JPS6088326A - 音響解析装置 - Google Patents

音響解析装置

Info

Publication number
JPS6088326A
JPS6088326A JP19582783A JP19582783A JPS6088326A JP S6088326 A JPS6088326 A JP S6088326A JP 19582783 A JP19582783 A JP 19582783A JP 19582783 A JP19582783 A JP 19582783A JP S6088326 A JPS6088326 A JP S6088326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectrum
frequency
phase
memory
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19582783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kitagawa
北川 弘志
Tetsuji Sakashita
坂下 哲司
Yutaka Washiyama
鷲山 豊
Jiro Tanaka
二朗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19582783A priority Critical patent/JPS6088326A/ja
Publication of JPS6088326A publication Critical patent/JPS6088326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は音の分析、抽出2合成を行なうため、分析装置
、主スペクトル抽出装置、合成装置を具え、とくに非調
和性の音に対し高速に解析できる音響解析装置に関する
ものである。
(2)従来技術と問題点 一般に自然音に対しては、解析は余シなされていないが
、音声波形はそのスペクトルエンベロープ(声道の周波
数特性)と音源に分Hit して考え、情報成分として
のスペクトルエンベロープを帯域フィルタ群によって分
析抽出し、エネルギー成分としての音源をパルス系列と
ランダム雑音に分離する。この2つの情報すなわちスペ
クトル情報と音源情報を記録しまたは伝送する。合成側
では音源情報から音源をパルス系列とランダム雑音で近
似し、その各周波数成分をスペクトル情報によって振幅
変調し、それを分析に対応した帯域フィルタ群を通して
加え合せて音声波形を再生する。
このようなボコーダ方式や、ターミナルアナログ。
声道アナログ方式等のアナログ方式や、PAROOR等
のデジタル方式がすでに提案または実用されている。
しかし、これらは全て音声という調和性の音。
すなわち倍音関係が整数倍となる音に限られており、ま
たそれに対する解析方法として開発されてきたものであ
る。ここで前述の方式をトランペットやトロンポン等調
和性の高い音の解析に適用した場合には有効であると渚
えられる。しかし、ピアノやチャイムで代表されるよう
な非調和性の音に対する解析には適しないし、また非常
に困難なことである。このだめ、自然音全体に対しとく
に非調和性の音に対して解析可能な方式が望まれている
。この場合、従来の調和性の音と同程度の情報17Lを
減少させることも重要であシかつ高速処理が望まれる。
(3)発明の目的 本発明の目的は自然音全体、とくに非調和性の音に対し
分析、抽出9合成を高速に行なうことのできる盲管解析
装置を提供することである。
(4)発明の構成 前記目Oarを達成するだめ、本発明の音響解析装置を
よ−「響(g号のディジタルサンプル値を所定の時間窓
で切取りこれをフーリエ変換手法を用いて周波数スペク
トルを算出し、さらに前記時間窓を所定のサンプル値ず
つずらしながら時系列的に前記スペクトルを算出する分
析装置と、前記算出されfc )t4 波数スペクトル
を示すスペクトルエンベロープにより前記音響(8号に
最もよく近似する所定数スペクトル成分の周波数値と振
幅値と位相値を前記時系列に従い抽出する主スペクトル
抽出装置と、該抽出装置よシ抽出された時系列的なN個
