JPS6082985A - 目標評定方法 - Google Patents

目標評定方法

Info

Publication number
JPS6082985A
JPS6082985A JP19216583A JP19216583A JPS6082985A JP S6082985 A JPS6082985 A JP S6082985A JP 19216583 A JP19216583 A JP 19216583A JP 19216583 A JP19216583 A JP 19216583A JP S6082985 A JPS6082985 A JP S6082985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
frequency
moving body
electromagnetic wave
target moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19216583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tajima
田島 能雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19216583A priority Critical patent/JPS6082985A/ja
Publication of JPS6082985A publication Critical patent/JPS6082985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、航空機やミサイル等のように、電磁波を放射
しながら移動する移動体の移動方向や移動速度、および
観測点からの距離、さらには上記放射される電磁波の周
波数等を評定する目標評定方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、上記移動体の目標評定を行なうような場合、観測
点から該目標とする移動体に対して所定の電磁波を発射
するとともにその反射波を同観測点で受信し、この電磁
波の発射時刻と反射波の受信時刻との間の遅延時間を測
定することによって上記目標移動体の位置やコース(以
下総称して航跡という)を評定するようにしていた。い
わゆるレーダーがそれである。
このようなレーダーによる目標移動体の航跡評定は、上
記のように観測点から電磁波エネルギを発射し、その目
標移動体による反射波エネルギを受信して同目標移動体
の航跡を知るということで、いわば能動的な評定方法で
あるといえる。
〔背景技術の問題点〕
しかし、上述したような電磁波エネルギを発射して能動
的に目標移動体の航跡評定を行なう評定方法においては
、上記発射する電磁波エネルギが小さかった場合にその
反射波エネルギは極めて微弱となるものであり、観測点
において同反射波の受信が不可能となるような事態が発
生することもある。このため、レーダー装置では、高エ
ネルギの電磁波を出力し得る電磁波発射装置を塔載する
ことが不可欠となり、技術的に困難が強いられるばかり
でなく、経済的にも不利なものとなっていた。
しかもこのような方法では、上記電磁波エネルギを目標
移動体に対して積極的に放射するようになることから、
潜在的な相手に対して自らの存在をわざわざ知らせるこ
とにもなる。すなわち、相手(目標移動体)の航跡を知
ることができる代わりに、相手に対しても自らの位置ま
たは航跡を知らせてしまうことになる。
また、上記目標移動体が電波吸収体などで覆われていた
場合には、該移動体に向けて発射した電磁波が同移動体
によって減殺されてしまい4、レータ−装置がたとえ上
記のような高エネルギの電磁波を出力し得る電磁波発射
装置を塔載していても、レーダーとしての機能が果たせ
なくなるようなこともある。
〔発明の目的〕
この発明は、上記目標移動体の航跡や速度等を、レーダ
ー装置を用いずに簡単かつ安全に、しかも瞬時にして評
定することのできる目標評定方法を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
この発明では、それぞれ位置の異なる少なくとも3つの
観測点から上記目標移動体が放射する電磁波を同時に受
信して各観測点における該電磁波の周波数および到来方
位を測定し、これら測定した各周波数データおよび各方
位データと、上記観測点の位置関係を示すデータとに基
づいて、上記目標移動体の移動方向、および移動速度お
よび送出電磁波の周波数、および観測点からの距離を演
算するようにする。このような演算は、各観測点と目標
移動体との間では少なくとも3態様の位置関係がとられ
ること、および上記少なくとも3つの観測点において測
定される電磁波の周波数ト突実際に目標移動体から送出
されている電磁波の周波数との間には僅かではあるがそ
れぞれ所定のドツプラーシフトが生じることを考慮すれ
ば、上述した各測定周波数データ、および各測定方位デ
ータ、および各観測点の位置関係データが与えられるこ
とで、数学的に容易かつ確実に実行することができる。
〔発明の効果〕
このように、この発明にがかる目標評定方法によれば、
目標移動体から放射される電磁波を少な(とも3つの観
測点で同時に受信するだけといったいわば受動的な方法
によって同目標移動体の移動方向、および移動速度、お
よび送出電磁波の周波数、および当該観測点からの距離
といったような多岐に渡る細密な目標評定を瞬時に行な
うことができる。しかも同評定方法は、高価で技術的に
も前述した問題を残すレーダー装置など一切必要としな
いことから、経済的および技術的にも有利であるととも
に、自らは不都合な電磁波を発射す〔発明の実施例〕 第1図を参照して、この発明にかかる目標評定方法の一
実施例について評述する。
第1図において、Sは、周波数ν。なる電磁波を放射し
ながら、基準線X(例えば水平線)に対する角度θX1
、および速度XPsをもって移動しているとの配置関係
は予め既知であるとする)3つの観測点である。
さてここでは、目標とする移動体の移動方向、移動速度
、送出電磁波の周波数、および観測点からの距離を評定
しようとするものであり、第1図に示した例においては
、上記目標移動体Sの基準線Xとなす角度θx1速度”
3%放射電磁波周波数νい、および観測点OIからの距
離P Olといった4つのパラメータを決定すればよい
ここで、上記4つのパラメータを決定するために各観測
点0.,02および03側で知る必要のあるパ各線分P
O,,PO2およびPO,が基準線Y(基準線Xと直交
する関係にあるとする)となす角度(各観測点0.,0
2および03での目標移動体Sの方位データである)θ
1.θ2およびθ3と、各観測点0.。
02および03での受信電磁波の周波数データν1゜ν
2およびν3とである。このうち、上記各観測点自体の
位置関係が予め既知のものであることは前述した通りで
あり、また上記方位データθ1.θ2およびθ8を上記
周波数データν8.ν2およびν。
とは周知の航、去装置にて適宜に計測することのできる
量である。また目標移動体Sと上記各観測点01.0□
