JPS6089132A - アナログ−デイジタル変換器 - Google Patents

アナログ−デイジタル変換器

Info

Publication number
JPS6089132A
JPS6089132A JP19779683A JP19779683A JPS6089132A JP S6089132 A JPS6089132 A JP S6089132A JP 19779683 A JP19779683 A JP 19779683A JP 19779683 A JP19779683 A JP 19779683A JP S6089132 A JPS6089132 A JP S6089132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
current source
constant current
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19779683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Endo
和仁 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19779683A priority Critical patent/JPS6089132A/ja
Publication of JPS6089132A publication Critical patent/JPS6089132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/50Analogue/digital converters with intermediate conversion to time interval
    • H03M1/56Input signal compared with linear ramp

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野] この発明は、ランプ積分方式を)り用した7すOグーデ
ィジタル(A/D)変換器に関し、特に、比較的低いク
ロック周波数でへ精度のA/D変換を行なえるように改
良されたA10変換器に国するものである。 [従来技術」 第1図は、この種の表製の従来の回路情成を示す図であ
る6図に6いて、1はアナログ信号の入力端子、2は入
力端子1に加えられた信号をサンプルホールドするため
のサンプルホールド回路、3は積分コンデンサ、4は積
分回路用オペアンプである。81N分コンデン’j’ 
<373よび積分回路用オペアンプ4によって積分回路
30が―成されている。 5は積分回路°30の出力を零にリセットするためのリ
セットスイッチ、6は定電流源、7は定電流諒6と積分
1i!11130との間に接続されたf!1mスイッチ
であり、この開閉スイッチが閉じたとき、積分回f83
0は定II流瞭6からの定電流に基づいて積分をn始す
る。8はサンプルホールド回路2の出力と積分回路30
の出りとを比較するコンパレータ、9はタイミングを1
1111111するためのタイミングコントロール回路
である。タイミングコントロール回路9はサンプルホー
ルド回v82.リセットスイッチ5.定電流源の間閏月
スイッチ7、a5よびカウンタ10のオン/オフを所定
のタイミングで制御する。10はタイミングコントロー
ル回路9からのゲート信号によってクロックパルスを計
数し、計数した値に基づいてディジタル信号を出力する
カウンタ、11はクロックパルス発生回路である。クロ
ックパルス発生回路11からのクロックパルスは、タイ
ミングコントロール回路9およびカウンタ10に与えら
れる。タイミングコントロール回路9ではこのクロック
パルスをもとに出力すべきコントロール信号・−ゲート
信号のタイミングを測る。12はディジタル信号を出力
するディジタル信号出力IL’:Frある。 第2図は、第1図の各部の動作を示′を信号のタイミン
グ図である。次に、ff12因を参照して、第1図のブ
ロック図の動作を説明する。 入力端子1に加えられたアナログ15号はサンプルホー
ルド回路2にちえられる。タイミングコントロール回路
9からサンプリングパルスが与えられでいる期間、サン
プルホールド回路2では入力されたアナログ信号をサン
プリングする。サンプリングwJIll中は、タイミン
グコントロール回路9によってリセットスイッチ5はオ
ンにされ、スイッチ7はオフにされている。よ−)τ、
積分回路30の出力は毛にリセットされている。 所定の時IIi後にタイミングコントロール回路9から
のサンプリングパルスがなくなり、同時にタイミングコ
ントロール9はリセットスイッチ5をオフにし、スイッ
チ7をオンにする(S号を出力する。これによって、サ
ンプルホールド回路2はホールドモードに移り、リセッ
トスイッチ5はオフし、スイッチ7はオンす、る。スイ
ッチ7のオンによって定1i 流i1i 6と積分回路
30どが接続され、定Ti1seからの定2に流によっ
てコンデンサ3が充Uされ、積分回路30の出力は一定
vA斜のランプ関数どなる。 ま/= 、積分回路30で積分が11始され、ランプ関
数が出力されると同時に、タイミング−コントロール回
路9からカウンタ10にゲート信号が送られ、カウンタ
10はクロックパルスの計数を開始する。 積分回路30の出力は、コンパレータ8でサンプルホー
ルドH路2の出力と比較され、積分回路30の出力のラ
