JPS607265A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPS607265A
JPS607265A JP58115612A JP11561283A JPS607265A JP S607265 A JPS607265 A JP S607265A JP 58115612 A JP58115612 A JP 58115612A JP 11561283 A JP11561283 A JP 11561283A JP S607265 A JPS607265 A JP S607265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
image
image data
bit
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58115612A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Wakabayashi
勝 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usac Electronic Ind Co Ltd
Original Assignee
Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usac Electronic Ind Co Ltd filed Critical Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority to JP58115612A priority Critical patent/JPS607265A/en
Publication of JPS607265A publication Critical patent/JPS607265A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain high speed processing by storing once an image data in a memory, reading the image data from this memory and outputting the image data while being expanded or shrinked so as to be suited to the resolution of each image output device. CONSTITUTION:Figure shows contents of a bit designating register 11, a P/S register 4 and an S/P register 6 at the expansion mode. The image data per unit mm. of a picture transferred from a memory 2 to the P/S register 4 via a data bus 5 consists of a bit train ''11110000'' and on the other hand, a bit train ''01000000'' is written in the bit designating register 11 via the data bus 5. The 2nd bit ''1'' from the left of the bit train in the P/S register 4 is written repetitively twice in the S/P register 6, resulting that the content of the S/P register 6 becomes ''111110000''. Thus, the number of bits is increased from 8-bit into 9-bit.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、イメージ処理装置、特に解像度の異なる複数
のイメージ出力装置に接続されるイメージ処理装置であ
って、イメージ出力装置の固有の解像度に適応したイメ
ージデータを出力することのできるイメージ処理装置に
関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an image processing device, particularly an image processing device connected to a plurality of image output devices having different resolutions, which outputs image data adapted to the specific resolution of the image output device. The present invention relates to an image processing device capable of processing images.

解繊度の異なる複数のイメージ出力装置1例えはレーザ
ビーム・タイプのプリンタ(解(@ 18′9 本A圃
;1mrnあたり9個のドツトが表示できることを意味
する)やインパクト・タイプのプリンタ(解像度6本/
−trL)やディスプレイ(解像度3本/、、、)など
がイメージ処理装置に接続されている場合。
Multiple image output devices with different degrees of fibrillation 1 Examples include laser beam type printers (@ 18'9 A field; means that 9 dots can be displayed per 1 mrn) and impact type printers (resolution). 6 pieces/
-trL) or a display (3 resolutions/,,,), etc. is connected to the image processing device.

イメージリーダで読取られイメージ処理装置においで処
理された同一のイメージデータが、前記解像度の異なる
複数のイメージ出力装置に供給されることとなる。
The same image data read by the image reader and processed by the image processing device is supplied to the plurality of image output devices having different resolutions.

イメージリーダの解像度が8木/ mntであり、イメ
ージ処理装置から出力される単位mmあたりのイメージ
データが00110000(0は白に、■は黒に対応し
でいる)であるとすれば、このイメージデータが前記複
数のイメージ出力装置に供給されると、各イメージ出力
装置固有の解像度で表示されるので、211図に示すよ
うなドツト表示となる。明らかなように、解像度が9木
/mmのプリンタでは画像が拡大され、解像度が6本/
′rrLtnのプリンタおよび解像度が3木/mm (
7)ディスプレイでは画像が縮小して表示される。
If the resolution of the image reader is 8/mnt, and the image data per mm output from the image processing device is 00110000 (0 corresponds to white, ■ corresponds to black), this image When data is supplied to the plurality of image output devices, it is displayed at a resolution unique to each image output device, resulting in a dot display as shown in FIG. 211. As is clear, a printer with a resolution of 9 lines/mm will enlarge the image;
'rrLtn printer and resolution is 3 wood/mm (
7) The image is displayed in a reduced size on the display.