および03とは相対的な移動関係にあり、これら各観測
点0.,02および03にて測定される上記周波数デー
タν8.ν2およびν、と、目標移動体Sから実際に送
出されている電磁波の周波数ν。
どの間にば、ドツプラー効果により僅かながらそれぞれ
所定のドツプラーシフトが生じている。
以上説明した関係に基づいて上記4つのバラメークをめ
る。
ま″ず、上記測定周波数データν1.ν2およびν。
と目標移動体Sの送出電磁波周波数ν。との間には上述
したドツプラーシフトが生じていること、および目標移
動体Sと観測点0. 、02および03とは幾何学的に
それぞれ第1図に示した関係にあることから、これら各
観測点O,,0□および03に対応して次の3つの関係
式が成り立つ。
ただし、C−光速 これら(1) 、 (2) 、 (3)式により、目標
移動体Sの移動方向θX(基準線Xとなす角度)は次の
ようにめる。
ただし、β−(シ、−シ2)/(ν2−ν、)α1ニー
−〇Ilα−−−θ21α3:1−032 このように目標移動体Sの移動方向θ8が決定されれば
、同目標移動体Sの移動速度V5は上記(1)。
(2)式により次のようにまる。
C(シ1−シ2 ) ・・・(5) こうして目標移動体Sの移動方向へと移動速度V5とが
決定されたなら、同目標移動体Sの送出電磁波周波数ν
。も上記(1)式の関係により次のようにまる。
最後に観測点から目標移動体Sまでの距離、すなわち第
1図における線分PO,の長さをめる。
これは、第1図における三角形△0.02Fにおいて、
線分0.02とその二角、:PO20,およびtPo、
 02 とが既知であるから、三角形の定理に基づいて
次のように一意的に決定される。すなわち、・・(7) こうしてθア、l VS lν0およびPOlという4
つのパラメータが決定され、これによって目標移動体S
の移動方向、移動速度、送出電磁波の周波数、および観
測点からの距離が全て評定される。
第2図は、上述した目標評定方法を実行するだめの装置
の一例を示すものであり、同図を参照してこの実施例評
定方法をさらに具体的に説明する。
この第2図に・示した装置において、空中線装置11 
、21および31と受信装置12 、22および32と
は、それぞれ前記各観測点0..02および0.に相当
する位置に配されて、目標移動体S(P点)から放射さ
れる電磁波を捕えこれを確実に受信するだめの装置であ
り、実際の目標評定に際しては、これら3地点における
各空中線装置11 、21および31と受信装置12 
、22および32とがそれぞれ同一タイミングをもって
同電磁波の受信を実行する。
方位測定回路13 、23および33と周波数測定回路
14.24およびあとは、それぞれ上記受信装置12゜
22および32によって受信された電磁波に基づいて、
各観測点0.,0.および03における電磁波到来方位
と電磁波受信周波数とを測定する回路であり、これら測
定回路によって測定された各方位データθ7.θ2およ
びθ、と各周波数データν7.ν2およびν3とは演算
回路4oに伝送される。
演算回路40では、上記各測定回路から伝送されたデー
タ(方位データθ1.θ2.θ8および周波数データν
1.ν2.ν、)と、予めわかっている観測点0、−0
2間の距離0102およびその関係角(第1図において
線分0.0.と基準線Xとのなす角度)θ0とに基づい
て、前述した演算を実行する。すなわち、上記各方位デ
ータθ1.θ2およびθ、と各周波数データν1.ν2
およびν3とを用いて前記(4)式の演算を行なって目
標移動体Sの移動方向θXをめ、次にこのめたθ工の値
と上記のデータのうちの01.θ2およびシ1.シ2と
を用いて前記(5)式の演算を行なって目標移動体Sの
移動速度?Sをめ、さらにこのめたVsの値と上記のθ
Xの値および08.ν、の値とを用いて前記(6)式の
演算を行なって目標移動体Sの送出電磁波周波数ν。を
め、そして最後に上記の01.θ2の1直と予設定値で
ある0、02およびθ。の値とを用いて前記(7)式の
演算を行なって目標移動体Sの観測点01からの距離P
O,をめる。
こうしてめられた目標移動体に関する4つの情報は、図
示しない表示装置に適宜に可視表示されるなどして、関
係者に迅速かつ的確に知らしめられる。
なお、上述した実施例においては、前記の(1)。
(2) 、 (3)から、それぞれ目標移動体Sの移動
方向(θx)、移動速度(’s ) 、送出電磁波周波
数(ν0)の順にその値を算出するものとして(4)〜
(6)式の演算式を示したが、これらの算出順序が任意
であり、前記θ1.θ2.θ、の値およびシ1.シ2.
ν、の値さえ知れれば上記のいずれの値からでも算出可
能であることは勿論である。
また、同実施例では、便宜上前記の各観測点O3゜02
および0.が固定されているものとして説明したが、同
観測点が移動するものであったとしても、目標評定の実
行時、すなわち目標移動体Sの発する電磁波の受信およ
び測定時におけるこれら観測点O8,0□およびOlの
位置関係さえ知ることができれば、この発明は容易に適
用される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる目標評定方法の一実施例を説
明するための線図、第2図は同実施例方法に基づいて目
標評定を行なう装置の一例を示すブロック図である。 S・・・目標移動体、0. 、02.0.・・・観測点
、11゜21、 、31・・・空中線装置、12 、2
2 、32・・・受信装置、13゜乙、33・・・方位
測定回路、14 、24 、34・・・周波数測定回路
、40・・・演算回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 目標移動体が発する電磁波を、それぞれ位置の異なる少
    なくとも3つの観測点から同時に受信してそれぞれの観
    測点における前記電磁波の周波数および到来方位を測定
    し、これら測定した各周波数データおよび各方位データ
    と、前記観測点の位置関係を示すデータとに基づいて、
    前記目標移動体の移動方向、および移動速度、および送
    出電磁波の周波数、および観測点からの距離を演算する
    ようにしたことを特徴とする目標評定方法。
JP19216583A 1983-10-14 1983-10-14 目標評定方法 Pending JPS6082985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19216583A JPS6082985A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 目標評定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19216583A JPS6082985A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 目標評定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6082985A true JPS6082985A (ja) 1985-05-11