ずつの主スペクトル成分値に基づき、周波数1位相、振
幅を任意に設定可能なN個分のディジタル正弦波発生器
により音響波形を合成する合成装置と、該合成装置より
出力する合成波形を音響出力する音響装置とを具えたこ
とを特徴とするものである。
(5)発明の実施例 第1図は本発明の音響解析装置全体の概略説明図である
。音響信号は分析装置100に入力し、ここで入力信号
の周波数スペクトル成分が算出される。入力信号はディ
ジタル変換された後一定時間窓のサンプル区間を1ブロ
ツクとして分析される。
続いて数サンプルずつずらして次々分析を行なう。
これにより、時系列的な周波数スペクトルが得られる。
この分析結果は、いくつもの山(フオルマ/))ヲ持−
)スペクトルエンベロープで表わされる。この山は、分
析区間に対し波形周期が非整数Iみ一噂J’j>1−」
シ、−111−r2カ(有611R41AI’−J12
.’;!lIMIL’bによる影響で生じるものである
。このため、山◇ビークに相当するスペクトル成分を抽
出し、さらに有効な数のスペクトラムにデータ圧縮を行
なう。
ここで、まとめてこの明細書で用いる主要な波形用語を
第2図(α)〜(c)によシ説明をしておく。同図(α
)は横軸の周波数に対し縦軸に音響信号のディジタルサ
ンプル値をとった。いわゆる周波数スペクトルを示す。
単に]スペクトル」というときは個々の周波数スペクト
ルと同意の各線スペクトルを指している。これに対し、
[周波数スペクトラム1というときは、このスペクトル
の集合した状態を示し、この周波数スペクトルには周波
数、振幅。
位相の各情報を含んでいる。次に1スペクトルエンベロ
ープ−1は、同図(b)に示すように周波数スペクトル
の包絡線を指すものである。さらに、以下に示す1主ス
ペクトル−1は本発明では新用語として用いるもので、
同図(c)に示すように、前記スペクトルエンベロープ
より抽出した線スペクトルであり、N個以内の最も近似
した周波数の正弦波成分に対応し、合成するための周波
数9位相、振幅データ表わす線スペクトルを示すもので
ある。
主スペクトル抽出装置200は、分析装置100より出
力されるスペクトルエンベロープを表わすデータのその
データ数よシ相当に少ない数N個の主スペクトルを抽出
する。N個の主スペクトルは周波数、振幅1位相データ
よシ成シ、合成装kWlo。
に転送される。合成装置300は周波数、振幅1位相を
任意に制御できるN個の正弦波発振器を有し、前述のN
個の抽出された主スペクトルデータがN個の発振器にそ
れぞれ割当てられ、分析と同様の時間間隔で音色の変化
する波形を時々刻々合成し、次にサウンドシステム40
0で音響が再生される。
このように音!#解析装置において、分析から合成まで
の過程はフーリエ変換した音響信号の周波数スペクトル
の中から、ffffでかつ相当に少ない数N個の主スペ
クトルを限定的に抽出し、これを合成再生することによ
シなされる。
たとえば、1回の分析区間を1024サンプルとすると
、分析結果の周波数スペクトラムは最大512個□算出
される。
Xk=Σx、 W−pk(W= gcp Cj2π/M
))71″′O 上記xkで示されるスペクトルエンベロープ(周波数ス
ペクトラムの全体の包絡曲線)よfiN個のたとえば6
2個の主スペクトルを抽出する。この時、主スペクトル
の値は補間されたスペクトルエンベロープやその形状か
ら推理する方法によって算出した値でもよい。続いて抽
出した周波数9位相、振幅を含む主スペクトルは、32
個の独立した正弦波発振器にそれぞれ割当てられ、 τ(t)=Σα9sin(ω9tA−0,)−1 (α9:振幅、W、二層波数、θq:位相)により示さ
れる波形x(t)が合成される。また、32個一組のα
9.叫、θ9は所定の時間間隔たとえば10 rn、s
cc毎に、分析結果に応じて変化してゆく。
このようにして、単に32倍音の調和性倍音のりのみを
利用するため、たとえば方形波においては偶数倍音を含
まないため、実質的には62個の合成において、64倍
音まで再生可能となシ高品質な合成が行なえる。
第3図は分析装M100の実施例の詳細説明図である。
音響入力信号はADO101でアナログ−ディジタル変
換された後一旦波形メモリ102に記憶される。
波形メモリ102はたとえばサンプリング周波数51.
