JPS60822B2 - 受信信号自動切換方式 - Google Patents

受信信号自動切換方式

Info

Publication number
JPS60822B2
JPS60822B2 JP8688977A JP8688977A JPS60822B2 JP S60822 B2 JPS60822 B2 JP S60822B2 JP 8688977 A JP8688977 A JP 8688977A JP 8688977 A JP8688977 A JP 8688977A JP S60822 B2 JPS60822 B2 JP S60822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
reception
frequency
pilot signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8688977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5422112A (en
Inventor
孝雄 原
透 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8688977A priority Critical patent/JPS60822B2/ja
Publication of JPS5422112A publication Critical patent/JPS5422112A/ja
Publication of JPS60822B2 publication Critical patent/JPS60822B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/208Frequency-division multiple access [FDMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、衛星通信システム等に於ける二重化受信装置
の受信信号を選択して切換える受信信号目動切操方式に
関するものである。
SCPC(SingleChannelPerCame
r)方式を用いた衛星通信に於いては、受信装置を二重
化して、何れか一方を現用、他方を予備とし、現用側の
障害により予備側に切換える方式が採用されている。
このような方式の従来例は、例えば第1図に示すように
、受信信号が入力端子INから低雑音増幅器LNR1,
LNR2によりそれぞれ増幅され、周波数変換器DCV
I,DCV2に加えられて、例えば4GHzの受信信号
が70 h4&に変換され、スイッチ回路SWにより何
れか一方の信号が選択されて後段の端局装置に加えられ
る。又周波数変換器DCV1,DCV2の出力はそれぞ
れダイオードD1,D2により検波され、その検波出力
は比較器CMP1,CPM2に於いて設定された闇値と
比較され、比較出力は切換論理回路LOGに加えられる
。従って現用側の検波出力レベルが故障発生等により閥
値より低下すると、予備側の検波出力レベルが闇値より
低下していないことを条件に、スイッチ回路SWを制御
して現用側から予備側へ切換えるものである。しかし「
SCPC方式に於いては、受信されるキャリャの数が最
大800から最小1までの間変化するものであるから、
受信信号の検波出力レベルは、受信キャリャ数によって
変化し、比較器CMml,CMP2の関値の設定が非常
に困難となる欠点があった。
又受信キャリャ数が少ないときには、受信信号レベルよ
り雑音レベルが高くなる場合があるので、障害発生によ
り受信信号がカットオフされるような状態となっても、
雑音レベルが大きいことにより正常と見倣す虜れがある
。又SCPC方式ではパイロット信号が用いられ、例え
ば第2図に示すように、パイロット信号とその両隣のチ
ャンネルの周波数間隔Fは67.斑Hz程度であり、こ
のパイロット信号PLのみを鎖線で示すような特性のバ
ンドパスフィルタにより抽出し、このパイロット信号P
Lのレベルを前述の如く比較器CMP1,CMP2に於
いて閥値と比較することも提案されている。しかし、衛
星通信に於いては周波数変動が士40KHz程度生じる
為、チャンネルCHI〜CH800のうち、パイロット
信号PLに隣接するチャンネル信号が、パイロット信号
と共にバンドパスフィル外こより抽出される場合もある
から、第1図について説明した場合の受信レベル変動よ
り少なし、にしても、受信レベルの変動が生じることに
変りはなく、前述の場合と同様な欠点がある。
本発明は、前述の如き従来の欠点を改善したもので、そ
の目的は、周波数が変動してもパイロット信号のみを抽
出し得るようにして、二重化された受信装置の障害の検
出及び受信信号の切換えを行なわせることにある。以下
実施例について詳細に説明する。第3図は本発明の実施
例のブロック線図であり、IN‘ま入力端子、LNR1
,LNR2は低雑音増陶器、DCV1,DCV2は周波
数変換器、TWGは三角波発生器、VCXOは電圧制御
発振器、CV1,CV2は周波数変換器、BPF1,B
PF2はバンドパスフィルタ、D1,○2は検波用のダ
イオード、HLD1,HLD2はホールド回路「 CO
MP1,COM円2は比較器、SWはスイッチ回路であ
る。
衛星から受信した信号が例えば4GHzで入力端子IN
