JPS6086678A - 光記憶カ−ド読出装置 - Google Patents

光記憶カ−ド読出装置

Info

Publication number
JPS6086678A
JPS6086678A JP19508883A JP19508883A JPS6086678A JP S6086678 A JPS6086678 A JP S6086678A JP 19508883 A JP19508883 A JP 19508883A JP 19508883 A JP19508883 A JP 19508883A JP S6086678 A JPS6086678 A JP S6086678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
bundle
photoelectric conversion
matrix
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19508883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunzo Takahashi
俊三 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COMPUT SERVICES CORP
Original Assignee
COMPUT SERVICES CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COMPUT SERVICES CORP filed Critical COMPUT SERVICES CORP
Priority to JP19508883A priority Critical patent/JPS6086678A/ja
Publication of JPS6086678A publication Critical patent/JPS6086678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10831Arrangement of optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カードチップに記憶媒体を設け、該記憶媒体
上に記憶エリアをマトリクス状忙設定し、核マトリクス
の各点に、″1′S″0″対応に微小穴を形成し、該微
小穴の有無によりデータをディジタル記憶する形式の光
記憶カードから、微小穴を検出してデータを読出す光記
憶カード読出装置に関する。
〔従来技術〕
近年、個人識別カード、金融カード等のように、カード
チップに磁性記憶媒体を設け、該媒体に必要な情報を格
納したものが広く使用されている。
−ところで、情報化時代の今日では、よシ多くの情報を
小さな面積で記憶できるものが請求されている。例えば
、マイクロコンピュータ等のグログラムを、その用途毎
に格納したカード、ワードプロセッサ、電子翻訳器等の
辞書、或いは、健康診断データ、診療記録を書込んだカ
ードなどでは、数メガバイト程度の記憶容量のものが要
求されている。しかし、従来の磁気カードは、記憶容量
が小さく、この目的に使用できなかった。
これに対し、第1図に示すような光記憶カードが提案さ
れている。このカードは、外形的には、従来の磁気カー
ドと同様に、カードチップIK記憶媒体2を設けて構成
されるが、記憶媒体2の構造およびデータの記憶方式が
全く異なる。
第2図に光記憶カードの記憶媒体の一部を拡大して示す
。図において、3はデータ記憶部であって、記憶エリア
がマトリクス状に設定されておりマトリクスの各点に、
°“1″、0”対応に微小穴4が設けである。即ち、マ
トリクスの各点が1ビツトを構成し、例えば、微小穴4
があれば1″を表わすものとする。勿論、微小穴4が無
い場合を°′1nとしてもよい。
また、第2図において、5は位置決め用のクロッキング
トラックでアシ、上記記憶エリア3のマトリクスにおけ
る列(第2図では上下方向)の位置を決定する基準とな
シ、書込み時忙縞を計数して位置決めを行なう場合に利
用される。
上記記憶媒体2は、第3図に示すように、層構造をなし
、ポリエステル等のフィルム基板21上に、下地層22
、反射層23および透明封止層24を、このJIiK積
層して形成しである。この媒体2へのディジタルデータ
ビットの記録は、半導体レーザー等のビームを、マトリ
クスの所定点に照射して行なう。即ち、第3図に示すよ
うに、k−ザービーム6を照射すると、200℃以下の
温度で反射層23および下地層22が溶融し、該レーザ
ービーム6に対応する径、例えば直径3μm〜5μmの
微小穴4が形成され、この穴1個が1ビツトの信号を表
わす。この微小穴4を、数ビツト単位若しくは数バイト
単位のデータ構成に従って、順次列方向または行方向(
本明細書では列方向に統一する〕忙形成して、データを
記録する。
データの読出しは、上記微小穴4と反射層23の反射率
の違いによシ、紋穴4の有無を検出して行なう。反射率
は、例えば、微小穴4では約6%反射層23では約40
チとすることができ、反射率の差異による氷検出は十分
可能である。
このように新たに提案された光記憶カードは、直径数ミ
クロンの微小穴によシデータを記憶するため、従来の磁
気カード程度の大きさでも、数メガバイトの記憶容量と