このように同一画像が、解1象度の異なるイメージ出力
装置前において拡大されたりあるいは縮小されたりして
表示されることは望ましくない。これを避けるため、従
来装置では、各イメージ出力装置にイメージデータを出
力する毎に、イメージリーダからの電気信号を、各イメ
ージ出力装置の解像度に応じたサンプリング周期でサン
プリングすることによって、各イメージ出力装置に適応
したイメージデータを得るようにしているか、あるいは
固定解像度で読込んだイメージデータをマイクロプログ
ラムにより必要なビットのみ取出し再編集している。
It is undesirable for the same image to be enlarged or reduced in size and displayed in front of image output devices with different resolutions. To avoid this, in conventional devices, each time image data is output to each image output device, the electrical signal from the image reader is sampled at a sampling period according to the resolution of each image output device. Either image data adapted to the device is obtained, or image data read at a fixed resolution is extracted and re-edited using a microprogram to extract only the necessary bits.

しかし前者の方法によれば1例えばオペレータがディス
プレイで読出して編集した画像をプリンタでプリントア
ウトする場合、再びイメージリーダで画像を読取り、電
気信号をプリンタの解19度に応じたサンプリング周期
でサンプリングしなければならない。このため処理時間
が長くなるという欠点がある。
However, according to the former method, 1. For example, when an operator prints out an image read out on a display and edited on a printer, the image is read again with an image reader and the electrical signal is sampled at a sampling frequency corresponding to the printer's resolution of 19 degrees. There must be. This has the disadvantage that processing time becomes longer.

また後者の方法によれば、マイクロプログラムはバイト
バウンダリで動作しており、このためピント処理にはあ
まり適しでおらず、ビット処理の時間が長くなるという
欠点がある。
Furthermore, according to the latter method, the microprogram operates on a byte boundary, which is not very suitable for focus processing, and has the disadvantage that bit processing takes a long time.

本発明の目的は、このような従来装置の欠点を改善する
ため、イメージリーダにより任意の解像度で読取ったイ
メージデータを一旦メモリに記憶し、このメモリからイ
メージデータを読出して。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to improve the drawbacks of the conventional apparatus by temporarily storing image data read at an arbitrary resolution by an image reader in a memory, and reading the image data from the memory.

各イメージ出力装置の解像度に適応するようにイメージ
データを拡大または縮小して出力することにより高速処
理を可能にしたイメージ処理装置を提供することにある
An object of the present invention is to provide an image processing device that enables high-speed processing by enlarging or reducing image data and outputting it so as to adapt to the resolution of each image output device.

本発明は、解像度の異なる複数のイメージ出力装置に接
続されるイメージ処理装置において、イメージリーダに
より任意の解像度により読取られたイメージデータを記
憶するメモリと、このメモリから転送されるイメージデ
ータをパラレル−シリアル変換するパラレル−シリアル
変換レジスタと、このパラレル−シリアル変換レジスタ
から転送されるイメージデータをシリアル−パラレル変
換して前記イメージ出力装置に出力するシリアルーハラ
レル変換レジスタと、これらパラレル−シリアル変換レ
ジスタおよびシリアル−パラレル変換レジスタにクロッ
クをそれぞれ供給するクロック発生回路と、このクリッ
ク発生回路を制御する制御回路とを具え、前記パラレル
−シリアル変換レジスタおよびシリアル−パラレル変換
レジスタに供給されるクロックを前記制御回路により制
御して前記変換レジスタの一方の動作を所定期間停止さ
せることにより、イメージデータの前記パラレル−シリ
アル変換レジスタから前記シリアル−パラレル変換レジ
スタへの転送時にイメージデータのビット数の増減を行
って、前記各イメージ出力装置の解像度に適応したイメ
ージデータを得るようにしたことを特徴とするものであ
る。
In an image processing device connected to a plurality of image output devices having different resolutions, the present invention has a memory for storing image data read at an arbitrary resolution by an image reader, and a parallel system for storing image data transferred from this memory. a parallel-to-serial conversion register that performs serial conversion; a serial-to-halal conversion register that converts image data transferred from the parallel-to-serial conversion register to serial-to-parallel and outputs it to the image output device; A clock generation circuit that supplies clocks to each of the serial-to-parallel conversion registers, and a control circuit that controls the click generation circuit; control to stop the operation of one of the conversion registers for a predetermined period of time, thereby increasing or decreasing the number of bits of image data when transferring image data from the parallel-to-serial conversion register to the serial-to-parallel conversion register; The present invention is characterized in that image data adapted to the resolution of each image output device is obtained.