から低雑音増幅器LNR1,LNR2に加えられて増幅
され、周波数変換器DCV1,DCV2により例えば7
仙川zに変換され、スイッチ回路SWに加えられる。
このスイッチ回路SWにより何れか一方の受信信号が選
択されることは前述の従来例と同機である。又三角波発
生器TWGからの信号により電圧制御発振器VCXOは
例えばパイロット周波数がIF帯で7仙川zの場合は5
9.3MHzを中心として土4皿世の範囲で発振周波数
が変化し、その変化周期は、三角波発生器TWGからの
三角波信号の周期に従った例えば数10凪zとなる。又
バンドパスフイルタBPF1,BPF2は例えば中心周
波数10.7MHzで土10K比の帯城を有するもので
ある。
周波数変換器DCV1,DCV2の出力は周波数変換器
CV1,CV2にそれぞれ加えられており、電圧制御発
振器VCXOの出力によりビートダウンされる。即ち、
電圧制御発振器VCXOの出力は、第4図に示すように
、パイロット信号の周波数変動幅を包含する掃引幅SW
の範囲(59.3±4皿Hz)で変化しており、この電
圧制御発振器VCXOの出力とパイロット信号との乗算
を行ない、バンドパスフイルタBPF1,BPF2の帯
域BW内の周波数成分が発生する。実際には、バンドパ
スフィルタBPF1,BPF2の帯城幅の分だけ、パイ
ロット信号受信可能帯城幅PWは掃引幅SWより広くな
る。なお、第4図中のPL′,PL″は周波数がずれた
パイロット信号を示す。ここで、パイロット信号が周波
数変換器DCV1,DCV2により7■M世に変換され
たとすると、周波数変換器CV1,CV2により10.
7MHzに変換されたパイロット信号は、電圧制御発振
器VCXOの数10のセの掃引周期に対応した周期で出
力され、バンドパスフイルタBPF1,BPF2により
、この間歌的なパイロット信号のみが抽出され、ダイオ
ード○1,D2により検波される。
この検波出力も間歌的に得られるので、比較的時定数の
大きいホールド回路HLD1,HLD2により検波出力
をホールドし、そのホールド出力を抵抗RI1,R12
及びR21,R22により例えば1′2に分圧し、比較
器COMP1,COMP2に於いて、一方のホールド出
力と分圧したホールド出力とを比較してその比較出力で
スイッチ回路SWの功換制御を行なわせるものである。
衛星通信に於いては前述の如く周波数変動が大きいので
、パイロット信号を狭帯城のバンドパスフィルタで抽出
することができないが、前述の如く電圧制御発振器VC
XOによる掃引でビートダウンしたパイロット信号は、
周波数変動があったとしても、狭帯域のバンドパスフイ
ルタBPF1,BPF2により抽出することができるこ
とになる。
その場合のバンドパスフイルタBPF1,BPE2の出
力は間歌的なものとなるが、ホールド回路HLD1,H
LD2により検波出力をホールドすることにより、現用
、予備側の受信レベルを出力することができる。即ち受
信チャンネル数に関係なくパイロット信号のみのレベル
検出を行なうことができることになる。ホールド回路H
LD1,HLD2の出力を、予め定められた固定の闇値
レベルとそれぞれ比較して、その固定の閥値しベルより
も現用側のホールド回路の出力レベルが低下し、一方予
備側のホールド回路の出力レベルが閥値よりも高いこと
を検出したとき、その検出出力に対応してスイッチ回路
SWを制御して、現用側の周波数変換器の出力を、予備
側の周波数変換器の出力に切換えることができる。
又第3図に示す実施例の如く、閥値として、ホールド回
路HLDI,HLD2の出力を分圧したものを用いるこ
とにより、より正確に受信レベルの低下の検出が行なえ
る。即ち、ダイオードD1,D2は温度特性を持ってお
り、これによって検波出力レベルが変動する。このとき
、固定の関値を用いていると、閥値より検波出力レベル
が低くなることが生じる。そこで、前述のように、ホー
ルド回路の出力を分圧したものを閥値として用いると、
検波出力はダイオードD1,D2の温度特性によって同
じ方向に変化するため、受信信号が存在する間は、ホー
ルド回路出力が閥値より低くなることはなく、より正確
な検出が可能となる。又スイッチ回路SWは通常初期設
定により周波数変換器DCVI又はDCV2の何れかを
選択するように切換えられているもので、例えば周波数
変換器DCVIの出力を選択しているものとすると、ホ
ールド回路HLDIのホールド出力レベルが低下したと
き、比較器COM円1の出力が“0”となるので、スイ
ッチ回路SWは周波数変換器DCV2側に切換えられる
ものとなる。
以上説明したように、本発明は、二重化受信装置の切換
えをパイロット信号の受信レベル検出で行なうもので、
周波数変動が生じると予想される範囲の所定の周波数範
囲を掃引する電圧制御発振器の出力で、二重化受信装置
のそれぞれの出力即ち周波数変換器DCV1,DCV2
の出力をそれぞれ周波数変換し、変換出力のパイロット
信号が通過し得るように中心周波数を設定し.た狭帯域
のバンドパスフィルタBPF1,BPF2を通して検波
し、その検波出力が電圧制御発振器の掃引周期に対応し
た周期で得られるのでホールド回路HLD1,HLD2
によりホールドし、そのホールド出力によって障害発生
を識別し、現用側の受信レベルの低下が検出されたとき
、予備側へ切換えるものである。
