JPS6090437A - 信号伝達装置 - Google Patents

信号伝達装置

Info

Publication number
JPS6090437A
JPS6090437A JP58188698A JP18869883A JPS6090437A JP S6090437 A JPS6090437 A JP S6090437A JP 58188698 A JP58188698 A JP 58188698A JP 18869883 A JP18869883 A JP 18869883A JP S6090437 A JPS6090437 A JP S6090437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
coil
fixed
moving
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58188698A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Iwasaki
孝明 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIIDE DENKI KK
Original Assignee
RIIDE DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIIDE DENKI KK filed Critical RIIDE DENKI KK
Priority to JP58188698A priority Critical patent/JPS6090437A/ja
Publication of JPS6090437A publication Critical patent/JPS6090437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • H04B5/266One coil at each side, e.g. with primary and secondary coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、工作機器等における回転物体や移動物体に
設けられた複数のスイッチ等の接点の0N−OFF信号
を固定側に伝達する信号伝達装置に関する。
(ロ)従来技術 従来提案実施されきた、回転または移動する装置に設け
た接点の0N−OFFの信号を伝達する信号伝達装置に
は、いわゆる無線方式、光学方式、接触方式などがある
。 。
無線方式は回転部または移動部(以下、可動部と呼ぶ)
に送信機を設け、この送信機から前記接点の信号を電波
を介して固定部に伝達する。
光学方式は、可動部に発光手段を、固定側に受光手段を
設けて、可動部の接点の信号を光を介して固定部に伝達
する。
一方、接触方式にあっては、可動部と固定部間の信号の
伝達をスリップリングを介して行っている。
しかしながら、無線方式または光学方式による場合、可
動部に電池などの電源を設置する必要がある。そのため
に、定期点検および電池交換などの煩わしい作業を要し
た。
また、接触方式の場合は、電気的接触素子の機械的消耗
が激しく、部品交換を頻繁に行わなければならないとい
う欠3Lがある。また、その構造上、多数の接触素子を
設けられないので、多数の信号の伝達には不向きである
(ハ)目的 この発明は、可動部に電源を設ける必要がなく、また、
機械的消耗がなく、多数の信号伝達に適した信号伝達装
置を提供することを目的としている。
(ニ)構成 この発明に係る信号伝達装置は、固定側に、固定コイル
と、前記固定コイルに発振出力を与える発振手段と、前
記発振出力の振幅変化を検出する検出手段とを設り、移
動側に、前記固定コイルに対向する位置に移動コイルと
、前記移動コイルに接続されてそれぞれ閉ループを形成
すべき複数個の接点と、移動コイルの誘導出力を与えら
れることにより、前記閉ループを順次閉成していく制御
手段と、移動コイルの誘導出力を整流して前記制御手段
に電力を供給する電力供給手段を設けたことを特徴とし
ている。
(ホ)実施例 第1図は、この発明に係る信号伝達装置の一実施例のブ
ロック図、第2図は固定部の検出回路の構成の説明図、
第3図は可動部の構成の説明図である。
固定側ユニット10は、固定コイルIL発振回路12お
よび検出回路13より構成されている。
発振回路12は固定コイル11に発振出力を与える。前
記発振出力の振幅変化を検出する検出手段としての検出
回路13は、発振出力を分周する分周回路と、この分周
回路の出力を入力する計数回路を具備している。
検出回路13において、131ば発振出力を入力する分
周回路、132は分周回路131の出力を計数するリン
グカウンタである。リングカウンタ132の各出力端子
11〜TnはAND回路八Nへ1〜八NDnの一方の入
力端子にそれぞれ接続される。133は発振出力を与え
られる検波回路、134は検波回路133の出力波形を
整形する波形整形回路である。この波形整形回路の出力
端子はAND回路八NへI〜ANDnの他方の入力端子
に接続される。LL−Lnは前記AND回路八NへI〜
ANDnの出力を与えられるう・ノチ回路である。
また、LEDI 〜Llil)nば、前記各う・ノチ回
路し1〜L2にそれぞれ接続される発光ダイオードであ
って、後述するように可動部に設けられる複数の接点の
0N−OFF状態を表示する。
可動側ユニット20は移動コイル21、整流回路22、
制御回路23より構成される。移動コイル21はmj記
固定コイル11との間に電磁誘導作用が生じるように、
固定コイル11と対向する位置に取りつりられる。整流
