JPS6074790A - 電磁放射線の検出及びそれによつて生じる画像の表示装置 - Google Patents
電磁放射線の検出及びそれによつて生じる画像の表示装置Info
- Publication number
- JPS6074790A JPS6074790A JP59132837A JP13283784A JPS6074790A JP S6074790 A JPS6074790 A JP S6074790A JP 59132837 A JP59132837 A JP 59132837A JP 13283784 A JP13283784 A JP 13283784A JP S6074790 A JPS6074790 A JP S6074790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- image
- row
- electromagnetic radiation
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 title claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 9
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 8
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 241000276457 Gadidae Species 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 3
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 206010017577 Gait disturbance Diseases 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 1
- 241001413602 Sphaeropteris medullaris Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000009659 non-destructive testing Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/02—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by optical-mechanical means only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/30—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/58—Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/32—Transforming X-rays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Nuclear Medicine (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は電磁放射線の検出及びかかる電磁放射線によ
って発生する画像の表示装置、並びKかかる装置の構成
部栃に関【7、より詳細には電磁放射線検出用カメラ、
かかる画像表示用ディスプレーユニット、及びかかるカ
メラとディスプレーユニットとの応用システムに関する
。
って発生する画像の表示装置、並びKかかる装置の構成
部栃に関【7、より詳細には電磁放射線検出用カメラ、
かかる画像表示用ディスプレーユニット、及びかかるカ
メラとディスプレーユニットとの応用システムに関する
。
以下この明細書で使用する「電磁放射線」とは、すべて
の可視光線、赤外線、紫外線並びにX線などのイオン化
放射線を含む意味である。
の可視光線、赤外線、紫外線並びにX線などのイオン化
放射線を含む意味である。
■ 電磁放射線検出用カメラの好適な実施例として、テ
レビカメラ、特に閉回路テレビ(CGTV) 用テレビ
カメラがある。かかるカメラは、昨今では殆どがいわゆ
るビジコンタイプの真空管によるものであシ、ブラウン
管の形状が原因でその長さは幅の約10倍にも及ぶ、ま
た、それらの解像度は低く、500線/インチ程度であ
る。鮫近になっていわゆる[電荷結合素子J (COD
)K基づくテレビカメラが開発さ1また。こ11らのカ
メラは、確かにコンパクトにFiなったが、解像度を高
めるために厖大な数量のCCDを必要とし、従って高く
つく。例えば2,000線/インチの解像をするには、
2,000 X 2,000冨4,000.000個の
COD素子を必要とし、しかもこれらのすべての素子は
同一の特性を有するものでなければならない。かかる解
像度は、現在の技術水準(せいぜい600線/インチ)
をはるかに超えたものであるだけでなく、仮に90,0
00 個のCODとしても非常に高価なカメラとなる。
レビカメラ、特に閉回路テレビ(CGTV) 用テレビ
カメラがある。かかるカメラは、昨今では殆どがいわゆ
るビジコンタイプの真空管によるものであシ、ブラウン
管の形状が原因でその長さは幅の約10倍にも及ぶ、ま
た、それらの解像度は低く、500線/インチ程度であ
る。鮫近になっていわゆる[電荷結合素子J (COD
)K基づくテレビカメラが開発さ1また。こ11らのカ
メラは、確かにコンパクトにFiなったが、解像度を高
めるために厖大な数量のCCDを必要とし、従って高く
つく。例えば2,000線/インチの解像をするには、
2,000 X 2,000冨4,000.000個の
COD素子を必要とし、しかもこれらのすべての素子は
同一の特性を有するものでなければならない。かかる解
像度は、現在の技術水準(せいぜい600線/インチ)
をはるかに超えたものであるだけでなく、仮に90,0
00 個のCODとしても非常に高価なカメラとなる。
また、カラーテレビ用カメラともなると3本のビジ ′
コン管と1基の合成ビームスブリットシステムが必要で
あるから、白黒テレビ用カメラよりもさらに高価になる
。
コン管と1基の合成ビームスブリットシステムが必要で
あるから、白黒テレビ用カメラよりもさらに高価になる
。
また、従来のX線装置は画像を取得し、記憶するため写
真フィルムを使用している。かかるフィルムの使用は高
くつき(病院あたり年間約40万米ドルと言わ几る)、
解像度も限られ、しかも患渚を比較的筒い放射線照射に
さらすものであった。かかるフィルムの使用は、事実上
CTスキャナーを改良したデジタル減法血管記録法など
のデジタル方式により解消されうる。
真フィルムを使用している。かかるフィルムの使用は高
くつき(病院あたり年間約40万米ドルと言わ几る)、
解像度も限られ、しかも患渚を比較的筒い放射線照射に
さらすものであった。かかるフィルムの使用は、事実上
CTスキャナーを改良したデジタル減法血管記録法など
のデジタル方式により解消されうる。
しかし、とnらの方式にはM像度とビデオレートとの間
の二律背反という問題があり、高解像しかもリアルタイ
ムの放射線透過検査を達成することが不可能であった。
の二律背反という問題があり、高解像しかもリアルタイ
ムの放射線透過検査を達成することが不可能であった。
■ 従来、ディスプレーユニットは陰極線管(CRT
)方式によるものであシ、少なくとも一般的目的や娯楽
目的である限り、このCRTにより白黒、カラーのいず
九においても画質は満足できるのであるが、カラーの場
合は次のような問題点がある。すなわち、磁界偏向につ
いてその長さは少なくともスクリーンの直径と同じであ
り、静電偏向の場合はそれ以上の長はとなる。このよう
な理由から、テレビ受像機のかさは大きくなシ、過去1
0年以上に及ぶ「薄形ブラウン管」の研究は十分な成果
をあげるに至っていない。
)方式によるものであシ、少なくとも一般的目的や娯楽
目的である限り、このCRTにより白黒、カラーのいず
九においても画質は満足できるのであるが、カラーの場
合は次のような問題点がある。すなわち、磁界偏向につ
いてその長さは少なくともスクリーンの直径と同じであ
り、静電偏向の場合はそれ以上の長はとなる。このよう
な理由から、テレビ受像機のかさは大きくなシ、過去1
0年以上に及ぶ「薄形ブラウン管」の研究は十分な成果
をあげるに至っていない。
■ この発明は上記のような従来技術の問題点を解決し
、レンズシステム以外は光611方向に約5aIIの長
さで足り、従来のカメラよシ侵れた解像度を達成し1、
白黒用カメラとあまシ変らない価格でカラー能力を備え
た軽易なテレビカメラを提供することを目的とする。
、レンズシステム以外は光611方向に約5aIIの長
さで足り、従来のカメラよシ侵れた解像度を達成し1、
白黒用カメラとあまシ変らない価格でカラー能力を備え
た軽易なテレビカメラを提供することを目的とする。
またこの発明は、デジタル方式に特有のすべての長所、
すなわちフィルム使用の不必要化、画博処理と拡大の可
能化、動的範囲(ダイナミックレンジ)の向上等を発揮
しつつ、しかも従来のデジタル式放射紳透過検査システ
ムより優れた長所、すなわち特有の冒解像夏、ビデオレ
ートとの兼ね合いの問題の解消をもたらすことを目的と
するものであシ、他の方式よりもけるかに多くの情報量
による多スペクトル露光を使用し、しかも安上如にしよ
うとするものである。
すなわちフィルム使用の不必要化、画博処理と拡大の可
能化、動的範囲(ダイナミックレンジ)の向上等を発揮
しつつ、しかも従来のデジタル式放射紳透過検査システ
ムより優れた長所、すなわち特有の冒解像夏、ビデオレ
ートとの兼ね合いの問題の解消をもたらすことを目的と
するものであシ、他の方式よりもけるかに多くの情報量
による多スペクトル露光を使用し、しかも安上如にしよ
うとするものである。
■ この発明のζらに別の目的は、上記の従来技術の欠
点を解消し、例えば僅か5〜5絹の厚さで足シる真に「
薄形」でしかも解像度が高い白黒またはカラーディスプ
レイユニットを、信頼できる利用可能な組立技術によシ
比較的安価に提供することにある。
点を解消し、例えば僅か5〜5絹の厚さで足シる真に「
薄形」でしかも解像度が高い白黒またはカラーディスプ
レイユニットを、信頼できる利用可能な組立技術によシ
比較的安価に提供することにある。
■ この発明は、さらに電磁放射線の検出及びかかる放
射線によって生じる画像の表示に関するシステムを提供
することを目的とする。
射線によって生じる画像の表示に関するシステムを提供
することを目的とする。
■ 上記の目的を達成するため、本発明により提供さ几
るテレビカメラ(電磁放射線検出用カメラ)は、ハウジ
ングと、目的物の光学l1III像を提供するため前記
ハウジングに取りつける光学画像装置と、前記光学画像
装置と実質上同軸に、かつ前記ハウジングに回転可能に
取りつけた基部と、たがいに間隔を1宵いて配設σれ、
前ハ[:基部と共に回転【−1その回転によって00記
画像が焦点を合わせうる画面を限定する少なくとも1列
の入力素子と、前記基部に連続的回転運動を伝動し、そ
れによって基部と共に回転する前記1列の入力素子が前
記光学画像の像点を走査し、走査した% 11点をビデ
オ信号に変換する装置と、jIIl像記録及び/又は表
示装置に接続するため連結装置を介して少なくとも1個
の出力端子に通じる複数のビデオ信号送信装置とにより
構成ざnる。
るテレビカメラ(電磁放射線検出用カメラ)は、ハウジ
ングと、目的物の光学l1III像を提供するため前記
ハウジングに取りつける光学画像装置と、前記光学画像
装置と実質上同軸に、かつ前記ハウジングに回転可能に
取りつけた基部と、たがいに間隔を1宵いて配設σれ、
前ハ[:基部と共に回転【−1その回転によって00記