本発明は、高い解像度で読取ったイメージデータを構成
するビット列から一定間隔でビットを除去すると、より
低い解像度に適応したイメージデータが得られ、および
同一ビットを連続して出力すると、より高い解像度に適
応したイメージデータが得られるという認識に基づいて
なしたものである。
According to the present invention, if bits are removed at regular intervals from a bit string constituting image data read at a high resolution, image data adapted to a lower resolution can be obtained, and if the same bits are continuously output, the image data can be obtained at a higher resolution. This was done based on the recognition that adapted image data can be obtained.

以下1図面に基づいて本発明を説明する。%12図は1
本発明イメージ処理装置1の基本的構成を示すブロック
線図である。図中、2は任意の解蘭度例えば8本/mm
のCCDを用いたイメージリーダ3で読取られたイメー
ジデータを記憶するメモリ、4はメモリ2からデータバ
ス5を介して転送されるパラレルなイメージデータをシ
リアルなイメージデータに変換するパラレル−シリアル
変換レジスタ(以下、P/Sレジスタという)、6はこ
のP/Sレジスタから転送されるシリアルなイメージデ
ータを再びパラレルなイメージデータに変換するシリア
ル−パラレル変換レジスタ(以下。
The present invention will be explained below based on one drawing. %12 figure is 1
1 is a block diagram showing the basic configuration of an image processing device 1 of the present invention. FIG. In the figure, 2 is an arbitrary degree of disassembly, for example, 8 lines/mm.
4 is a parallel-to-serial conversion register that converts parallel image data transferred from the memory 2 via the data bus 5 into serial image data. (hereinafter referred to as P/S register), 6 is a serial-parallel conversion register (hereinafter referred to as P/S register) that converts serial image data transferred from this P/S register back into parallel image data.

S/P レジスタという)、7はこれら変換レジスタへ
のクロックを発生するクロック発生回路、8はこのクロ
ック発生回路を制御して、P/Sレジスタ4およびS/
Pレジスタ6へのクロックを調整する制御回路である。
7 is a clock generation circuit that generates clocks to these conversion registers, and 8 is a clock generation circuit that controls this clock generation circuit to control the P/S register 4 and S/P register.
This is a control circuit that adjusts the clock to the P register 6.

この制御回路8は、イメージデータの拡大または縮小を
指定するモードレジスタ9と、拡大モード時に同一ビッ
トを何回繰返して出力するかを指定する倍率レジスタ1
0と、拡大モード時および縮小モード時の両方において
、どのビットを繰返して出力するかあるいはどのビット
を除去するかを指定するビット指定レジスタ11とから
構成されている。これら各レジスタ9,10.11には
This control circuit 8 includes a mode register 9 that specifies enlargement or reduction of image data, and a magnification register 1 that specifies how many times the same bit is to be output repeatedly in the enlargement mode.
0, and a bit designation register 11 that specifies which bits are to be output repeatedly or which bits are to be removed in both enlargement mode and reduction mode. In each of these registers 9, 10 and 11.

データバス5を介して中央処理装置(図示せず)から所
定のデータが供給される。
Predetermined data is supplied via a data bus 5 from a central processing unit (not shown).

以上のような構成のイメージ処理装置1には。The image processing device 1 has the above configuration.

データバス5を介して、解像度の異なる複数のイメージ
出力装置1例えばレーザビーム・タイプのプリンタ12
 (H像度9本/rn−) 、インパクト・タイプのプ
リンタ13(解像度6本/、 )およびディスプレイ1
4(解像度3本/、)などが接続されている。
Via a data bus 5, a plurality of image output devices 1 with different resolutions, such as a laser beam type printer 12, are connected to each other.
(H resolution 9 lines/rn-), impact type printer 13 (resolution 6 lines/, ) and display 1
4 (resolution 3/,) etc. are connected.