ンプlll!1wiが、サンプルホールド回路2の出力
であるホールドされている入力アナログ信号の−に31
!すると、コンパレータ8はタイミングコントロール回
[9に一致ff1jl送る。この信号によって、タイミ
ングコントロール回路9はカウンタ10に与えるゲート
信号をローレベルとし、カウンタ10の慕1穀をストッ
プさせる。 ここで、積5)回路30の出力であるランプ関数の傾き
は一定で、ランプ関数は直線的に変化するので、タイミ
ングニ1ントCI−ル・回ff19からカウンタ10に
与えるゲート偲円のハイレベルの時間は、入力アナログ
信号のホールドされた値に対応した値となり、したがフ
てカウンタ10で計数するクロックパルスの数しホール
ド値に対応した館となる。よって、カウンタ10で4数
したクロックパルスの数がA/D変換されたディジタル
(Fj月としところで、第1図に示すA/D変換器を、
たとえばPCMオーディオ賎置装使用する場合を考え 
−ると、約20usec (50K)12 )の変換周
期で16bitないし14bitの精度が要求される。 そこで、第1図に示す従来81Fを上記要求される精度
にするためには、以下のようなりロック周波数r、が必
要となる。すなわち、入力アナログ信号のサンプリング
ないし積分回路30から出力されるランプ関数のリセッ
トのために5μ5eC1iシ、残りの15μsecが実
際の変換に使えると1れば、この時間内に15bltf
iウンタが全計数を柊了す一437GH2 となる、しかしながら、このような高いクロック周波数
tcを用いることは、実際には不可能である。よって、
上述のような場合にも実際に利用できるようなA/D変
換器となるように、第1図に示す回路を改良することが
望まれていた。 〔発明のw要] この発明は、上記要望に答え、従来vitwの欠点を解
消すべくなされたものである。この発明の特徴は、積分
回路によってランプ関数を作るのに必要な定電流源を複
数個設け、各定電流源に相互に異なる重みづけをし、か
っクロックパルスを計数するカウンタも複数の定Wi流
源に対応して複数個設ける。そして、定電流源およびカ
ウンタをそれぞれ同時に切換えることより、必要なりi
t !?!数に分割して計数することにより、比較的低
いりロック周波数で高精度のA/D変換を行なえるよう
にしたA/D!l換器である。 この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は、図
面を参照して行なう以下の実施例の説明から一層明らか
となろう。
【発明の実施例】
第3図は、この発明の一実施例の回路図である。 第3図において、第1図と同一または相当する部分には
、同一の11号が付されている。第1図の回路図と異な
る点、すなわちこの第3の図の特徴は、以下の構成であ
る。すなわち、定電流源が6aおよび6bの2つ設けら
れている。定?I流源6aI5よび6bのN8I値を、
それぞれIおよびiどすると、11!流値Iとiとの関
係は、 1:1−26:1 となるように選ばれている゛。また、7a、7bは、そ
れぞれ定電流源6a、5bに対応し、積分コンデンサ3
の充電の開始および終了をさせるためのスイッチである
。クロックパルスをhラントするカウンタも10aおよ
び10bの2つにされている。カウンタ10aおよび1
0bは、それぞれ、定電!16a 、スイッチ7aおよ
び定電!1lI6b 。 スイッチ7bに対応している。今、必要な精度が15b
it要求されているとすれば、この実施例ではカウンタ
10aが上位f3 L+itカウンタとして働き、カウ
ンタ10bが下位8b1【カウンタとして働き、それぞ
れ独立にりロックを計数するようにされている。さらに
、13はサンプルホールド回路2の出力と積分回路30
の出力との差をめる減算器であり、14および16はと
もにコンパレ−夕であり、15は!!準電圧Vrefを
与えるJ!準電圧源である。減n器13の出力はコンパ
レータ14によって接地・レベルと比較され、またコン
パレータ15によって基準π圧Vre(と比較される。 各コンパレータ14および16は、一致出力をタイミン
グコントロール1ililff19に与える。 W44因は、第3図の回路の動作を説明するための各部
の波形のタイミング図である0次に、114図を参照し
て、63図の回路の動作について説明する。 タイミングコントロール回路9はサンプルホールド回路
2にサンプリング命令を与える。この命令に基づいて、
サンプルホールド回路2は入力端子1から人力するアナ
ログ信号をサンプリングする。タイミングコントロール
回路9からは、上記サンプリング命令と間v1%:、、
リセットスイッチ5を4ンし、スイッチ7aおよび7b
をA)にする信号を出力する。これによって積分回t8
30の出力は零にリセットされる。 所定の時間後にサンプリングを枝わらせ、A10変換を
pH@するために、タイミングコントロール回N9から
サンプル小−ルド回N2に与えられるサンプソングパル
ス(サンプリング命令)がな −くなり、同時にリセッ
トスイッチ5をオフにし、スイッチ7aをオンにする信
号が与えられる。これによって積分回路30は、定電y
2源68に基づく積分を開始する。すなわち、VA分コ
ンデン+13は定tIl流■によって充電が開始される
。さらにこの積分のn始と同時に、コントロール回路9
からカウンタ10aにゲート信号が与えられ、カウンタ
10aは上位8bit 17)&!tl[t−始メ8゜
積分回路3゛0け、上述のように定電流■によってf1
4gをするので、その出力は定11111によって定ま