画像が焦点を合わせうる画面を限定する少なくとも1列
の入力素子と、前記基部に連続的回転運動を伝動し、そ
れによって基部と共に回転する前記1列の入力素子が前
記光学画像の像点を走査し、走査した% 11点をビデ
オ信号に変換する装置と、jIIl像記録及び/又は表
示装置に接続するため連結装置を介して少なくとも1個
の出力端子に通じる複数のビデオ信号送信装置とにより
構成ざnる。
この発明に係るカメラは上記の構成をとることにより、
特に以下に詳述するように、カメラと直結ζ几又は独立
に1h)1作しうる新規なフラットなテレビディスプレ
ーユニットと組み合わせる閉回路テレビに好適である。
特に以下に詳述するように、カメラと直結ζ几又は独立
に1h)1作しうる新規なフラットなテレビディスプレ
ーユニットと組み合わせる閉回路テレビに好適である。
またX線検出用カメラ(iff:に放射線検出用カメラ
)は、ハウジングと、前記ハウジングの内側に回転可能
に取りつけた基部と、前記基部から一定の間隔を置いて
基台と実質上同軸に、かつ回転可能に堆りつけた目的t
りのX線画像を提供する画像装置と、たがいに間隔を置
いて配役さフ12、前記基部と共に回転し、その回転に
よって^1■記画像が配置される画面を限定する少なく
とも1列の入力素子と、#1記基部に連続的回転運動を
伝動し、それによって基部と共に回転する前記入力素子
が画像の像点を走査し、走査した各像点をビデオ信号に
変換する装置と、回転により前記内力素子と同期同相し
て連続的回転運動を前記面1像(化)装置に伝動する装
置と、画像記録、記憶及び/又は表示装置に接続するた
め連結装置を介して少なくとも1個の相方端子に通じる
被数のビデオ信号送信装置とにより構成さiする。
)は、ハウジングと、前記ハウジングの内側に回転可能
に取りつけた基部と、前記基部から一定の間隔を置いて
基台と実質上同軸に、かつ回転可能に堆りつけた目的t
りのX線画像を提供する画像装置と、たがいに間隔を置
いて配役さフ12、前記基部と共に回転し、その回転に
よって^1■記画像が配置される画面を限定する少なく
とも1列の入力素子と、#1記基部に連続的回転運動を
伝動し、それによって基部と共に回転する前記入力素子
が画像の像点を走査し、走査した各像点をビデオ信号に
変換する装置と、回転により前記内力素子と同期同相し
て連続的回転運動を前記面1像(化)装置に伝動する装
置と、画像記録、記憶及び/又は表示装置に接続するた
め連結装置を介して少なくとも1個の相方端子に通じる
被数のビデオ信号送信装置とにより構成さiする。
■ 上記■の目的は以下に述べるこの発明に基づくディ
スプレーユニットにより達成さ几る。
スプレーユニットにより達成さ几る。
すなわちこの発明に係るディスプレーユニットは、ハウ
ジングと、前記ハウジング内に回転可能に取りつけた基
部と、ビデオ信号部に接続するための少なくとも1個の
入力端子と、たがいに間隔を置いて配設され、前記基部
と共に回転する少なくとも1列の出力素子と、前記ビデ
オ信号を連結装置を介して前記入力端子ヲ)ら前記1列
の出力素子に送信する信号送信装置と、前記基部に連続
的回転運動を伝動し、そ11によって前記ビデオ信号を
光信号に変換するための前記入力素子が前記基部と共に
回転し、前記信号に応じて連続的出力18111像の印
象をつくシ出す装置とによシ構成さ几る。
ジングと、前記ハウジング内に回転可能に取りつけた基
部と、ビデオ信号部に接続するための少なくとも1個の
入力端子と、たがいに間隔を置いて配設され、前記基部
と共に回転する少なくとも1列の出力素子と、前記ビデ
オ信号を連結装置を介して前記入力端子ヲ)ら前記1列
の出力素子に送信する信号送信装置と、前記基部に連続
的回転運動を伝動し、そ11によって前記ビデオ信号を
光信号に変換するための前記入力素子が前記基部と共に
回転し、前記信号に応じて連続的出力18111像の印
象をつくシ出す装置とによシ構成さ几る。
このディスプレーユニットは、上記テレビカメラ、Xi
左カメラたは以下に説明するその他の用途により生じる
画像を表示するために使用できる。
左カメラたは以下に説明するその他の用途により生じる
画像を表示するために使用できる。
■ 上記■の目的を達成するだめのシステムは、第1ハ
ウジングと、目的物の画像を提供するために前記@1ハ
ウジングと組み合可能に取りつけた第1基部と、たがい
に間隔を置いて配設さ11.、前記第1基部と共に回転
し、その回転時に前記画像が配置さノする画面を限定す
る少なくとも1列の第1列入力素子と、…S記第1基部
に連続的回転運動を伝動し、それによって第1基部と共
に回転するmJ記第1列の入力素子が画像の像点を走査
し、走査した各像点をビデオ信号に変換する装置と、画
像記録及び/又は表示装置に接続するため連結装置を介
して少なくとも1個の出力端子に導く複数のビデオ信号
送信装置とから成る電線放射線検出用カメラと、第2ハ
ウジングと、前記第2ハウジング内に回転可能に取りつ
けた第2基部と、ビデオ信号源に接続する少なくとも1
個の入力端子とたがいに間隔を置いて配設され、前記第
1基部と共に回転する少なくとも1つの第2出力素子列
と、前記ビデオ信号を連結装置を介して前記入力端子か
ら前記出力素子列に送信するt#数の信号送信装置と、
前記第2基部に連続的回転運動を与え、それによって前
記ビデオ信号を光信号に変換する前記入力素子が、前記
第2基部と共に回転し、前記信号に応じて連続(的)出
力画像をつくり出す装置と、から成る前記放射線によシ
生じたli!il像を表示するディスプレーユニットと
、前記出力端子を前記入力端子VC接続する接続装置と
により4成される。
ウジングと、目的物の画像を提供するために前記@1ハ
ウジングと組み合可能に取りつけた第1基部と、たがい
に間隔を置いて配設さ11.、前記第1基部と共に回転
し、その回転時に前記画像が配置さノする画面を限定す
る少なくとも1列の第1列入力素子と、…S記第1基部
に連続的回転運動を伝動し、それによって第1基部と共
に回転するmJ記第1列の入力素子が画像の像点を走査
し、走査した各像点をビデオ信号に変換する装置と、画
像記録及び/又は表示装置に接続するため連結装置を介
して少なくとも1個の出力端子に導く複数のビデオ信号
送信装置とから成る電線放射線検出用カメラと、第2ハ
ウジングと、前記第2ハウジング内に回転可能に取りつ
けた第2基部と、ビデオ信号源に接続する少なくとも1
個の入力端子とたがいに間隔を置いて配設され、前記第
1基部と共に回転する少なくとも1つの第2出力素子列
と、前記ビデオ信号を連結装置を介して前記入力端子か
ら前記出力素子列に送信するt#数の信号送信装置と、
前記第2基部に連続的回転運動を与え、それによって前
記ビデオ信号を光信号に変換する前記入力素子が、前記
第2基部と共に回転し、前記信号に応じて連続(的)出
力画像をつくり出す装置と、から成る前記放射線によシ
生じたli!il像を表示するディスプレーユニットと
、前記出力端子を前記入力端子VC接続する接続装置と
により4成される。
以下添付図面に基づき、本発明の好適実施例につき説明
する。
する。
第1図及び第2因は本発明にかかるカメラの第1実施例
を示し、第1図は第2図のl−I線断面図であυ、第2
図は第1図のト」線断面図でめる〇 第1図及び第2図において、ハウジング(2)には従来
の写真レンズ等の光学画像装置(4)を取シつけること
ができる。ハウジング(2)の内部には間仕切シ(6)
が設けられ、その内部には、レンズ(4)と同軸にボー
ルベアリング(8)の外レースが固着さn、ボールベア
リング(8)の内レースはディスク状の基部a功のハブ
a*VcNbつけられる。この基部(6)は、′eL動
モータQりのシャフトに取シクけ、たw!擦車(141
を有する摩擦駆動により回転さ几る。モータQQはi1
j仕切シ(6)の上に取りつけら几、その取りつけ部(
図示されていない)は基部−のリム罠対してモータOQ
と摩擦車Q→を偏寄せる弾性部材を内蔵する。この実施
例装置に使用する摩擦駆動装置は、基部□□□を回転さ
せることができnばよい。
を示し、第1図は第2図のl−I線断面図であυ、第2
図は第1図のト」線断面図でめる〇 第1図及び第2図において、ハウジング(2)には従来
の写真レンズ等の光学画像装置(4)を取シつけること
ができる。ハウジング(2)の内部には間仕切シ(6)
が設けられ、その内部には、レンズ(4)と同軸にボー
ルベアリング(8)の外レースが固着さn、ボールベア
リング(8)の内レースはディスク状の基部a功のハブ
a*VcNbつけられる。この基部(6)は、′eL動
モータQりのシャフトに取シクけ、たw!擦車(141
を有する摩擦駆動により回転さ几る。モータQQはi1
j仕切シ(6)の上に取りつけら几、その取りつけ部(
図示されていない)は基部−のリム罠対してモータOQ
と摩擦車Q→を偏寄せる弾性部材を内蔵する。この実施
例装置に使用する摩擦駆動装置は、基部□□□を回転さ
せることができnばよい。
基部−の正面は凹部に形成し、この四部はプリント回路
カードQI8 (以下「PCカード」という)を榎い、
PCカードU稗の下面には後述する電子回路磯栴が配設
される。PCカード0樽の上面にFi感光入力素子gf
lの列(2)が設けられる。との実施例では、入力素子
C/QFi、光線に照射されると、その光線の強さに比
例する電圧を生じる電荷結合素子(COD )である。
カードQI8 (以下「PCカード」という)を榎い、
PCカードU稗の下面には後述する電子回路磯栴が配設
される。PCカード0樽の上面にFi感光入力素子gf
lの列(2)が設けられる。との実施例では、入力素子
C/QFi、光線に照射されると、その光線の強さに比
例する電圧を生じる電荷結合素子(COD )である。
これらのCODによシ形成される直線列■は、との実施
例でl;11,024個の素子9flから成り、これら
の素子が基部−と共に回転して、カメラの光学システム
(レンズ)(4)が焦点を合わせうる画面を限定する。
例でl;11,024個の素子9flから成り、これら
の素子が基部−と共に回転して、カメラの光学システム
(レンズ)(4)が焦点を合わせうる画面を限定する。
このようにしてカメラによυ捉えらi’Lるべき目的物
の画像が生じる。次に、配列(2)は回転するので、入
力素子シQは光学画像の画素または像点を走査し、走査
された各像点は電気信号に変換さit、最終的には光信
号に再変換される。この過程には以下に好述するディス
プレーユニットも関係する。
の画像が生じる。次に、配列(2)は回転するので、入
力素子シQは光学画像の画素または像点を走査し、走査
された各像点は電気信号に変換さit、最終的には光信
号に再変換される。この過程には以下に好述するディス
プレーユニットも関係する。
カメラ自体において1回転する入力素子qlと同様に回
転する箱、子装置とを固定マルチビン出力端子ソケット
(至)(この中にディスプレーユニットに導く線(7)
を差込むことができる)に導くという問題は、スリフグ
リング装置(至)を設けた連結器により解決さnる。こ
の実施例装置ではスリップリング装置(ハ)は16本の
情報チャンネルを有している。前記装置は、たがいに絶
縁され、かつ基部(6)とも絶縁さtlだ状態で基部(
6)のハブ叫と共に回転するように取りつけた1組のい
に、さらにカメラの他の構成部分からもie縁される。
転する箱、子装置とを固定マルチビン出力端子ソケット
(至)(この中にディスプレーユニットに導く線(7)
を差込むことができる)に導くという問題は、スリフグ
リング装置(至)を設けた連結器により解決さnる。こ
の実施例装置ではスリップリング装置(ハ)は16本の
情報チャンネルを有している。前記装置は、たがいに絶
縁され、かつ基部(6)とも絶縁さtlだ状態で基部(
6)のハブ叫と共に回転するように取りつけた1組のい
に、さらにカメラの他の構成部分からもie縁される。
仁の実施例装置で使用する16チヤンネルのスリ゛ツブ