回路22は移動コイル21に誘導された電力を整流して
、制御回路23を駆動する。制御回路23は、誘導電力
の一部を入力してこれを分周する分周回路231、分周
回路231の出力を61数するリングカウンタ232お
よび分周回路231の出力を一方入力として、リングカ
ウンタ232の各出力を他方人力として与えられるNA
ND回路NANDI 〜NANDnを含む。
また、可動部には前記可動側ユニ・ノド2(Hこ関連し
て、複数のスイッチなどの接点31〜Sn (nは2以
上の任意の整数)よりなる接点群30力く設けられる。
この接点は可動部の各部の状態を検知して、0N−OF
F信号で表す。接点S1〜Snの一端は移動コイル21
に接続する一方、その他端器ま前記NAND回路NAN
DI ”NANDnにそれぞれ接続される。
次に、上述した実施例の動作について説明する。
第4図は固定側ユニットの動作説明図である。
固定コイル11が、発振回路12から発振出力を与えら
れる結果、移動コイル21に番よ前記発1辰出力と同一
周波数の電力が誘導される。この電力は整流回路22に
与えられる。整流回路22番よこ耗を整流して直流電力
とし、制御回路23に与、える。
また、移動コイルの誘導電力の一部しよ、市11 a1
1回路23の分周回路231に与えられ分周される。し
かして、リングカウンタ232は、分周回1?各231
の出力を与えられる結果、NAND回路NAND1〜N
^N1)nの出力を順次「1、」とし−ζいく。
いま、接点Siだりが(IN状態になっているとする。
このとき、回路NAN旧以外が’LJとなっても、Si
以外の接点と移動コイル21とによって形成される各ル
ープには、電流は流れない。一方、回路NANDiが’
LJになると、移動コイル21と接点Siは閉ループを
形成する。その結果、移動コイル21の両端は短絡状態
になり、該閉ループに急激に電流が流れる。
移動コイル21に急激に電流が流れることば、固定側か
ら見た場合、発振回路12の負萄が大きくなったことに
等しい。そのため、発振回路12の発振振幅が小さくな
る。この振幅の変化を固定(則の検出回1?P113に
よって検出する。
検出回路13の分周回路131は、移動側ユニット20
の分周回12δ231 と同−比の分周を行う。この分
周回路131の出力を、リングカンウタ132で計数す
る。第4図ta+はリングカンウタ132の出力波形を
示している。一方、検波回路133および波形整形回路
134によって、発振出力の振幅変化が同図(blに示
すようなパルスに変換される。しかして、AND回路A
ND1〜AN[lnのうぢ、可動部の接点Siに対応し
たAND回路ANDiの出力のみがr H」となる。こ
の出力は同図(C)に示すようにう・ノチ回路Liでラ
ンチされる結果、発光ダイオードLEDiが点燈し、可
動部の接点StがON状態にあることを表示する。
くべ)効果 この発明に係る信号伝達装置は、固定コイルと移動コイ
ルとの電磁誘導作用によって、固定側と移動側との間で
電力の供給及び信号の授受を行うものであるから、移動
側に電池等の電源を設ける必要がない。したがって、移
動体側の装置の小型化、及び、その点検、保守などが容
易になる。
また、この発明に係る信号伝達装置は、固定側と移動側
との間に機械的接触がないので、機械的寿命は半永久的
であり、また、多数の信号を伝達することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る信号伝達装置の一実施例のブ
ロック図、第2図は固定部の検出回路の構成の説明図、
第3図は可動部ρ構成の説明図、第4図は固定側ユニッ
トの動作説明図である。 10・・・固定側ユニット、11・・・固定コイル、1
2・・・発振回路、13・・・検出回路、20・・・移
動側ユニット、21・・・移動コイル、22・・・整流
回路、23・・・制御回路、231・・・分周回路、2
31・・・リングカウンタ、30・・・接点群。 特許出願人 リード電機株式会社 代理人 弁理士 大 西 孝 治 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定側に、固定コイルと、前記固定コイルに発振
    出力を与える発振手段と、前記発振出力の振幅変化を検
    出する検出手段とを設け、移動側に、前記固定コイルに
    対向する位置に移動コイルと、前記移動コイルに接続さ
    れてそれぞれ閉ループを形成すべき複数個の接点と、移
    動コイルの誘導出力を与えられることにより、前記閉ル
    ープを順次閉成していく制御手段と、移動コイルの誘導
    出力を整流して前記制御手段に電力を供給する電力供給
    手段を設けたことを特徴とする信号伝達装置。
JP58188698A 1983-10-08 1983-10-08 信号伝達装置 Pending JPS6090437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188698A JPS6090437A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 信号伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188698A JPS6090437A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 信号伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090437A true JPS6090437A (ja) 1985-05-21

