JPS6085051A - ブレ−キ液圧制御装置 - Google Patents

ブレ−キ液圧制御装置

Info

Publication number
JPS6085051A
JPS6085051A JP19377983A JP19377983A JPS6085051A JP S6085051 A JPS6085051 A JP S6085051A JP 19377983 A JP19377983 A JP 19377983A JP 19377983 A JP19377983 A JP 19377983A JP S6085051 A JPS6085051 A JP S6085051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
signal
wheel load
pressure signal
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19377983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kubota
仁 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP19377983A priority Critical patent/JPS6085051A/ja
Publication of JPS6085051A publication Critical patent/JPS6085051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等に用いられ、入口液圧(マスターシ
リンダ液圧)の上昇に対し出口液圧(後輪ブレーキ液圧
)の上昇を制限するだめのブレーキ液圧制御装置に関す
る。
(従来技術) 従来、制動時における後輪の早期ロックを防止するため
に、マスターシリンダ液圧が一定値に達した時に差圧ピ
ストン原理で後輪のののブレーキ液圧増加割合を小さく
させるプロボ−ショニングバルブ(以下、Pバルブと略
称する。)が知られている。
しかしながら、このPバルブでは後輪ブレーキ液圧増加
割合が減少する作動開始点(スプリットポイント)が設
定により定まったものであるために、車両重量の変化に
対応にできないという問題点を有していた。
そのため車両重量に応した適切な制動力前後配分を得る
ために開発されたのが、ロードセンシングプロボーショ
ニングハルブ(J:/)、下、LSPVと略称する。)
である。その−例としてしられているのが、特開昭55
−145053に記載されているように車両の減速度を
Gボールによって検出して作動Gバルブ部と略称する。
)と、上記Pバルブ部とを組合せたブレーキ液圧制御弁
(以下、ノンリンケージ型LSPVと称する。)が知ら
れている。
しかしながら、このノンリンケージ型LSPVは、車両
の全体重量に比例して変化する制動減速度を利用してい
るものであるために、車両に対する積荷状態、例えば後
輪例の輪荷重が前輪側の輪荷重に比して大きく積荷した
状態やその逆の積荷状態に対する対応性を全くをさず、
ブレーキペダルを緩踏みしたとしても、前輪のみが先に
ロックしたり、後輪めみが先にロックしたりで、理想と
する前後輪同時ロックを達成し得ないという問題点を有
するものであった。
(発明の目的) 本発明は、上述のような問題点を解消せんとなされたも
ので、その目的とするとごろは、後輪へ目標とするブレ
ーキ液圧をイ共給でき、かつ、この後輪への目標ブレー
キ液圧を後輪荷重に対応させることのできるブレーキ液
圧制御装置を提供することに存する。
(発明の構成) 即ち、この目的を達成するために本発明は、ブレーキ踏
力に応じて液圧を発生するマスクシリンダと、該マスク
シリンダで発生した液圧により作動するホイールシリン
ダと、前記マスクシリンダとりャホイールシリンダとの
間に介在され、入口液圧に対してスプリングにより出口
液圧を制限するプロボーショニングハルブと、前記スプ
リングのハネ力を変えるためのピストンと、該ピストン
に前記入口液圧を作用させるためGこ設けた通路と、該
通路中に通路を適宜遮断できるように設けた密閉のソレ
ノイド弁と、を有するブレーキ液圧制御装置において、
車両重量と少なくとも後輪荷重を検出し、輪荷重信号を
出力する輪荷重検出手段と、該輪荷重信号に応した目標
ブレーキ液圧信号を出力する関数発生手段と、前記出口
液圧を検出し、該出口液圧信号を出力する液圧検出手段
と、前記目標ブレーキ液圧信号と前記出口液圧信号とを
入力し、該出口液圧信号が目標ブレーキ液圧信号に一致
するように前記ソレノイド弁に対して弁駆動信号を出力
する比較器と、を備えた構成とした。
(発明の効果) 従って、かかる本発明のブレーキ液圧制御装置にあって
は、後輪荷重を検出しているものであるために、車両に
対する積荷状態に対応して、前後輪ブレーキ力配分特性
を箱正することができ、前後輪の同時ロックを行ない得
る効果を奏する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
尚、実施例を述べるにあたって、自動車用のブレーキ液
圧制御装置を例にとり説明する。まず、第1図に示す実