リングは、一般に入手されるものでよいので説明を省略
する。コネクタ(至)を介して、スリップリングに)の
固定部からのリード線は出力端子(ハ)に導かnる。光
ファイバLED光検出機栴を組み合わせたスリップリン
グも使用できることは勿論である。
リングは、一般に入手されるものでよいので説明を省略
する。コネクタ(至)を介して、スリップリングに)の
固定部からのリード線は出力端子(ハ)に導かnる。光
ファイバLED光検出機栴を組み合わせたスリップリン
グも使用できることは勿論である。
本発明にかかるカメラの動作、特にそのエレクトロニク
ス関係の作用を説明するため、ここで前記ディスプレー
ユニットに触れておく。
ス関係の作用を説明するため、ここで前記ディスプレー
ユニットに触れておく。
ディスプレーユニットの構造は、レンズ(4)がない点
、および十分な寸法の画像を提供するためKそのサイズ
が大きい点以外はカメラの構造と変わらない。また電動
モータによシ回転する基部と、ディスプレー二ニットの
回転部をその固定部に電気接続するスリップリング装置
とを設けられている点も同様である。基部の前面位縞で
ハウジングを開口して基部の正面への視覚的入口とし、
正面には入力素子の列と完全に相似形で寸法のみがよシ
大きい、すなわち隣接する素子との間隔のみが拡大され
た1列の出力素子を配設する。これらの出力素子は印加
される電圧に比例して光を発する81類の素子であシ、
例えばLID (発光ダイオード)、ガス充填素子また
は螢光素子等である。後述する装置により。
、および十分な寸法の画像を提供するためKそのサイズ
が大きい点以外はカメラの構造と変わらない。また電動
モータによシ回転する基部と、ディスプレー二ニットの
回転部をその固定部に電気接続するスリップリング装置
とを設けられている点も同様である。基部の前面位縞で
ハウジングを開口して基部の正面への視覚的入口とし、
正面には入力素子の列と完全に相似形で寸法のみがよシ
大きい、すなわち隣接する素子との間隔のみが拡大され
た1列の出力素子を配設する。これらの出力素子は印加
される電圧に比例して光を発する81類の素子であシ、
例えばLID (発光ダイオード)、ガス充填素子また
は螢光素子等である。後述する装置により。
基部とディスプレーユニットの配列は、カメラの基部と
配列に同期して回転するだけでなく、回転する方向も同
一である。すなわち、例えばカメラの配列が垂直方向で
あ几ばディスプレーの配列も垂直方向である。入力列の
各入力素子は原則として(電子装置、スリップリング、
導粉等を介して)出力列の対応する出力素子に接続され
るので、入力素子がレンズシステムを通過する光によシ
刺激されると常に発生電圧が対応する出力素子を点灯す
る両列(出力列と入力列)の回転中は1.光学画像を走
査する入力素子に応じて点灯する出力素子が、ひとつの
連続した視覚的に満足できる画像の印像を視覚者につく
シ出す。勿論これは、実際に連続している同時の像点で
あるかのように錯覚する人間の視覚によるものである。
配列に同期して回転するだけでなく、回転する方向も同
一である。すなわち、例えばカメラの配列が垂直方向で
あ几ばディスプレーの配列も垂直方向である。入力列の
各入力素子は原則として(電子装置、スリップリング、
導粉等を介して)出力列の対応する出力素子に接続され
るので、入力素子がレンズシステムを通過する光によシ
刺激されると常に発生電圧が対応する出力素子を点灯す
る両列(出力列と入力列)の回転中は1.光学画像を走
査する入力素子に応じて点灯する出力素子が、ひとつの
連続した視覚的に満足できる画像の印像を視覚者につく
シ出す。勿論これは、実際に連続している同時の像点で
あるかのように錯覚する人間の視覚によるものである。
従って、(1)カメラの基部と光検出機構の列とディス
プレーの基部とII知りの列との間の完全な同期、およ
び(2)これら2つの同期回転運動間の特定の位相関係
を確実にすることによって目的物の垂直はディスプレー
ユニットにおいても垂直に現わnるようにするための装
置が必要となる。前記の位相関係は一定して180”の
位相差とし、入力列によ多走査される光学if+i像が
上下逆になル、出力画像の方が正立するようにする。
プレーの基部とII知りの列との間の完全な同期、およ
び(2)これら2つの同期回転運動間の特定の位相関係
を確実にすることによって目的物の垂直はディスプレー
ユニットにおいても垂直に現わnるようにするための装
置が必要となる。前記の位相関係は一定して180”の
位相差とし、入力列によ多走査される光学if+i像が
上下逆になル、出力画像の方が正立するようにする。
上記の2条件を確保するため、カメラとディスプレーユ
ニットの双方に第3図(基部的と入力列(財)を図示)
から理解で睡るように、光エンコーダを設ける。基部(
ロ)にはプレキシグラスなどの透明材でできたリング(
至)を数多つける0このリング嬶はその外面IC2種の
軸方向に偏寄せたスケールを備える。ひとつFi縮尺目
盛が等間隔の均等目盛…であシ、もうひとつは目盛間隔
が最小から最大まで徐々に大きくなる非線形目盛−であ
る。スケール−1−は、光源−と光検出機41T−から
成る走査ヘッド(財)、に)によシそれぞれに走査さn
る。リング(至)が、基部@および7++l Is真L
+1f+テムニユトIL#Ifの日−リ礒1匁専偶d
−と検出immとの間の光路を横断通過し、検出機構に
到達した光束を調節してそこに検出機構目盛間隔とリン
グ(2)の回転速度とにより変動する電圧を生じる。ヘ
ッド−は、均等目盛−を走査して一定周波M(基部的を
一定速度で回転させる)で変動する直流電流を生じ、一
方ヘッド時は非紐形目盛(6)を走査して最小値と最大
値間で変化する周波数で変動する直流電流を生じる。
ニットの双方に第3図(基部的と入力列(財)を図示)
から理解で睡るように、光エンコーダを設ける。基部(
ロ)にはプレキシグラスなどの透明材でできたリング(
至)を数多つける0このリング嬶はその外面IC2種の
軸方向に偏寄せたスケールを備える。ひとつFi縮尺目
盛が等間隔の均等目盛…であシ、もうひとつは目盛間隔
が最小から最大まで徐々に大きくなる非線形目盛−であ
る。スケール−1−は、光源−と光検出機41T−から
成る走査ヘッド(財)、に)によシそれぞれに走査さn
る。リング(至)が、基部@および7++l Is真L
+1f+テムニユトIL#Ifの日−リ礒1匁専偶d
−と検出immとの間の光路を横断通過し、検出機構に
到達した光束を調節してそこに検出機構目盛間隔とリン
グ(2)の回転速度とにより変動する電圧を生じる。ヘ
ッド−は、均等目盛−を走査して一定周波M(基部的を
一定速度で回転させる)で変動する直流電流を生じ、一
方ヘッド時は非紐形目盛(6)を走査して最小値と最大
値間で変化する周波数で変動する直流電流を生じる。
前記数値の瞬時値は基部の瞬時角度位置による。
銚記のように、ディスプレーユニットにも声1−のエン
コーダを備える。これらのエンコーダと組み合わさnる
電子装置tilt1同期性を制御する走査ヘッド■によ
って生じる周波数を比較する第1コンパレータと、方向
と位相を制御するヘッド−によって生じる周波数の瞬時
値を比較する第2コンパレータとを内蔵する。差異が生
じたときは、ディスプレーユニットのサーボモータに供
給する電圧の変化に変換さ几る。サーボモータの加速又
は減速のいず1tかにより、同KIJ性と前記180°
位相差が達成され、維持されるようにする。
コーダを備える。これらのエンコーダと組み合わさnる
電子装置tilt1同期性を制御する走査ヘッド■によ
って生じる周波数を比較する第1コンパレータと、方向
と位相を制御するヘッド−によって生じる周波数の瞬時
値を比較する第2コンパレータとを内蔵する。差異が生
じたときは、ディスプレーユニットのサーボモータに供
給する電圧の変化に変換さ几る。サーボモータの加速又
は減速のいず1tかにより、同KIJ性と前記180°
位相差が達成され、維持されるようにする。
走査ヘッドが、透過光、すなわち透明部と不透明部が交
互するリングを通過することによって調節さ几る光に対
して作用するのに対して、エンコーダが反射光、すなわ
ち不透過バックグラウンドに設けられる2つのスケール
叫、−を形成する明るい部分と暗い部分とによって交互
に反射され、吸収ざ九る光源−からの光に作用するよう
な配置も可能である。こ′の配置では光源に)と検出機
構に)とはそれらの軸が入射角と反射角との関係に対応
するように取りつけられる。
互するリングを通過することによって調節さ几る光に対
して作用するのに対して、エンコーダが反射光、すなわ
ち不透過バックグラウンドに設けられる2つのスケール
叫、−を形成する明るい部分と暗い部分とによって交互
に反射され、吸収ざ九る光源−からの光に作用するよう
な配置も可能である。こ′の配置では光源に)と検出機
構に)とはそれらの軸が入射角と反射角との関係に対応
するように取りつけられる。
カメラは、トランスと整流器を内蔵する適宜のパワーパ
ックを介して、またはバッテリー曽を補助手段として主
電源から供電さ几ることかできる。
ックを介して、またはバッテリー曽を補助手段として主
電源から供電さ几ることかできる。
P−Cカード0樽の下方に取りつけらy’する電子処理
ユニットの役割は、所定の順序で1,024個のCOD
を走置し、アドレスし、これらのCODから適宜増幅さ
れた信号を出力端子(ハ)K現わすことであり、信号は
そこから前記のディスプレー装置に送らt′L1さらに
同様の配列のプロセッサにより各IJD Vc配分さ1
’Lる(記憶と再生のためエンコーダ信号を含めてこれ
らの信号をテープに記録することも勿論可能である)。
ユニットの役割は、所定の順序で1,024個のCOD
を走置し、アドレスし、これらのCODから適宜増幅さ
れた信号を出力端子(ハ)K現わすことであり、信号は
そこから前記のディスプレー装置に送らt′L1さらに
同様の配列のプロセッサにより各IJD Vc配分さ1
’Lる(記憶と再生のためエンコーダ信号を含めてこれ
らの信号をテープに記録することも勿論可能である)。
、理論上は、1,024個のCODすべてを1つのシー
ケンスで走査し、それらの信号を単一のチャンネルを通
過させることも可能である。
ケンスで走査し、それらの信号を単一のチャンネルを通
過させることも可能である。
しかし、とTLを行なうためにVi素子の列の角度位皓
あたり1,024ビツトの送信が必要となり、列の回転
速度が適めであるとして、約10 ビット/秒の送信が
必要となる。かかる高速データ送信は、例えばTTL(
)ランジスタ・トランジスタ・ロジック)又はECL
(エミッタ結合型論理回路)などの技術の現状から口」
能であるといえるが、と几らの装置の電流消費はきわめ
て大きい。そこで電流消費がけるかに少ない0MO8(
相補形金属酸化膜半導体)を使用することにした。ただ
しこの低速CMOSデバイスは2以上のチャンネル、こ
の実施例では16チヤンネルを必要とする。そこで1.
〔124個の入力素子の列を各64個の素子からなる1
6グループに区分し、所定の瞬間においては、各グルー
プの64個の素子中16個の第1素子からの電圧を並列
接続によりスリップリング■を介して出力端子(4)に
送信する。次に、16個の第2素子からの電圧を送信し
、以下順次16個の第3素子からの電圧、第4菓子から
の電圧・・・・・・となる。
あたり1,024ビツトの送信が必要となり、列の回転
速度が適めであるとして、約10 ビット/秒の送信が
必要となる。かかる高速データ送信は、例えばTTL(
)ランジスタ・トランジスタ・ロジック)又はECL
(エミッタ結合型論理回路)などの技術の現状から口」
能であるといえるが、と几らの装置の電流消費はきわめ
て大きい。そこで電流消費がけるかに少ない0MO8(
相補形金属酸化膜半導体)を使用することにした。ただ
しこの低速CMOSデバイスは2以上のチャンネル、こ
の実施例では16チヤンネルを必要とする。そこで1.