2KHgで5秒間記憶できるものであれば256にワー
ドの波形メモリである。記憶された波形は時間窓の1ブ
ロツクとしてたとえば1024サンプルずつ高される。
このブロックを順次数ワードずつずらして同様に演算す
ることによシ、時間的に変化するいくつものスペクトル
エンベロープが算出される。
このスペクトルデータは主スペクトル抽出装置ri、2
00に転送される。
第4mlは主スペクトル’111+出番1斤200の実
ガム例1の詳細説明図である。分析装置100により算
出されたスペクトルデータは、各時刻毎に1組のスペク
トルエンベローフヲスペクトルエンベロープメモリ20
1に転送する。
次にn次ピークレベル検出回路202によシ、スペクト
ルエンベロープメモリにあるスペクトルエンベロープの
山のピーク値を検出し、最大のものから順にN個たとえ
ば32個のピークレベルが検出される。これによシ、そ
の検出される32個の点での振幅値と周波数値と位相値
がそれぞれ振幅抽出回路2052周波数抽出回路204
1位相抽出回路205によシ抽出される。
ここで32個の主スペクトル成分は、その波形を最も良
く代表する成分が選択される。
次に抽出されたN個の主スペクトルデータは合成装置5
00にあるN個たとえば62個の正弦波発振器に割当て
られる。
第5図はスペクトルエンベロープよ#)8個の主スペク
トルを抽出する方法を示す波形図である。
多数のポイント(たとえば512ポイント)で示される
なめらかなスペクトルエンベロープよp山の最大レベル
を示す点が■〜■にその順位で示される。
ここで、゛抽出周波数範囲をf、までにすると、7番目
のスペクトルは不要となり、かわりに9番目の19が抽
出される。
このように抽出周波数帯域を制限することによって、小
さなレベルのスペクトルも抽出できるようになシ利用可
能性が向上する。このようにレベル順で検出された周波
数に基づいて、位相、振幅も同時に抽出される。取シこ
ぼされたスペクトルは相当にレベルの低いものであシ、
全体の音の特徴にはそれ程M要なものではない。このた
め少ないスペクトルで合成しても十分な再現性を得るこ
とができる。
出された主スペクトルデータ(振幅2位相7周波数)は
全て抽出データメモリ601に一旦記憶される。これは
各時刻毎の分析および抽出が実時間で行なわれずその時
間間隔には間に合わず次の処理にはいり込むためである
。また、何度も再生するために、全抽出データを一時記
憶しておくことが必要となる。
このため、メモリ容量はたとえば5秒間の音響信号を1
0mm間隔で分析し、52個ずつの周波数。
位相、振幅の主スペクトルデータを抽出した場合、(5
000/10)X32X3 = 48000ワードのメ
モリとなる。
次にアドレス制御回路302は合成に用いる速度とは無
関係な速度で、所定の時刻の周波数9位相。
振幅より成る32個の主スペクトルデータを各時刻毎に
周波数メモリ3051位相メモ’) 304.振幅メモ
リ303にそれぞれ転送し、分析における速度と同じ速
度で音響の再合成が可能となるように、一時各データが
各メモリにストアされる。
次に周波数メモリ305には、角速度を決定するN個(
以下62個を例にとる)の周波数データω9(q=1.
2.・・・・・・32)がストアされ、所定の時間間隔
で夏期される。このデータは、所定のクロック(たとえ
ば分析装置におけるサンプリングクロック)周によシ累
算され、時刻tにおける位相角Wqtか算出される。次
に、この出力w9tは、位相加算器307に入力し、も
う一方の入力である位相メモリ304よp出力される位
相データ’q (Q =1 +2+・・・32)と加算
され、(ω17を十09)が算出される。次に位相加算
器607の出力によシー周期の正弦波をディジタル的に
記憶する正弦波テーブル608より正弦波値5IN(ω
9を十09)なる値を読み出し、この出力に振幅メモリ
303よシ出力される振幅データα9(q=1゜2、 
・32 )と乗算器609で乗算され、cL9s11(
wqt十〇q)なる合成スペクトルが出力される。次に
乗n−器609より出力される62個の時分割された合
成スペクトル波形データをスペクトル累算器310で累
算し)”(t)=ΣaqSrn (oaqt+09)な
るディジタル合−1 成波形を算出し、さらにDAO311によシディジタル
ーアナログ変換された後、サウンドシステム400から
音°響出力される。
このように、合成装置300は62個の主スペクトル成
分を時分割で合成再生可能で、さらに各スペクト11弦
を住嵜のf創姑勃 &r州 1を云dir−かi怪中グ
きる装置である。
さらに、抽出データメモリ301とアドレス制御回路6
02は合成の速度とは無関係な速度でデータ転送が行な
われるため、装置603〜311を複数系列でもつこと
により容易に複音化することも可能である。
(6)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、音響信号のディジ
タルサンプル値を7y[定の時間窓で切取り周波数スペ
クトルを算出し、これを所定のサンプル値ずつずらしな
がら時系列的にスペクトルを31出する分析装置と、こ
の周波数スペクトルを示すスペクトルエンベロープによ
シ最もよく近似するN個以内の主スペクトル成分の周波
数値、振幅値2位相値を時系列的に抽出する主スペクト
ル抽出装置と、この主スペクトル成分値に基づきN個分
のディジタル正弦波発生器によシ音響波形を合成する合
成装置と、これより音響出力する音響装置を具えたもの
である。これにより従来解析や合成が困難でおった非調
和性の音を含む自然音の音響信号の解析を比較的少ない
