JPS6076897A - スピ−カ - Google Patents

スピ−カ

Info

Publication number
JPS6076897A
JPS6076897A JP18566783A JP18566783A JPS6076897A JP S6076897 A JPS6076897 A JP S6076897A JP 18566783 A JP18566783 A JP 18566783A JP 18566783 A JP18566783 A JP 18566783A JP S6076897 A JPS6076897 A JP S6076897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
magnetic flux
speaker
cavity
voice coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18566783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tanaka
康史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP18566783A priority Critical patent/JPS6076897A/ja
Publication of JPS6076897A publication Critical patent/JPS6076897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスピーカ、特にヘッドホンスピーカに関する。
従来、放射音質を任意に変化できるようにしたスピーカ
としては第1図に示すようなものがある。
本図においては、円形のフレームヨーク1の中火凹部内
にマグネット2が固着され、マダイ・ノド2の前面にポ
ールピース3が設けられている。フレr−=+−力+/
7’1.Xt+Il■14s+1−1;rR1θr++
−?↑LEim、iiA請ζd巨tb−xれている。振
動板4中央背面にはボイスコイル5が設けられ、ボイス
コイル5はフレームヨーク1とポールピース3との空隙
10に位置している。徒だフレームヨーク1の凹部周囲
の円形平面部には複数の貫通孔6が形成されている。そ
の円形平面部背面には制動拐7が貼付され、制動月7土
の四部周囲には環状の制動板8が回転自在に設けられて
いる。制動板8にも貫通孔6と同一数だけ貫通孔9が形
成され、貫通孔6,9はフレームヨーク1の中心点から
同−距離上でかつ同一角度に位置している。
かかる構成の従来のスピーカにおいては、制動板8を回
転することによシ第2図に示すように貫通孔0,9の位
置関係が変化して制動M′Lが変化する。
一方、スピーカの最低共振周波数foにおける共振の度
合を表わす定数Qoは次式でめらノしる。
ここで、moは振動系の等画質量、8は振動系のスチフ
ネス、Rは振動系の抵抗である。
よって、スピーカの制動量、すなわち振動系の抵抗Rを
変化し得るのでQoを変化することができる。故に、ス
ピーカのQoが変化することによpスピーカの再生周波
数特性の最低共振周波数10 (=J近が第3図の破線
の如く変化し音質が変化するのである。
しかしながら、かかる従来のスピーカにおいては、スピ
ーカの再生周波数特性の最低共振周波数伺近すなわち低
域の再生レベルが変化するたけであるので音質の変化量
が小さいという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、放射音質を犬きく変化できる
スピーカを提供することである。
本発明のスピーカはボイスコイルが位置した空隙と該空
隙にマグネットによって生ずる磁束を供給する磁束伝達
F14月とを含む磁気回路を有しており、磁束伝達部羽
の(磁気抵抗が可変され該空隙における磁束密度を変化
し得るようになされていることを特徴としている。
以下、本発明の実施例を第4図及O−第5図を参照して
説明する。
第4図に示した本発明の一実施例たる内磁型スピーカに
おいて、第1図のスピーカと同一1隼分は同−礼号で示
しておシ、フレームヨークIの凹部外fullには第2
ヨーク11が前後方向に摺動自在に嵌合している。フレ
ームヨーク1は磁束か直ちに飽和してしまうように薄く
形成されている。1だ第2ヨーク11はフレームヨーク
1に完全に嵌合した状態に訃いても磁束が飽和しないよ
うに十分厚く形成されている。本発明によるスピーカの
その他のjh或は制動板8が設けられていないこと以外
は第1図のスピーカと同一であるのでここでの1況明は
省略する。なお、第2ヨーク11はイ・ジ等によって任
意の位置に固定されるようになされている。
かかる構成の本発明によるスピーカにツ・−いては、マ
グネット2、ポールピース3%空隙10、ボイスコイル
5、フレームヨークl及び第2ヨーク11カらなる磁気
回路が形成され、該磁気回路中にマグネット2から発せ
られる磁気による磁束が生ずる。
マグネット2に接触し/杜フレームヨーク1が最小閉回
路を形成するがフレームヨーク1に生じ得る磁束密度は
マグネット2から生ずる総磁束に比して少ないのでフレ
ームヨーク1と共に第2ヨーク11内に磁束が生ずる。
第2ヨークiiは第5図に示すようにスピーカの前後方
向にフレームヨーク1外側を移動可能である故にフレー
ムヨーク1と第2ヨーク11との嵌合度合を変化するこ
とができる。
よって、かかる嵌合度合に応じて磁気回路中の磁気抵抗
が変化するため空隙1oにおける磁束密度はフレームヨ
ークlと第2ヨーク11との嵌合状態に応じて定まる。
フレームヨーク1にi2B −り11が完全に嵌合した
状態においては磁束密度が最大となり、フレームヨーク
lから第2ヨーク11が抜ける方向に移動するほど磁束
密度が減少する。
第6図は外磁型スピーカに本発明を適用した場合を示し
ている。本図においては円形のボールヨーク13の中央
凹部外面が振動板4に対面し、この四部の先端周囲に環
状のトッププレー)14が設けとの空隙10にボイスコ
イル5が位置し、トッププレー)14とボールヨーク1
3の四部周囲の円形平面部との間には環状のマグネット
15が固着されている。ホールヨーク13の凹部内には
フランジ状の第2ヨーク16か第7図の如く摺動自在に
嵌合しておシ、ボールヨーク13と第2ヨーク1Gとの
嵌合状態に応じて空隙10における磁束密度か変化する
のである。
上記した各実施例においては、フレームヨーク又はボー
ルヨークの他に摺動可能な第2ヨークを設けることによ
り2重構造のヨークが形成されているが、これに限らな
い。第8図に示すように内1直型スピーカの1易合、フ
レームヨークlを磁気回路の磁束密度が飽和しないよう
に十分厚く形成してフレームヨーク1の凹部先端壁部の
一11i1aが第9図の如く摺動自在にされて空隙lO
における磁束密度が変化するようにしても良い。また外
磁型スピーカの場合も第10図に示すようにボールヨー
ク11の円形平面部の外端部11aを第11図の如く摺
11山白21J:I/)’ l イd、白lへ/7’l
 f A入−このように、本発明のスピーカにおいては
、ボイスコイルが位置する空隙における磁束密度を変化
せしめることができる。一方、上記式(1)に示した定
数Qoは次式の如く表わすとともできる。
■ち ここで、Bは空隙における磁束密度、Lはボイスコイル
の長さ、1うはボイスコイルの抵抗である。
故に、磁束密度Bが変化すれば定数Qoも変化する0 捷たスピーカの出力音圧Pは次式で衣わずことができる
ここで、Poは空気密度、 αは振動板の口径、町ハホ
イスコイルの質量、 pはボイスコイル導体密度、kは
ボイスコイル導体の比抵抗である。
故に、磁束密度Bが変化ずれは出力音圧も変化させるこ
とができる。よって、磁束密度Bが変化することにより
定数QOと出力音圧とが同時に変化し、磁束密度Bが大
きくなるほど出力音圧が」二昇し定数Q。は減少する。
この結果、第12図に示すようにスピーカの再生周波数
特性は基準特性(実線σ)に対して磁束密度Bの変化に
より破IJI b及び一点鎖線Cの如く変化するので従
来に比して音質の変化量も大きくなるのである。可だ音
量も変化さぜることかできるので音量調整手段としても
利用可能である。更に本発明のスピーカはヘノドホンス
ヒーカとして好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のスピーカを示す構成図、第3
図(d従来のスピーカの再生周波数特性の変化を示す図
、第4図及び第5図は本発明の実施例を示す構成図、第
6図ないし第11図は本発明の曲の実施例を示す構成図
、第12図は本発明によるスピーカの再生周波数特性の
変化を示す図である。 主要部分の符号の説明 ■・・・フレームヨーク2.15 ・・・マグイ・ノド
3・・・ポールピース 4・・・振動板5・・・ボイス
コイル 7・・・制動拐8・・・制動板 lO・・・空
隙 11.16・・・142E−り 13・・・ボールヨー
ク1ノド・・トッププレート 出願人 パイオニア株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボイスコイルが位置した空隙と該空隙にマグネットによ
    って生ずる磁束を供給する磁束伝達部材とを含む磁気回
    路が形成されたスピーカであって、前記磁束伝達部層の
    磁気抵抗が可変となされ前記空隙における磁束密度を変
    化せしめ得るようになされていることを特徴とするスピ
    ーカ。
JP18566783A 1983-10-03 1983-10-03 スピ−カ Pending JPS6076897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18566783A JPS6076897A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18566783A JPS6076897A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 スピ−カ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076897A true JPS6076897A (ja) 1985-05-01