N−3図(a)、第3図(blおよび第3図(1)は、
このようなイメージ処理装置dの基本的な原理を説明す
るための図である。木3図(。jは、拡大モード時にお
けるビット指定レジスタ11.P/S レジスタ4およ
びS/Pレジスタ6の内容を示すものである。
Figure N-3 (a), Figure 3 (bl) and Figure 3 (1) are
FIG. 3 is a diagram for explaining the basic principle of such an image processing device d. Tree diagram 3 (.j indicates the contents of the bit designation register 11.P/S register 4 and S/P register 6 in the expansion mode.

メモ゛す2からデータバス5を経てP/S レジスタ4
に転送された画像単位mmあたりのイメージデータがビ
ット列”11110000”で構成されており、他方、
ビット指定レジスタ11にはデータバス5を介して”0
1000000”が書込まれている。
From memory 2 to P/S register 4 via data bus 5
The image data per image unit mm transferred to is composed of a bit string "11110000", and on the other hand,
“0” is sent to the bit specification register 11 via the data bus 5.
1000000" is written.

ビット指定レジスタ11内のビット″1″に対応するP
/S レジスタ4内のビットは1倍率レジスタ10によ
って指定された回数だけ繰返し出力し。
P corresponding to bit “1” in bit specification register 11
/S The bit in register 4 is output repeatedly the number of times specified by 1 multiplication register 10.

S/Pレジスタ6に転送される。この場合1倍率レジス
タは同一ビットを2回繰返して出力することを指示して
いるものとする。第3図(a)には、ビット指定レジス
タ11.P/Sレジスタ4およびS/Pレジスタ6の各
ビットの対応関係をそれぞれ破線矢印で示している。図
から明らかなように。
Transferred to S/P register 6. In this case, it is assumed that the 1 magnification register instructs to output the same bit twice. FIG. 3(a) shows bit designation register 11. The correspondence between the bits of the P/S register 4 and the S/P register 6 is indicated by broken line arrows. As is clear from the figure.

P/Sレジスタ4内のビット列の左側から2番目のビッ
ト″1”が2回繰返してS/Pレジスタ6に書込まれ、
その結果S/Pレジスタ6の内容は111110000
”となる。 したがって、ビット数は8ビツトから9ビ
ツトに増大されたこととなる。以上の動作をバイト毎に
繰返すことによって。
The second bit "1" from the left of the bit string in the P/S register 4 is written twice to the S/P register 6,
As a result, the content of S/P register 6 is 111110000
” Therefore, the number of bits has been increased from 8 bits to 9 bits. By repeating the above operation for each byte.

イメージデータを拡大することができ、この拡大された
イメージデータはデータバス5を経て解像度が9木ろ1
のプリンタ12に供給され等倍の画像がプリントアウト
される。第3図(clには、この拡大された単位mmあ
たりのドツト表示を示しでいる。
The image data can be enlarged, and the enlarged image data is transmitted through the data bus 5 to a resolution of 9 mm.
The image is supplied to the printer 12, and the same size image is printed out. FIG. 3 (cl) shows this enlarged dot display per mm.

次に、縮小モード時におけるイメージ処理装置の基本的
な原理を;+3図(blに基づいて説明する。
Next, the basic principle of the image processing device in the reduction mode will be explained based on Figure 3 (bl).

ヒフ ) 指定レジy、 夕11 ノ内容11. ”1
0001000”であるとする。このビット列のうちの
″1″ビットに対応するP/Sレジスタ4内のピント、
図から明らかなようにビットIIIJIとビット″0″
とが。
hif) Designated cash register y, evening 11 contents 11. ”1
0001000".The focus in the P/S register 4 corresponding to the "1" bit of this bit string,
As is clear from the figure, bit IIIJI and bit “0”
Toga.

S/Pレジスタ6に転送されることを禁止すれはS/P
レジスタ6に得られるビット列は一定間隔(4ビツト)
でビットが除去される結果″’111000”となる。
S/P is prohibited from being transferred to S/P register 6.
The bit string obtained in register 6 is at regular intervals (4 bits)
The bit is removed in , resulting in "111000".