することができ、種々の用途に応用することが期待され
ている。
しかしながら、この光記憶カードは、記憶容量の増大に
伴なって、また、各穐用途に適用させるため、ランダム
アクセスによるデータ読出しを要するが、そのための読
出装置が開発されてpらず、実用化できないという問題
があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記間鴨点に鑑みてなされたもので、光記憶
カードに格納されている全データを、光フアイババンド
ルと光電変換素子群にて電気信号に変換可能とし、該光
電変換素子群の出力をランダムアクセスすることによシ
上記問題点を解決して、ランダムアクセス可能な光記憶
カード読出装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
上記目的を達成すべく本発明は、カードチップに記憶媒
体を設け、該記憶媒体上に記憶エリアをiトリクス状に
設定し、該マトリクスの各点に、・1”、”0・対応に
微小穴を形成し、該微小穴の有無によりデータをディジ
タル記憶する形式の光記憶カードからデータを読出す@
置であっでζその構成は、 (ml 上記微小穴の径より小さい径の光ファイバを、
少なくとも複数本が各微小穴上に位置する密度で、かつ
、上記記憶エリアを覆うよう束ねて成る光フアイババン
ドルと、 (bl 上記光フアイババンドル全体に一様に分布する
よう選定された光ファイバを、光源用として光源に接続
すると共に、他の光ファイバを、受光用として光aX換
素子群に接続して成り、(c) 上記光電変換素子群は
、上記記憶エリアのマトリクス各点に対応して各光電変
換素子を設けて成シ、該各党電変換素子を上記受光用フ
ァイババンドルを介し2て上記記憶エリアのマトリクス
各点と接続して成ること を特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第4図は本発明光記憶読出装置の一実施例の概要を示す
構成図である。
図忙おいて本発明読出装置は、光記憶カードの記憶エリ
ア3に形成される微小穴の径より小さい径の光ファイバ
を束ねて成る光フアイババンドル7と、上記光フアイバ
バンドル7から分離した光源用バンドル71に接続して
、記憶エリア3の照射光を供給する光源8と、上記光フ
アイババンドル7の大部分を構成する受光用バンドル7
2に接続されて、該バンドル72を介して送られる上記
記憶エリア3からの反射光を光電変換する光電変換素子
群9とを備えて構成される。
上記光フアイババンドル7は、直径数ミクロンの光ファ
イバを多数本束ねて構成され、先端側は、記憶エリア3
の全面を覆う形状に束ねられ、基端側は、光源用バンド
ル71と受光用バンドル72とに分離されている。また
、この光フアイババンドル7は、第5図に示すように、
上記微小穴4の直径より小さい径の光ファイバ70を選
定すると共に、先端側において、該微小穴4−ヒにて少
なくとも複数本の光ファイバ70の端面が位置する密度
にて束ねである。
上記光フアイババンドル7は、第5図において斜線に示
すように、何本かに1本の光ファイバ73を光源用をし
、これを途中から他の光ファイバと分啼して、光源用バ
ンドル71としである。この光源用バンドル71は、上
記光フアイババンドル7の先端にて、光ファイババ/ド
ル7全体の中和一様に分布するよう選定される。一方、
他の光ファイバは、そのまま束ねて受光用バンドル72
とし、基端側の束を、各ファイバの記憶エリア3に対す
る位置関係を保持したまま拡げ、光電変換素子群9の受
光面に対向せしめる。
なお、本実施例では、光源用バンドル71を他の受光用
バンドル72から分離しているが、分離せずに光電変換
素子群9の受光面位置まで共に束ね、この位置に達して
から、光源用バンドル71の各ファイバ73のみ光電変
換素子群90間隙を通して後方に引出し、光源に連結す
る構成としてもよい。また、光源用バンドル71の各フ
ァイバに、ビームスプリッタを設け、該ビームスプリッ
タを介して光源からの照射光を入射する構成とすれば、
光源用バンドル71も受光用バンドルとして利用できる
光源8は、例えばレーザー装置等から成シ、高輝度光を
光源用バンドル71の各光ファイバに入射せしめ、該バ
ンドル71を介して、記憶エリア3を照射する。光源8
は、光源用バンドル71の各光7アイバ73毎に設ける
必要はなく、該バンドル71を密に束ね、これに1個の
光源から照射光を入射せしめればよい。
光電変換素子群9は、ホトトランジスタ、ホトダイオー
ド等の光電変換素子を、上記記憶エリア3のマトリクス
各点に対応して設けて成る。各光電変換素子9には、各
々対応する光ファイバ70が光学的忙連結されている。
連結される光ファイバ70は、第5図において微小穴4
の範囲内に含まれるものに限らず、その外側のもの管も
含む。
これにより、記憶エリア3と光フアイババンドル7の先
端との若干の位Vずれがあっても、これを吸収できるこ
とになる。
なお、光電変換素子群9は、個別の光電変換素子をマト
リクス状に配設したハイブリッドIC形式のものでもよ
いが、同一ウエバ内忙多数の光電変換素子をマトリクス
状に配設したモノリシックICを用いてもよい。この場
合、光電変換素子をCCDにて形成してもよい。また、
光電変換素子と発光素子とをIC化したものを用いても
