JPS608485A - 容積ポンプ - Google Patents

容積ポンプ

Info

Publication number
JPS608485A
JPS608485A JP11518483A JP11518483A JPS608485A JP S608485 A JPS608485 A JP S608485A JP 11518483 A JP11518483 A JP 11518483A JP 11518483 A JP11518483 A JP 11518483A JP S608485 A JPS608485 A JP S608485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
fluid
chamber
casing
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11518483A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Himeno
姫野 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konan Electric Co Ltd
Original Assignee
Konan Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konan Electric Co Ltd filed Critical Konan Electric Co Ltd
Priority to JP11518483A priority Critical patent/JPS608485A/ja
Publication of JPS608485A publication Critical patent/JPS608485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • F04B43/10Pumps having fluid drive
    • F04B43/113Pumps having fluid drive the actuating fluid being controlled by at least one valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は容積ポンプに関するものである。
従来容器ポンプとしてはピストンポンプやダイヤフラム
ポンプ等多くの種類のポンプが利用されている。しかし
従来の容積ポンプでは粉粒体を含有する流体の給送に用
いると、シール部材が短時間で摩耗し易いといった欠点
があったり薄いダイヤフラムが損耗し易いという欠点が
あった。
本発明は摩耗性のある粉粒体を含有する流体に対しても
耐久性のあるポンプを提供することを目的としている。
この目的を本発明は、密閉ケーシング内にゴム等の弾性
体よりなる大径の蛇腹と小径の蛇腹を略同軸状に並置し
、夫々一端をケーシングに他端を他方の蛇腹に連結し、
ケーシング内を蛇腹内と蛇腹外の二室に分割し、その一
方の室に出口と入口を設けてそれぞれ逆止弁を介して流
体源と送給先とに連結し、他方の室に蛇腹往復動手段を
接続したポンプを作り出すことにより達成した。
本発明によりシール部材を必要としない為スラリー等の
摩耗性物質を含有する流体に対しても摩耗を生ずること
がなく耐久性が向」ニした。
本発明の構成を図に示す実施例に基づいて説明する。
第1図において密閉ケーシング1の内部に、一端をケー
シング壁、例えばボス状突出部2に固定した大径蛇腹3
と、該大径蛇腹3にほぼ同軸状に並置された小径蛇腹4
とが設けられる。小径蛇腹4の一端はケーシング1の前
記大径蛇腹3を固定した側とは反対側の壁に、例えばそ
の壁部のボス状突出部5に固定される。
大径蛇腹3と小径蛇腹4のそれぞれに対向している自由
端は連結板6を介して互いに連結される。
即ち大径蛇腹3の自由端は連結板6の片側のボス部6a
に固定され小径蛇腹4の自由端は連結板6の反対側のボ
ス部6bに固定される。
ケーシング1内は大径蛇腹3及び小径蛇腹4により外室
7と内室8に分離され、内室8は更に連結板6により大
径蛇腹側の第1内室8aと小径蛇腹側の第2内室8bと
に分離される。ケーシング1には外室7に開口する入口
9と出口10とが形成され入口9には流体の流入のみを
許す逆止弁11が接続され、出口10には流体の流出の
みを許す逆止弁12が接続される。逆止弁11.12は
ケーシング外の管路に設けることもでき、又ケーシング
1内に形成することもできる。
ケーシング1には更に第1内室8aに開口する第1出入
口13と第2内室8bに開口する第2111人目14と
が形成される。第1出入口13は流路I5を介して切換
弁16の1つの出入ボートに、第2出入口14は流路1
7を介して切換弁16の他の出入ポートに接続される。
切換弁16の図示状態では作動流体例えば圧力空気が第
1出入口13に供給され、第2出入口14は排気状態に
ある。そこで大径蛇1Ijj3内の空気圧が増大し小径
蛇腹4内の空気が排出され、蛇腹の伸縮により、連結板
6が小径蛇腹4の側に、図において右側に移動する。大
径蛇腹3の伸張、小径蛇腹4の収縮により外室7の容積
が低減し、外室7内に収容されていた流体は出口1oが
ら流出し送給先に送り出される。このとき人口9は逆止
弁11により閉鎖される。
連結板6にはケーシング1の周壁近まで延びる導磁性材
料よりなる作動部18を固定又は一体形成し、ケーシン
グ1の外部の所定位置にはリードスイッチ19.20を
配置する。リードスイッチ19.20は連結板6の移動
範囲の両端位置を検出するために利用する。
上記の大径蛇腹3の伸張時に連結板6が図のストローク
右端位置に達するとリードスイッチ20を作動し、リー
ドスイッチ20は切換弁1Gのソレノイドを作動して切
換弁16を切換える。切換後は作動流体例えば圧縮空気
は第2出入口14より第2内室8bに供給され第1内室
8aは排気状態になる。これにより小径蛇腹4は伸張し
大径蛇腹3は収縮する状態に切換られる。このとき連結
板6は図の左方へ移動する。この状態では外室7は次第
に容積が増大するので流体を入口9を通して流入するが
出口10は閉鎖状態になる。
連結板6がストローク左端位置に達するとリードスイッ
チ19が作動し、切換弁16のソレノイドを付勢して切
換弁16を切換えて再び第1内室8aに圧縮空気を供給
する状態になる。
このようにして外室7の容積は膨張収縮を繰り返し、そ
れにともなって流体を定量宛間欠給送する。
流体は入口9から外室7に入り出口1oから出るので特
に摩耗を住する部分が存在せず繰り返し耐久性が得られ
た。
大径蛇腹3及び小径蛇腹4は弾性材料例えばゴムにより
作られ、補強のためにリング21.22を設けることも
できる。
切換弁16の切換を前記の作動部材18とリードスイッ
チ19.20の作動により行う実施例の外に、連結板6
にロンドを設け、該ロンドの動きをリミットスイチによ
り検出して切換弁16のソレノイドを作動する方法も可
能であり、更にそのロンドの動きを直接又は機械的リン
ク機構を介して切換弁に伝達し、切換弁16を機械的に
切換る方式とすることもできる。
上記の例とは逆に外室に作動流体を供給し内室にスラリ
ー等の流体を供給するようにすることもできる。この場
合は内室を1つの室とし、外室を連結板により2室に分
離する。
更に蛇腹を機械的に伸縮動させることも可能である。
蛇腹の伸縮によりケーシング内の室の容積の変化を利用
して流体を吸入吐出する構造として上記以外の変形は当
然本発明の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る容積ポンプの断面図である。 1・・・ケーシング 3・・・大径蛇腹4・・・小径蛇
腹 6・・・連結板 7・・・外室 8・・・内室 9・・・入口 10・・・出口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fl) 密閉ケーシングと、一端を前記ケーシングの壁
    に固定され他端を互いに連結板により固定されほぼ同軸
    状に並置された大径蛇腹及び小径蛇腹とを有し、前記ケ
    ーシング内が前記蛇腹により外室と内室とに分割され、
    内室と外室の一方の室は送給すべき流体のためケーシン
    グの入口及び出口が開口し、他方の室は蛇腹を伸縮する
    手段に接続されていることを特徴とする容積ポンプ。 (2)前記他方の室が2室に分離され、前記蛇腹を伸縮
    する手段が該2室にそれぞれ開口するケーシングの出入
    口と、該出入口に切換弁を介して接続される作動流体源
    と前記蛇腹の伸縮ストローク端を検出して切換弁を切換
    作動する部材とよりなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の容積ポンプ。
JP11518483A 1983-06-28 1983-06-28 容積ポンプ Pending JPS608485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11518483A JPS608485A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 容積ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11518483A JPS608485A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 容積ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608485A true JPS608485A (ja) 1985-01-17