Family

ID=16286766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19216583A Pending JPS6082985A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 目標評定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082985A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0211971A2 (en) * 1985-08-07 1987-03-04 Grumman Aerospace Corporation Passive ranging of an airborne emitter by a single non-maneuvering or stationary sensor
JPH02145910A (ja) * 1988-04-06 1990-06-05 Shimizu Corp シールド機の位置検出方法
JP2002267732A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Mitsubishi Electric Corp パッシブ位置標定方法およびパッシブ位置標定装置
JP2013250277A (ja) * 2013-08-14 2013-12-12 Nec Corp 目標運動解析方法及び目標運動解析装置
CN103630874A (zh) * 2013-12-04 2014-03-12 西安电子科技大学 基于凸组合的目标测角定位方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0211971A2 (en) * 1985-08-07 1987-03-04 Grumman Aerospace Corporation Passive ranging of an airborne emitter by a single non-maneuvering or stationary sensor
JPH02145910A (ja) * 1988-04-06 1990-06-05 Shimizu Corp シールド機の位置検出方法
JP2002267732A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Mitsubishi Electric Corp パッシブ位置標定方法およびパッシブ位置標定装置
JP2013250277A (ja) * 2013-08-14 2013-12-12 Nec Corp 目標運動解析方法及び目標運動解析装置
CN103630874A (zh) * 2013-12-04 2014-03-12 西安电子科技大学 基于凸组合的目标测角定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102404751B1 (ko) 스포츠 공의 스핀축을 결정하기 위한 시스템 및 방법
US2837738A (en) Passive range measuring device
US20050012657A1 (en) Method and apparatus for remotely deriving the velocity vector of an in-flight ballistic projectile
Ahmad et al. Through-the-wall target localization using dual-frequency CW radars
RU2557808C1 (ru) Способ определения наклонной дальности до движущейся цели пассивным моностатическим пеленгатором
JPH01217285A (ja) マルチスタテイツクレーダ装置
CN105592548A (zh) 一种基于高斯模型的无线传感网络质心定位方法
JPS6082985A (ja) 目標評定方法
CN105738905A (zh) 一种减少盲区的室内定位系统及方法
Albuquerque et al. Robot self position based on asynchronous millimetre wave radar interference
CN113985376B (zh) 一种雷达综合显控激励系统
US2527548A (en) Radio velocity and position determining system
JPH0429080A (ja) バイスタティック・レーダー装置
JP3484995B2 (ja) 瞬時パッシブ距離測定装置
Ahmad et al. A noncoherent approach to radar localization through unknown walls
JP2008304329A (ja) 測定装置
CN104569960A (zh) 一种双站雷达目标特性测量同步散射点区域确定方法
CN103983947A (zh) 一种基于超声波的无线定位系统及方法
JP3213143B2 (ja) レーダ装置
JP2006329829A (ja) レーダ装置
RU2362182C1 (ru) Способ измерения радиальной скорости объекта и радиолокационная станция для его реализации
JPS5836752B2 (ja) 音波探査方法
JPS6082986A (ja) 目標評定方法
JP2575976B2 (ja) ミサイルと本発明装置が取り付けられた標的機との短距離における相対位置を決定するための連続発射レーダ装置
Carman et al. A Digital Beamforming Approach for Indoor Passive Sensing