JPS6080435A - 脳波のバイオフイ−ドバツク装置 - Google Patents

脳波のバイオフイ−ドバツク装置

Info

Publication number
JPS6080435A
JPS6080435A JP58188598A JP18859883A JPS6080435A JP S6080435 A JPS6080435 A JP S6080435A JP 58188598 A JP58188598 A JP 58188598A JP 18859883 A JP18859883 A JP 18859883A JP S6080435 A JPS6080435 A JP S6080435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
bandpass filter
pulse train
frequency
square wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58188598A
Other languages
English (en)
Inventor
晴見 竹田
畑 四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINKI KEISOKUKI KK
Original Assignee
KINKI KEISOKUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINKI KEISOKUKI KK filed Critical KINKI KEISOKUKI KK
Priority to JP58188598A priority Critical patent/JPS6080435A/ja
Publication of JPS6080435A publication Critical patent/JPS6080435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、脳の機構の解明や心身療法に用いられる脳
波のバイオフィードバック装置1こ関するものである。
脳波にはδ波(05〜4H2)、θ波(4〜8H1)、
α波(8〜13 Hz)、β波(13Hz以上)が含ま
れており、特にα波は安定な精神状態1こあるときに多
く含まれていることより、心身療法の一手法としてα波
等である脳波のフィードバック、特1こ聴覚フィードバ
ックが行なわれ、そのための装置も種々開発されている
。しかしながら、それらの装置の多くは、振幅に関する
情報のフィードバックを主に行なうものであり、脳波の
重要な要素である周波数の微細な変化に関する情報を、
フィードバックするものではなかった。また、一般1こ
振幅変動の大きい脳波信号によって可聴周波信号を振幅
変調や周波数変調しても、振幅情報の方が優勢となり、
周波数の変化を聴覚によって捕えることは困難である。
この発明は、以上の事情に鑑みなされたもので、その目
的は、脳波を周波数の情報または周波数と振幅の画情報
を有する可聴周波信号に変換できる脳波のバイオフィー
ドバック装置を提供することにある。
以下、この発明を添付図面に示す実施例に基ついて説明
する。・ 第1図及び第2図に示すように、脳波検出器(図示省略
)1こよって検出された脳波は、絶縁増幅器1によって
適正な信号に増幅された後、帯域フィルタ2によって所
定範囲の周波数成分のみが通過され通過脳波信号aとな
る。なお、脳波のバイオフィードバックに関する情報は
、主としてα波成分あるいはθ波成分が対象となるから
、帯域フィルタ2はα波またはθ波を通過させるものか
、それらの一方を任意Iこ選択できるものであればよい
が、高域及び低域の周波数を設定できるようにしておい
てもよい。
上記通過脳波信号1を入力とする方形波変換回路3は、
この信号aが正であれば高レベルとなり、そうでなけれ
ば低レベルとなる方形波すを7エーズロツクドループ(
以下PLLという)4に出力する。この方形波変換回路
3は、通過脳波信号aがゼロクロスしたとき、正及び負
のピーク値になったとき、またはゼロクロスしたときと
正及び負のピーク値になったときに、方形波(適当なパ
ルス幅を何するパルス)を発するものでもよい。
上記P L L 4は、方形波すの周波数に対応した周
波数のパルス列信号Cを発する。このPL L 4は、
入力電圧(す、下制御電圧という)diこ対応した周波
数のパルス列信号Cを発する電圧制御発振器5と、パル
ス列信号Cを定常状態で方形波すに一致した周波数にな
るように分周する分周器6と、分周器6からの分周信号
eと方形波すとの位相を比較し、分周信号eが方形波1
〕より位相が進んでいれは高レベル、分周信号eが方形
波1〕より位相か遅れていれば 低レベル、分周信号e
と方形波すの位相が一致していればハイインピーダンス
となる比較信号fを発する位相比較器7と、この比較信
号f′に基づいて電圧制御発振器5に制御電圧dを発す
るループフィルタ8とからなり、比較信号fが高レベル
であればループフィルタ8を充電して制御電圧dを増加
させ、パルス列信号Cの周波数を大きくし、比較信号f
が低レベルであればループフィルタ8を放電して制御電
属(1を減少させ、パルス列信号Cの周波数を小さくし
、比較信号かハイインピーダンスであればループフィル
タ8は充放電せず、制御電圧dを一定に保ち、パルス列
信号Cの周波数を変えないように構成されている。なお
、I) I−T−4は、方形波すの周波数Fl>と分周
’trJt eの周波数が一致するよう下式の動作を繰
り返し、定常状態では、それらは一致する。
Fb = I<−d + F。
■(:比例定数 Fo:電圧制御発振器の基本発振層θ支数 上記ループフィルタ8からの制御電圧dを入力とするウ
ィンドコンパレータ9は、この電圧dが帯域フィルタ2
で設定する周波数帯域(例えばα液であれば8〜131
(z)Iこ対応する所定範囲の電圧であるときのみ高レ
ベルとなり、アンドゲート10を介してパルス列信号C
を通過させ第1町聴信号gとしている。このウィンドコ
ンパレータ9及びアンドケート10を設けたのは、上記
帯域フィルタ2て所定範囲の周波数のみを通過させるこ
とは困難巨つ高価であることより、通過脳波信号aにけ
所定範囲の周波数に近いものも含まれているから、これ
を除去するためである。
また、上記帯域フィルタ2からの通過脳波信号λを入力
とする振幅情報抽出回路11は、両波整流回路121こ
よって通過脳波信号aを両波整流して整流信号11とし
、この信号りを一次遅れ回路13)こよって唖時間の平
向値に比例した電圧である振幅情報信号1とし、この信
号iがいき値設定回路14で設定したいき値より大きい
ときのみ、この信号1]こ基づいて振幅情報通過信号」
としている。
この振幅情報通過信号jと第1可聴信号gとは、振幅変
調回路15によって演算(例えば変調)されて、第20