施例について説明すると、1はマスクシリンダであって
、ブレーキペダル2に加えられるブレーキ踏力に応して
前輪用と後輪用の2系統液圧を発生ずるもので、倍力装
置としてのブースタ3を備えている。
4はフロントホイールシリンダであつ一ζ、前記マスク
シリンダ1の前輪側連結端1aとブレーキパイプ5で連
結され、マスクシリンダ1により発生したブレーキ液圧
で作動する。
6はリヤホイールシリンダであって、前記マスクシリン
ダ1の後輪側連結端1bとは、ブレーキパイプ7、プロ
ボーショニングハルブ8及びブレーキパイプ9を介して
連結され、マスクシリンダ1で発生したブレーキ液圧P
m (入口液圧)を、プロボーショニングハルブ8が作
動しない時はそのまま受けて作動し、作動する時はその
減圧比(レデューシングレシオ)に応したブレーキ液圧
Pr (出口液圧)を受けて作動する。
8はプロポーショニングバルブであって、前記マスクシ
リンダ1とリヤホイールシリンダ6との間に介在され、
入口液圧Pmに対してスプリントポイント設定用のスプ
リング81によりスプリットポイント以後は減圧制限し
て出口液圧Prとなすものである。
そして、このプロポーショニングバルン゛8の構成を説
明すると、本体82の弁室83に摺動自在に配設され、
大径(A1)部分と小径(A2)部分とを有するプラン
ジャ84と、該プランジャ84の一端側においてスプリ
ング85により付勢されたポペット弁体86と、該ポペ
ット弁体86に臨ませた透孔を有する弁座87と、前記
プランジャ84の他に設けられたスプリットポイント設
定用のスプリング81と、前記プランジャ84の小径部
室88と通路89により連通ずる液圧入口ボート90と
、前記プランジャ84の端部室91と連通ずる液圧出口
ポート92と、によって構成されている。
10はピストンであって、前記スプリング81のハネ力
を変えるためのもので、前記プランジャ84の大径(A
1)部分より大きなピストン径(A3)を有し、一端側
には端板11を介して前記スプリング81とスプリング
12が付勢され、他端側には液圧封じ込め室13が形成
されている。
14は通路であって、前記液圧封し込め室13と前記液
圧入口ボート90を連通ずるもので、前記ピストン10
に対して入口液圧Pmを作用さ−Uるために設けたもの
である。
15はソレノイド弁であって、弁座15a、弁体15b
及びソレノイドコイル15Cにより構成され、前記通路
14中に配設されているもので、ソレノイドコイル15
Gに対し弁駆動信号(a)が出されていない時は図示の
ように弁開状態であり、弁駆動信号(2)が出され通電
された時は弁体15bを弁座15aに押し付けて通路1
4を遮断するように構成している。
16、17は輪荷重検出手段としての前輪荷重検出手段
と後輪荷重検出手段であって、車両の前輪部と後輪部の
それぞれのハネ下部材とハネ下部材との間に配設し、前
輪荷重信号(b)と後輪荷重信号<c)とを後述する関
数発生手段18に対して出力し、車両重量は前後輪の輪
荷重信号(b)、(C)の総和で検出できるし、また車
両重量は後輪荷重と車両減速度より演算することもでき
る。
18は関数発生手段であって、前記輪荷重検出手段16
、17による輪荷重信号(b)、(c)と後述する入口
液圧信号(e)とに対して、車両重量のみではなく特に
後輪に加わる輪荷重の比率を考慮して、最適な目標ブレ
ーキ液圧信号(d)を出力するもので、この関数発生手
段18には予め輪荷重の比率及び入口液圧信号(e)を
考慮した輪荷重信号値に対するブレーキ液圧信号値が数
値表やグラフ等の形で記憶されていて、輪荷重信号(b
)。
(C)が入力されると目標ブレーキ圧信号(d)を直ち
に出力するよう構成されている。
19、20は液圧検出手段としての入口液圧検出手段と
出口液圧検出手段であって、前記通路14と出口液圧ボ
ート92とに圧力センサーを設け、入口液圧Pmと出口
液圧Prとの実際値を検出し、入口液圧信号(e)と出
口液圧信号(f)とを出力するものである。
21は比較器であって、前記目標ブレーキ液圧信号(d
、−と出口液圧信号(f)とを入力し、該出口液圧信号
(f)が目標ブレーキ液圧信号(d)に一致するように
前記ソレノイド弁15に対して弁駆動信号(a)を出力
するもので、具体的には出口液圧信号(f)が目標ブレ
ーキ液圧信号(d)に遠さない時は、ソレノイド弁15
に対し弁駆動信号(a)を出力することなく弁開状態と
し、出口液圧信号(f)が目標ブレーキ液圧信号(d)
に達した時は、ソレノイド弁15に対し弁駆動信号(a
)を出力して弁開状態として入口液圧Pmを液圧封じ込
め室13に封じ込めるように作用する。
従って、積車状態で車両重量が重く、かつ前後輪の輪荷
重が1:1である場合においてブレーキペダル2を踏み
込み制動操作を行なうと、輪荷重信号”(b)、(C)
を入力して目標ブレーキ液圧信号(d)を出力する関数
発生手段18においては、車両重量に対応して理想制動
力配分曲線りに近似側るよう高いスプリットポイントP
に設定した目標ブレーキ液圧信号(d)を出力するため
に、第2図のブレーキ液圧特性線図Bに示すように、マ
スクシリンダ1により発生した入口液圧Piが、g−p
間ではそのままリヤホイールシリンダ6に供給され、そ
の後さらにブレーキペダル2を踏み込むことで実際の入