〔124個の入力素子の列を各64個の素子からなる1
6グループに区分し、所定の瞬間においては、各グルー
プの64個の素子中16個の第1素子からの電圧を並列
接続によりスリップリング■を介して出力端子(4)に
送信する。次に、16個の第2素子からの電圧を送信し
、以下順次16個の第3素子からの電圧、第4菓子から
の電圧・・・・・・となる。
第4図は上記の送信を・示すブロック図であシ。
この図面においてCODまたは光検出機構の列に)から
の信号はN個(=1,024個)のチャンネルを介して
、N個の並列接続をM個(=16個)の直列チャンネル
に変換するコンバータに)に供給され、次いでスリップ
リング(ホ)に導かれ、そこからカメラをディスプレー
ユニットに接続する配置%1caJK導かれ、さらに別
のスリップリング(至)を介してMチャンネルの亘列を
Nチャンネルの並列に再変換するコンバーターに送らn
、そこからIJD列に)に送られる。
の信号はN個(=1,024個)のチャンネルを介して
、N個の並列接続をM個(=16個)の直列チャンネル
に変換するコンバータに)に供給され、次いでスリップ
リング(ホ)に導かれ、そこからカメラをディスプレー
ユニットに接続する配置%1caJK導かれ、さらに別
のスリップリング(至)を介してMチャンネルの亘列を
Nチャンネルの並列に再変換するコンバーターに送らn
、そこからIJD列に)に送られる。
この実施例ではCODを光検出機構として使用している
が、CODより安価な他のタイプの光検出機構を用いて
もよい。ただし、その場合、CODよりもかな沙サイズ
が大きいという問題がある。この問題は光ファイバの使
用によシ解決できる。すなわち、光ファイバの自由fA
1をP−Cカード−の表面にもってゆけば、素子列(イ
)を形成する入力素子となり、列磐の間隔はファイバが
薄いのでかなり接近させることができる。
が、CODより安価な他のタイプの光検出機構を用いて
もよい。ただし、その場合、CODよりもかな沙サイズ
が大きいという問題がある。この問題は光ファイバの使
用によシ解決できる。すなわち、光ファイバの自由fA
1をP−Cカード−の表面にもってゆけば、素子列(イ
)を形成する入力素子となり、列磐の間隔はファイバが
薄いのでかなり接近させることができる。
p−cカード(ト)の下方に位置し、必要なだけ末広状
に広けることができる光ファイバの他端は、その各端を
光検出機構に取シつけるので、光検出機構の大きさや形
状は問題ではない。画面の濃密に分類さ几た画素からの
光を画面の下方に位置する広くまばらな間隔の光検出機
構に「配分」するもうひとつの方法は、第5図乃至第8
図に示される、いわゆる「光波ガイド」の使用である。
に広けることができる光ファイバの他端は、その各端を
光検出機構に取シつけるので、光検出機構の大きさや形
状は問題ではない。画面の濃密に分類さ几た画素からの
光を画面の下方に位置する広くまばらな間隔の光検出機
構に「配分」するもうひとつの方法は、第5図乃至第8
図に示される、いわゆる「光波ガイド」の使用である。
こ九らの装置は基板曽から成り、その上にマイクロエレ
クトロニクス部品の、製造に用いられる(拡散、マスキ
ング、エツチング、真空蒸着等の)公知の手法により、
透明材からなるきわめて薄く、細いストリップ■を設け
れば、光は、光ファイバの場合と同様に、内部反射によ
シストリップ内に閉じこめられた状態でストリップ…内
を移動することができる。これらのストリップ…は、第
5図に示すような末広状など、いかなる形状にすること
もでき、また基板−の一端6匂にきわめて接近させた状
態でストリップ相互間の間隔を設けることができるので
、実際上列に)の機能を果たす。基板に)の他端−にお
いては、ストリップ…は相互間隔が広くなるので、光検
出機構との光接触に十分なものとなる。第6図は、第5
図の矢印入方向における矢視図であり、Bs分を拡大し
たものが第7図乃至第9図である。前記基板−は通常ガ
ラスまたはプレキシグラス製であり、ストリップ句は基
板よシも高い屈折率の材質とすることが内部反射の争件
である。
クトロニクス部品の、製造に用いられる(拡散、マスキ
ング、エツチング、真空蒸着等の)公知の手法により、
透明材からなるきわめて薄く、細いストリップ■を設け
れば、光は、光ファイバの場合と同様に、内部反射によ
シストリップ内に閉じこめられた状態でストリップ…内
を移動することができる。これらのストリップ…は、第
5図に示すような末広状など、いかなる形状にすること
もでき、また基板−の一端6匂にきわめて接近させた状
態でストリップ相互間の間隔を設けることができるので
、実際上列に)の機能を果たす。基板に)の他端−にお
いては、ストリップ…は相互間隔が広くなるので、光検
出機構との光接触に十分なものとなる。第6図は、第5
図の矢印入方向における矢視図であり、Bs分を拡大し
たものが第7図乃至第9図である。前記基板−は通常ガ
ラスまたはプレキシグラス製であり、ストリップ句は基
板よシも高い屈折率の材質とすることが内部反射の争件
である。
第7図は単一のストリップ…を示し、第8図では、光銹
導ス) IJツブ…は反射層−で覆われ、周辺へのロス
が全体的に防止される。これらの光波ガイドの別の製造
方法を示したのが第9図である。すなわち、第9図では
基板に断面三角形状の溝をダイヤモンド工具を用いて刻
む。こnらの溝の底部には反射コーティング−を施し、
溝に透明材V(Jを充填し5、その上をさらに菓2反射
コーティングr4でDう。このように形成することによ
って、発生した光はコーティング■とV功とによって閉
じこめらtl、た状態で、ガイド&U内を進む。
導ス) IJツブ…は反射層−で覆われ、周辺へのロス
が全体的に防止される。これらの光波ガイドの別の製造
方法を示したのが第9図である。すなわち、第9図では
基板に断面三角形状の溝をダイヤモンド工具を用いて刻
む。こnらの溝の底部には反射コーティング−を施し、
溝に透明材V(Jを充填し5、その上をさらに菓2反射
コーティングr4でDう。このように形成することによ
って、発生した光はコーティング■とV功とによって閉
じこめらtl、た状態で、ガイド&U内を進む。
カメラの解像度は明らかに画像径の単位長さあたりの入
力素子の数、すなわち光検出機構の数と関数関優にある
。ここに各素子の有効径が僅か15μ程度にすぎないC
OD使用のメリット、または上記のような光ファイバや
光波ガイドの使用のメリットがある。しかしながら、良
好な解像度は、例えば星形の配列又は第10図に示すよ
うな十字形の複数の線列であって、配列パターンにおけ
る線列の敷(この例では4本)ごとに単一の入力素子q
t9の直径dに等しい半径方向距離だけ線列相互の関係
で個々の線列V4を半径方向に偏寄せて成る配列パター
ンの使用によって、通常の光検出機構からも達成するこ
とができる。すなわち第10図に示すように、6時方向
の線列は中心に位置する入力素子q→と連続しているが
、12時方向の線列は中心の入力素子qυとは隣接して
おらず、9時方向と6時方向のクリになるとさらに間隔
を広けである0こnに対応してティスプレーユニットに
おける出力素子列のパターンも幾何学的に相似でなけn
ばならないのは勿論である。
力素子の数、すなわち光検出機構の数と関数関優にある
。ここに各素子の有効径が僅か15μ程度にすぎないC
OD使用のメリット、または上記のような光ファイバや
光波ガイドの使用のメリットがある。しかしながら、良
好な解像度は、例えば星形の配列又は第10図に示すよ
うな十字形の複数の線列であって、配列パターンにおけ
る線列の敷(この例では4本)ごとに単一の入力素子q
t9の直径dに等しい半径方向距離だけ線列相互の関係
で個々の線列V4を半径方向に偏寄せて成る配列パター
ンの使用によって、通常の光検出機構からも達成するこ
とができる。すなわち第10図に示すように、6時方向
の線列は中心に位置する入力素子q→と連続しているが
、12時方向の線列は中心の入力素子qυとは隣接して
おらず、9時方向と6時方向のクリになるとさらに間隔
を広けである0こnに対応してティスプレーユニットに
おける出力素子列のパターンも幾何学的に相似でなけn
ばならないのは勿論である。
第11図は本発明にかかるカメラの別の実施例である。
この実施例ではカメラの後部にファインダ■が設けられ
、とtl、に従ってハウジング12) Kも窓(イ)を
設ける。基部@と結合された中空シャフトHK取りつけ
る別のP−Cカード(至)には、入力素子判例幾何学的
に相似する出力素子列−を設ける。この出力素子すなわ
ちLEDの列□□□はコンバーター檜を介して入力素子
列置と接続さn1列四によって限定さ几る画面に投光さ
れる光システム(4)からの光が、入力列(4)により
あらゆる特定の瞬時において走査さ几る像点又は画素の
光度に対応する光度でLIIiDを点灯ζせるようにな
っている。既述のように、基部の回転によってLEDは
光システムにより「視覚」さnた目的物の1IIIl保
を「描写」する。第11図に示すように、出力列置は入
力列に)より約2倍の長さがある。出力素子に)の数は
入力素子Qりの数と同数(すなわち1対1)に限定さ1
しるので、入力素子(2)をカバーする光学画像は、出
力画像として、出力素子nもカバーしなければならない
。このようにして、入力素子Vすの間隔をa、出力素子
端の間隔をbとした場合、−となる倍率で拡大σ几た画
像が?1ら几る。
、とtl、に従ってハウジング12) Kも窓(イ)を
設ける。基部@と結合された中空シャフトHK取りつけ
る別のP−Cカード(至)には、入力素子判例幾何学的
に相似する出力素子列−を設ける。この出力素子すなわ
ちLEDの列□□□はコンバーター檜を介して入力素子
列置と接続さn1列四によって限定さ几る画面に投光さ
れる光システム(4)からの光が、入力列(4)により
あらゆる特定の瞬時において走査さ几る像点又は画素の
光度に対応する光度でLIIiDを点灯ζせるようにな
っている。既述のように、基部の回転によってLEDは
光システムにより「視覚」さnた目的物の1IIIl保
を「描写」する。第11図に示すように、出力列置は入
力列に)より約2倍の長さがある。出力素子に)の数は
入力素子Qりの数と同数(すなわち1対1)に限定さ1
しるので、入力素子(2)をカバーする光学画像は、出
力画像として、出力素子nもカバーしなければならない
。このようにして、入力素子Vすの間隔をa、出力素子
端の間隔をbとした場合、−となる倍率で拡大σ几た画
像が?1ら几る。
次に倒立した光学iI!lI像を正立した出力画像にす
るには、(素子を最上部から最下部まで数えて)最初の
入力素子QQを産後の出力素子轡に接続し、2番目の入
力素子ha後から2番目の出力素子に接続し・以下II
(次回様に接Hすればよい0 スリップリング物は出力箕、子四に並行する入カプロセ
ッサ報1c接続し、前記のシミ雄側装置と同様に、出力
端子(財)に導く。
るには、(素子を最上部から最下部まで数えて)最初の
入力素子QQを産後の出力素子轡に接続し、2番目の入
力素子ha後から2番目の出力素子に接続し・以下II
(次回様に接Hすればよい0 スリップリング物は出力箕、子四に並行する入カプロセ
ッサ報1c接続し、前記のシミ雄側装置と同様に、出力
端子(財)に導く。
以上説明した実施例はいずれも白黒画偉の場合であるが
、本発明はカラー画像の送信も可能である。かかるカメ
ラの第1実施例は次のようにして達成さn、る。第12
図に示す入力列に)は3つの分校を有し、各校は原色の
1つを有するフィルターで覆われる。すなわち、第12
図にオイて、12時方向の枝は赤のフィルターR14時
の方向の枝は緑のフィルター〇、 8時方向の枝はη′
のフィルターBで覆わnている。
、本発明はカラー画像の送信も可能である。かかるカメ
ラの第1実施例は次のようにして達成さn、る。第12
図に示す入力列に)は3つの分校を有し、各校は原色の
1つを有するフィルターで覆われる。すなわち、第12
図にオイて、12時方向の枝は赤のフィルターR14時
の方向の枝は緑のフィルター〇、 8時方向の枝はη′
のフィルターBで覆わnている。
これらの各フィルターは固有の色彩の光のみを送信する
ので、入力素子列(イ)の枝Rは、走渣さnfcjM点
の赤い部分のみによって刺激され、枝Gは縁部分によシ
、枝Bi;i育部分のみによル刺激される。出力素子列
−のパターンは勿論入力素子列(2)のパターンと相似
であるが、これら2つの列勾、四の方向も当然に同じで
なければならない。ずなわぢ、出力素子の12時方向の
枝は赤色光を生じるIDから盛り、4時方向の枝は緑色
光を生じるLED、 8時方向の枝#′i育色光を生じ
るLEDとなる。
ので、入力素子列(イ)の枝Rは、走渣さnfcjM点
の赤い部分のみによって刺激され、枝Gは縁部分によシ
、枝Bi;i育部分のみによル刺激される。出力素子列
−のパターンは勿論入力素子列(2)のパターンと相似
であるが、これら2つの列勾、四の方向も当然に同じで
なければならない。ずなわぢ、出力素子の12時方向の
枝は赤色光を生じるIDから盛り、4時方向の枝は緑色
光を生じるLED、 8時方向の枝#′i育色光を生じ
るLEDとなる。
次に、電子回路は入力素子のいずれかの枝からの信号が
もっばら同色の出力素子の枝のみ(R−+R,G−+G
、BIB)[送られるように配置さnるので、入力列に
)および出力列−の双方が回転すると、入力列のフィル
ターR%G%Bにより解像されたカラー画像は出力枝R
%G。
もっばら同色の出力素子の枝のみ(R−+R,G−+G
、BIB)[送られるように配置さnるので、入力列に
)および出力列−の双方が回転すると、入力列のフィル
ターR%G%Bにより解像されたカラー画像は出力枝R
%G。
Bの色つきLEDにより再生さフ1.ることになる。