T聴信号にとなる。この第1.第26■聴信号g、には
いずれかが切換スイッチ161こよって選択され、増幅
器17を介してヘッドホン1B、スピーカ19から音と
して出力される1、なお、いき値設定回路14は省略し
てもよい。
この発明は、以上の構成であり、改にこの発明装置を用
いた実験結果を述べる。
実験は大学生を被検者とし、その後頭部脳波を単極誘導
法で採取し、周波数分析を行なったものであり、第3〜
5図は眼を開けて安静1こした伏聾で測定し、第6〜8
図は眼を閉じて安静にした状態で測定したものである。
第3図及び第6図は安静状態を5分間維持した際の平向
値であり、第4図及び第7図はこの発明装置tこよって
第2 t=1聴信号にであるα波の聴覚フィードバック
を20分間行なった際iこ安定状態(安定状態には約2
〜3分でなる)になったときのものであり、第5図及び
第8図は聴覚フィードバックを停止した後の5分間のも
のである。
なお1以上の実験ではα波(8〜13Hz)か250〜
420[−Izの可聴波に対応している。
この発明は、以上の実;倹結果からもわかるように、閉
眼時だけでなく開眼時lこおいてもバイオフィードバッ
クによるα波が増大し、精神が安定状態となり、肚つバ
イオフィードバック終了後も、しばらくはフィードバッ
ク前よりα波のパワーが増大したり、出現しやすくなる
期間が継続するから、心身療法に1魯するという利点が
ある。また、脳波の特定・諧域の周波数のみを取り出せ
るから、脳の桟構の解明にも必するという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例を示すブロック図、第2図は第
1図の要部を示す波形図、第3〜8図は被検者の後頭部
脳波を単極誘導法で採取し周波数か折を行った実験結果
を示す波形図である。 1・・ij色縁縁増幅器2・・帯域フィルタ、3・・・
方形波変換回路、4・・・PLL、5・・・制御電圧発
振器、6・・分j間器、7・位相比較器、8・・・ルー
プフィル−ト、11・・・振幅情報抽出回路、12・・
・両波整流回路、13・・−次遅れ回路、14・・いき
値設定回路、15・・・振幅変調回路、16・・切換ス
イッチ、17・・・増幅器、18・・・ヘッドホン、1
9・・・スピーカ 特許出願人 近謹計測器株式会社 同 代理人 鎌 1)又 二 手続補正書(蛯) 昭和58年11月10日 1 事件の表示 昭和56年特許1πl第188598号2、発明の名称 脳波のバイオフィードバック装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 III所 大阪市平野区加美北1丁目22番17号氏名
酩称) 近畿計測器株式会社 5゜ 昭和 年 月 日 (梵送日) 6 袖正により増加する発明の数 7、補正の対象 明Kltl書及び図面 8 補正の内容 別紙の通り 補正の内容 1、 明細丼第9頁第18行目の「制御′電圧発振器」
を「電圧制御発振器」に補正し捷す。 2、 図面の第1図を別紙のとおり補正し1ず。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)検出された脳波を入力とし、所定範囲の周波数を
    通過させる帯域フィルタと、帯域フィルタの出力を方形
    波1こ変換する方形波変換回路と、この方形波の周波数
    に対応したパルス列信号を発するフェーズロックドルー
    プとからなり、上記パルス列信号の周波数は可聴周波域
    にあることを特イ教とするj脳波のバイオフィードバッ
    ク装置。 f2+ 上記フェーズロックドループハ、パルス列信号
    が所定範囲の周波数であるときのみパルス列信号を発す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の脳波のバイオフィードバック装置。 (3)上記帯域フィルタはα波またはθ波を通過させる
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の脳波のバイオフィードバック装置。 (4) 検出された脳波を入力とし、所定範囲の周波数
    を通過させる帯域フィルタと、帯域フィルタの出力を方
    形波に変換する方形波変換回路と、この方形波の周波数
    に対応したパルス列信号を発するフェーズロックドルー
    プと、上記帯域フィルタの出力をこれの絶対値の短時間
    平向値に比例した振幅情報信号とする振幅情報抽出回路
    と、上記フェーズロックドループめパルス列信号と振幅
    変調回路の出力とを演算し、可聴信号に変換する振幅変
    調回路とからなる脳波のバイオフィードバック装置。 (5)上記フエーズロックドルーフハハルス列信号か所
    定範囲の周波数であるときのみパルス列信号を発するも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    脳波のバイオフィードバック装置。 (6)上記帯域フィルタはα波またはθ液を通1尚させ
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第4項ま
    たは第5項の脳波のバイオフィードバック装置。 (7) 1起振幅情報抽出回路は振幅情報信号が所定レ
    ベルであるときに出力するものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項、第5項ま、たは第6項記載の1
    脳波のバイオフィードバック装置。
JP58188598A 1983-10-08 1983-10-08 脳波のバイオフイ−ドバツク装置 Pending JPS6080435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188598A JPS6080435A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 脳波のバイオフイ−ドバツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188598A JPS6080435A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 脳波のバイオフイ−ドバツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080435A true JPS6080435A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16226456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188598A Pending JPS6080435A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 脳波のバイオフイ−ドバツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302269A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Pioneer Electron Corp 脳波誘導装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573269A (en) * 1978-11-28 1980-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Living body feedback device
