JPS6080770A - 回転検出装置の製造方法 - Google Patents

回転検出装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6080770A
JPS6080770A JP58187681A JP18768183A JPS6080770A JP S6080770 A JPS6080770 A JP S6080770A JP 58187681 A JP58187681 A JP 58187681A JP 18768183 A JP18768183 A JP 18768183A JP S6080770 A JPS6080770 A JP S6080770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
cylindrical rod
longitudinal direction
washing
dipped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58187681A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Wakamatsu
若松 信哉
Kimihiro Kikuchi
公博 菊地
Yoichi Sato
洋一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP58187681A priority Critical patent/JPS6080770A/ja
Publication of JPS6080770A publication Critical patent/JPS6080770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/04Special adaptations of driving means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転検出装置+j、の製造方法に関し、特に回
転板円周面に形成された凹凸部の変位を発光素子と受光
素子とを用いて検出する光学式の回転検出装置の製造方
法に関するものであり、その目的は、極めて簡単に製造
でき、低コストで、かつ、量産性にすぐれた回転検出装
置の製造方法を提供することにある。
一般に、光学式の回転検出装置を用いたブラシレスモー
タは、第1図に示す如く基板IK軸軸受2とハウジング
3とが固着されており、基板1の下面には、複数個のコ
イル4が装着されており、これらKよってステータが構
成されている。また、5は金属材から成るロータ、該ロ
ータ5上にはドーナツ状の磁石6が装着されており、下
方のハウジング7には回転検出装置8が面沿されている
なお、9は発光・受光素子、10は軸であって、発光会
受光索子9からの光が回転検出装置8の円周面に形成さ
れている凹凸部によって反射・無反射されることにより
、ロータ5の回動が制御されるものである。
そして、前記回転検出装置68の円周面にノl?、成さ
れているロータ5の回転を検出するための縞模様の製造
方法は、第2図に示すよう妊、例えばアクリル樹脂やガ
ラス材舌から成る基板8aの円周面に不透明なインクや
#看あるいはスパッタリング等による金属粒子等を固着
させて編部8bを形成したり、また、第3図(A)、(
B)K示ずように基板8a′の円周面の凹凸部にメッキ
やコーティング等によって被膜部8b’を形成し、凸部
を切削研削等によって所定の縞模様を得るものであった
上述の如き従来の回転検出装置の円周LiK形成される
縞模様の製造方法には以下に述べるような欠点があった
まず、第1に、基板にインク等によって直接印刷をする
ものにおいては、安価にはできるものの、インクの利賀
による厚みの不均一性やインクの粘度等によっては、印
刷都KVcじみやかけが生じることがある。また、微細
なパターンは形成しにくく、よって、高精度のパターン
化には問題を有するものである。
第2に、魚屑やスパッタリング等によって金属粒子を円
満させるものにおいては、高411度の縞模様が得られ
るものの、その製造装りが犬がかりとなって、さらに製
造に長時間を要し、高価なものになる。
第3に1メツキあるいはコーティングによって被膜を形
成するものは、上記と同様に製造装置が大がかりになる
ばかりか、縞模様の膜厚が不均一となり、回転軸に対し
て変芯しやすく精度が得られない。
そこで、本発明は上述の如き欠点に解決を与えるもので
あり、極めて簡単な製造方法によって安価で社産に適し
た構造の1回転検出装置の製造方法を提供するものであ
る。
以下、本発明の一実施例を区自R1によって詳細に説明
する。
まず、第1の工程は、第4図に7J<すような黄銅等の
金!A相から成る円柱棒lIに、その表面に付層してい
る油脂性の汚れを溶剤脱脂及びアルカリ脱脂液中に浸漬
させて油脂外を溶解、除去する。そして、水洗いの後援
金属拐表1川のサビ落しと光沢を出すこと及び活性化を
目的と1−るキリンス仕上(硫+1226.硝酸11、
塩酸lO〜20CC1水1.51の割合で調合)液に常
温で5〜30秒間浸漬する。
水洗いの後にその円柱棒11を硫化カリウム50−加I
、水酸化す) IJウムy)〜80I、水11の割合で
調合した溶液(本実施例では、日本パーカライジング社
のプラスボンドBを使用した。)の中に浸漬し、金属材
から成る円柱棒11の表面に黒色の酸化第二銅の被膜1
2を化成さぜる。なお、このときの浸漬条件は、溶液の
面部100℃前後で10〜15分間浸漬させることであ
る。また、黒色酸化された被膜12の厚みの均−化及び
化学反応促進のために溶液は随時攪拌、揺動を行わなけ
れはならない。
この後に水洗いを行い、水1^換性油に浸漬して水分を
除去し、n+J処理と凹球の浴剤脱脂し、乾燥を行う。
そして、第2の工程は、第5財1(A)、(13)に示
すように、黒色酸化の被膜12を化成した円柱棒11の
長手方向(中心と平行)K等間隔で、同じ深さの平行な
凹i、#l 13を円周面に切削する。なお、この凹溝
13の深さは被膜12の厚さ以上であればよく、この場
合、被膜12には数μ龍程度であるため、凹溝13は0
.011m程度形成すれはよい。
第3の工程は、凹溝13が形成された円柱棒11を平行
な四m13 K直行する方向に所定の寸法tK切断する
。この後にこうして形成された歯車状の円板の中心に回
転軸を装着するための軸孔を形成する第4の工程が成さ
れる。
このようにして、第7図に示すような金属母材から成り
、その円周面に黒色酸化による被膜12と切削による凹
溝■3と軸孔14とを有する回転検出装置が得られるも
のである。
なお、黒色酸化の被膜に代わり、例えは、イ吃化銅の黒
色硫化による被膜でも良いことは勿論である。
上述の如く、本発明の回転検出拍1角の製造方法は、金
属側がら成る円柱伜の表面に着色処理を行う第1の工程
と、表面に有色が成された円柱棒に円柱棒の長手方向に
所定の間隔をもって平行な俵数本の凹溝加工を行う第2
の工程と、凹溝加工された円柱棒を平行な凹1/’¥に
的ダする方向に所定の寸法V(切断する第3の工程と、
J’Jr定の寸法に切断された円柱棒の中心に回転検出
≠1(iを回動させるための軸孔を形成する第4の工程
とから成るものである。
上述の如き工程によって製造された回転検出装置J[、
モータ、エンコーダ等に用いる回転検出装置の縞模様パ
ターンとして使用でき、従来の印刷、メッキ及びコーテ
ィング等から成る被膜とは異なり、膜厚の均一な黒色酸
化被膜であり、製造前の円柱棒の外径寸法とほとんど変
わらず(膜厚1〜3μmrv程度)、よって寸法積度が
