JPS6076694A - 原子炉制御棒装置 - Google Patents

原子炉制御棒装置

Info

Publication number
JPS6076694A
JPS6076694A JP58183023A JP18302383A JPS6076694A JP S6076694 A JPS6076694 A JP S6076694A JP 58183023 A JP58183023 A JP 58183023A JP 18302383 A JP18302383 A JP 18302383A JP S6076694 A JPS6076694 A JP S6076694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
drive mechanism
wire rope
guide tube
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58183023A
Other languages
English (en)
Inventor
春夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58183023A priority Critical patent/JPS6076694A/ja
Publication of JPS6076694A publication Critical patent/JPS6076694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は原子炉制御棒装置に係り、特に、保守点検のた
めに制御棒駆動機構を交換する作業を容易ならしめる原
子炉制御棒装置に関する。
〔発明の背景〕
従来技術におけるワイヤロープ式原子炉制御棒装置の一
例としては、第1図に示す如く、カランドリアクンク1
2、制御棒案内管6、制御棒駆動機構収納ケーシング5
および制御棒駆動機構1により重水系およびカランドリ
アタンクバウンダリーの一部を構成するとともに、制御
棒2は、ワイヤロープ3に吊るされ、制御棒駆動機構1
内の駆動モータ103の駆動により、歯車102および
巻胴101を介して制御棒案内管6内を上・下駆動され
る方式のものがある。
また、原子炉の減速材として使用されている重水は、制
御棒案内管6の途中より流入し、カランドリアタンク1
3内の制御棒案内管の途中に設けられた穴よシ矢印aの
如く、カランドリアタンク内に流出し、これを重水系と
して循環させている。
上述の従来技術において、制御棒駆動機構1の保守・点
検を行うため、制(財)棒駆動機構1を設置位置よシ取
外す場合は、重水中に含まれる放射性ガスであるトリチ
ウムを防駿する必要があシ、第2図に示すような手順に
て交換作業を行う。
第2図の(a)は、通常使用状態で制御棒2は全挿入さ
れ、原子炉停止状態である。(b)は中間グローブボッ
クス31.交換チェンバー32等の制御棒駆動機構交換
設備を準備した状態である。この際、交換チェンバー3
2内にはモードルブロック34bに吊るし保守点検完了
済みの制御棒駆動機構1bを収納しておく。(b)の状
態で交換チェノ・り−32内は、カランドリアタンク1
2のカッく−ガスト同じヘリウムと雰囲気置換される。
(c)〜(f)の手順では、保守点検対象の制御棒駆動
機構1aを設置位置より引抜き、ワイヤロープ3を一旦
ワイヤロープクランプ↑帽433によりクランプし、ワ
イヤロープ3の瑞部を制御棒駆動機構1aの巻胴101
↓り取外17、制御棒駆動機11・¥1bの巻胴101
に付は替える。これ等の作業は中間グローブ号シックス
31および交換チェ/・′ニー32に設けられたグロー
ブ35をftシ、密閉状態にて実施する。(g)は、制
御111柿駆動t、H’#+bを設置した状態であり、
この後、中間グローブボックス31および交換チェンバ
ー32内はトリチウムを含んだ雰囲気ガスを排出し、新
鮮な空気と雰囲気置換され交換作条終了となる。
一方、この原子炉制御棒装置には、原子炉緊急停止系(
通常制御棒2が急速挿入される)の/;ツクアップとし
て、ポイズン急速注入系が設けられているが、実際にこ
の系統が作動する場合は、ノ(ルブ10(通常空気作動
弁)が急速に全開され、ポイズン急速注入系より高圧(
例えば30 Kg/c77(1程度)の液体ポイズンが
重水系の配管を経由し、制御棒案内管6内に流入し、循
環重水とともに、カランドリアタンク12内に6IC出
1分布され、原子炉を安全に停止さ止る。
上述する従来技術の原子炉制御棒装fatにおいては、
次のような難点があった。
(a) 制御4i、1l)7.動(;〉構1の交換のだ
めの設備が重装備になるとともに、交換チェンバー32
の外部よシ、グローブ35を介してワイヤロープ3のイ
χ]替え作業を行なわなければならない等、作業性が悪
くかつむずかしい作業となるため、熟練を要したつ (b) ポイズン急速注入系が作ルυした場合、液体ポ
イズンは、できるだけ早くカランドリアタンク12内に