Family

ID=16228252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188698A Pending JPS6090437A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 信号伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090437A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116356U (ja) * 1987-01-22 1988-07-27
EP0316872A2 (de) * 1987-11-16 1989-05-24 Fritz Fuss GmbH & Co. Alarmgebeanordnung
JPH01212131A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Nippon Syst Kenkyusho:Kk 分割コイル型同軸カプラを用いた伝送装置
US5293400A (en) * 1990-05-18 1994-03-08 Centre National Du Machinisme Agricole, Du Genie Rural, Des Eaux Et Des Forets Contactless linking device for interconnecting data bus sections

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737278U (ja) * 1980-08-12 1982-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737278U (ja) * 1980-08-12 1982-02-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116356U (ja) * 1987-01-22 1988-07-27
EP0316872A2 (de) * 1987-11-16 1989-05-24 Fritz Fuss GmbH & Co. Alarmgebeanordnung
JPH01212131A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Nippon Syst Kenkyusho:Kk 分割コイル型同軸カプラを用いた伝送装置
US5293400A (en) * 1990-05-18 1994-03-08 Centre National Du Machinisme Agricole, Du Genie Rural, Des Eaux Et Des Forets Contactless linking device for interconnecting data bus sections

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1179173B1 (en) System for detecting linear dimensions of mechanical workpieces, with wireless signal transmission units
US6396216B1 (en) Lamp fault detection
US10919643B1 (en) Aircraft light fixture energy harvesting
ATE456144T1 (de) Elektrisches gerät mit kontrollvorrichtung, stütz-und überwachungseinrichtung für ein solches gerät,und elektrische installation, die sie enthält
CN101233662A (zh) 用于感应式电能传输系统的通信系统
JPS6090437A (ja) 信号伝達装置
CA1093231A (en) Device for generating a visual display in response to a varying magnetic field
ATE41540T1 (de) Ueberwachungseinrichtung fuer verkehrssignalanlagen.
AU636326B2 (en) Process for the provision of cut-out protection for lights in decentralized traffic-light installations
JP2002075670A (ja) 航空障害灯点検装置及び点検方法
US2622139A (en) Ground detecting apparatus
JP2022032757A (ja) 無線スイッチ装置及び制御システム
DE3364874D1 (en) Arrangement for transmitting inductive signals from a mobile station and for exploiting these signals in an exploitation station
JPS5483303A (en) Photoelectric switch
CN204215563U (zh) 一种协调式道路交通信号机
US3383671A (en) Switching system indicating apparatus
CN110913527B (zh) 监督驱动电路
BR9503850A (pt) Dispositivo e processo de transmissão de informações por meio de uma baliza e baliza para dispositivo de transmissão de informações
GB1567506A (en) Emergency lighting units and installations
US1792746A (en) Radio transmission system
NL9402199A (nl) Systeem voor het communiceren tussen een gehandicapt persoon en zijn omgeving.
SU1734113A1 (ru) Устройство телесигнализации
SU825936A1 (ru) Устройство для контроля местонахождения и учета времени работы под нагрузкой угледобывакщей машины
DK163807B (da) Kredsloebsanordning til overvaagning af tilstedevaerelsen af skinnekoeretoejer indenfor bestemte skinneafsnit
SU673508A1 (ru) Устройство автоблокировки