N個ずつの情報量を用いて高速処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略説明図、第2図は波形に
関する用語の説明図、第6図、第4図。 第6図はそれぞれ第1図の要部の詳細説明図、第5図は
第6図に関連する動作波形図を示し、図中100は分析
装置、101はADO,102は波形メモリ、103は
FFT演算回路、200は主スペクトル抽出装R120
1はスペクトルエンベロープメモリ、202はn次ピー
クレベル検出回路、203は振幅抽出回路、204は周
波数抽出回路、205は位相抽出回路、600は合成装
[,301は抽出データメモリ、302はアドレス制御
回路、603は振幅メモリ、604は位相メモリ、60
5は周波数メモリ、606は周波数累算器、307は位
相加算器、608は正弦波テーブル、609は乗算器、
310はスペクトル累算器、611はDAo、 400
はサウンドシステムを示す。 lli許出願出願人式会社 河合楽器製作所代理人 弁
理士 1)坂 @ 重 鎖1図 第2図 投 (り ず1倉品 一一一一周波数 (す ]−スペク1ルLIY号 第 3 図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (す音響信号のディジタルサンプル値を所定の時間窓で
    切取り、これをフーリエ変換手法を用いて周波数スペク
    トルを算出し、さらに前記時間窓を所定のサンプル値ず
    つずらしながら時系列的に前記スペクトルを算出する分
    析装置と、前記算出された周波数スペクトルを示すスペ
    クトルエンベロープより前記音響信号に最もよく近似す
    る所定数N個以内の任意の周波数の正弦波成分を表わす
    主スペクトル成分の周波数値と振幅値と位相値を前記時
    系列に従い抽出する主スペクトル抽出装置と、該抽出装
    置よシ抽出された時系列的なN個ずつの主スペクトル成
    分値に基づき、周波数2位相、振幅を任意に設定可能な
    N個分のディジタル正弦波発生器により音響波形を合成
    する合成装置と、該合成装置より出力する合成波形を音
    響出力する音(2)前記主スペクトル抽出装置が、スペ
    クトルエンベローフテータヲ記憶−t−ルスペクトルエ
    ンベロープメモリと、前記スペクトルエンベロープの曲
    線の示すn番目のピークレベルを検出する1次ピークレ
    ベル検出手段と、該検出手段に応じてn番目の振幅を抽
    出する振幅抽出手段と、n番目の周波数を抽出する周波
    数抽出手段と、n番目の位相を抽出する位相抽出手段よ
    シ成り、所定数N個の主スペクトルを順次抽出すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の音響解析装置
    。 (3)前記合成装置が、時系列的なN個ずつの主スペク
    トル成分値を全て一時記憶し後で読出す抽出データメモ
    リと、該抽出データメモリよシ分析の時系列で主スペク
    トルを読出すことによシ再合成を可能にするアドレス制
    御手段と、該アドレス制御手段により読出されたN個の
    振幅データを一時記憶する振幅メモリと、N個の位相デ
    ータを一時記憶する位相メモリと、N個の周波数データ
    を一時記憶する周波数メモリと、−周期の正弦波を記を
    加算する位相加算器と、該位相加算器の出力と前記位相
    メモリの出力を加算する位相加算器と、該位相加n器の
    出力によシ前記正弦波テーブルを読出し、該読出された
    正弦波値に前記振幅メモリの出力を乗する乗算器と、N
    個の時分割されたスペクトルの計算結果を完算すること
    により合成波形を算出するスペクトル累算器と、該出力
    をディジタル−アナログ変換するDA変換器よ達成るこ
    七を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の音響解析装
    置。
JP19582783A 1983-10-19 1983-10-19 音響解析装置 Pending JPS6088326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19582783A JPS6088326A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 音響解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19582783A JPS6088326A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 音響解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088326A true JPS6088326A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16347661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19582783A Pending JPS6088326A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 音響解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502572A (ja) * 1985-03-18 1987-10-01 マサチユ−セツツ インステイテユ−ト オブ テクノロジ− 音響波形の処理
