JPS60911A - 合成樹脂成形装置 - Google Patents

合成樹脂成形装置

Info

Publication number
JPS60911A
JPS60911A JP10972883A JP10972883A JPS60911A JP S60911 A JPS60911 A JP S60911A JP 10972883 A JP10972883 A JP 10972883A JP 10972883 A JP10972883 A JP 10972883A JP S60911 A JPS60911 A JP S60911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
pot
resin molding
mold
molding die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10972883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059125B2 (ja
Inventor
Tatsu Kai
甲斐 達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP10972883A priority Critical patent/JPS6059125B2/ja
Publication of JPS60911A publication Critical patent/JPS60911A/ja
Publication of JPS6059125B2 publication Critical patent/JPS6059125B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/53Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using injection ram or piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1支14)分野及び目的 この発明は合成樹脂成形装置に関するものであり、ぞの
目的は成形品1個当たりの製作所要時間を短縮りること
ができる新規な成形装置を提供゛りることにある。
構成 に記目的を達成づるlCめに、この発明は合成樹脂成形
h 買を、成形型を往復駆動するだめの型駆動部手4と
、溶融合成樹脂材料を収容した複数の材料ボットを移動
及び着脱可能に支持するとともに、その祠わ1ボツトを
成形型と対向する位厘にて停止保持するボット支持部材
と、停止された材料ポット内に挿入されて溶融合成樹脂
材料を成形型内にJl−人するための圧入手段とから構
成した。
実施例 以下、この発明を具体化した一実施例を第1図〜第3図
に基づいて説明する。
第1図に承りように、機枠1の下部を構成する機台2十
には油圧シリンダよりなる油圧駆動装置3が設置され、
この油圧駆動装置3のピストン3a上にはラム4が設置
フられ−Cいる。このラム4の上面には可動成形型5が
取付固定され、成形時には第1図にポリ上方位置に保持
されるとともに、成形品取出し時には第2図に示づ下方
位動に移動される。なお、第2図において′14はラム
4の下11、¥、 11.iにiiJ動成形成形型5面
から突出して成形品Wを突き出Mための押出しビンであ
る。
前記可動成形型5の上方にa3いU uT&TiO2右
両側IVla、’It)の内側面には、相対向して前後
り向に延びる一対の支持部材9が突設され、それらの対
向端面間には移送通路12が形成されいる。
この移送通路12内には溶融状態の合成樹脂1石を収容
するセラミック製の材料ボッ1−10が移動可能に支持
され、適宜の駆?h手段により移送通路12に沿って1
1a後に移動されるどどもに、支持部材9上の所定の場
所において1」ボッh 7−ム(図示しない)等の適宜
の取出し手段により1幾枠′lの外側に取出された後、
第3図に示IJ、うに、この成形装置の近傍に配置され
たイ、[愈の溶融装置7ji6〜21に移送されて、そ
の溶融装置16〜21から前記材料ポット10内に溶融
合成樹脂材料Mの供給を受番プるようになつC゛いる。
負)1図に示1ように、前記両支持部材9の下面には前
記可動成形型5と対向する固定成形型11が取イ」固定
され、その中央には月利ボット10のン、1 tit 
++ ’l bど対応りる荀;ご′ずに注入1」7が形
成され(いる。なJ3、同図におい−C6は注入ロアを
包囲りるように設【)られた冷却部である。
又、−力の支持部材9の上面には材料ボット10に接触
しで入切されるリミットスイッチ13が取着され、材料
ポット10の注出口15と固定成形型11の注入1」7
とがnいに連通づる位nに材料ボット10が到達したと
きには、そのリミットスイッチ 動が停止されるようになっている。
一方、機枠゛1の上面にはシリンダ23が設置され、そ
のロッド24の下端には前記材料ボット10内に出入自
在なピストン25が設けられている。
そしく、成形時にはロッド24の突出動作に伴つてピス
トン25が材料ボッ1−10内に挿入されるとともに、
材料ポット10の移動時には第2図に示づように、ロッ
ド24の没入動作に伴いピストン25が材料ポット10
の外部に引出されるようになっている。
なお、前記した材料ポット10内に溶融合成樹脂材料M
を供給りるための各溶融装置′16〜21の構成を第3
図に基づいて簡単に説明づると、16は混練型の溶融装
置であり、混練筒28内で回転駆動されるスクリュー2
9の混練作用にJ:す、ホッパー30から供給された合
成樹脂材f31 Mが内部発熱して溶融状態となり、ノ
ズル部31から材料ボッ1−10内に吐出されるにうに
なっている。
溶M装置17は箱状の溶融槽33と、この溶融槽33内
で周回駆動される二」ンベX234とから構成され、ホ
ッパー35から供給された合成樹脂材1、Mは、溶融槽
33の外側に設【ノた高周波発信器36の出ツノ覆る高
周波にJ:り内部加熱されて溶融状態どなり、コンベヤ
34の終端から前記材料ボッ1へ10内に供給されるJ
:うになつCいる。
又、溶融装置′18は外側に高周波発信器40を設置ノ
だセラミック製のシリンダ38と、このシリンダ38内
で回転駆動されるセラミック製のスクリ−I−39とか
ら構成され、合成樹脂材料Mは高周波5u(菖器40の
出ツノ゛す′る高周波を受り”(溶融状態どなってノズ
ル/1.1から押し出されるようにな−)Cいる。
19は高)k、1熱反1により合成樹脂材料Mを溶融す
るJ、)にしたタイプの溶融装置であり、合成樹脂相)
’l Mが1小にJ、り落下移動°りる溶融筒43と、
基端が図示しない熱嵐洪給装買に連結され−るととbに
、先端が溶融筒43内に突出JるJ:うに溶融筒43の
周壁に配設された複数本の熱風供給@44どから構成さ
れ、I!玉渇熱加(により溶融され、た樹脂相1’jl
 Mか月利ポット10内に滴下される。
20は混fitハ11の溶融装置であり、混練空46内
に竹降可能に設【プられた押圧プランジャ48が、一対
の混練1コータ47の周面に合成樹脂材料Mを卯月りる
