JPS6082285A - ビーム加工方法 - Google Patents

ビーム加工方法

Info

Publication number
JPS6082285A
JPS6082285A JP58186994A JP18699483A JPS6082285A JP S6082285 A JPS6082285 A JP S6082285A JP 58186994 A JP58186994 A JP 58186994A JP 18699483 A JP18699483 A JP 18699483A JP S6082285 A JPS6082285 A JP S6082285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
laser
pulse energy
micro
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58186994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369638B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP58186994A priority Critical patent/JPS6082285A/ja
Publication of JPS6082285A publication Critical patent/JPS6082285A/ja
Publication of JPH0369638B2 publication Critical patent/JPH0369638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発す』は微lトft.微小間隔の芒ん孔又6,<ほ
みの加工方法に係り,特に被加工体に目盛板やシャドウ
マスク.フィルタ.7ルイのように微小間隔をもって微
小径のさん孔又はくぼみを等間隔。
等径に多数うるようにしたものである。
レーザビームのような電磁波、イオンビーム。
電子ビーム等の粒子線により被加工物表面を走査して表
面処理を行うビーム加工方法は既に一般に行われている
。 例えば強いレーザ光全レンズでもって細く絞って穴
あけや溶接等に利用されており、ダイヤモンドの線引き
やダイスの穴あけ等の力n工にはその実用化が相当進ん
でいる。 このレーザビームやイオンビーム等による〃
ロエ原理はレーザビームや光エネルギのようにきわめて
大きな運動エネルギ又は光エネルギを微小部分に集束さ
せて、被加工体に射突することにより、これらのエネル
ギが熱エネルギに変換し、被加工体の微小部分全溶融沸
騰、蒸発させるためである。
この発58Jはこのような加工原理にN目してなされた
ものである。 かかるレーザビーム、イオンビーム等の
大きな運動エネルギまたは光エネルギのビームtくり返
し速度の速いパルス的なエネルギとして所定の時間間隔
をもってオン、オフする所定の間隔を有する周波数をも
って放出し、この放出した所定の周波Jilrもって供
給するノ(ルスエイ・ルギと被加工体全移動する速度と
全関連制御させて被加工体の〃I工を行うようにしたも
のである。
このようにして被〃ロエ体に微小間隔をもって微小径の
さん孔又はくぼみを等間隔に、しかも等径に設けたフル
イやフィルタ全製造し、又かかる)くルスビームで被加
工体を熱処理されることにより。
熱処理されたところと、処理されないところの状態変化
や形状変化をもたらすことVCより、被加工体の表面に
磁気的或は光学的に変化した部分とそうでない部分とが
生じる。 この被〃l工体の加工部分全磁気ヘッドや光
検出器を用いて検出し、目盛板とし或はシャドウマスク
に適用できるようにしたものである。
第1図はこの発ψ」の実施例装置をブロックイ゛u成図
にしたもので口り、この図にもとづいて本発明全説明す
る。 1はレーザ発生器、2はレーザ発生器用電源、5
はレーザ発生器用冷却器、4はレーザの径[変更用反射
鏡、5は集束レンズ、6は移動用の被加工台、7は被加
工台6に固定した被加工体である。 また8、9は被加
工台6のX。
Y軸方向の送りモータ、10は被加工体7の送りとレー
ザ発生器1のパルス周波数と全関連づけてf#密に抜刀
ロエ台6の送りを制御する制御回路、2′はモータ用電
源である。 レーザ発振器1としては高速でくり返し発
振しうるY A G (YttriumAluminu
m Gornetフレーザ、つまり結晶母体としてのY
AGKNd イオン勿ドーグしたレーザ材料が主として
使われるが、この他向体レーザ。
気体レーザ、半導体レーザ等が任意に用いられる。
かくてレーザ発生器1を後述する制御回路で制御するこ
とにより所定のパルスをもって発生するレーザは反射鏡
4で径路を変更されて集束レンズ5で集束され、そして
必要に応じてマスク全併用することにより、所定微小イ
l状のスポット、又は短い線状等の所望形状及び寸法で
被加工体7にレーザのパルスエネルギとして照射される
。 一方被加工体7は被加工台6上に固定され、との被
〃a工台6はX、Y軸方向の送9モータ8,9で夫々制
御されて移動する。 この被加工台6の移動によって被
加工体7の所定速度盆もった移動が行われ被加工体7の
表面に照射するパルスエネルギによって一足間隔一定ビ
ツテ、或にピッチを変化させて微小径のさん孔又はくぼ
みt〃ロエするものである。 又制御回路10t−用い
てレーザ発生器1により発生するし〜ザk 7yi定間
隔をもった時間でオン、オンすることによってパルスエ
ネルギトシてレーザ盆放出するーそのパルスエネルギの
周波数にi3!J連させて、そのパルスエイ・ルギを供
給する被〃ロエ体7の移動速度全所定の速度を得るよう
に鞘部な制御を行う。 今2KHzの周波数で50#w
のYAGレーザエネルギをパルス的に放出する一方12
00 mm/m i n で約50μm厚のステンレス
薄板から成る被加工体7の移rat行った場合、該ステ
ンレス薄膜に5μの穴径の大全5μの間隔で刀■工を行
うことができた。 同様に2 K 11 Zの周波数の
YAGレーザ100w のパルスエネルギ出力で%0゜
06mm の厚さのパーマロイ薄膜を被着した被加工体
7として、これに1200mm/m i nの送シ速度
を与えた場合パーマロイ薄膜に5μの穴径の大全5μの
間隔で穴あけ加工することができた。
かくて被〃n工体7には定間隔等径の穴の多数列かえら
れることにより、フィルり、7ルイや目盛板(エンコー