る一定の傾斜で上昇するランプ関数となり、この出力と
サンプルホールド回路2から出力されるアナログ信号の
ホールドされた値との差が、減算器13でめられ出力さ
れる。それゆえ減n器13の出力は、(^弁回路30の
出ツノとは逆に、一定の傾斜で減少する関数となる。そ
して、この関数の値がコンパレータ16および14に与
えられる。減痺!!13の出力は、上述のように一定の
傾斜で減少しているから、この値はまず基準電圧Vre
fと一致することになる。減n器13の出力鰹が基準電
圧V refに遅すると、コンパ1ノータ16の出力が
反転し、タイミングコントロール回路9はこの反転に基
づいて、スイッチ7aをA〕にし、スイッチ7bをオン
とするようにvX御する。同時に、タイミングコンl−
ロール回路9はカウンタ10aの計数を柊了さ亡、カウ
ンタ10bの計数を開始させる。すなわち、カウンタ1
0bによって、下位Q bitの31数が11始される
。 ここで、積分回路30の積分の!!!準となる定電流源
1.t、65かう6bに切換えられたので、積分回路3
0は定1流+に繕づいて積分を行なう。電流Iと電流i
とは、前述したように、 1:1−28:1 に選ばれているので、積分回路30の出力であるランプ
rlA数の傾きは、定電流!で積分が行なわれていた場
合に比べて、 1/2” −1/256 となる、すなわち、積分回路30の出力関数の傾きが2
56分の1になる。したがって、減算器13の出力の傾
きも同様の1 /256に変わる。そして、減算器13
の出力は1/256になった綴い傾きで基準電圧y r
etの鎧からさらに徐々に減少し、やがて接地レベル(
サンプルホールド回路2の出力と積分回路30の出力と
が一致する)になる。このときコンパレータ14の出力
が反転し、タイミングコントロール回路9はこの信号を
受けでカウンタ10bの計数を終了させる。 ここに、積分回路30の出りであるランプ関数の傾きは
、定Il流ff16aが使用されていた場合に比べて前
述のよ、うに1/28倍となっているので、上位B b
atをカウントするカウンタ10aの1カウントは、下
位8bitをカウントするカウンタ10bの1カウント
の28倍の重みづけがしであるのと同じこととなる。し
たがって、カウンタ10a6′3よσ10bを直列に接
続すれば、16h目の精度のA/D変挽変力出力られる
のである。 以上のような構成とした場合に、必要なりロツり周波数
f、は、前述のように変換時開を15μとなる。よって
、クロック114@@f cは従来の装置の約1/12
8となり、十分*堤可能な値であることがわかる。 ′l145図は、このFl明の他の実施例の構成を示す
回路ブロック図である。この実施例゛では、13図に示
す実施例に設けていた2つのコンパレータ14t3よび
16(減算器13の出力に接続されていた)を、コンパ
レータ14だけとし、コンパレータ14の一方入力にス
イッチ17を接続し、このスイッチ17によってコンパ
レータ14の一方入力に与える電圧を基準電圧V re
fと接地レベルとに切換えられるようにしている。なお
、スイッチ17はタイミングコントロール回路9からの
信号によって切換えられる。 第5図の回路の動作は、第3図の回路の動作とほとんど
同じである。nなる点だけを述べれば、上位8 bit
をカウントするときは、スイッチ17によりて基準電圧
源15が選択されており、コンパレータ14の出力が反
転すると1QliIに、タイミングコントロール回路9
によってスイッチ17が接地レベル霧にl/J換えられ
るようにされている。 。 よりて、コンパレータ14の一方人力はIQ!電圧vr
atと接地レベルとに切換えられ、2つのコンパレータ
をnけたのと同様の働きをする。 なお、上記各実施例の説明でμ、16bitをカウント
することにし、従来の16bitカウンタを8 bit
ずつ上位と下位とに分割したいるが、一般的に、任意の
M bat分解能のΔ/D変換を行なうとき、上位Nb
1t、下位(M−N)bitに分割することができる。 このときけ、定電流源の電流の比率を分割した比率に適
合するJ、うにすればよい。 また、任意のM bitは、2分割だけではなく、3分
割以上の任意の数に分割するようにすることもできる。 〔R明の効果〕 以上のように、この発明によれば、従来のランプ積分方
式のA10変換器に比べて、格段に低いクロック周波数
で高vaIfのA/D変換が可能となる。さらに、モノ
シリツクIC化に適したA/D変換器とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のランプ積分方式(単一スロープ型)へ
/’D変換器の構成を示す回路ブロック図である。 第2図は、第1図の動作を説明するための各部のffl
のタイミング図である2 第3図は、この発Y9jの一実施例のA 、−’ D変
換器の構成を示す回路ブロック図である。 第11図1さ、第3因の動作を説明するための各信号の
タイミング図である。 第501よ、この兄明の他の実施例の構成を示す回路ブ
ロック図である。 図において、1;ユアナログ入力m子、2はサンプルF
lt−ルドFl!’3.3は憤5)コンデンサ、4は積
分回路用オペアンプ、30μ積分回路、5はリセットス
イッチ、6.6a 、Gbは定faith、7゜7a、
7bはス、イッチ、8.14.16はコンパレータ、9
はタイミングコントロール回路、1o。 10a、10bはカウンタ、11はクロックパルス発生
回路、12はディジタル出力端子、13は減11!!、