従って衛星や地上局の経年変化等による周波数変動が生
じてもパイロット信号のみをバンドパスフイルタBPF
1,BPF2により抽出することができるので、受信チ
ャンネル数による影響を受けずに障害発生の検出並びに
受信信号の切換えを行なうことができる。
又ホールド回路HLD1,HLD2のホールド出力を相
互に比較することにより、比較器COMP1,COMP
2に於ける閥値設定の問題がなくなり、障害発生の検出
が容易になる。
本発明は前述の実施例にのみ限定されるものではなく、
SCPC方式以外のパイロット信号を用いる衛星通信方
式にも適用し得るものであり、又ホールド回路等は既に
知られている種々の構成を採用して実現し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の受信信号自動切換方式のブロック線図、
第2図は従来のパイロット信号抽出の説明図、第3図は
本発明の実施例のブロック線図、第4図は本発明に用い
るパイロット信号抽出の説明図である。 INは入力端子、LNR1,LNR2は低雑音増幅器「
DCV1,DCV2は周波数変換器、TWGは三角波
発生器、VCXOは電圧制御発振器、CV1,CV2は
周波数変換器、BPF1,BPF2はバンドパスフィル
タ、D1,D2は検波用のダイオード、HLD1,HL
D2はホールド回路、COMP1,COMP2は比較器
、SWはスイッチ回路である。 オ1図 オ2図 オ3図 外4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 現用と予備の受信装置で受信した受信信号からパイ
    ロツト信号のみを抽出し、該パイロツト信号の受信レベ
    ルを検出して現用側の受信レベルが閾値以下で予備側の
    受信レベルが閾値以上のとき、現用側の受信出力を予備
    側の受信出力に切換えて出力する二重化受信装置の受信
    信号自動切換方式に於て、周波数変動が生じると予想さ
    れる範囲の所定の周波数範囲を掃引する電圧制御発振器
    、該電圧制御発振器の出力を加えて前記現用側の受信出
    力及び前記予備側の受信出力をそれぞれ周波数変換する
    周波数変換器、該周波数変換器の出力のうち前記パイロ
    ツト信号のみが通過し得るように中心周波数を設定した
    バンドパスフイルタ、該バンドパスフイルタの出力をホ
    ールドするホールド回路を備え、前記現用側のパイロツ
    ト信号の受信レベルが低下したことを前記現用側のホー
    ルド回路の出力電圧が前記閾値以下に低下したことで検
    出し、前記現用側の受信出力を予備側の受信出力に切換
    えて出力することを特徴とする受信信号自動切換方式。 2 現用と予備の受信装置で受信した受信信号からパイ
    ロツト信号のみを抽出し、該パイロツト信号の受信レベ
    ルを検出して現用側の受信レベルが閾値以下で予備側の
    受信レベルが閾値以上のとき、現用側の受信出力を予備
    側の受信出力に切換えて出力する二重化受信装置の受信
    信号自動切換方式に於て、周波数変動が生じると予想さ
    れる範囲の所定の周波数範囲を掃引する電圧制御発振器
    、該電圧制御発振器の出力を加えて前記現用側の受信出
    力及び前記予備側の受信出力をそれぞれ周波数変換する
    周波数変換器、該周波数変換器の出力のうち前記パイロ
    ツト信号のみが通過し得るように中心周波数を設定した
    バンドパスフイルタ、該バンドパスフイルタの出力をホ
    ールドするホールド回路、該ホールド回路の出力を相互
    に比較する比較器を備え、前記現用側のパイロツト信号
    の受信レベルが前記予備側のパイロツト信号の受信レベ
    ルより低いことを示す前記比較器の出力により、前記現
    用側の受信出力を前記予備側の受信出力に切換えて出力
    することを特徴とする受信信号自動切換方式。
JP8688977A 1977-07-20 1977-07-20 受信信号自動切換方式 Expired JPS60822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8688977A JPS60822B2 (ja) 1977-07-20 1977-07-20 受信信号自動切換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8688977A JPS60822B2 (ja) 1977-07-20 1977-07-20 受信信号自動切換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5422112A JPS5422112A (en) 1979-02-19
JPS60822B2 true JPS60822B2 (ja) 1985-01-10

Family

ID=13899393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8688977A Expired JPS60822B2 (ja) 1977-07-20 1977-07-20 受信信号自動切換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60822B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129240U (ja) * 1985-01-31 1986-08-13