良好であり、かつ、耐蝕性に優れ、また、エツチング法
及びスパッタリング等による製造に比して短時間で、安
価に加工できる等、顧者な作用効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は5回転検出装置が装着されたブラシレスモータ
の断面図、第2図は、従来例を示す回転検出装置の斜視
図、第3図(A)、(B)は他の従来例を示す剥祝図及
び平面図、第4図〜第7図は本発明に係り、第4図(A
)は本発明の一実施例を示す母材の斜伏図、第4図(B
)は同製造工程中の平面図、第5図(A)、(B)は同
製造工程中の斜視図、平面図、第6図は同製造工程の切
断、軸孔加工を示す斜祈図%第7図は同製造工程におい
て’J’! 遺された回転検出装置の平面図である。 11・・・・・・円柱棒、12・・・・・・黒色酸化膝
(着色膜)、13・・・・・・凹溝、14・・・・・・
軸孔。 71 図 ブ 2I¥l 茅 i!+ 昭 ’7’5 同 76 図 T712′l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属材から成る円柱棒の表面に着色処理を行う第1の工
    程と、表面に盾色処理がなされた円柱棒に円柱棒の長手
    方向に所定の間隔をもって平行な複数本の凹溝加工を行
    う出2の工程と、間荷加工された円柱棒を平行な凹溝に
    直行1−る方向に所定の寸法に切断する第3工程と、所
    定の寸法に切断された円柱棒の中心に回転検出装置を回
    動させるための軸孔を形成する第、4の工程とから成る
    ことを特徴とする回転検出装置の製造方法。
JP58187681A 1983-10-08 1983-10-08 回転検出装置の製造方法 Pending JPS6080770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187681A JPS6080770A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 回転検出装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187681A JPS6080770A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 回転検出装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080770A true JPS6080770A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16210274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187681A Pending JPS6080770A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 回転検出装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466516A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pulse generator
WO2023243604A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 富士フイルム株式会社 操作リング及びレンズ装置並びに操作リングの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466516A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pulse generator
WO2023243604A1 (ja) * 2022-06-17 2023-12-21 富士フイルム株式会社 操作リング及びレンズ装置並びに操作リングの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592808A (en) Method for plating conductive plastics
US4790912A (en) Selective plating process for the electrolytic coating of circuit boards without an electroless metal coating
US3632435A (en) Preparation of substrate for electroless deposition
US3269861A (en) Method for electroless copper plating
US3925578A (en) Sensitized substrates for chemical metallization
US4891069A (en) Composition for the electrolytic coating of circuit boards without an electroless metal coating
US7387740B2 (en) Method of manufacturing metal cover with blind holes therein
US4657632A (en) Use of immersion tin coating as etch resist
CN101836089B (zh) 光学编码器用反射板及其制造方法、以及光学编码器
US2699425A (en) Electroplating electrical conductors on an insulating panel
JP2008286406A (ja) 動圧軸受の製造方法及び動圧軸受製造装置
JPS6080770A (ja) 回転検出装置の製造方法
US3558441A (en) Method of making a metal core printed circuit board
GB1270502A (en) A process for the deposition of resinous films on aluminium-bearing substrates
JPH01500677A (ja) 無電解ニツケル又は銅めつき用クロムマスク
JPH0344251B2 (ja)
US6789306B1 (en) Method for producing a flat commutator and a commutator produced according to this method
US3247080A (en) Method of making wear-resistant surfaces
JP2013206499A (ja) ベースプレート、スピンドルモータおよびディスク駆動装置
JPS6080771A (ja) 回転検出装置の製造方法
JP2006197764A (ja) モータ用整流子部品の製造方法及びモータ
JP2012178196A (ja) ディスク駆動装置のベースプレートの製造方法、ディスク駆動装置のベースプレートおよびディスク駆動装置
SU1375684A1 (ru) Устройство дл нанесени гальванических покрытий
JPS59226188A (ja) 電鋳加工方法
TW200811380A (en) Dynamic bearing and manufacturing method thereof