口液圧Pm又は出口液圧Prが高くなり、液圧検出手段
19.20により入口液圧信号(e)又は出口液圧信号
(f)が目標ブレーキ液圧信号(d)に達すると、比較
器21がら弁駆動信号(a)が出力され、ソレノイド弁
15を閉して液圧封し込め室13に入口液圧Pmが封し
込められ、一定の減圧比でもって後輪ブレーキ液圧をマ
スクシリンダ液圧(前輪ブレーキ液圧)の増加割合より
低く保ちながら、第2図のp−h間で示す如く上昇し、
後輪の早期ロックを防止する。
また、積車状態で車両重量は前述の場合と同しであるが
、後輪荷重が前輪荷重に比して大きい場合については、
輪荷重に応じた目標ブレーキ液圧信号(d)を出力する
ようちしているために、輪荷重を考慮した理想制動力配
分曲線D°に近イ以するよう、前述よりさらに高いスプ
リットポイントP゛に設定され、第2図のブレーキ液圧
特性線図B゛に示すようなブレーキ液圧特性が得られ、
従来のように輪荷重に関係なく車両重量に比例する制動
減速度のみを利用してスプリットポイントを可変にする
場合のように、前輪が先にロックし尻振り現象を起こす
ようなこともない。
また、積車状態で車両重量は前述の場合と同しであるが
、後輪荷重が前輪荷重に比して小さい場合については、
第2図のブレーキ液圧特性線図B″に示すように、後輪
荷重が小さい場合の理想制動力配分曲線D”と近似する
ブレーキ液圧特性がilられる。
このように、本発明実施例にあっては、目標ブレーキ液
圧信号(d)を輪荷重信号(b)、(c)に応して設定
したものであるために、輪荷重の比率に対応する適正な
目標ブレーキ液圧を得ることができ、前後輪の同時口、
りという理想を達成できる。
また、目標ブレーキ液圧信号(d)は、車両重量に対応
して設定しであるので、空車状態では第2図のブレーキ
液圧特性Eに示すように、空車状態における理想制動力
配分特性Fと近似させ得るし、さらに半積車状態でも第
2図のブレーキ液圧特性Gに示すように理想制動力配分
特性Hに近似させ得るもので、ロードセンシングバルブ
機能を具有する。
また、輪荷重を電気的に検出して封じ込め圧を得るため
に、そのタイムラグはGボールを用いた場合に比してほ
とんど無視できる程に小さくでき、いかなるブレーキペ
ダル2の踏込速度、即ちマスクシリンダ液圧の昇圧速度
においても、輪荷重に対応した封じ込め圧を得ることが
でき、ブレーキペダル2の踏込速度による誤動作を防止
し得る。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが具体
的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲での設計変更等は許容される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のブレーキ液圧制御装置を示す図
、第2図はブレーキ液圧特性線図である。 1・・・マスクシリンダ 2・・・ブレーキペダル 4・・・フロントボイールシリンダ 6・・・リヤホイールシリンダ 8・・・プロボーショニングハルブ 81・・・スプリング 10・・・ピストン14・・ 
通路 15・・・ソレノイド弁16・・・前輪荷重検出
手段 17・・・後輪荷重検出手段 18・・・関数発生手段 19・・・入口液圧検出手段 20・・・出口液圧検出手段 21・・・比較器 Pm・・・入口液圧Pr・・・出口
液圧 a・・・弁駆動信号b・・・前輪荷重信号 C・
・・後輪荷重信号d・・・目標ブレーキ液圧信号 e・・・入口液圧信号 f・・・出口液圧信号特許出願
人 日産自動車株式会社 代 理 人 弁理士 平1)義則

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブレーキ踏力に応して液圧を発生するマスダシリ
    ンダと、該マ、スタシリンダで発生した液圧により作動
    するホイールシリンダと、前記マスタンリンダとリヤ;
    J(イールシリンダとの間に介在せれ、入口液圧に対し
    てスプリングにより出口液圧を減圧制限するプロポーシ
    ョニングハルブと、前記スプリングのハネ力を変るため
    のピストンと、該ピストンに前記入口液圧を作用させる
    ために設けた通路と、該通路中に通路を適宜遮断できる
    ように設りた常開のソレノイド弁と、を有するブレーキ
    液圧制御装置において、車両重量と少なくとも後輪荷重
    を検出し、輪荷重信号を出力する輪荷重検出手段と、該
    輪荷重信号に応じた目標ブレーキ液圧信号を出力する関
    数発生手段と、前記出口液圧を検出し、該出口液圧信号
    を出力する液圧検出手段と、前記目標ブレーキ液圧信号
    と前記出口液圧信号とを入力し、該出口液圧信号が目標
    ブレーキ液圧信号に一致するように前記ソレノイド弁に
    対して弁駆動信号を出力する比較器と、を備えたことを
    特徴とするブレーキ液圧制御装置。