よい。
次に、上記実施例の動作について訝明する。
本実施例の読出装着は、光フアイババンドル7、光源8
および光電変換素子群9が、図示しない装置筐体に収納
されており、光フアイババンドル7の先端面は該筐体適
所に固定されている。この光ファイババンドル7の先端
面に対し、読出すべき光記憶カードのカードチップ1を
、図示しない精密ガイドに沿って装着し、記憶エリア3
を該バンドル7先端と対向せしめる。
光源8から照射光を光源用バンドル71を介して送ると
、光源用バンドル71の各ファイバ73から照射光が射
出され、記憶エリア3を照射する照射された記憶エリア
3の第3図に示す反射層23の部分では、照射光が反射
され、一方、微小穴4のある部分では、下地層22に照
射光が吸収され、反射が少ない。そのため、微小穴4の
有無に応じて強度に差異のある反射光が光ファイバ70
に入射し、光電変換素子群9に達する。
光電変換素子群9は、各光電変換素子において対応する
光ファイバ70から入射する光を電気信号に変換する。
この変換は、アクセスする際に、当該アドレスの光電変
換素子のみが実行する構成としてもよい。
光電変換素子群9の出力は、例えば、図示しないダイオ
ードマトリクスにてX(列)、Y(行)にまとめられ、
マルチプレクサ10を介して処理装置(図示せず)に接
続される。従って、処理装置がアドレスを指定すること
妃より、マルチプレクサ10が、光電変換素子群9の対
応する出力と該処理装置(必要ならば適当なインタフェ
ースを介して)とを接続し、データを順次読出す。この
蒔、光電変換素子群9と記憶エリア3とは、マトリクス
の各点が相互一対応しているため、光電変換素子の出力
の読出しが、記憶エリア3の読出しとなる。即ち、記憶
エリア3のマトリクスの当該点に微小穴が有れば、対応
する光電変換素子の出力レベルが低下し、穴が無ければ
出力レベルが高くなるので、これを61”II Q I
Iに対応させることにより、ディジタルデータを読出す
なお、上記実施例に2いて、配憶エリア3と光フアイバ
バンドル7との位置ずれ検出を行なうには、記憶エリア
の所定位置に位置検出用微小穴を予め設けると共に、こ
れを光フアイババンドル7にて検出し、位置ずれがある
ときは、カードチップの位置を微調整するか、そのまま
にしておいて、記憶エリア3のマトリクスと光電変換素
子群9のマトリクスとの対応関係を変更する。変更は、
例えば、アドレスの指定に際し、検出したずれを考慮し
て、該アドレスにずれ相当のアドレス値差分を加減する
ことによカ行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、光ファイバノくンドルと
光電変換素子群とによシ記憶エリアの微小穴の有無を検
出して、データを読出し、しかも、記憶エリア全体をカ
バーすることKより、ランダムアクセスを可能として、
光記憶カードを、ROM(リードオンリーメモリ)とし
て扱えると共に、種々の用途に使用可能とする効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は光記憶カードの概要を示す正面図、第2図はそ
の記憶媒体部分の部分拡大図、第3図は一データ記憶エ
リアを示す拡大断面図、第4図は本発明光記憶カード読
出装着の一実施例の概要を示す構成図、第5図は上記実
施例において微小穴と光フアイババンドルとの関係を示
す説明図である。 1・・・カードチップ 2・・・記憶媒体3・・・記憶
エリア 4・・・微小穴 7・・・光フアイババンドル 70・・・光ファイバ7
1・・・光源用バンドル 72・・・受光用バンドル8
・・・光 源 9・・・光電変換素子群lO・・・マル
チプレクサ 出願人 コンピューターサービス株式会社代理人 弁理
士 三 品 岩 男 第5図 ( /、5 4 ○○ ○○ ○○ D○ D○

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カードチップ忙記憶媒体を設け、該記憶媒体上に記憶エ
    リアをマトリクス状に設定し、該マトリクスの各点に、
    ′1′S″to”対応に微小穴を形成し、該微小穴の有
    無によシデータをディジタル記憶する形式の光記憶カー
    ドからデータを読出す装置であって、 (a) 上記微小穴の径よシ小さい径の光ファイバを、
    少なくとも複数本の端面が各微小穴上忙位置する密度で
    、かつ、上記記憶エリアを覆うよう束ねて成る光ファイ
    ババy )” # 、!:、(bl 上記光フアイババ
    ンドル全体に一様に分布するよう選定された光ファイバ
    を、光源用として光源に接続すると共忙、他の光ファイ
    バを、受光用として光電変換素子群に接続して成υ、(
    a) 上記光電変換素子群は、上記記憶エリアのマトリ
    クス各点に対応して各光電変換素子を設けて成り、該各
    党電変換素子を上記受光用光フアイババンドルを介して
    上記記憶エリアのマトリクス各点と接続して成ること を特徴とする光記憶カード読出装置。