ダ)、シャドウマスク等微小穴径の穴の多数を微小間隙
でもつものの加工に使用できる。
尚以上はレーザ光線會用いた場合を示したが。
パルスエネルギのエネルギ源として電子ビーム装置、イ
オンビーム装置等を用いることもできる。
第2図a、bKは被加工体7として磁気エンコーダ等磁
気的な変化で磁気格子等の目盛りを検出する磁気格子板
1例えば目盛板を作成するもので。
ステンレスのような通常の金屈板7aK第1図の装置を
用いて等間隔−列に等径のくほみ7b ’に施し、くほ
み7b lc#:C必要に応じて磁性体7cの粒子や粉
末等全充填固着せしめて等間隔に磁気的状態或は形状変
化音もたらすことにより、これを従来通常検出用磁気ヘ
ッドや、ホール素子又は磁気抵抗効果素子を用いた検出
ヘッド會用いて検出する目盛としての作用會させ、被測
定物の長さの検出を可能ならしめるものである。 又金
A’A板7aの代りに磁性板(通常半硬質乃至硬質磁石
拐)全屈いてパルスエネルギにより穴やくほみを設ける
ことによジ加工したところの磁気抵抗、素子の抵抗値が
磁性板の表面の形状が変化することやパルスエネルギに
よって加熱さhた部分が熱処理されて部分的に組織の状
態が変化することにより磁気特性の変化がもたらされる
ので、その部分全検出することによって目盛としての検
出使用を可fit: !らしめる。 被加工体7の磁性
体やくほみに充填される磁材性としてQよパーマロイ、
アモルファスイみ性合金、鉄−りpムーコバルト磁石、
その他各柚の磁石材等がある。 ここで〃l工される被
加工体の板厚が50μ程度では貫通孔加工とし、板厚が
50μ程度では貫通孔加工とし、板厚が約150μ以上
のときは、くぼみをつくる加工とするのが有効で1本発
明の〃ロエ方法で10μ の間隔で10μ程度の穴径か
えられた。
又被〃ロエ体としては、光学的に検出可能な光電尺を作
成することができるもので、基材としてインバ材やステ
ンレス材、或は熱膨張の小さなガラス材を用い、該ガラ
ス材の端面や一般的には表面に10〜100μ程度の厚
さのTI+or、Ni パーマロイ等の磁性材や磁石材
或いはアモルファス合金の蒸着膜を成形したものを用い
るが、場合によっては厚い1mm〜15mm 程度の基
材に直接くほみ傷を加工してつけ、光音この板にあてて
光検出を行なうようにすることもできる。
第3図は基材7dを円盤として周辺に円周方向にそって
5μ〜10μ程度の等間隔等径の穴又はくほみ7efあ
けておいて回転せしめ、モータの回転全送受元器會用い
て検出する目−タリーエンコーダ等、光学的に検出する
ことができる。 尚エネルギ発生手段で作成する穴やく
ほみを単なる円形としてでなく楕円や凸形状、又は短冊
状1等の変化を与えるために図示していないが、超音波
駆動をエネルギ発生手段あるいは被〃ロエ体に与えるよ
うにすることもできる。
以上のように、この発明では被加工体に何億という多数
の孔やくほみ静をノフ「定の規則的に、かつ所足連続状
にあける等加工することかで@、又20μ径の孔全20
μ間隔であけることができ、エンコーダその他の応用面
に新しく適応できるような新しい被加工体かえられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例回路ブロック構成図第2図a
、b、第5図は第1図りこより夫々加工される異る被〃
ロエ体で、第2図aはgtu断面図、bは上面図、85
図は他の上面図である。 図で1はレーザ発生器、6は被加工台+7IrL被〃ロ
工体、8,9は抜力11工台送り用モータ。り、代理人
 堀 江 秀 已パ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) パルス的にエネルギ全放出するパルスエネルギ
    発生手段と、発生したパルスエネルギを被加工体上の部
    分に集中照射する照射手段と、被加工体を所定の速度で
    送る移送手段と全備え、前記パルスエネルギを放出する
    場合のパルス周波数と抜刀ロ工体の送り速度の閃係を制
    御して被加工体上に放出したパルスエネルギ全照射して
    微小間隔をもって微小径のさん孔又はくぼみを多数うる
    ようにしたこと’に特徴とする微小径、微小間隔のさん
    孔又はくほみの刀ロエ方法・ (2)パルスエネルギ発生手段としてレーザのような電
    磁波を用い名ことを特徴とする特許 第1項記載の微小径.微小間隔のさん孔又はくほみの刀
    ロエ万法〇 《3》パルスエネルギ発生手段としてイオンビーム電子
    ビームのような粒子att−用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の微小イL.微小間隔のきん孔
    又はくぼみの〃ロエ方法。 (4) 被〃ロエ体として磁性材料を用いることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の微小怪.微小間隔の
    さん孔又はくばみの加工方法。 {5} 被〃ロエ体としてステンレスのような通常の金
    属板を用い刀U工穴に磁性粒体や磁性粉末を充填した特
    許請求の範囲第1項記載の微小径.微小間隔のさん孔又
    はくぼみの加工方法。 (6) 被)M1体として熱膨張の小さいガラス材を基
    材としてこれに蒸着膜を添着して用いる特許請求の範囲
    第1項記載の微小径.微/J’s間隔のづん孔又はくI
    裏みの〃ロエ方法。
JP58186994A 1983-10-07 1983-10-07 ビーム加工方法 Granted JPS6082285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186994A JPS6082285A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ビーム加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186994A JPS6082285A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ビーム加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082285A true JPS6082285A (ja) 1985-05-10
JPH0369638B2 JPH0369638B2 (ja) 1991-11-01