Family

ID=16174759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18566783A Pending JPS6076897A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076897A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243662A (en) * 1989-07-06 1993-09-07 Nha A/S Electrodynamic sound generator for hearing aids
JP2017017547A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP2017028382A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 フォスター電機株式会社 電気音響変換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243662A (en) * 1989-07-06 1993-09-07 Nha A/S Electrodynamic sound generator for hearing aids
JP2017017547A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP2017028382A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 フォスター電機株式会社 電気音響変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3257264B1 (en) Loudspeaker enclosure with a sealed acoustic suspension chamber
Rice et al. Notes on the development of a new type of hornless loud speaker
US4484037A (en) Ribbon-type electro-acoustic transducer with low distortion and improved sensitivity
KR19980018579A (ko) 이어폰
JPH08172691A (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JP2011087048A (ja) ヘッドホン
US8284976B2 (en) Sound reproduction with improved performance characteristics
US2035104A (en) Telephone instrument
US10462577B2 (en) Ported cavity tweeter
JPS6076897A (ja) スピ−カ
TW202114440A (zh) 揚聲器
US7639830B2 (en) Apparatus for acoustic loading of a diaphragm
EP0375714A1 (en) LOUD SPEAKER.
US11076229B2 (en) Grill-integrated low-pass filter and speaker including the same
Bauer A miniature microphone for transistorized amplifiers
JP2629353B2 (ja) スピーカ
Wiggins Unidirectional microphone utilizing a variable distance between the front and back of the diaphragm
US20230007385A1 (en) Headphone
JP3186049B2 (ja) スピーカ装置
JPS5811114Y2 (ja) 全面駆動型スピ−カ−装置
JP2000013878A (ja) スピーカ装置
US1853174A (en) Sound reproducing device
KR20230076475A (ko) 자성체 진동판을 이용한 평판형 트위터 스피커
JPS5844709Y2 (ja) スピ−カ
JPS5952879B2 (ja) コ−ン型スピ−カ