第13図乃至第16図に示す別の実施例では、カラー送
信はフィルターを用いずに1本の列のみによって達成さ
nる。
信はフィルターを用いずに1本の列のみによって達成さ
nる。
すなわち、第13図において、光システム(4)をねじ
込む襟状部■の内側沿いに、点灯時に入力素子列g4に
より限定さnる画面日を照射するよう均等な割合で多数
の赤(すなわち赤色光を発する)、緑、背のIJICD
−を設ける。周囲のLIiiD鱒からの距離に関係なく
均一な照射を確保するため、各LIDには半透明月でで
きた断面が略三角形状(第15図参照)の散光バリアに
)を設ける。
込む襟状部■の内側沿いに、点灯時に入力素子列g4に
より限定さnる画面日を照射するよう均等な割合で多数
の赤(すなわち赤色光を発する)、緑、背のIJICD
−を設ける。周囲のLIiiD鱒からの距離に関係なく
均一な照射を確保するため、各LIDには半透明月でで
きた断面が略三角形状(第15図参照)の散光バリアに
)を設ける。
すなわち、第1・・5図に示すようにこのバリアV4が
短かい距離には抑制的に、長い距*uVCは非抑制的に
差別する作用を営む。
短かい距離には抑制的に、長い距*uVCは非抑制的に
差別する作用を営む。
ζこで、−短の光検出機構(以下netと略記する)に
おいて、レンズシステムにより焦点を合わせた目的物の
像によって住じる光度を工とし、画面全体における平均
光度を工avVとする。
おいて、レンズシステムにより焦点を合わせた目的物の
像によって住じる光度を工とし、画面全体における平均
光度を工avVとする。
赤色フィルターを介して光を通過させるとす几ば、その
DetKおける光度は工R1平均光度は工R#Vl−と
なる。緑(G)と青(B)(青色I、KDを使用しない
ときは緑と黄)についても同様に仮定すると、以下の式
が成立する。
DetKおける光度は工R1平均光度は工R#Vl−と
なる。緑(G)と青(B)(青色I、KDを使用しない
ときは緑と黄)についても同様に仮定すると、以下の式
が成立する。
工=工R+IG十より
Xw; =工R’&V+lG&l十より av、’今、
11面(1+)が色つきLICDにより、1回に1色と
して、高速で連続照射さILると、(赤、緑、青のR射
の一時に対応する)一時1.2.3に関するDet出力
は以下のようになる。
11面(1+)が色つきLICDにより、1回に1色と
して、高速で連続照射さILると、(赤、緑、青のR射
の一時に対応する)一時1.2.3に関するDet出力
は以下のようになる。
よりet1=IR十工law、手工G十工1よりel=
工R十工σ十工1+工IIhv。
工R十工σ十工1+工IIhv。
上fl己のID6tl 、よりet2 オよびよりet
5 は電子回路に送信さi”t、、電子回路tま上記の
6式を高速解析【−1未知数のIR1工a、よりを判断
する。次に、こnらの信号はディスプレー列の対応する
画素における5つの対応するL]ICDに送ら1する。
5 は電子回路に送信さi”t、、電子回路tま上記の
6式を高速解析【−1未知数のIR1工a、よりを判断
する。次に、こnらの信号はディスプレー列の対応する
画素における5つの対応するL]ICDに送ら1する。
とのようにして視覚者は人間の眼の分解能はど大きくな
い領域内の3つの光点を視覚する。それらの光点のカラ
ーのη1]ハ光検出機構Dθtを刺敵するカラーに等し
い0デイスプレーユニウドの出力列+1Mjの形状は第
16図に示すように、カメラの各入力素子Q1が赤、緑
、實各1個のLBDから成る3個1料1と結びつくよう
に形成する。
い領域内の3つの光点を視覚する。それらの光点のカラ
ーのη1]ハ光検出機構Dθtを刺敵するカラーに等し
い0デイスプレーユニウドの出力列+1Mjの形状は第
16図に示すように、カメラの各入力素子Q1が赤、緑
、實各1個のLBDから成る3個1料1と結びつくよう
に形成する。
既述のように、本発明にかかるカメラは可視光線のみに
応用できるにとどまらない。本発明にかかるカメラの別
の実施例は、赤外線範囲のスペクトルにも感応し、従っ
て第17図に示すように、熱1i1i+像にも有用であ
る。この実施例は前記の可視光線カメラとあまシ変わら
ないが、次の2点において相違する。すなわち、■レン
ズシステム(4)Fi赤外線通過性(光検出機構が赤外
線に感応)であることを要し、またのこれらの光検出機
#t、f継続的に冷却する装置を必要とする。条件■は
赤外線レンズと赤外線検出装置とを利用すればよい。条
件■はチャンネル脅を設けることによって満たXl!ノ
する。このチャンネル−は素子外輪の下方に素子列に沿
って伸び、冷却剤タンク(100i−ら固定管−を通シ
、回転シール−を介して供給される冷却剤を内蔵する。
応用できるにとどまらない。本発明にかかるカメラの別
の実施例は、赤外線範囲のスペクトルにも感応し、従っ
て第17図に示すように、熱1i1i+像にも有用であ
る。この実施例は前記の可視光線カメラとあまシ変わら
ないが、次の2点において相違する。すなわち、■レン
ズシステム(4)Fi赤外線通過性(光検出機構が赤外
線に感応)であることを要し、またのこれらの光検出機
#t、f継続的に冷却する装置を必要とする。条件■は
赤外線レンズと赤外線検出装置とを利用すればよい。条
件■はチャンネル脅を設けることによって満たXl!ノ
する。このチャンネル−は素子外輪の下方に素子列に沿
って伸び、冷却剤タンク(100i−ら固定管−を通シ
、回転シール−を介して供給される冷却剤を内蔵する。
本発明にかかるカメラのさらに別の実施例としてXlt
検査への応用がある。
検査への応用がある。
上記の実施例と同様に、p、cカードQ樽には望ましく
は多枝形の検出磯栴列に)を備え、さらにN低度をよく
するため、既述の半径方向のオフセットを取り人l″L
ることもできる。これらは、X線を吸収すると可視光線
を発するシンチレータクリスタルと使用されるに1記実
施例と同タイプの可視光線検出機構、あるいはXaに照
射されると電圧を生じることによってシンチレータクリ
スタルを必要としない特殊なソリッドステートダイオー
ドのいずれでもよい。第18図の実お例において入力素
子σQは、^i[記のようにシンチレータクリスタル(
102)から発する光により刺激され、可視光線に感応
する共通の光検出機構である。
は多枝形の検出磯栴列に)を備え、さらにN低度をよく
するため、既述の半径方向のオフセットを取り人l″L
ることもできる。これらは、X線を吸収すると可視光線
を発するシンチレータクリスタルと使用されるに1記実
施例と同タイプの可視光線検出機構、あるいはXaに照
射されると電圧を生じることによってシンチレータクリ
スタルを必要としない特殊なソリッドステートダイオー
ドのいずれでもよい。第18図の実お例において入力素
子σQは、^i[記のようにシンチレータクリスタル(
102)から発する光により刺激され、可視光線に感応
する共通の光検出機構である。
既述のように基部(ロ)と共に回転する列全体を検出機
構の数と同数の穴(106)を設けたX線不透過板(1
04)によって覆われ、前記各穴は1個の検出機構のみ
に通じ、前記不透過板(104)d検出機構の敗光照躬
を防止する。
構の数と同数の穴(106)を設けたX線不透過板(1
04)によって覆われ、前記各穴は1個の検出機構のみ
に通じ、前記不透過板(104)d検出機構の敗光照躬
を防止する。
X線照射される患者又は目的物を受け入れるために設け
る間隔を置いて、基部@の回転軸と同$i; において
回転可能なディスク状のマスク(10B)を設け、この
マスクにはカメラの入力素子列四のパターンと幾何学的
に相似し、X線源に対する入力列パターンの擬似変換で
ある穴(110)の列(109)を設ける。前記マスク
(108)は実際上はこの実施例の画素であり、回転す
る入力列(2)によって限定される画面にX線の影絵を
描く。ママク(10s)ii鉛などのX線不透過物質製
とし、カメラの摩擦駆動装置と同様に摩擦車a41とモ
ータOQから成る摩擦駆動装置idより回転される。マ
スク(108辺周辺におけるX線照射量の低下を補償す
るため、中心から同辺に向けてテーバ状に形成したディ
スク状のフィルター(111)をマスクVc取シつける
ことができる。別の補正手段として、マスクの同辺部に
穴(110)を追加し、基部(2)にそnK対応する検
出機構も追加する方法がある。マスク(108)はX線
束に干渉するような中心軸受を備えることができないの
で、少なくとも2個の系内支持ローラによシその外周で
支持さ2L、案内さTLる。前記ローラは摩郵車α◆に
抗力を与え、膠擦車はモータQQと共にマスク(108
)の外周に対してスプリングで偏寄せ、必要な接触圧力
を与えるようにする。
る間隔を置いて、基部@の回転軸と同$i; において
回転可能なディスク状のマスク(10B)を設け、この
マスクにはカメラの入力素子列四のパターンと幾何学的
に相似し、X線源に対する入力列パターンの擬似変換で
ある穴(110)の列(109)を設ける。前記マスク
(108)は実際上はこの実施例の画素であり、回転す
る入力列(2)によって限定される画面にX線の影絵を
描く。ママク(10s)ii鉛などのX線不透過物質製
とし、カメラの摩擦駆動装置と同様に摩擦車a41とモ
ータOQから成る摩擦駆動装置idより回転される。マ
スク(108辺周辺におけるX線照射量の低下を補償す
るため、中心から同辺に向けてテーバ状に形成したディ
スク状のフィルター(111)をマスクVc取シつける
ことができる。別の補正手段として、マスクの同辺部に
穴(110)を追加し、基部(2)にそnK対応する検
出機構も追加する方法がある。マスク(108)はX線
束に干渉するような中心軸受を備えることができないの
で、少なくとも2個の系内支持ローラによシその外周で
支持さ2L、案内さTLる。前記ローラは摩郵車α◆に
抗力を与え、膠擦車はモータQQと共にマスク(108
)の外周に対してスプリングで偏寄せ、必要な接触圧力
を与えるようにする。
ディスク状マスク(108)は基部a″4およびその人
力素子列に)と同期、かつ同位相で回転しなければなら
ないので、第6図に示すような2種目盛リングに)と、
走査ヘッド14%−を内蔵するエンコーダと同様の光学
エンコーダとを体Iえる。マスク(10B)□エンコー
ダ□駆動モータ□案内支持ローラというアワセンブリを
X線源(113)の遮蔽ハウジング(112)に取シつ
ける。
力素子列に)と同期、かつ同位相で回転しなければなら
ないので、第6図に示すような2種目盛リングに)と、
走査ヘッド14%−を内蔵するエンコーダと同様の光学
エンコーダとを体Iえる。マスク(10B)□エンコー
ダ□駆動モータ□案内支持ローラというアワセンブリを
X線源(113)の遮蔽ハウジング(112)に取シつ
ける。
患者が吸収するX&i!量を最小限にするため、カメラ
装@は11!;IJのみのフルターンをするように完全
tζ動作し、出力信号はコンピュータメモリーに記憶さ
れる。物質や構造物の非破壊検査において照射時間を制
限する8幾はない。放射線写真を検査するには、信号を
コンピュータから検索して必要な時間ディスプレーユニ
ットに循環表示する。血管記録法、例えばxg不透過物
質の注入後の血管のX線透視においては、公知の減法方
式による電子画像拡大を容易にするマスク形状を用いる
とよい。すなわち、マスク(1[1B)には第」9図に
示すように、並行し密接した2列の穴(110)から成
る配列(109)を収け、これに対応させて基部四にも
2列の穴(106)と入力素子σQを設ける。各七対の
隣接する穴からの信号を電子的に減法する仁とによって
、画像のリアルタイムな空間接線導関数が得られる。こ
の方法の変形として、2列の穴(109)中の1列を、
別の1列を除外して一定のスペクトル範囲をパス、する
鉄又はニッケルのストリップからなるフィルター(11
4)で榎う。各組の隣接する穴からの信号の減法が却エ
ネルギ減法画像を与える。場合により2つの異なるフィ
ルターを用いて2列の双方とも機うこともできる。
装@は11!;IJのみのフルターンをするように完全
tζ動作し、出力信号はコンピュータメモリーに記憶さ
れる。物質や構造物の非破壊検査において照射時間を制
限する8幾はない。放射線写真を検査するには、信号を
コンピュータから検索して必要な時間ディスプレーユニ
ットに循環表示する。血管記録法、例えばxg不透過物
質の注入後の血管のX線透視においては、公知の減法方
式による電子画像拡大を容易にするマスク形状を用いる
とよい。すなわち、マスク(1[1B)には第」9図に
示すように、並行し密接した2列の穴(110)から成
る配列(109)を収け、これに対応させて基部四にも
2列の穴(106)と入力素子σQを設ける。各七対の
隣接する穴からの信号を電子的に減法する仁とによって
、画像のリアルタイムな空間接線導関数が得られる。こ
の方法の変形として、2列の穴(109)中の1列を、
別の1列を除外して一定のスペクトル範囲をパス、する
鉄又はニッケルのストリップからなるフィルター(11
4)で榎う。各組の隣接する穴からの信号の減法が却エ
ネルギ減法画像を与える。場合により2つの異なるフィ
ルターを用いて2列の双方とも機うこともできる。
本発明にかかるディスプレーユニットの一般的作用はカ
メラについての説明と同様であるが、ディスプレーユニ
ットは、カメラとの相補性は少ないので、カメラから独
立に使用することができる。このディスプレーユニット
はその動作原理から、%にレーダー装置に好適なR1θ
座標(曲座標)の信号に応用できる。レーダースキャナ
ーは2つの信号を供給する。1つはθ座標としてスキャ
ナーのシンクロモータによシ与えら几、スキャナーの瞬
時角度位置を表示する信号であシ、他はレーダービーム
