JPS607526Y2 - ストリツプ線路フイルタ - Google Patents

ストリツプ線路フイルタ

Info

Publication number
JPS607526Y2
JPS607526Y2 JP17819279U JP17819279U JPS607526Y2 JP S607526 Y2 JPS607526 Y2 JP S607526Y2 JP 17819279 U JP17819279 U JP 17819279U JP 17819279 U JP17819279 U JP 17819279U JP S607526 Y2 JPS607526 Y2 JP S607526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
entire surface
external
resonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17819279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695103U (ja
Inventor
敏夫 西川
禎啓 田村
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP17819279U priority Critical patent/JPS607526Y2/ja
Publication of JPS5695103U publication Critical patent/JPS5695103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS607526Y2 publication Critical patent/JPS607526Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はストリップ線路フィルタに関し、特に、たと
えば誘電体基板の一方主表面に全面電極が形成され、他
方主表面に共振電極が形成されたストリップ線路フィル
タに関する。
第1図はこの考案の背景となるストリップ線路フィルタ
を示す図解的斜視図である。
図において、ストリップ線路フィルタ1は誘電体基板2
の一方主表面に形成された全面電極3と、他方主表面に
形成された共振電極41〜45とを含む。
全面電極3は誘電体基板2の一方主表面からさらにその
側表面を経て他方主表面にまで延びて形成されている。
そして、共振電極41〜45は、それぞれその一端がこ
の全面電極3に共通接続されている。
すなわち、共振電極41〜45は、全面電極3の一端か
ら平行に延びて配列されている。
このような共振電極41〜45は、たとえば銀などの導
電材料を用いて印刷後焼付などによって形成される。
各共振電極41〜45は1ハ波長のものとして構成され
、したがってそれぞれの全面電極側端部は短絡端すなわ
ち電圧定在波が零となっている。
したがって、第1図における寸法Aが174波長に相当
するように選ばれている。
これら共振電極41〜45の相互間間隔は、このストリ
ップ線路フィルタ1の通過(または阻止)帯域幅を決定
する。
また、配列された共振電極41〜45の各配列端部の電
極すなわち41および45には、入出力電極として作用
する外部引出電極51および52が形成される。
この外部引出電極51および52は、共振電極41およ
び45の短絡端から所定間隔Bだけ隔てられて、全面電
極端部31および32と平行になるよ−うに形成されて
いる。
ところで、一般的に狭帯域フィルタを作るには、外部Q
、 Qeの値を大きくとる必要がある。
この外部Q、Qeは前記間隔Bによって決定される。
第2図は間隔Bと外部Q、 Qeとの関係を図解的に示
す図である。
この第2図から明らかなように、間隔Bが大きくなると
外部Q、 Qeが小さくなり、逆に小さくなると外部Q
、Qeが大きくなる。
したがって、外部Q、Qeを大きく設定する場合には、
間隔Bをできる限り狭くする必要がある。
しかしながら、間隔Bを小さくすると外部引出電極51
および52が全面電極端部31および32に接近してし
まうため、製造時に外部引出電極51および52が全面
電極端部31および32につながるおそれがある。
それゆえに、この考案案の主たる目的は、全面電極と所
定の間隔を有することを可能にし、しかも外部Qを大き
くし得るストリップ線路フィルタを提供することである
この考案は要約すれば、誘電体基板の一方主表面からさ
らにその側表面を経て他方主表面にまで延びかつ他方主
表面の側表面側の端部を覆うようにして全面電極を形成
し、全面電極の側表面側端部に複数の共振電極を接続し
、全面電極の側表面側の端部を覆うように形成された部
分のうち、複数の共振電極の中心となる電極から見て初
段および最終段の共振電極の接続部分より外側部分を切
欠き、その部分に外部引出電極を形成したものである。
この考案の上述の目的およびその他の目的と特徴は以下
に図面を参照して行う詳細な説明から一層明らかとなろ
う。
第3図はこの考案の一実施例の図解的斜視図である。
図において、この第3図は以下の点を除いて第1図と同
じである。
すなわち、第1図に示す全面電極端部31および32を
除去し、この部分に外部引出電極53および54を形成
したものである。
したがって、全面電極3の端部は他方主表面に延びるこ
となく、一方主表面と側表面とにのみ形成されることに
なり、製造時に外部引出電極53および54が全面電極
3につながるのを防止できる。
なお、端部31および32の除去された全面電極32の
両端部は、初段および最終段における共振電極の共振系
の一部として作用する。
ところで、この共振系に外部引出用電極を接続すると、
外部引出電極のジュール損によって共振系の外部Q、
Qeが低下する。
これは電流分布の点から、外部引出用電極の接続点を共
振電極41,45の開放端に近い位置に近づけるほどそ
の影響が大きくなる。
しかし、この実施例では、共振電極41.45と全面電
極32のそれぞれ接続部分に近いところに外部引出用電
極を接続することによって、外部Q、Qeを実質的に大
きくすることができる。
なお、側表面に延びる全面電極の一部分33および34
も除去してもよい。
第4図は第3図の外部引出電極の接続位置と外部Qとの
関係を示す図である。
この第3図から明らかなように、外部引出電極53.5
4と短絡端までの間隔Bをマイナス方向(−B)、すな
わち外部引出電極53.54を全面電極端部31,32
側に接続することにより次第に外部Q、Qeの大きくな
ることがわかる。
第5図はこの考案の他の実施例の図解的斜視図である。
この第5図は第3図に示す外部引出電極53および54
に代えて、側表面に平行に延びかつ各共振電極41ない
し45に平行となるように直角に曲げて外部引出電極5
5および56を形成したものである。
この第5図においても外部引出電極55および56を全
面電極3に接近して形成することができるため外部Q、
Qeを大きくすることができる。
第6図および第7図はこの考案のその他の実施例の要部
斜視図である。
この第6図および第7図は以下の点を除いて前述の第3
図と同じである。
すなわち、第6図は側表面に延びる全面電極35をほぼ
半分程度削除したものであり、第7図は側表面に延びる
全面電極36をわずかに残るようにしたものである。