Family

ID=16198338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186994A Granted JPS6082285A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ビーム加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082285A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639392B2 (en) 2001-08-08 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Charged particle measuring device and measuring method thereof
CN106181045A (zh) * 2016-08-18 2016-12-07 江苏大学 一种用于零件压制成型的激光冲击压制装置及其方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181100A (ja) * 1975-01-13 1976-07-15 Inoue Japax Res
JPS56160892A (en) * 1979-10-09 1981-12-10 Nippon Steel Corp Roughening device for roll

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181100A (ja) * 1975-01-13 1976-07-15 Inoue Japax Res
JPS56160892A (en) * 1979-10-09 1981-12-10 Nippon Steel Corp Roughening device for roll

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639392B2 (en) 2001-08-08 2003-10-28 Hitachi, Ltd. Charged particle measuring device and measuring method thereof
US6774638B2 (en) 2001-08-08 2004-08-10 Hitachi, Ltd. Charged particle measuring device and measuring method thereof
CN106181045A (zh) * 2016-08-18 2016-12-07 江苏大学 一种用于零件压制成型的激光冲击压制装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369638B2 (ja) 1991-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1113757A (en) Device for material machining using electromagnetic or corpuscular beams
US6057525A (en) Method and apparatus for precision laser micromachining
EP0761377B1 (en) Laser scribing on glass using Nd:YAG laser
US8399798B2 (en) Method for incorporating a structure into a surface of a transparent workpiece
TW564196B (en) Simulated laser spot enlargement
US20030127439A1 (en) Method and apparatus for providing ablation-free laser marking on hard disk media
KR19990072766A (ko) 에너지빔에의한가공대상물가공방법및그방법에사용되는장치
Faisal et al. Laser micromachining of engineering materials—a review
EP0427737A1 (en) PROCESS FOR MICRO-MACHINING THE SURFACE OF A WORKPIECE BY MEANS OF A LASER BEAM.
JPS63134679A (ja) 電子的構成要素を形成するためレ−ザを使用するリソグラフィック方法
JPS6082285A (ja) ビーム加工方法
Wangui et al. A study on influence of beam orientation in engraving using CO2 laser
Weichenhain et al. Three dimensional microfabrication in ceramics by solid state lasers
Rizvi et al. Laser micromachining: new developments and applications
Niranjan et al. Optimization of process parameters for laser fiber micromachining of micro-channels on stainless steel
Toenshoff et al. Precision machining using UV and ultrashort-pulse lasers
Kawakami et al. Simulation method on three-dimensional shape generation process by femtosecond laser ablation
Zhu et al. A new laser micromachining technique using a mixed-mode ablation approach
Bergmann et al. Precision machining with copper vapour lasers
JPS60104217A (ja) 磁気計測器
Wu A study of the laser milling process for polycrystalline diamonds
JPH01321088A (ja) レーザビームによる孔あけ方法
JPH1177358A (ja) スペイシャルフィルタを用いたレーザ加工方法
Walia et al. Laser Cutting, Drilling, and Piercing
JPS6137391A (ja) レ−ザ加工方法