とともに、この状態で両混線ロータ47がそれぞれ異な
る方向に回転されることにより、合成樹脂材料Mが繰返
し剪断応力を発生して内部発熱(るようにしたものであ
る。
又、21は溶融室50の外側に高周波発信器51を設り
た溶融装置であり、前記月利ボッ]〜10がこの溶融室
50内を通過する時に、)tA 1’、’lボッ]〜’
I O内の合成樹脂材料が高周波を受け(溶融されるよ
うに構成したしのである。。
次に、以上のように構成されたこの実施例の合成樹脂成
形装置の作用について説明する。
任愚の溶融装置16〜21において溶融状態の合成樹脂
IJ 1a+ Mを供給された複数個の44 i3+ポ
ット10は、適宜の移送手段により成形装置の機枠1内
に尋人された後、両支持部材9間の移送通路12内を移
動してli’j定成形型成形型11に送られる。
そして、+、J 1131ボツ]〜10の注出口15と
固定成形型11注入ロアとがqいに連通りる位置にボッ
1〜10が到すると、リミツ1−スイッチ13が作動し
て+J 11ポツト10上を停thさUる。Jると、こ
れと同期してシリンダ23が起動され、ピストン25が
材料ボット10内に挿入され、ボット10内の溶融合成
樹脂材料Mが注出口15及び注入ロアを通って可動・固
定画成形型5.11間のキャビディ26内に圧入される
こうして、所定数の成型品が成形されると、第2図に示
ツにうに、ピストン25が材料ポット10内から1j;
2出するとともにラム4が降下される。
そして、材1′」ボッ1−10が前方に移送され、次の
44 J’lボッ1−10が固定成形型11の上方位置
にで静止されると同時に、前記押出しビン14により成
形品Wが同動成形型5から突出される。なお、空になっ
た材料ポット10は再び溶融装置16〜21側に同送さ
れて溶融合成樹脂材II Mの供給を受1ノる。
従って、以上のような成形工程によれば、1台の溶融装
ffff 16〜2゛1により複数個の材料ボット10
に1llO次汗f融合成樹脂材料を供給して、それらの
祠オ′々1ボット10を連続的に成形装置側に供給りる
ことができるので、作業に無駄な時間が’cT <、成
形品1個当たりの製作所要114間を短縮りることがi
I5 Qる3、シかも、この実施例においては成形装置
と溶融装置とを別体に設置したので、成形装置を複数置
設りて、一台の溶融装置′からそれらの成形装置に向1
ノて材料ボット10を回送りるように構成7れば、処理
能力をより一層向上さけることかぐきる。
なa3、この発明は前記実施例の4jり成に限定される
ものではなく、例えば、第4図に示づように、材rFl
ボッ1〜10の移動鋒路と対応する機枠1の側壁1a、
lb内面に高周波発信器52を設()、この高周波発信
器52が出ツノ4る高周波により祠、t’1ボット10
内の合成樹脂材料を溶融(るように構成するなど、この
発明の趣旨を逸Ill L、ない範囲で各部の形状や構
成を任意に変更して具体化づることも可能である。なお
、第4図において53は材料ポット10に合成樹脂材I
JI Mを供給覆るためのポツパーである。
効果 以上詳述したにうに、この発明(よ機枠内に成形型を往
復駆動ブるための型駆動部材を設りるとともに、溶融合
成樹脂材料を収容した複数の祠料ポツ1−を移動及び着
ボ1可能に支持しかつ材料ボッI・を成形型と対向づる
位置にて停止させるようにしたポット支持部材を配設し
、この支持部材上で停止された材v1ボット内の溶融合
成樹脂材料を成形型内に圧入するための圧入手段設りた
ことにj、す、成形品1個当たりの製作所用時間を短縮
づることがぐぎるという優れた効果をlる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例にお番ノる合成
樹脂成形装置を示づ断面図、grS2図はその5’!な
る作動状態を承り断面図、第3図は成形■稈を示J説明
図、第4図はこの発明の一変更例を示づ断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機枠(′1)内に拝復駆動可能に設けられ、一部に
    成形型(5)を取f;JIノた型駆動部材(3゜/I)
    と、 機枠(′l)に設りられ、酒席1合成樹脂材料を収容し
    !、:祠利ボッI〜(10)を移動及び着脱可能に支持
    りるためのボッ1ル支持部材(9)と、その支持部月(
    9)は月別ボット(10)と前記成形ハリ(5)とが互
    いに対向リ−る位Fイにて、月利ボッ1〜(10)の移
    動をけ止さlるための停止1段(′l 3 ”)を右り
    ることと1、 (二の停車手段(13)にJ、り停止さ
    れた月利ボッI・(10)内に挿入されるにうに、(幾
    枠(1)に社1す駆動ii1能に設りられ、挿入時に材
    料ポット(’I O)内の溶nII合成樹脂祠オ′81
    ヲ成形型(5,1′1)内に圧入りる圧入手段(25)
    と、から(1つ成したことを特徴ど“リ−る合成樹脂成
    形′JA’V4゜2、前記型駆動部材は油I[駆動装置
    (3)と、そのピストン(3a)に設(Jられたラム(
    4)どからなる特晶′1品求の範囲第1項1;L!桟の
    合成樹脂成形装置。 3、前記支持部:14 (9’)は基枠(1)の内側面
    に突設された相対向りる一対のものであり、それらの対
    向端面間には祠わ1ボット(’I O)が移送される移
    送通路(12)が形成されるものである特許請求の範囲
    第1項記載の合成樹脂成形装置。 4、前記(’7止手段は材料ボッ1〜(10)を検出し
    で祠わ1ボツh(10)の駆動部に停止信号を出ノ] 
    tlるリミッ1〜スイッヂ(13)である特89請求の
    ilu Ill第1項記載の合成樹脂成形装置rり、。 5、前記圧入手段はシリンダ(23)により背舒される
    ビス(〜ン(25)である特許請求の範囲第1項記載の
    合成樹脂成形装置。 6、前記機枠(1)は材料ボッ1〜(10)の移動経路
    と対!iL>する位「qに祠斜溶ハ11用のと15周波
    光1乙器(52)をイ)ηるbのである特Kl、請求の
    範囲第1111記載の合成樹脂成形装置。
JP10972883A 1983-06-18 1983-06-18 合成樹脂成形装置 Expired JPS6059125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10972883A JPS6059125B2 (ja) 1983-06-18 1983-06-18 合成樹脂成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10972883A JPS6059125B2 (ja) 1983-06-18 1983-06-18 合成樹脂成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60911A true JPS60911A (ja) 1985-01-07
JPS6059125B2 JPS6059125B2 (ja) 1985-12-24