したがって、ビット数は8ビツトから6ビツトに減少す
る。以上の動作をバイト毎に繰返すことによって、イメ
ージデータを縮小することができる。この縮小されたイ
メージデータはデータバス5を経て解像度が6本/mm
のプリンタ13に供給され等倍の画像がプリントアウト
される。第3図(6)には、この縮小された単位mmあ
たりのドツト表示を示しでいる。
Therefore, the number of bits is reduced from 8 bits to 6 bits. Image data can be reduced by repeating the above operations for each byte. This reduced image data is passed through the data bus 5 and has a resolution of 6 lines/mm.
The image is supplied to the printer 13, and the same size image is printed out. FIG. 3(6) shows this reduced dot display per unit mm.

P/S レジスタ4およびS/Pレジスタ6におけるビ
ット数の増大および減少は、これらレジスタを次のよう
に動作させることによって行うことができる。すなわち
、P/S レジスタ4およびS/Pレジスタ6が同一位
相のクロックにより動作されティるときに、拡大モード
時にはP/Sレジスタ4の動作を所定期間停止させると
共に、この間S/Pレジスタ6を動作し続ければ、S/
Pレジスタ6には同一ビットが所定回数読込まれ、ビッ
ト数を増大させることができる。他方、縮小モード時に
はS/Pレジスタ6の動作を所定期間停止させると共に
、この間P/Sレジスタ4を動作させれば、S/Pレジ
スタ6の動作が停止しているときはP/Sレジスタ4か
ら送られでくるビットを読込まず、したがってS/Pレ
ジスタ6に得られるビットは減少することとなる。
The number of bits in P/S register 4 and S/P register 6 can be increased or decreased by operating these registers as follows. That is, when the P/S register 4 and the S/P register 6 are operated by clocks of the same phase, in the expansion mode, the operation of the P/S register 4 is stopped for a predetermined period, and the S/P register 6 is stopped during this period. If it continues to work, S/
The same bit is read into the P register 6 a predetermined number of times, and the number of bits can be increased. On the other hand, in the reduction mode, if the operation of the S/P register 6 is stopped for a predetermined period and the P/S register 4 is operated during this period, when the operation of the S/P register 6 is stopped, the P/S register 4 is The bits sent from the S/P register 6 are not read, and therefore the number of bits obtained in the S/P register 6 decreases.

P/S、レジスタ4またはS/Pレジスタ6の動作の停
止は、これらレジスタに供給されるクロックを調整する
ことによって行うことができる。
The operation of the P/S, register 4, or S/P register 6 can be stopped by adjusting the clocks supplied to these registers.

第4図は、P/Sレジスタ4およびS/Pレジスタ6へ
のクロックを発生するクロック発生回路7をさらに具体
的に示したイメージ処理装置のブロック線図である。図
中、第2図と同じ要素には同じ番号を付して示す。クロ
ック発生回路7は、 AND回路15,16.17,1
8.19.20とOR回路21.22とから構成されて
おり、OR回路21からはクロックCKIが、OR回路
22か。
FIG. 4 is a block diagram of the image processing apparatus showing more specifically the clock generation circuit 7 that generates clocks to the P/S register 4 and the S/P register 6. In the figure, the same elements as in FIG. 2 are denoted by the same numbers. The clock generation circuit 7 includes AND circuits 15, 16, 17, 1
8.19.20 and OR circuits 21 and 22, and the clock CKI is supplied from the OR circuit 21 and the OR circuit 22.

らはクロックCK2が発生される。A clock CK2 is generated.

第4図に基づいてイメージ処理装置の動作をさらに詳細
に説明する。
The operation of the image processing device will be explained in more detail based on FIG.

モードレジスタ9は、フリップフロップで構成され、拡
大モード時にはビット″1”を縮小モード時にはビット
″0″を発生する。倍率レジスタ10はカウンタで構成
し、ビット指定レジスタ11はパラレル−シリアル変換
レジスタで構成する。これらモードレジスタ91倍率レ
ジスタ10.ビット指定レジスタ11には、アドレスデ
コーダ(図示せず)からロード信号が供給され1.ロー
ド信号が供給されたときにデータバス5を介してデータ
が負荷される。倍率レジスタ10およびクロック発生回
路7にはクロックCKが供給される。 “A’ 51:
〈l tαjおよび第51r、l tl、lには、拡大
モード時および縮小モード時における。クロックCK、
ビット指定レジスタ11の出力信号S、クロックCK1
およびCN3の波形を示す。
The mode register 9 is composed of a flip-flop, and generates a bit "1" in the enlargement mode and a bit "0" in the reduction mode. The magnification register 10 is composed of a counter, and the bit designation register 11 is composed of a parallel-serial conversion register. These mode registers 91, magnification registers 10. A load signal is supplied to the bit designation register 11 from an address decoder (not shown), and 1. Data is loaded via the data bus 5 when a load signal is supplied. A clock CK is supplied to the magnification register 10 and the clock generation circuit 7. "A' 51:
<l tαj and the 51st r, l tl, l in the enlargement mode and in the reduction mode. clock CK,
Output signal S of bit specification register 11, clock CK1
and CN3 waveforms are shown.