15は基準電圧源、17はスイッチを示す。 なお、図中、同一符号は同一または相当する部分を示す
。 代 理 人 大 岩 増 雄 0工JOO工」 工」 工」 工」 第4図 r、続 浦 正 、+F(自発) 持1.′[庁長官Il/) 1、事f’lのノシ示 11°瞑111′j 58−1
97796号2、発明の名称 アナログ−ディジタル変換器 3、補止をすると 1G (’lとの関傅 ’LY+:’l出願人住 所 
東5ニ一部[・代!11区丸の内二丁目2番3壮名 (
ろ’ (6L)l)−菱iii機株式会?L代ノ之古片
111仁八部 4、代理人 (に 所 東市部r’((il1区丸0内−’−1−I
J2番:3 ′i’;。 〆″〜+t+。 5、補正の対象 明細1の丸明の詳細な説明の囮 6.711正の内容 (1) 明朝11第8EL1114行ないし第15行の
式を下記の式に補正する。 −4,37GHz (2) 明細自閉16M第10行の「分割したいるが」
を[分割しているがJに補正りる。 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 入力アナログ信号をホールドし、定電流源と積
    分回路とによってランプ関数を発生させ、そのランプ関
    数が入力アナログ信号のホールド値と一致するまでのク
    ロックパルス数をカウンタで計数し、該計数値に基づい
    て入力アナログ信号に対応するディジタル出力を得るよ
    うなランプ積分方式のアナログ−ディジタル変換器であ
    って、前記定Wi流源は、電流値に相互に贅なる重みづ
    番プがされた、選択的に使用されるW1数詞の定電流源
    を用い、 前記カウンタは、前記複数個の定電流源と同数設け、 前記積分回路の出力と前記ホールド値との差を出力する
    減算回路と、 前記減粋回路の出力を複数個の壜準電圧と比較し、一致
    したときに一致出ノ】を導出する比較回路と、 前記複数個の定電流源を重み順次に切換えて、前記積分
    回路から順次機なる傾きのランプ関数を出力させ、前記
    比較回路の複数個の基準電圧を前記定電流源の切換タイ
    ミングで順次低いレベルの基準電圧に切換え、前記複数
    個のカウンタを前記定電2M11の切換タイミングで順
    次切換えて、前記比較回路の出力が導出されるまでの間
    のクロック数をカウントさせる各機能を備えたコントロ
    ール回路とを設けたことを特徴とする、7すOグーディ
    ジタル変換器。
  2. (2) 前記定電流源みよびカウンタは、それぞれ第1
    1f3よび第2の2つを設け、前記!!準電圧は、零で
    ない電圧と零電圧とを定め、 紡記制御回路は、 前記第1の定′ifi流源に基づいて前記積分回路から
    出力される第1のランプ関数が、前記零でない基準電圧
    と一致するまでの間のクロックパルス数を前記第1のカ
    ウンタで計数させ、 前記第2の定電流源に膓づいて前記積分回路から出力さ
    れる第2のランプ1Ill数が前記零電圧の基準電圧と
    一!j[するまでの閤のクロックパルス数を前記第2の
    カウンタで計数させるようにしたことを特徴と°する、
    請求の範囲第11記載のアナログ−ディジタル変換FJ
  3. (3) I&!基準電圧を比較する比較回路は、前記各
    基準電圧ごとに別間に設けられていることを特徴とする
    特r4請求の範囲第1項または第2項記載のアナログー
    アイジタル変換器。
  4. (4) 前記比較回路は単一の比較回路が設けられ、前
    記比較回路に与えられる前記複数のa111電圧がスイ
    ッチング手段によって切換えられるようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載のアナ
    ログーデイジタル変換器。
JP19779683A 1983-10-21 1983-10-21 アナログ−デイジタル変換器 Pending JPS6089132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19779683A JPS6089132A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 アナログ−デイジタル変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19779683A JPS6089132A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 アナログ−デイジタル変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089132A true JPS6089132A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16380490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19779683A Pending JPS6089132A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 アナログ−デイジタル変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089132A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503190A (ja) * 1986-04-25 1988-11-17 イーストマン・コダック・カンパニー チャネル等化調整に有効な装置