分布されることが望ましいが、制御棒案内管6内には、
その下方に制御棒2があシ、液体ポイズン注入時の妨げ
となる。一方制御棒案内管6内の上方には流動の抵抗と
なるものが何もないため、制御棒案内管6内に注入され
た液体ポイズンは、瞬時的に下方(矢印C方向)に流れ
るよりも上方(矢印す方向)に流れる分が多くなり、そ
の分だけカランドリアタンク12内に分布される時間が
遅くなる。従って、液体ポイズン注入に対する要求条件
を満足するためにバルブlOの解放速度を早くする。あ
るいは注入圧を高める等の対策がとられている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、制御棒駆動機構の交換作業を容易にす
るとともに、ポイズン急速注入系作動時における炉内へ
の注入時間を早くすることができる原子炉制御棒装置を
提供するにある。
〔発明の概裂〕
本発明は、ワイヤロープの途中に連結自在な接続部を設
けるとともに、制御棒駆動機の途中にワイヤロープ接続
の援助動作と、バウンダリー密閉動作とを兼ねたバルブ
を設けることにより、制御棒駆動機構の交換作業を容易
に行い得るようにしたものである。
また、上記構造は、ポイズン急速注入系作動時液体ポイ
ズン流入の際、制御棒案内管上方への流路抵抗となシ、
カランドリアタンク内への液体ポイズン分布を急速なら
しめることを可能にした。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第3図、第4図、第5図および第6
図によシ説明する。
本発明の一実施例による原子炉制御棒装置の設・111
h機器構成は第3図に示す如く、従来例に比較し次の点
が異なる。
(a) 制御棒駆動機構収納ケーシング5の側部には、
制御棒駆動機構1の交換作業時、内部雰囲気冒換のため
のガス処理ユニット27とを系統構成するバルブ21お
よびバルブ22を設ける。
(b) 制御棒2を吊っているワイヤロープ3は、途中
でワイヤロープ4と接続できる構造とする。
(C) 上部制御棒案内管6と下部制御棒案内管9との
間にバルブ8を設ける。
(d) 上部制御棒案内管6内には、スリーブ7を設け
る。
、上述の相異点の詳細およびその作用、操作方法は次の
とおりとなる。
捷ずワイヤロープ3とワイヤロープ4との接続部の詳細
およびその作用を第3図、第4図および8g5図によシ
説明する。
ワイヤロープ3の上端には、ワイヤロープ接続金具30
1を設け、その上部にはハンドリングヘッド部302を
形成する。一方ワイヤロープ4の下端部には、ワイヤロ
ーブ接続金−14401’r設け、ピン402にて回転
自由に係合するグリッパ404を組付ける。また、ワイ
ヤロープ接続金具401の上下動の際、スリーブ7の内
面をスムーズに摺動できるように、かつ、グリッパ40
4がハンドリングヘッド302をホールドした状態を保
持するように作用する。なお、スリーブ7の長さtは、
制御棒2の駆動ストロークすなわちワイヤロープ接続金
具401の駆動ストロークSよシ少し長くし、原子炉連
転中の通常使用状態においては、グリッパ404の先端
がスリーブ7の下端全通シ越すことがないように構成す
る。すなわち通常使用とは、各々ハンドリングヘッド3
01とグリッパ404とによシぞの接続状態が維持され
、外れることがない。
定検時等において、保守点検等のために制御棒駆動機構
1を交換する場合は次のような手順にて実施する。
まず、第4図の状態(通常駆動ストロークの下限の状態
)から、原動モータ1−03を挿入方向に駆動しく仮に
この位置をワイヤロープ接続、切齢し位置とする)、給
5図に示す状態、すなわち下部制御棒案内管9の下端部
の凸部901の上部に設置するコマ902の上に、ワイ
ヤロ−プ接続金具、301が置かれた状態にする。次に
、バルブ8の開度を@の状態から■の状態(全開)にす
る。
なお、バルブ8の開閉d:開度指示板802を見ながら
、駆動4i1i1の端部803に別途準備するハンドル
を用いて行う。場合によっては、バルブ8の開閉駆動は
、モータ1駆動等にし、遠隔で行ってもよい。
上記状態で、駆動モータ103を引抜方向に駆動し、下
限位置、あるいはそれ以上の位置まで、ワイヤロープ接
続金具401を引抜く。この場合、ガイドローラ403
の外周には渉外になるものが無くなるため、グリッパ4
04は、グリッパ404トハンドリングヘツド302と
の保持部のテーパ310を摺動して開かれ、ノ・ンドリ
ングヘッド302との接続状態を断つ。なお、テーパ3
10の角度は、通常連結使用状態において、グリッパ4
04を開放する向きの力が過大にならないように、かつ
、切離し時はスムーズに開放されるように適切に設計さ
れる。
次に、バルブ8を操作し全閉状態、すなわち、第6図の
如くにする。この状態では、カランドリアタンクバウン
ダリーと利付0棒駆動機構1の設誼部は、バルブ8によ
って完全に隔離される。
次に、バルブ21およびバルブ22のノズル部にクイッ