JP19508883A 1983-10-18 1983-10-18 光記憶カ−ド読出装置 Pending JPS6086678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19508883A JPS6086678A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 光記憶カ−ド読出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19508883A JPS6086678A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 光記憶カ−ド読出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086678A true JPS6086678A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16335336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19508883A Pending JPS6086678A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 光記憶カ−ド読出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0224901A2 (en) * 1985-12-05 1987-06-10 LEVI STRAUSS & CO. High resolution optical fiber array and article position determining system
EP0660254A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-28 Hirokazu Yoshida Reading apparatus and reading method of two-dimensional code data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0224901A2 (en) * 1985-12-05 1987-06-10 LEVI STRAUSS & CO. High resolution optical fiber array and article position determining system
EP0660254A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-28 Hirokazu Yoshida Reading apparatus and reading method of two-dimensional code data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711996A (en) Redundant optical recording of information in different formats
DE69705848D1 (de) Verfahren zum erzielen von mehreren integrierten optischen köpfe
KR920007289B1 (ko) 광학 데이타 카드 및 그 제조방법
NO303098B1 (no) Optisk datalagringsmedium med diffraktive optiske elementer og fremgangsmÕte til skriving og lesing av data i dette
EP0323969A4 (en) OPTICAL DATA SYSTEM WITH DOUBLE BUNDLE.
US4460988A (en) Data accessing system for optical disk mass memory
JPH03503096A (ja) データ表面上のデータ・ページを読出すための方法
JPS59207038A (ja) 光デイスク装置
JPS6086678A (ja) 光記憶カ−ド読出装置
DE69532072D1 (de) Mehrschichtinformationsspeichersystem
WO1999023645A1 (de) Optoelektronisches sensormodul
JPS6086677A (ja) 光記憶カ−ド読出装置
CA2194283A1 (en) Optical random access memory having diffractive simplex imaging lens
JP2682542B2 (ja) メモリカードの製造方法
JPS6115290A (ja) 光メモリカ−ド
JPH0268718A (ja) 光記録媒体
JP2517235B2 (ja) 光記録媒体のデ―タ書込みおよび読取り装置
JP3455268B2 (ja) 光学的情報記録媒体およびこの媒体への情報記録方法
JPS62280991A (ja) 情報記憶カ−ド
JPS63164039A (ja) 光学的記録媒体
JPS62103681A (ja) 光カ−ド
CN101548325B (zh) 附着虚拟污垢图案生成方法以及光检查用盘
JPS61148587A (ja) 光記録媒体
JPS6163936A (ja) 光メモリカ−ド読出し装置
JPS6316422A (ja) 光デイスク装置