JPS58347A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Agency Of Ind Science & Technol 有機質粘結剤を使用した鋳型の洗われ防止方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573269A (en) * 1978-11-28 1980-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Living body feedback device
JPS58347A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Agency Of Ind Science & Technol 有機質粘結剤を使用した鋳型の洗われ防止方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02302269A (ja) * 1989-05-17 1990-12-14 Pioneer Electron Corp 脳波誘導装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bauer et al. Vocal responses to unanticipated perturbations in voice loudness feedback: An automatic mechanism for stabilizing voice amplitude
US3385937A (en) Hearing aids
Moore et al. Frequency discrimination of complex tones; assessing the role of component resolvability and temporal fine structure
DE2908999A1 (de) Verfahren zur erzeugung von akustischen sprachsignalen, die fuer aeusserst schwerhoerige verstaendlich sind und geraet zur durchfuehrung dieses verfahrens
Zan et al. Exaggerated cortical representation of speech in older listeners: mutual information analysis
Veloso et al. Frequency selectivity and comodulation masking release in adults and in 6-year-old children
WO2020220140A1 (en) Device, method, and medium for integrating auditory beat stimulation into music
Scheerer et al. The role of auditory feedback at vocalization onset and mid-utterance
JPS6080435A (ja) 脳波のバイオフイ−ドバツク装置
Paul et al. Electroglottographic parameterization of the effects of gender, vowel and phonatory registers on vocal fold vibratory patterns: an Indian perspective
House A note on optimal vocal frequency
Tiede et al. Noggin nodding: Head movement correlates with increased effort in accelerating speech production tasks
Chamberlain Roentgen Elektrokymography
US2946645A (en) Method for registering signal voltages, particularly of physiological origin, by means of mechanically recording oscillographs
Gherovici et al. Lacan, Psychoanalysis, and Comedy
DE2430320C3 (de) Musiktonaufbereitungsvorrichtung für ein elektronisches Musikinstrument
US2783312A (en) Binaural hearing apparatus and method
Gockel et al. Pitch discrimination interference: The role of ear of entry and of octave similarity
Rothenberg et al. Interactive augmentation of voice quality and reduction of breath airflow in the soprano voice
JPS6223878B2 (ja)
JPS638698A (ja) リズム表示装置
JPH01237913A (ja) 磁気記録装置のバイアス制御
CH718023A1 (de) Gerät zur Detektion von Herzton-Signalen eines Benutzers sowie Verfahren zum Überprüfen der Herztätigkeit des Benutzers.
JPH0456320B2 (ja)
SU454897A1 (ru) Экспресс-анализатор шумов сердца