WO2003058821A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Neuro Solution Corp. Appareil de conversion analogique-numerique
JP2008136043A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sony Corp 固体撮像装置、撮像装置
JP2013085104A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Canon Inc ランプ信号出力回路、アナログデジタル変換回路、撮像装置、ランプ信号出力回路の駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63503190A (ja) * 1986-04-25 1988-11-17 イーストマン・コダック・カンパニー チャネル等化調整に有効な装置
WO2003058821A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Neuro Solution Corp. Appareil de conversion analogique-numerique
JP2008136043A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sony Corp 固体撮像装置、撮像装置
JP2013085104A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Canon Inc ランプ信号出力回路、アナログデジタル変換回路、撮像装置、ランプ信号出力回路の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3942173A (en) Offset error compensation for integrating analog-to-digital converter
US4295089A (en) Methods of and apparatus for generating reference voltages
NL8203881A (nl) Analoog-digitaalomzetter.
KR880001596B1 (ko) 디지탈 아나로그 변환회로
US4354176A (en) A-D Converter with fine resolution
US4857933A (en) Analogue to digital converter of the multi-slope type
JPS6089132A (ja) アナログ−デイジタル変換器
US9923571B2 (en) Ramp analog-digital converter able to provide an average of two signals directly
US4001812A (en) Method of and means for quantizing analog-voltage samples
US3631467A (en) Ladderless, dual mode encoder
GB2223137A (en) Analogue to digital convertors
GB1192647A (en) Improvements in Successive Approximation Analogue to Digital Converters
SU746918A1 (ru) Преобразователь двоичного кода во временной интервал
SU437109A1 (ru) Блок регулируемого запаздывани
RU1775673C (ru) Устройство формировани напр жени развертки дл масштабно-временного преобразовател
GB1397288A (en) Analogue to digital converters
SU947963A1 (ru) Способ преобразовани напр жени в код и устройство дл его осуществлени
SU1072066A1 (ru) Функциональный аналогоцифровой преобразователь
SU1310854A1 (ru) Функциональный генератор
SU688987A1 (ru) Преобразователь скорости изменени аналогового сигнала во временной интервал
SU955049A1 (ru) Устройство дл умножени
SU656201A1 (ru) Преобразователь напр жение -код
SU1062726A1 (ru) Интегратор
SU1014137A1 (ru) Аналого-цифровой преобразователь
SU972654A1 (ru) Мультиплицированна измерительна система