拡大モード時、クロックCKはAND回路18および(
JR回路21を経て出力されクロックCK1となる。他
方、AND回路19には、AND回路16を経たビット
指定レジスタ11の出力信号5(i5図(αj参照)と
9倍率レジスタ10の出力信号と、モードレジスタ9の
出力信号と、クロックCKとが供給され、AND回路1
9の出力はOIく回M22を経で出力されクロックCK
 2となる。
In the expansion mode, the clock CK is connected to the AND circuit 18 and (
It is outputted through the JR circuit 21 and becomes the clock CK1. On the other hand, the AND circuit 19 receives the output signal 5 of the bit designation register 11 (see FIG. AND circuit 1
The output of 9 is output through OI times M22 and clock CK.
It becomes 2.

これらクロックCKIおよびCN3は、S/Pレジスタ
6およびP/Sレジスタ4にそれぞれ供給される。P/
S レジスタ4およびS/P レジスタ6は、これらク
ロックに基いてパラレル−シリアル変換およびシリアル
−パラレル変換をそれぞれ行う。′At5図(α)から
明らかなように、クロックCKIの2個の連続するクロ
ックパルスp1およびP2が発生する間に、クロックC
K2は1個のクロックパルスP3が発生する。したがっ
て、クロックパルスp2によってS/Pレジスタ6が動
作しているときに、P/Sレジスタ4は動作が停止する
こととなる。このため、S/Pレジスタ6は、P/Sレ
ジスタ4がら同じビットを再び取り込み、その結果S/
Pレジスタ6に得られるビット数は増大する。
These clocks CKI and CN3 are supplied to S/P register 6 and P/S register 4, respectively. P/
The S register 4 and the S/P register 6 perform parallel-to-serial conversion and serial-to-parallel conversion, respectively, based on these clocks. 'At5 As is clear from the diagram (α), while the two consecutive clock pulses p1 and P2 of the clock CKI occur, the clock C
One clock pulse P3 is generated in K2. Therefore, while the S/P register 6 is operating due to the clock pulse p2, the P/S register 4 stops operating. Therefore, the S/P register 6 retakes the same bit from the P/S register 4, and as a result, the S/P register 6
The number of bits available in the P register 6 increases.

縮小モード時、クロックCKはAND回路2゜およびO
R回路22を経てクロックCK2となる。
In the reduction mode, the clock CK is connected to the AND circuit 2° and O
It passes through the R circuit 22 and becomes the clock CK2.

他方、AND回路17には、AND回路15を経たビッ
ト指定レジスタ11の出力信号S(″)V5図(61参
照)と9倍率レジスタの出力信号と、モードレジスタ9
の出力信号と、クロックCI(とが供給され、AND回
路17の出力はOR回路21を経て出力されクロックC
KIとなる。M2S図(blがら明らかなように、クロ
ックCK2の連続する2個のクロックパルスP4および
P5が発生する間にクロックCKIは1個のクロックパ
ルスP6が発生し、およびクロックCK2の連続す゛る
2個のクロックパルスP7およびP8が発生する間にク
ロツクCKIは1個のクロックパルスP9が発生スる。
On the other hand, the AND circuit 17 receives the output signal S('')V5 (see 61) of the bit designation register 11 which has passed through the AND circuit 15, the output signal of the 9x magnification register, and the mode register 9.
The output signal of the AND circuit 17 is outputted via the OR circuit 21, and the clock CI is supplied.
Becomes KI. As is clear from the M2S diagram (bl), one clock pulse P6 of clock CKI occurs while two consecutive clock pulses P4 and P5 of clock CK2 occur, and two consecutive clock pulses P6 of clock CK2 occur. During the generation of clock pulses P7 and P8, one clock pulse P9 is generated on the clock CKI.