この第6図および第7図に示す実施例においても外部引
出電極54を誘電体基板2の他方主表面に延びる全面電
極3の一部に接続し、かつこの外部引出電極54と側表
面に延びる全面電極35.36との間に所定の間隔を設
けることができるので製造時に外部引出電極54が全面
電極3につながってしまうことがなく外部Q。
Qeを大きくすることができる。
なお、この考案は帯域通過フィルタのみならず、帯域素
子フィルタとしても利用可能なことは言うまでもない。
以上のように、この考案によれば、誘電体基板の一方主
表面からさらにその側表面を経て他方主表面まで延びか
つ他方主表面の側表面側の端部を葺うようにして全面電
極を形成し、その他方主表面の側表面側端部を覆うよう
に形成された部分に複数の共振電極のそれぞれの一端を
接続し、全面電極の側表面側の端部を覆うように形成さ
れた部分のうち、複数の共振電極の中心となる電極から
見て初段および最終段の共振電極の接続部分より外側部
分を切欠き、その部分に外部引出電極が延びるように形
成したので、製造時に外部引出用電極と全面電極とがつ
ながることがない。
しかも、外部引出用電極と全面電極とを接近させること
ができるため、外部引出用電極のジュール損による共振
系の外部Qの低下を防止でき、実質的に外部Qを大きく
することができる。
そして、外部Qを大きくすることによって、狭帯域フィ
ルタの製造が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の背景となるストリップ線路フィルタ
を示す図解的斜視図である。 第2図は外部引出電極および全面電極端部間の間隔と外
部Qとの関係を図解的に示す図である。 第3図はこの考案の他の実施例の図解的斜視図である。 第4図は第3図の外部引出電極および短絡端の間隔と外
部Qとの関係を説明するための図である。 第5図はこの考案の他の実施例の図解的斜視図である。 第6図および第7図はこの考案のその他の実施例を示す
要部斜視図である。 図において、2は誘電体基板、3は全面電極、41ない
し45は共振電極、53,54,55゜56は外部引出
電極を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 誘電体基板の一方主表面に形成された全面電極と、他方
    主表面に形成された複数の共振電極とを含み、前記全面
    電極は前記誘電体基板の一方主表面からさらにその側表
    面を経て前記他方主表面まで延びかつその他方主表面の
    側表面側の端部を覆うように形成された部分を含み、各
    共振電極の一端が前記全面電極の側表面側端部を覆うよ
    うに形成された部分に接続され、かつ前記複数の共振電
    極のうち、初段および最終段の共振電極にそれぞれ外部
    引出電極が接続されたストリップ線路フィルタにおいて
    、 前記全面電極の前記側表面側端部を覆うように形成され
    た部分のうち、前記複数の共振電極の中心となる電極か
    ら見て初段および最終段の共振電極の接続部分より外側
    部分が切欠かれ、その部分に前記外部引出電極が延びる
    ように形成したことを特徴とする、ストリップ線路フィ
    ルタ。
JP17819279U 1979-12-21 1979-12-21 ストリツプ線路フイルタ Expired JPS607526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17819279U JPS607526Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21 ストリツプ線路フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17819279U JPS607526Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21 ストリツプ線路フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695103U JPS5695103U (ja) 1981-07-28
JPS607526Y2 true JPS607526Y2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=29688740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17819279U Expired JPS607526Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21 ストリツプ線路フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607526Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0148749B1 (ko) * 1992-10-14 1998-08-17 모리시다 요오이찌 필터 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5695103U (ja) 1981-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233579A (en) Technique for suppressing spurious resonances in strip transmission line circuits
US20020030561A1 (en) LC filter circuit and laminated type LC filter
US5079528A (en) Dielectric filter
JPS62164301A (ja) ストリツプラインフイルタ
JPS6277703A (ja) 誘電体フイルタ
JP3186607B2 (ja) 分布定数線路型フィルタ
JPH0542173B2 (ja)
JPS607526Y2 (ja) ストリツプ線路フイルタ
JP3160157B2 (ja) 誘電体フィルタ
US4156214A (en) Multipole resonator
JPH07114322B2 (ja) 回路パタ−ン決定方法
US5202653A (en) Band-pass filter including resonance elements coupled by a coupling line and a by-pass coupling line
JPS607525Y2 (ja) ストリツプ線路フイルタ
JPS6028441B2 (ja) ストリツプ線路フイルタ
US4045753A (en) Ceramic filter
JPS607528Y2 (ja) ストリツプ線路フイルタ
JPH0473641B2 (ja)
JP2707851B2 (ja) 電磁干渉フィルタ
JPH03145301A (ja) 櫛形フィルタ型マイクロ波用帯域フィルタ
JPS6114163Y2 (ja)
JPH0247602Y2 (ja)
JPS6033603Y2 (ja) ストリツプ線路フイルタ
JPS6244564Y2 (ja)
JPS6025126Y2 (ja) ストリツプ線路フイルタ
JPS6244565Y2 (ja)