Family

ID=14656432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11518483A Pending JPS608485A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 容積ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608485A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1602830A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-07 Ailand Corporation S.A. Hydraulically driven multicylinder pumping machine
JP2006291891A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Koganei Corp 薬液供給装置
CN102016317A (zh) * 2008-03-20 2011-04-13 加尼曼股份有限公司 一种改进的液压驱动机器
JP2020002949A (ja) * 2018-06-18 2020-01-09 ホワイト ナイト フルイド ハンドリング インコーポレーテッドWhite Knight Fluid Handling Inc. 流体ポンプ、これに関連するシステムおよび方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1602830A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-07 Ailand Corporation S.A. Hydraulically driven multicylinder pumping machine
WO2005119063A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Garniman Sa Hydraulically driven multicylinder pumping machine
US8096785B2 (en) 2004-06-02 2012-01-17 Garniman S.A. Hydraulically driven multicylinder pumping machine
JP2006291891A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Koganei Corp 薬液供給装置
WO2006112271A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Koganei Corporation 薬液供給装置
JP4603925B2 (ja) * 2005-04-13 2010-12-22 株式会社コガネイ 薬液供給装置
US8087910B2 (en) 2005-04-13 2012-01-03 Koganei Corporation Chemical liquid supplying apparatus
CN102016317A (zh) * 2008-03-20 2011-04-13 加尼曼股份有限公司 一种改进的液压驱动机器
JP2020002949A (ja) * 2018-06-18 2020-01-09 ホワイト ナイト フルイド ハンドリング インコーポレーテッドWhite Knight Fluid Handling Inc. 流体ポンプ、これに関連するシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955901A (en) Membrane pump
US4715791A (en) Metering pump
EP0304210B1 (en) Double diaphragm pumps
US4123204A (en) Double-acting, fluid-operated pump having pilot valve control of distributor motor
EP0823023B1 (en) Double-acting pump
WO2005119063B1 (en) Hydraulically driven multicylinder pumping machine
JP4427805B2 (ja) 弁装置
KR20020022014A (ko) 진공배기밸브
US7063517B2 (en) Valve apparatus and pneumatically driven diaphragm pump incorporating same
JPS608485A (ja) 容積ポンプ
US7367785B2 (en) Reduced icing valves and gas-driven motor and reciprocating pump incorporating same
US2442631A (en) Pump
ES2157143A1 (es) Aparato disificador volumetrico de materia pastosa.
JPS59185884A (ja) ダイアフラムポンプ
US3236190A (en) Push-pull pump
RU2079715C1 (ru) Мембранный гидроприводной дозировочный насос
JPS5949458B2 (ja) 可撓性管を用いた弁
JPH01244182A (ja) 流体圧送装置
SU693045A1 (ru) Бетононасос
EP1113174A3 (en) Double-diaphragm pumps
JPH0133672B2 (ja)
JPH0712601U (ja) 空油変換器
JP2660228B2 (ja) エアハイドロ出力圧制御ポンプ
JP3023872B2 (ja) ダイヤフラムポンプのための機械的なシフト装置と空気式補助パイロット弁
JPH0287984U (ja)