進運転に変換する機構)をもつ、つっかえ
枠駆動機構と連動しておシ取手を回転することにより、
つっかえ柿を出し入れして貫通孔に渡したり、はずした
シすることができる構造になっている。
貫通孔が開いている状態で、燃料体上部にかぶせ、上記
タイプレートが貫通孔を通過し、連絡機上面から充分用
た段階で、取手を回転して、つっかえ棒を貫通孔に臥す
。この後、連結機を引き上け、代数の燃料体をよっつか
え棒に支持されて、同時に燃料交換機によって運搬され
る。
タイプレートが貫通孔を通過し、連絡機上面から充分用
た段階で、取手を回転して、つっかえ棒を貫通孔に臥す
。この後、連結機を引き上け、代数の燃料体をよっつか
え棒に支持されて、同時に燃料交換機によって運搬され
る。
所定の位/lに燃料を着座させた後、取手を先程とは逆
方向に回転し、つっかえ棒をひっこめit通孔を開け、
連結様を引きあげて、燃料をはずす、。
方向に回転し、つっかえ棒をひっこめit通孔を開け、
連結様を引きあげて、燃料をはずす、。
本発明によれば、便来の燃料及び燃料交換4幾の構造を
変えることなく、また従来の燃料交換技術をそのまま生
かしたまま、俵数体の燃料を一度に運搬できるので、燃
料交換時間を短縮でき、原子炉の効率を高めることから
経済性を同上し、同時に作業者の被曝量を低減する効果
がある。
変えることなく、また従来の燃料交換技術をそのまま生
かしたまま、俵数体の燃料を一度に運搬できるので、燃
料交換時間を短縮でき、原子炉の効率を高めることから
経済性を同上し、同時に作業者の被曝量を低減する効果
がある。
すなわち、本発明による燃料連結機は、燃料側から見た
場合に従来方式と同じになる燃料交換4幾によシ上部タ
イプレートの取手部をひっかけて吊シ上げる方式と、燃
料交換機から見た場合に従来と同じなる、燃料の上部タ
イプレートの取手のN1tt造を一体に集中し、複数の
燃料体をあたかも一体の燃料を吊っているかごとくする
ことで、両者の構造を変えずにfJl数の燃料体を運搬
できるようにした。
場合に従来方式と同じになる燃料交換4幾によシ上部タ
イプレートの取手部をひっかけて吊シ上げる方式と、燃
料交換機から見た場合に従来と同じなる、燃料の上部タ
イプレートの取手のN1tt造を一体に集中し、複数の
燃料体をあたかも一体の燃料を吊っているかごとくする
ことで、両者の構造を変えずにfJl数の燃料体を運搬
できるようにした。
連結機の構造は単純で、製作も容易であると考えられ、
さらに、新設プラントはもちろんのこと、既設のプラン
トにはバックフィツト【す能なため、その汎用性は十分
に期待できる。
さらに、新設プラントはもちろんのこと、既設のプラン
トにはバックフィツト【す能なため、その汎用性は十分
に期待できる。
本発明による連結機を使用した場合の原子炉経済性の向
上は、4体を同時運搬した際に次のようである。
上は、4体を同時運搬した際に次のようである。
まず、新設プラントの場合、燃料初装荷に約2週間かか
つているが、これが1/4になるわけであるから少なく
とも10日間余の時間が短縮できる。
つているが、これが1/4になるわけであるから少なく
とも10日間余の時間が短縮できる。
また既設のプラントの場合には原子炉定期検査工程が、
やけ910日間余シ短縮できることになシこの時間を発
成にふシかえた場合、1日の電力売上欺は20”f/]
、Kwh で1100MWMのm子炉を仮足した場合に
約0.5億円となり、lO日日間と約5億円の売上は高
となる。
やけ910日間余シ短縮できることになシこの時間を発
成にふシかえた場合、1日の電力売上欺は20”f/]
、Kwh で1100MWMのm子炉を仮足した場合に
約0.5億円となり、lO日日間と約5億円の売上は高
となる。
−また作業員の板曝?fM量率は約1/4になり、放射
線管理に対し、余裕をもった作業計画をたてられる。
線管理に対し、余裕をもった作業計画をたてられる。
第1図は本発明の燃料連結磯の平面図、第2図は第1図
のA −A I!J+断li図11図図は回転台のF面
図、第4図は他の実施例の平面図、第5図は第4図のA
−A線断面図である。 1・・・燃料連結機本体、2・・・貫通孔、3・・・つ
っかえ棒、4・・・つっかえS駆動装置、5・・・取手
、6・・・回転台。 $2図 第3図 ′84M 憤50
のA −A I!J+断li図11図図は回転台のF面
図、第4図は他の実施例の平面図、第5図は第4図のA
−A線断面図である。 1・・・燃料連結機本体、2・・・貫通孔、3・・・つ
っかえ棒、4・・・つっかえS駆動装置、5・・・取手
、6・・・回転台。 $2図 第3図 ′84M 憤50
Claims (1)
- 1、原子炉燃料交換において、仮数の貫通孔を有する本
体と取手と貫通の少なくとも一部をふさぐことのできる
部品とそれを駆動する機構を設けることにより、複数の
燃料体を結合し、その少なくとも一ケ15rを吊り上げ
れば、V&の燃料体も同時に吊り上がるようにしたこと
を!Iケ徴とする燃料連結装置θ、U
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58200824A JPS6093390A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 燃料連結装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58200824A JPS6093390A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 燃料連結装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6093390A true JPS6093390A (ja) | 1985-05-25 |
Family
ID=16430811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58200824A Pending JPS6093390A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 燃料連結装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6093390A (ja) |
-
1983
- 1983-10-28 JP JP58200824A patent/JPS6093390A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4374801A (en) | Method of handling fuel assemblies and rods when reloading a nuclear reactor | |
US5291532A (en) | Fuel transfer system | |
US3637096A (en) | Nuclear fuel transfer machine | |
US3600277A (en) | Refueling apparatus and method for fast reactors | |
CN108689299B (zh) | 百万千瓦级乏燃料水池扩容用旧格架拆除翻转工艺 | |
JPS6093390A (ja) | 燃料連結装置 | |
JPS5937497A (ja) | 原子炉の燃料移送設備 | |
US3855684A (en) | Nuclear fuel rod bundle handling means useful in an irradiated fuel reprocessing system | |
US3621742A (en) | Irradiated fuel processing system | |
JPH1054896A (ja) | 燃料取扱い方法および装置 | |
Batjukov et al. | Drum for storage of nuclear reactor fuel assemblies | |
US5377240A (en) | Transfer carriage with interchangeable baskets | |
JPS63154998A (ja) | 高速増殖炉の燃料出入装置 | |
CN211193838U (zh) | 一种基于计算机软件维护用多功能工具箱 | |
JP4095879B2 (ja) | 原子力関連構造物のハンドリング方法およびピボット架台 | |
Kim et al. | Design review of In-vessel transfer system in SFR | |
JPS6093392A (ja) | 核燃料取扱い方法 | |
JPS61149897A (ja) | 原子炉用核燃料交換機 | |
JPH01112196A (ja) | ブレードガイド | |
JPS62245195A (ja) | 燃料移送装置 | |
JPS61111492A (ja) | 使用済燃料貯蔵水プ−ル | |
Dakus | Delimbing apparatus | |
JPS59107296A (ja) | 圧力管型原子炉の燃料交換設備 | |
JPH0197900A (ja) | 制御棒駆動装置の交換方法および装置 | |
JPS62126395A (ja) | ガス冷却型原子炉の燃料交換装置 |