により照射された物体から戻るエコーの形態におけるビ
デオ信号となるものである。両信号とも本発明にかかる
ディスプレーユニットの基本原理に適合するものであり
、レーダーのデータは一時的なCRTスクリーン上で急
速に消滅するii!ui*i!りも良好に、しかも容易
にディスプレーユニットに表示さ几うる。さらに本発明
にかかるディスプレーユニットはコンピュータにも好適
であり。
メラについての説明と同様であるが、ディスプレーユニ
ットは、カメラとの相補性は少ないので、カメラから独
立に使用することができる。このディスプレーユニット
はその動作原理から、%にレーダー装置に好適なR1θ
座標(曲座標)の信号に応用できる。レーダースキャナ
ーは2つの信号を供給する。1つはθ座標としてスキャ
ナーのシンクロモータによシ与えら几、スキャナーの瞬
時角度位置を表示する信号であシ、他はレーダービーム
により照射された物体から戻るエコーの形態におけるビ
デオ信号となるものである。両信号とも本発明にかかる
ディスプレーユニットの基本原理に適合するものであり
、レーダーのデータは一時的なCRTスクリーン上で急
速に消滅するii!ui*i!りも良好に、しかも容易
にディスプレーユニットに表示さ几うる。さらに本発明
にかかるディスプレーユニットはコンピュータにも好適
であり。
この場合は単にX、Y座標による46号をR,0座標に
よる信号に変換するだめのトランスレータを必要とする
だけである。かかる変換を行うマイクロプロセッサは市
販されている。
よる信号に変換するだめのトランスレータを必要とする
だけである。かかる変換を行うマイクロプロセッサは市
販されている。
第21図に示すように、ディスプレーユニットはその構
造上、本発明にかがるカメラと共通する面が多い。
造上、本発明にかがるカメラと共通する面が多い。
すなわち、生じた1低を視認することができる太きfx
危(117)を正面に有するハウジング(116)を
設け、このハウジング(116)の内側に間仕切り(1
18)を配設し、こnにボールベアリング(120)の
外レースを固着し、ボールベアリングの内レースはディ
スク状の基部(124)+7)ハブ(122)VC取り
っける。基部u電動モータ(12B)のシャフトに装着
した摩擦車(126)から成る摩擦駆動装置により回転
さノする。モータ(128)は区1iIil(118)
に取りつけ、その取りつけ部1−iモータ(12B)を
偏をせる弾性部拐(図示せず)と基部(124)のリム
に対する摩擦車(126)とを内蔵し、F5i要の接触
圧力を与えるようにする。
危(117)を正面に有するハウジング(116)を
設け、このハウジング(116)の内側に間仕切り(1
18)を配設し、こnにボールベアリング(120)の
外レースを固着し、ボールベアリングの内レースはディ
スク状の基部(124)+7)ハブ(122)VC取り
っける。基部u電動モータ(12B)のシャフトに装着
した摩擦車(126)から成る摩擦駆動装置により回転
さノする。モータ(128)は区1iIil(118)
に取りつけ、その取りつけ部1−iモータ(12B)を
偏をせる弾性部拐(図示せず)と基部(124)のリム
に対する摩擦車(126)とを内蔵し、F5i要の接触
圧力を与えるようにする。
基部(124)の正面は凹部に形成し、この凹部をP−
Cカード(130)で覆い、その下面に電子関係装置を
倫える。P、Cカード(160″W)上面には、出力素
子−の列に)が設けらnる。この出力素子列(ト)は、
カメラの入力素子列qQO列(イ)と完全に相似である
が、寸法が列(2)より大きい点で相違する。
Cカード(130)で覆い、その下面に電子関係装置を
倫える。P、Cカード(160″W)上面には、出力素
子−の列に)が設けらnる。この出力素子列(ト)は、
カメラの入力素子列qQO列(イ)と完全に相似である
が、寸法が列(2)より大きい点で相違する。
すなわち瞬接する出力素子相互間の間隔が拡大さ11て
いる。こ7’Lらの出力素子卿は、既述の如く、それら
に加えら几る電圧に比例して発光するもので、例えばL
l!tD (発光ダイオード)がその典型である。かか
るLED等から成る線列匈は、この実施例では1,02
4個の素子−から成り、と11らの素子は信号源に接続
することができ、本発明にかかるカメラ又はコンピュー
タメモリーに使用さn、ると、点灯し、既述のように出
力画像を生じ木。
いる。こ7’Lらの出力素子卿は、既述の如く、それら
に加えら几る電圧に比例して発光するもので、例えばL
l!tD (発光ダイオード)がその典型である。かか
るLED等から成る線列匈は、この実施例では1,02
4個の素子−から成り、と11らの素子は信号源に接続
することができ、本発明にかかるカメラ又はコンピュー
タメモリーに使用さn、ると、点灯し、既述のように出
力画像を生じ木。
信号は配線端と入力端子(132)とを介してユニット
に送ら111、カメラのスリップリング翰と同型、かつ
同チャンネル数のスリップリング(134)により電気
接続の固定部からの遷移が行われる。
に送ら111、カメラのスリップリング翰と同型、かつ
同チャンネル数のスリップリング(134)により電気
接続の固定部からの遷移が行われる。
またカメラの場合に説明したような目的で、スケールリ
ング(136)と2つのヘッド(168人(140)を
内蔵する第6図に示したものと同様の光学エンコーダを
備える。バッチ!J−(142M主電源による動作を容
易にする。
ング(136)と2つのヘッド(168人(140)を
内蔵する第6図に示したものと同様の光学エンコーダを
備える。バッチ!J−(142M主電源による動作を容
易にする。
ディスプレーユニットの基礎電子回路は給4図の右半分
子c関する説明の通シであり、配線■をスリップリング
(134)に導き、MC=16)チャンネルの直列接続
を介してN (−1,0271)チャンネルの並列接続
コンバータ営、さらにIJD列uGK導く。第22図は
データ指令供給コンピュータと接続するためのオブシ「
ナルユニットを示す。このユニットはプロセッサ(14
4)と、デイスプレーメモリー(146)(例えば、’
fiI前記X線カメラの1回転分の画像を随時再生する
のに使用する)とから成り、インターフェース(148
)には前記オプシタナルユニット又はレーダー等の外部
信号源からのRθ凰倍信号るいは本発明にかかるカメラ
からの配線(ホ)が接続さJする。さらに前記X線カメ
ラにおける画像処理拡大用マイクロコンピュータ(15
0)もインターフェース(148)に接続可能である。
子c関する説明の通シであり、配線■をスリップリング
(134)に導き、MC=16)チャンネルの直列接続
を介してN (−1,0271)チャンネルの並列接続
コンバータ営、さらにIJD列uGK導く。第22図は
データ指令供給コンピュータと接続するためのオブシ「
ナルユニットを示す。このユニットはプロセッサ(14
4)と、デイスプレーメモリー(146)(例えば、’
fiI前記X線カメラの1回転分の画像を随時再生する
のに使用する)とから成り、インターフェース(148
)には前記オプシタナルユニット又はレーダー等の外部
信号源からのRθ凰倍信号るいは本発明にかかるカメラ
からの配線(ホ)が接続さJする。さらに前記X線カメ
ラにおける画像処理拡大用マイクロコンピュータ(15
0)もインターフェース(148)に接続可能である。
以上説明した実施例はいずれも光量値を電気信号に変換
し、それらの信号を4も体によシ送伯]7、再び光量値
に再変換する方式であるが、公知の光学スリップリング
を使用し、光ファイバを介して光景値を直接送信するこ
とも可能である。
し、それらの信号を4も体によシ送伯]7、再び光量値
に再変換する方式であるが、公知の光学スリップリング
を使用し、光ファイバを介して光景値を直接送信するこ
とも可能である。
仁の発明は以上詳説したような構成を有するので、以下
のような効果を奏する。
のような効果を奏する。
■ この発明は、従来のカメラより優れた解像度を達成
でき、白黒用カメラと殆んど差のない価格でカラー能力
を伽えた軽易なテレビカメラを提供することができた。
でき、白黒用カメラと殆んど差のない価格でカラー能力
を伽えた軽易なテレビカメラを提供することができた。
またこの発明は、解像度及びビデオレートとの兼ね合い
の点で従来のものより優TL、しかもコストも割安であ
るデジタル式放躬紐透過検査システムを提供することが
できプこ。
の点で従来のものより優TL、しかもコストも割安であ
るデジタル式放躬紐透過検査システムを提供することが
できプこ。
■ この発明1ま、具に「#I形」で、しかも解像度が
高い白黒あるいはカラーのディスプレーユニットを、信
頼し得る組立技術eζよって比較的安価に提供すること
ができた。
高い白黒あるいはカラーのディスプレーユニットを、信
頼し得る組立技術eζよって比較的安価に提供すること
ができた。
■ この発明はざらに、上記■、■のような優几た点を
具備した電磁放IJAの検出及びかかる放射線によって
生じる画像の表示に関するシステムを提供することがで
きた。
具備した電磁放IJAの検出及びかかる放射線によって
生じる画像の表示に関するシステムを提供することがで
きた。
第1図は第2図の1−1線1j?面図であり、本発明に
かかるカメラの第1実於例を示す;第2図は第1図のト
l線縮小断面図:第3図はディスプレー装置の回転速度
を制御する光エンコーダの部分断面側面図;第4図は本
発明にかかるカメラの電子関係ブロック図;第5図は光
波ガイドの側面図;第6図は第5図の光波ガイドの矢印
入方向における矢視図;第7図、第8図、第9図は第5
図の光波ガイドの各種製造方法を示す拡大し1;第10
図は入力素子の配列パターンを示す模式図;第11図は
ファインダーを備えた本発明にかかる別の実施例を示す
側断面図;第12しjはカラー送信用多枝入力素子配列
を示す正面図;第13図は単枝入力素子配列を用いたカ
ラー送信用配列の斜視図;第14図は第16図の配列の
部分拡大図;第15図は第14図の拡散バッファーの(
歳能の説明図;第16図はm13図の配置を用いたディ
スプレーユニットにおける出力素子を示す模式図;第1
7図は熱画像1て好適な本発明にかかるカメラの1実施
例を示す細断面図;第18図は放射線透過検査に好適な
本発明にかかるカメラの模式図:第19図%第20図は
電子的に拡大した血管記録法に用いるために変形した第
18図のカメラのデlスク壮マス々fl−示す正面Mシ
部体断面仙1面図;第21図は本発明にかかるディスプ
レー二二1.トの側断面図;第22図はディスプレーユ
ニットの電子関係ブロック図である。 (2)・・・ハウジング (4)・・・光学1iIIl
像装置(6)・・・間仕切り (8)・・・ボールベア
リングVす・・・ハブ (転)・−・基部 燵炉・・摩擦車 al・・・モータ (ト)・・・p−cカード 磐・・・素子列■・・・ソ
ケット (4)・・・4線 (ハ)・−・スリ・フグリング装置…・・・リング嗜・
・・ブラシ ■・・・ホルダー に)・・・コネクタ (至)・・・リング(ト)四・・
・スケール ■に)・・・走査ヘッド(ト)・・・光源
−・・・光検出機構匈・・・パフ テ!J −<Q・
・・コンバーター・・・再変挾用コンバーター・・・L
、ICD列脅・・・基板 −・・・ストリップ 1″4−・・・基板端部 −一・・反別層−・・・反射
コーティング Qす・・・透明ガイド(2)・・・第2
反射コーティング q4・・・線列 qす・・・入力素子 Ve9・・・中心位置入力素子 翰・・・ファインダ(
2)・・・窓 −・・・中空シャフト■・・・出力素子
■・・・襟状部 −・・・LED 94・・・散光バリアー・・・チャン
ネル (2)・・・回転シール−・・・固定tl (i
oo)・・・冷却剤タンク(102)・・・シンチレー
タクリスタA。 (104)・・・X線不透過板 (106)・・・穴(
108)・・・マスク (109)・・・穴の列(11
0)・・・穴 (111)・・・フィルター(112)
・・・シールドハウジング (113)・・・X線TM(114)・・・フィルター
(116)・・・ハウジング (117)・・・大窓(
11B)・・・区画(120)・・・ボールベアリング
(122)・・・ハブ (124)・・・基部(126
)・・・MtiA車 (128)−・・モータ(150
)・・・P−Cカード (132)・・・入力端子゛(
134)・・・スリップリング (136)・・・スケ
ールリング(138X140)・・・走査ヘッド (1
42)・・・バッテリー(144)・−・プロセッサ (146)・・・ディスプレーメモリー(14B)・・
・インターフェース (150)・・・マイクロコンピュータ!!面の浄書(
内容に変更なし) Fig、1゜ 手続↑市J、、IE ”P’F” (方式)昭和59年
Tl 713日 特許庁長官 殿 ■ 事件の表示 、、z、7−、/タ、躬り昭和59年
6月26日付提出の特許願 2 発明の名称 電磁放射線の検出及びそれによって生じる画像の表示装
置3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 イスラエル国、エルサレム、ヤド ハルテイム
ストリー1〜16番地 名 称 グル オプティクス アンド システムズリミ
テッド 代表者 ヨシュア グル 4代理人 住 所 〒615京都市右京区画大路通五条下ル東中水
町5番地 ユタ力第−ビル8階 5 補正命令の日付 自 発 6 補正の対象
かかるカメラの第1実於例を示す;第2図は第1図のト
l線縮小断面図:第3図はディスプレー装置の回転速度
を制御する光エンコーダの部分断面側面図;第4図は本
発明にかかるカメラの電子関係ブロック図;第5図は光
波ガイドの側面図;第6図は第5図の光波ガイドの矢印
入方向における矢視図;第7図、第8図、第9図は第5