Family

ID=14517723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10972883A Expired JPS6059125B2 (ja) 1983-06-18 1983-06-18 合成樹脂成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059125B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006188A (en) * 1988-02-03 1991-04-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing plastic moldings

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2596516B1 (fr) * 1986-03-28 1988-06-10 Sfena Capteur d'eclairement perfectionne

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006188A (en) * 1988-02-03 1991-04-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for producing plastic moldings

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6059125B2 (ja) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3150355B1 (en) Cap press molding equipment and use thereof
KR880009572A (ko) 고체형상 식품재료를 가소성 식품재료로 피복한 덩어리 모양 피복식품의 제조법 및 그외 장치
US3278992A (en) Molding apparatus
GB2306382A (en) Encapsulating electronic parts using a sequence of operations
JPH02174639A (ja) 糖質菓子製造装置
JPS60911A (ja) 合成樹脂成形装置
US3234594A (en) Apparatus for forming plastic containers
JPWO2009099129A1 (ja) 多層樹脂形成ダイヘッドとこれをそなえた押出成形機
US2894284A (en) Injection molding machines
CN113524560A (zh) 一种可控速型电子零器件产品注塑系统及注塑工艺
CN113001911A (zh) 一种塑料加工设备
CN209984600U (zh) 一种软胶囊机及其供料系统
KR20150096078A (ko) 3d 프린터용 필라멘트 재생 장치
CN213564010U (zh) 一种塑料制品加工用的新型注塑机
KR20030061362A (ko) 플라스틱 원료에 철분말이 혼합된 바란스의 성형장치
NL9400844A (nl) Werkwijze en inrichting voor het ommantelen van voorwerpen.
CN205364460U (zh) 智能精密控制全自动化模压制盖机
CN218429621U (zh) 塑料制品制备的定量加料设备
CN211251224U (zh) 一种用于模具加工的多用型注塑装置
CN214111366U (zh) 一种注塑产品的挤料设备
JP3314265B2 (ja) プラスチックの成形装置
CN212528487U (zh) 一种pet瓶胚用注塑机
CN214645309U (zh) 一种食品用塑料包装容器的注塑设备
CN215434897U (zh) 一种盖板注塑加工用预热机构
CN211194693U (zh) 一种具有合成溶胶装置的注塑机