FR2946786A1 (fr) * 2009-06-16 2010-12-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de synthese d'une ambiance sonore au niveau d'un vehicule

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651795A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Nippon Telegraph & Telephone Sound synthesizer
JPS57182798A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Nippon Telegraph & Telephone Voice synthesizer
JPS58147798A (ja) * 1982-02-27 1983-09-02 松下電工株式会社 音声合成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651795A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Nippon Telegraph & Telephone Sound synthesizer
JPS57182798A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Nippon Telegraph & Telephone Voice synthesizer
JPS58147798A (ja) * 1982-02-27 1983-09-02 松下電工株式会社 音声合成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502572A (ja) * 1985-03-18 1987-10-01 マサチユ−セツツ インステイテユ−ト オブ テクノロジ− 音響波形の処理
FR2946786A1 (fr) * 2009-06-16 2010-12-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de synthese d'une ambiance sonore au niveau d'un vehicule
WO2010146275A3 (fr) * 2009-06-16 2011-09-09 Peugeot Citroën Automobiles SA Procede de synthese d'une ambiance sonore au niveau d'un vehicule

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763322B2 (ja) 音声処理方法
JP6290858B2 (ja) 発話の入力オーディオエンコーディングを、対象歌曲にリズム的に調和する出力へと自動変換するための、コンピュータ処理方法、装置、及びコンピュータプログラム製品
EP1422693B1 (en) Pitch waveform signal generation apparatus; pitch waveform signal generation method; and program
Bonada et al. Sample-based singing voice synthesizer by spectral concatenation
US5005204A (en) Digital sound synthesizer and method
JPS6097397A (ja) 音響解析装置
US5196639A (en) Method and apparatus for producing an electronic representation of a musical sound using coerced harmonics
WO2004072951A1 (en) Multiple speech synthesizer using pitch alteration method
JP3775319B2 (ja) 音楽波形のタイムストレッチ装置および方法
JPH11259066A (ja) 音楽音響信号分離方法、その装置およびそのプログラム記録媒体
JPS6088326A (ja) 音響解析装置
JPH1195753A (ja) 音響信号の符号化方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS6091227A (ja) 音響解析装置の合成装置
JP2002278544A (ja) 採譜方法および採譜装置
JPS6097398A (ja) 音響解析装置
JPS6088327A (ja) 音響解析装置の主スペクトル抽出装置
JP7088403B2 (ja) 音信号生成方法、生成モデルの訓練方法、音信号生成システムおよびプログラム
JP2932481B2 (ja) ピッチ検出方法
JP3540609B2 (ja) 音声変換装置及び音声変換方法
CN113140204B (zh) 一种用于脉冲星信号控制的数字音乐合成方法及设备
JPH05119782A (ja) 音源装置
JPH1031496A (ja) 楽音発生装置
JPH02137889A (ja) 信号記録方法及び装置
JPH11143460A (ja) 音楽演奏に含まれる旋律の分離方法、分離抽出方法および分離除去方法
JP2000003187A (ja) 音声特徴情報記憶方法および音声特徴情報記憶装置