JP19377983A 1983-10-17 1983-10-17 ブレ−キ液圧制御装置 Pending JPS6085051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19377983A JPS6085051A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ブレ−キ液圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19377983A JPS6085051A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ブレ−キ液圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085051A true JPS6085051A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16313659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19377983A Pending JPS6085051A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 ブレ−キ液圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670540A1 (fr) * 1990-12-13 1992-06-19 Bendix Europ Services Tech Moyen de reduction de pression de freinage pour vehicule automobile.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2670540A1 (fr) * 1990-12-13 1992-06-19 Bendix Europ Services Tech Moyen de reduction de pression de freinage pour vehicule automobile.
US5205621A (en) * 1990-12-13 1993-04-27 Bendix Europe Services Techniques Brake-pressure reduction means for a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641895A (en) Brake system with slip control for automotive vehicles
EP1106461B1 (en) Vehicle braking system having devices for controlling fluid flows between the pressurizing and assisting chambers of a master cylinder , a pressure source and a reservoir
US6205375B1 (en) Vehicle stability control apparatus
US7926887B2 (en) Brake control system and brake control method
EP1110836A2 (en) Braking pressure control apparatus
JPH07186921A (ja) 路面車両用制動圧力制御装置
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
US4869560A (en) Hydraulic braking system for a vehicle
JPS61218463A (ja) アンチスキツド型液圧ブレ−キ装置
US5125721A (en) Anti-skid brake system for a vehicle
US4645272A (en) Brake Booster
US4838621A (en) Anti-skid apparatus for an automotive vehicle
JPH04218453A (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置
JP2002037044A (ja) 車両の前後制動力配分制御装置
US5393131A (en) Hydraulic brake system with enhanced braking force for rear wheels
US5620241A (en) Hydraulic brake system with slip control
JP2001063553A (ja) 電子制御ブレーキ装置
JPS6085051A (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JPS60179364A (ja) 液圧ブレーキシステム
JPH0471953A (ja) 車両用ブレーキシステム
JPS62275870A (ja) 車両のスキツド制御装置
JP4432237B2 (ja) 車両用制動制御装置
JPS6124655A (ja) ホイ−ルスピン制御装置
JPH09193766A (ja) ブレーキ制御装置
JPH05139275A (ja) 車両のスリツプ制御装置