JPS61129239U (ja) * 1985-01-31 1986-08-13
JPS61161836U (ja) * 1985-03-27 1986-10-07
US11295908B2 (en) 2018-07-25 2022-04-05 C&K Components S.A.S. Electrical tactile switch with axial positioning of the actuating section of the deformable actuator

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077230U (ja) * 1993-06-30 1995-01-31 八重洲無線株式会社 無線通信機の音量調節装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129240U (ja) * 1985-01-31 1986-08-13
JPS61129239U (ja) * 1985-01-31 1986-08-13
JPS61161836U (ja) * 1985-03-27 1986-10-07
US11295908B2 (en) 2018-07-25 2022-04-05 C&K Components S.A.S. Electrical tactile switch with axial positioning of the actuating section of the deformable actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5422112A (en) 1979-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361894A (en) Band-pass filter circuit
US4564933A (en) Supervision of digital transmission systems
CA1165841A (en) Apparatus and method for attenuating interfering signals
US20050180470A1 (en) Measurement of wavelength transients in tunable lasers
US4175256A (en) Dynamic threshold tone detector
US2225524A (en) Directional wireless system employing pulses
JPH10247856A (ja) アンダーパス検出器付き無線受信器
EP0539224B1 (en) Detection of amplifier failure
JPS60822B2 (ja) 受信信号自動切換方式
US7212748B2 (en) Frequency detection circuit, optical receiver and optical transmission system using the same
US4185242A (en) Signal-to-noise ratio measurement of intermittent signals
US2991358A (en) Detection of signal in noise
JPH0577222B2 (ja)
JP2018198416A (ja) 無線通信装置及び判定方法
US3103634A (en) Afc monitoring
US2246688A (en) Automatic frequency control
US4415899A (en) Monitor for an instrument-landing system
RU2206179C2 (ru) Приемное устройство широкополосного сигнала
SU926770A1 (ru) Устройство дл слежени за несущей частотой
US7173800B2 (en) Time-optimum reception of protection commands in a remote tripping device
SU1453600A1 (ru) Устройство контрол чувствительности приемника
SU1432792A1 (ru) Устройство автоматизированного контрол чувствительности радиоприемников
KR200225218Y1 (ko) 타워 탑 저잡음 증폭장치의 오동작 감지장치
SU869069A2 (ru) Устройство дл контрол исправности супергетеродинного приемника
RU1775863C (ru) Способ измерени уровн помех в канале св зи