図の光波ガイドの各種製造方法を示す拡大し1;第10
図は入力素子の配列パターンを示す模式図;第11図は
ファインダーを備えた本発明にかかる別の実施例を示す
側断面図;第12しjはカラー送信用多枝入力素子配列
を示す正面図;第13図は単枝入力素子配列を用いたカ
ラー送信用配列の斜視図;第14図は第16図の配列の
部分拡大図;第15図は第14図の拡散バッファーの(
歳能の説明図;第16図はm13図の配置を用いたディ
スプレーユニットにおける出力素子を示す模式図;第1
7図は熱画像1て好適な本発明にかかるカメラの1実施
例を示す細断面図;第18図は放射線透過検査に好適な
本発明にかかるカメラの模式図:第19図%第20図は
電子的に拡大した血管記録法に用いるために変形した第
18図のカメラのデlスク壮マス々fl−示す正面Mシ
部体断面仙1面図;第21図は本発明にかかるディスプ
レー二二1.トの側断面図;第22図はディスプレーユ
ニットの電子関係ブロック図である。 (2)・・・ハウジング (4)・・・光学1iIIl
像装置(6)・・・間仕切り (8)・・・ボールベア
リングVす・・・ハブ (転)・−・基部 燵炉・・摩擦車 al・・・モータ (ト)・・・p−cカード 磐・・・素子列■・・・ソ
ケット (4)・・・4線 (ハ)・−・スリ・フグリング装置…・・・リング嗜・
・・ブラシ ■・・・ホルダー に)・・・コネクタ (至)・・・リング(ト)四・・
・スケール ■に)・・・走査ヘッド(ト)・・・光源
−・・・光検出機構匈・・・パフ テ!J −<Q・
・・コンバーター・・・再変挾用コンバーター・・・L
、ICD列脅・・・基板 −・・・ストリップ 1″4−・・・基板端部 −一・・反別層−・・・反射
コーティング Qす・・・透明ガイド(2)・・・第2
反射コーティング q4・・・線列 qす・・・入力素子 Ve9・・・中心位置入力素子 翰・・・ファインダ(
2)・・・窓 −・・・中空シャフト■・・・出力素子
■・・・襟状部 −・・・LED 94・・・散光バリアー・・・チャン
ネル (2)・・・回転シール−・・・固定tl (i
oo)・・・冷却剤タンク(102)・・・シンチレー
タクリスタA。 (104)・・・X線不透過板 (106)・・・穴(
108)・・・マスク (109)・・・穴の列(11
0)・・・穴 (111)・・・フィルター(112)
・・・シールドハウジング (113)・・・X線TM(114)・・・フィルター
(116)・・・ハウジング (117)・・・大窓(
11B)・・・区画(120)・・・ボールベアリング
(122)・・・ハブ (124)・・・基部(126
)・・・MtiA車 (128)−・・モータ(150
)・・・P−Cカード (132)・・・入力端子゛(
134)・・・スリップリング (136)・・・スケ
ールリング(138X140)・・・走査ヘッド (1
42)・・・バッテリー(144)・−・プロセッサ (146)・・・ディスプレーメモリー(14B)・・
・インターフェース (150)・・・マイクロコンピュータ!!面の浄書(
内容に変更なし) Fig、1゜ 手続↑市J、、IE ”P’F” (方式)昭和59年
Tl 713日 特許庁長官 殿 ■ 事件の表示 、、z、7−、/タ、躬り昭和59年
6月26日付提出の特許願 2 発明の名称 電磁放射線の検出及びそれによって生じる画像の表示装
置3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 イスラエル国、エルサレム、ヤド ハルテイム
ストリー1〜16番地 名 称 グル オプティクス アンド システムズリミ
テッド 代表者 ヨシュア グル 4代理人 住 所 〒615京都市右京区画大路通五条下ル東中水
町5番地 ユタ力第−ビル8階 5 補正命令の日付 自 発 6 補正の対象
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、第1ハウジングと、目的物の画像を提供するために
前記第1ハウジングに組み合わせた画像装置と、@記画
像装置と実質上同軸に、かつ前記第1ハウジングの内部
側に回転可能にタリつけた第1基部と、たがいに間隔を
買いて配設さit、前記第1基部と共に回転し、その回
転によって前記画像が配置される画面を限定する少なく
とも1列の第1列入力素子と、前記第1基部に連続的回
転運動を伝動し、そ11.によって第1基部と共に回転
する前記第1列の入力素子が画像の像点を走査し、走査
した各像点をビデオ信号に変換する装置と、両件記録及
び/又は表示装置゛に接続するために連結!i tra
を介して少なくとも1個の出力端子11CMhじる複数
のビデオ信号送信装置と、第2ハウジングと、前記第2
ハウジング内に回転可能に取りつけた第2基部と、ビデ
オ信号源に接続する少なくとも1個の入力端子と、たが
いに間隔を置いて配設され、前記第1基部と共に回転す
る少なくとも1列の第2列出力素子と、前記ビデオ信号
を連結装置を介して前記入力端子から前記出力素子列に
送信する信号送信装置と、前記第2基部に連続的回転運
動を与え、それによって前記ビデオ信号を光信号に変換
する前記入力素子が、前記第2基部と共に回転し、酌配
信号に応じて連続的出力j!ij像をつ〈シ出す装置と
、前記出力端子を前記入力端子に接続する接続装置とか
ら成る電磁放射線の検出及びそnによって生じる画像の
表示装置。 2、 ビデオ信号が電気信号である特許請求の範囲第1
項記載の電磁放射線の検出及びそnによって生じる画像
の表示装置。 6、第1基部および第2基部と共に回転する角度エンコ
ーダを固着して成る特許請求の範囲第1項記載のim放
射線の検出及びそれによって生じる画像の表示装置。 4、入力素子が光検出機構から成る特許請求の範囲第1
項記載の電磁放射線の検出及びそれによって生じる画像
の表示装置。 5、入力素子が光ファイバと光検出機構とを結合して成
る特許請求の範囲第1項記載の電磁放射線の検出及びそ
れによって生じる画像の表示装置。 6、出力素子が発光ダイオード(LID )である特許
請求の範囲第1項記載の電磁放射線の検出及びそれによ
って生じる画像の表示装置。 ス 連結装置が、スリップリンタ′と押込形部材′とか
ら成り、こnらの部材の一方が基部に対して固定状態に
あシ、他方がハウジングに対して固定状態にある機械的
スリップリング装置である特許請求の範囲第1項記載の
電磁放射線の検出及びそnによって生じる画像の表示装
置。 8、第1列と第2列とが幾何学的に相似である特許請求
の範囲第1項記載の電磁放射線の検出及び七f’LKよ
って生じる画像の表示装置。 2 第1列と第2列とがそれぞれ単一の線列から成る特
許請求の範囲第1項記載の電磁放射線の検出及びそ1t
によって生じる画像の表示装置。 10、第1列と第2列とが複数の線列を含むパターンか
ら成る特許請求の範囲第1項記載の電磁放射線の検出及
びそnKよって生じる画像の表示装置。 11、第1列と第2列とが、それぞ几にパターンに対す
る線列数により分割さ1t1人力素子及q出力素子の間
隔に等しい牛後方向の距離だけ線列相互の関係で半径方
向Kel寄せらitた特許請求の範囲第1項記載の[磁
放射線の検出及びそnによって生じる画像の表示装置。 12、ハウジングと、目的物の画像を提供するために前
記ハウソングに組み合わ、せた画像装置と、前記画像装
置と実質上同軸に、かつ前記ハウジングの内部側に回転
可能に取シつけた基部と、たがいに間隔を置いて配設さ
れ、前記基部と共に回転し、その回転によって前記画像
が配置さ九る画面を限定する少なくとも1列の入力素子
と、前記基部に連続的回転運動を伝動し、それによって
基部と共に回転する前記入力業子が画像の像点を走査し
、走査した各像点をビデオ信号に変換する装置と、。 画像記録及び/又は表示装置1に接続するため連結装置
を介して少なくとも1個の出力端子に通じる複数のビデ
オ信号装置とをら成る電磁放射線検出用カメラ。 13、ハウジングと、目的物の光学画像を提供するため
前記)・ウジングに取シつけた光学画像装置と、前記光
学1ikI像装置と実質上同軸に、かつ前記ハウジング
に回転可能に取りつけた基部と、たがいに間隔を置いて
配設され、前記基部と共に回転し、その回転によって前
記画像が焦点を合わせうる画面を限定する少なくとも1
列の入力素子と、前記基部に連続的回転運動を伝動し、
そnKよって基部と共に回転する前記1列の入力素子が
前記光学画像の像点を走査し、走査した各像点をビデオ
信号に変換する装置と、画像5ピ録及び/又は表示装置
に接続するため連結装置を介しで少なくとも1個の出力
端子に通じる複数のビデオ信号送信装置とから成る特許
請求の範囲第12項記載の電磁放射線検出用カメラ。 14、列の数が5で割れる整数nであシ、T列の各グル
ープが赤、緑、宵の6色のカラーフィルターのいずれか
1つによシ情われる特許請求の範囲第13項記載の電磁
放射線検出用カメラ。 15、ファインダーとして使用する表示画面を有する特
許請求の範囲第16項記載の電磁放射線検出用カメラ。 16、入力素子に作用する光を調節するカラーフィルタ
装置を有する特許請求の範囲第13項記載の電磁放射線
検出用カメラ。 17、入力素子に作用する光を修正する色彩光源を有す
る特許請求の範囲第16項記載の電磁放射線検出用カメ
ラ。 18、ハウジングと、目的物の光学画像を提供するため
前記ハウジングに取りつけた光学画像装ぬと、前記光学
画像装置と実質上同軸に、かつ前記ハウジングに回転可
能に取シつけた基部と、たがいに間隔を置いて配設され
、前記基部と共に回転し、その回転によって前記1ik
l像が焦点を合わせうる画面を限定する少なくとも1列
の入力素子と、前記基部に連続的回転運動を伝動し、そ
几によりて基部と共に回転する前記1列の入力素子が前
記光学画像の像点を走査し、走査した各像点をビデオ信
号に変換する装置と、画像記録及び/又は表示装vIj
、に接続するため連結装置を介して少なくとも1個の出
力端子に通じる複数のビデオ信号送信装置とから成り、
前記光学装置が赤外線透過性であシ、前記入力素子が赤
外線に感応し、前記赤外線感応素子を継続的に冷却する
装置を備えた特許請求の範囲第12項記載の電磁放射組
検出用カメラ。 19、ハウジングと、mlJ記ハウジングの内部側に回
転可能に取りつけた基部と、X線源と、前する画像装置
と、たがいに間隔を置いて配設さn1前記基部と共に回
転し、その回転によって前記画像が配fB、ζ几る画面
を限定する少なくとも1列の入力素子と、前記基部に連
続的回転運動を伝動し、そ几によって基部と共に回転す
る前記入力素子が画像の像点を走査し、走査した各像点
をビデオ信号に変換する装置と、回転によシ前記入力素
子と同期同位して連続的回転運動をhts記画像画像装
置動する装置と、i!!JI像記録、記憶及び/又は表
示装置に接続するため連続装置ケ介して少なくとも1個
の出力端子に通じる被数のビデオ信号送信装置とから成
る特許請求の範l1fI第12項記載の電磁放射線検出
用カメラ。 20、画像装置が、穴の列を備えたxIiIi!不透過
性ディスク状のマスク形式であり、穴の配列がX線源に
対して入力素子列と相似である特許請求の範囲第19項
記載の電磁放射組検出用カメラ。 21、ビデオ信号を記憶するメモリー装置を有する特許
請求の範囲第19項記載の電磁放射線検出用カメラ0 22、ディスク状マスクの穴の配列が2列の平行し、近
接した穴の列から成る特許請求の範囲第20項記載の電
磁放射線検出用カメラ。 、23.平行する2列中の少なくとも1列がフィルター
で〜わ1tた請求の範囲第22項記載の電、鑓放IJw
検出用カメラ。 24、ハウジングと、前記ノーウジング内に回転可能に
取りつけた&部と、ビデオ信号源に接続するための少な
くとも1個の入力端子と、たがいに間隔を囁いて配設さ
1t、前記基部と共に回転する少なくとも1列の出力素
子と、前記ビデオ信号を連続装置を介して前記入力端子
から前記1列の出力素子に舎←ゆ4送信する信号送信装
置と、前g[シ基部に連続的回転運動を伝動し、そnに
よって前記ビデオ信号を光信号に変換するための前記出
力素子がA’IJ ge基部と共に回転し、前記信号に
応じて連続的出力heの印象をつくり出す装置とから成
る租;磁放射線によって生じるし11Wを表示するディ
スプレーユニット。 25、非カメラ装置からビデオ信号を受信できる装置を
有する特許請求の範囲第24項記載のディスプレーユニ
ット。 26、非カメラ装置がコンピュータおよびRθ倍信号含
む装置1群から選択さnる特許請求の範囲第25項記載
のディスプレーユニット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IL69074 | 1983-06-26 | ||
IL69074A IL69074A0 (en) | 1983-06-26 | 1983-06-26 | Systems and components for detecting electromagnetic radiation and displaying images produced thereby |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6074790A true JPS6074790A (ja) | 1985-04-27 |
JPH047637B2 JPH047637B2 (ja) | 1992-02-12 |
Family
ID=11054371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59132837A Granted JPS6074790A (ja) | 1983-06-26 | 1984-06-26 | 電磁放射線の検出及びそれによつて生じる画像の表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4641182A (ja) |