クコネクタ23.24およびホース25゜26を接続し
ガス処理ユニット27と接続する。
バルブ21および22を開放し、ガス処理ユニット27
を運転して上部制御棒案内管6を含み、制御棒駆動機構
収納ケーシング5内の汚染ガスを排気するとどもに新鮮
空気に雰囲気置換する。穿囲気置換後は、バルブ21お
よび22を全閉にし、クイックコネクタ23および24
、ホース25および26を取外し、次の交換対象位置で
ある制御棒駆動機構の雰囲気置換を上述と同じ平準で行
う。
一方、坏囲気置換の終了した位置の制御棒駆動機構lは
、図示していない天井クレーン等により、設置位置より
引抜き、保守点検を実施する。
保守点検を実施した制御棒駆動機構1を再度設置位置に
据付け、通常使用状態に戻す手順は次のとおりとなる。
まず、保守点検、駆動ストロークの設定調整等の完了し
た制御棒駆動機構1を設置位置に41+’i付ける。次
に、クイックコネクタ23および24、ホース25およ
び26によpガス処理ユニット27と接続し、バルブ2
1および22を全開にして、上部制御(Φ案内管6を含
む制御棒駆動機構収納ケーシング5内をヘリウムガスに
雰囲気置換する。
バルブ21および22を全閉にしだ後 /<ルプ8を全
開(開度■の状態)にする。駆動モータ103を・駆動
ストロークの下限位置よシ下方のワイヤロープ接続、切
離し位置まで挿入駆動する。この場合、スリーブ7の下
端以降では、グリッツ(404が外周方向に回転可能と
なるため、)・ンドリングヘッド302の上端部テーパ
303によシ、広げられて挿入されるため、自動的にノ
・ノドリンクヘッド302部をホールドする。次に、ノ
(ルブ8の開度を@の状態にする。この状態で、駆動モ
ータ103を駆動して引抜き操作を行うと、グリシ/々
404は、ハンドリングヘッド302を保持した状態で
連結完了となる。
本発明の実施例においては、制御棒2をその寿命等によ
り交換する場合、スリーブ7およびコマ902が制御棒
1引抜き通過時に障害となるが、この点については、次
のように対策可能である。
第7図に本発明の実施例採用時における制御棒1の交換
手順を示す。第6図の状態によシパルブ8を全開にし、
前述の手順により制御棒駆動機構1を取外した後、図示
していない天井クレーンおよび吊)治具によシ、スリー
ブ7を引抜き、取外す。この後で、制御棒キャスク用架
台41および制御棒キャスクを準備し、カランドリアタ
ンクパウンダリーを閉止構成した状態が第7図の(a)
である。この状態で上部制御棒案内管6、制御棒駆動機
構収納ケーシング5および制御棒交換設備内をヘリウム
ガスに雰囲気W換する。次にバルブ8を全開にした後、
駆動モータ43を挿入方向に駆動し、制?B棒ギャスク
用グリッパ45を挿入、ワイヤローブ接続金具301上
部のハンドリングヘッド302を掴む。この状態が第7
図の(b)である。
第7図の(C)は、駆動モータ43を引抜方向に駆動し
、制御棒1を制御棒キャスク42内に引抜き収納する。
この際、コマ902ば、側位0棒lの上部に保持され、
制御棒lといっしょに引抜き収納される。
上部制御棒案内管6、制御棒駆動4構収納ケーシング5
および制御棒交換設備内の汚染ガスをガス処理ユニット
27により排出し、新鮮空気と雰D)l銀置換する。次
にドアノ(ルブ44を閉止し、制御棒1よりの放射線を
遮蔽して、別途廃棄場所まで制御棒1を移送廃棄する。
新しい制御棒1を据付ける場合は、あらかじめコマ90
2を制御棒1の上部に設fMしておき、上述の逆の手順
で実施する。
本発明の実施例による構造においては、月fイズン急速
注入系作動時の液体ポイズン注入事象は次のようにカる
。ポイズン急速注入系が作動し、/(ルブ10が急速に
開放されると、液体4Zイズンは重水系の配管を経由し
、下部制御1棒案内管に流入して、矢印す方向と矢印C
方向に分流される。下方の流れに対しては従来例と同様
制御棒1の抵抗を受けるが、上方の流れに対しても、コ
マ902、スリーブ7による流動抵抗を受け、従来例と
比較した場合、相対的に下方に流れる流址が増加し、そ
の分だけ早く液体ポイズンはカランドリアタンク12流
出、分布される。
本発明の一実施例によれば、その保守点検のために制御
棒駆動機構を交換する場合、制御棒駆動機構の交換設備
が簡素化される・とともに、容易に交換することが可能
となる。
また、ポイズン急速注入系への要求条件(注入弁の開放
所要時間および注入圧力)を緩和することが可能となる
〔発明の効果〕
本発明によれば、制御棒駆動4A構の交換設備が大巾に
削減でき、設備費を軽減できるとともに、定期点検時、
制御棒駆動機構の交換作;ij、において作業性、取扱
い性が大巾に向上するため、所要人員の削減、所要日数
の短縮をドすることかできる。
また、ポイズン急速注入系作動時、液体ポイズンが制御
棒案内管内に流入してから、カランドリアタンク内に流
出分布する壕での時間が短縮されるため、系統の信頼性
向上の付随効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原子炉制御棒装置の構成図、第2図は従
来の制御棒駆動機構の交換作業の手順を示す説明図、第
3図は本発明の一実施例の原子炉制御棒装置の構成図、
第4図は第3図におけるワイヤロープ接続部の詳細図、
第5図および第6図は本発明の一実施例の部分詳細図、
第7図は本発明一実施例採用時の制御棒又換の手順を示
す説明図である。。 1・・・制御俸駆!′lJb機構、2・・・制御棒、3
・・・ワイヤロープ、4・・ワイヤロープ、6・・・制
御棒案内管、8・・・バルブ、9・・・制御1拳案内賃
。 代理人 弁理士 高橋明夫( 第3図 第4ワ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 制御棒案内管内で、駆動手段を介して制御棒を上下
    駆動する原子炉制御棒装置において、該制御棒案内管に
    雰囲気遮断手段を設けることにより、原子炉雰囲気を遮
    断できることを特徴とする原子炉制御棒装置。
JP58183023A 1983-10-03 1983-10-03 原子炉制御棒装置 Pending JPS6076694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183023A JPS6076694A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 原子炉制御棒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183023A JPS6076694A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 原子炉制御棒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076694A true JPS6076694A (ja) 1985-05-01

Family

ID=16128384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183023A Pending JPS6076694A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 原子炉制御棒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076694A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0326360B2 (ja)
JP6916239B2 (ja) 原子炉建屋全体カバー装置及び原子炉建屋準備作業方法
CN209487163U (zh) 池式反应堆的换料系统
JPS6076694A (ja) 原子炉制御棒装置
US3948723A (en) Device for facilitating the insertion and withdrawal of fuel assemblies from a nuclear reactor
JPH11311693A (ja) 原子炉圧力容器の搬出方法及び搬出用開閉装置
US4002529A (en) Nuclear fuel handling apparatus
KR102643938B1 (ko) 핵연료 집합체 해체시스템 및 해체방법
JP3770886B2 (ja) 新型転換炉の圧力管解体方法
JPH0267995A (ja) 高速増殖炉の燃料取扱設備
JP2011169649A (ja) 原子炉ウェルゲートおよび原子炉点検方法
JPS6039835Y2 (ja) 原子炉に装備したしやへい孔プラグの保守装置
Freede SRE Core Recovery Program
JPH10170690A (ja) 圧力管型原子炉における被照射体を短期間照射する方法
Gallaher Operation of the sampler-enricher in the Molten Salt Reactor experiment
JPS58153200A (ja) 破損燃料検出装置
JPH02222891A (ja) 高速増殖炉の燃料取扱装置
JPH0322958B2 (ja)
JPS60211392A (ja) 制御棒駆動装置ハウジングサ−マルスリ−ブ取扱装置
JPH0224358B2 (ja)
JPS6051074B2 (ja) 原子炉用燃料交換機に装備された軸封パツキンの交換装置
Gray et al. Improved primary circuit maintenance techniques: the removal of E primary heat exchanger. Dragon Project.
Ahmed et al. Fuel handling problems at KANUPP
JPS60120290A (ja) 圧力管型原子炉の燃料交換機
JPS6293690A (ja) インタ−ナルポンプ取扱装置