EP (1) | EP0130778B1 (ja) |
JP (1) | JPS6074790A (ja) |
AT (1) | ATE26372T1 (ja) |
DE (1) | DE3462983D1 (ja) |
IL (1) | IL69074A0 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3505198C1 (de) * | 1985-02-15 | 1986-07-24 | Bodenseewerk Gerätetechnik GmbH, 7770 Überlingen | Vorrichtung zur Abtastung eines Gesichtsfeldes |
CN1191787C (zh) * | 1995-10-05 | 2005-03-09 | 株式会社东芝 | X射线摄像装置 |
NZ299938A (en) * | 1996-12-13 | 1999-02-25 | Disposable Video Camcorders Lt | Disposable video recorder comprises lens, light sensing means, signal processing means, recording medium mounting means, write means, casing and means for limiting the useful life of a component |
US7126629B1 (en) | 2001-09-07 | 2006-10-24 | Pure Digital Technologies, Icn. | Recyclable, digital one time use camera |
GB0201496D0 (en) * | 2002-01-23 | 2002-03-13 | Seos Ltd | Illumination apparatus |
WO2004056088A1 (de) * | 2002-12-18 | 2004-07-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Kamerasystem mit bilddrehung, insbesondere für medizinische anwendungen |
US8316555B2 (en) | 2009-12-09 | 2012-11-27 | Honeywell International Inc. | Non-contact data transfer from moving systems |
WO2015088492A1 (en) | 2013-12-10 | 2015-06-18 | Apple Inc. | Input friction mechanism for rotary inputs of electronic devices |
US10145712B2 (en) * | 2014-09-09 | 2018-12-04 | Apple Inc. | Optical encoder including diffuser members |
US9651405B1 (en) | 2015-03-06 | 2017-05-16 | Apple Inc. | Dynamic adjustment of a sampling rate for an optical encoder |
US10503271B2 (en) | 2015-09-30 | 2019-12-10 | Apple Inc. | Proximity detection for an input mechanism of an electronic device |
US10203662B1 (en) | 2017-09-25 | 2019-02-12 | Apple Inc. | Optical position sensor for a crown |
CN111399317A (zh) * | 2020-03-23 | 2020-07-10 | 江苏艾立特半导体科技有限公司 | 一种超小发光角度的安防摄像镜头结构 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3323126A (en) * | 1964-06-16 | 1967-05-30 | Howard F Malone | True scale three dimensional display device |
DE1762104A1 (de) * | 1968-04-06 | 1970-06-04 | Elektro Optik Gmbh & Co Kg | Verfahren und Vorrichtung zur polaren Bildabtastung und Bildwiedergabe im optischen und quasioptischen Spektralbereich |
US3662368A (en) * | 1970-01-09 | 1972-05-09 | Gen Electric | Telemetering system having a continuously monitoring encoder |
US3786269A (en) * | 1971-12-17 | 1974-01-15 | Texas Instruments Inc | Method and apparatus of scanning electromagnetic radiation using rotating detectors-emitters and control circuit |
US3922654A (en) * | 1974-03-01 | 1975-11-25 | Rucker Control Systems | Motion transducer and indicator |
US3958235A (en) * | 1974-07-26 | 1976-05-18 | Duffy Francis A | Light emitting diode display apparatus and system |
US4095257A (en) * | 1976-09-20 | 1978-06-13 | Zoomar, Inc. | Orbiter for pyroelectric focusing devices |
DE2951857A1 (de) * | 1979-12-21 | 1981-07-02 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Roentgendiagnostikanlage mit einer aufnahmeeinheit mit einer roentgenroehre, die ein faecherfoermiges strahlenbuendel aussenden kann |
US4335307A (en) * | 1980-04-21 | 1982-06-15 | Technicare Corporation | Radiographic apparatus and method with automatic exposure control |
US4338627A (en) * | 1980-04-28 | 1982-07-06 | International Telephone And Telegraph Corporation | LED/CCD Multiplexer and infrared image converter |
GB2087189B (en) * | 1980-11-10 | 1984-08-01 | Philips Electronic Associated | Imaging apparatus |
US4404591A (en) * | 1982-01-04 | 1983-09-13 | North American Philips Corporation | Slit radiography |
US4539589A (en) * | 1982-03-02 | 1985-09-03 | Electrophysics Corporation | Image stabilized rotational modulator for pyroelectric imaging devices |
-
1983
- 1983-06-26 IL IL69074A patent/IL69074A0/xx not_active IP Right Cessation
-
1984
- 1984-06-26 US US06/624,845 patent/US4641182A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-06-26 EP EP84304326A patent/EP0130778B1/en not_active Expired
- 1984-06-26 JP JP59132837A patent/JPS6074790A/ja active Granted
- 1984-06-26 DE DE8484304326T patent/DE3462983D1/de not_active Expired
- 1984-06-26 AT AT84304326T patent/ATE26372T1/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3462983D1 (en) | 1987-05-07 |
IL69074A0 (en) | 1983-10-31 |
ATE26372T1 (de) | 1987-04-15 |
EP0130778B1 (en) | 1987-04-01 |
EP0130778A1 (en) | 1985-01-09 |
JPH047637B2 (ja) | 1992-02-12 |
US4641182A (en) | 1987-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3804976A (en) | Multiplexed infrared imaging system | |
JPS6074790A (ja) | 電磁放射線の検出及びそれによつて生じる画像の表示装置 | |
Rioux | Laser range finder based on synchronized scanners | |
Kawakita et al. | Axi-Vision Camera (real-time distance-mapping camera) | |
US4755681A (en) | Radiation image detecting apparatus with IC modules stacked stepwise | |
JP2939295B2 (ja) | 色バランス形画像検出装置 | |
JPH0820230B2 (ja) | 計測用内視鏡 | |
ES8405231A1 (es) | "un dispositivo para presentar visualmente imagenes tridimensionales". | |
US3626091A (en) | Image converter | |
CN109616015A (zh) | 显示面板和显示装置 | |
US3800149A (en) | Electro-optical information conversion system using fiber optics | |
US4504859A (en) | Multiple X-ray image scanners | |
CA1077167A (en) | Infrared line scanning instrument | |
US2349071A (en) | Method of and apparatus for producing images by television in stereoscopic relief | |
JP3851538B2 (ja) | 画像表示装置および方法ならびに画像処理システム | |
US4597017A (en) | Scanner system for X-ray plate readout | |
GB2186149A (en) | Image differencing using masked CCD | |
US4634882A (en) | Optical device for displaying a large two dimensional image | |
US3778166A (en) | Bipolar area correlator | |
US3275743A (en) | Wide angle television system utilizing optical fibers | |
US3961194A (en) | Tracking and display apparatus for heat-detecting systems | |
GB2061055A (en) | Imaging system | |
US4566766A (en) | Image transmission devices | |
Senik | Color night-vision imaging rangefinder | |
US2136926A (en) | Scanning device |