したがって、クロックパルスP5およびP8によってP
/Sレジスタ4が動作しているとき。
Therefore, by clock pulses P5 and P8, P
/When S register 4 is operating.

S/Pレジスタ6は動作が停止しでいる。このとき、S
/Pレジスタ6はP/Sレジスタ4の発生するビットを
取り込まず、その結果S/Pレジスタ6に得られるビッ
ト数は減少する。
The S/P register 6 has stopped operating. At this time, S
/P register 6 does not take in the bits generated by P/S register 4, and as a result the number of bits available in S/P register 6 is reduced.

以上のようにして拡大または縮小されたイメージデータ
は、S/Pレジスタ6に前記アドレスデコーダからリー
ド信号が供給されたときに読取られ、データバス5を経
て対応する解像度を有するイメージ出力装置に供給する
ことができる。
The image data enlarged or reduced as described above is read when the read signal is supplied from the address decoder to the S/P register 6, and is supplied to the image output device having the corresponding resolution via the data bus 5. can do.

上述したところから明らかなように2本発明イメージ処
理装置によれば、任意の解像度で読取ったイメージデー
タを一旦メモリに蓄積し、このメモリより取出したイメ
ージデータを、イメージ出力装置の解像度に適応するよ
うに、/・−ド的に拡大または縮小することができるの
で高速処理が可能となる。したがって、ディスプレイ上
でイメージデータを確認した後、ディスプレイとは解像
度の異なるプリンタ、にプリントアウトするような場合
、メモリから直接イメージデータを読取り拡大または縮
小することができるので、この間の動作を高速にするこ
とが可能となる。
As is clear from the above, according to the image processing device of the present invention, image data read at an arbitrary resolution is temporarily stored in the memory, and the image data retrieved from this memory is adapted to the resolution of the image output device. Since the image can be enlarged or reduced in a /·- code manner, high-speed processing is possible. Therefore, if you check the image data on the display and then print it out to a printer whose resolution is different from that of the display, the image data can be read directly from memory and enlarged or reduced, speeding up the operation during this time. It becomes possible to do so.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第11図は各種イメージ出力装置のドツト表示を示す図
、第2図は本発明イメージ処理装置の基本的構成を示す
ブロック線図、第3図(σ)〜第3図iC1は本発明イ
メージ処理装置の原理を説明するための図、第4図は本
発明イメージ処理装置のより具体的な構成を示すブロッ
ク線図、第5図(α)および第5図(6)は動作を説明
するための波形図である。 図中、1はイメージ処理装置、2はメモリ、3はイメー
ジリーダ、4はP/Sレジスタ、5はデータバス、6は
S/Pレジスタ、7はクロック発生回路、8は制御回路
、9はモードレジスタ、10は倍率レジスタ、11はビ
ット指定レジスタをそれぞれ示す。 オ」図 第4図 CK 第5図(0−) K
FIG. 11 is a diagram showing dot displays of various image output devices, FIG. 2 is a block diagram showing the basic configuration of the image processing device of the present invention, and FIG. 3 (σ) to FIG. 3 iC1 are image processing of the present invention. FIG. 4 is a block diagram showing a more specific configuration of the image processing device of the present invention, and FIG. 5 (α) and FIG. 5 (6) are diagrams for explaining the operation. FIG. In the figure, 1 is an image processing device, 2 is a memory, 3 is an image reader, 4 is a P/S register, 5 is a data bus, 6 is an S/P register, 7 is a clock generation circuit, 8 is a control circuit, and 9 is a 10 is a mode register, 10 is a magnification register, and 11 is a bit designation register. Figure 4 CK Figure 5 (0-) K

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)解1象度の異なる複数のイメージ出力装置に接続
されるイメージ処理装置において、イメージリーダによ
り任意の解像度により読取られたイメージデータを記憶
するメモリと、このメモリから転送されるイメージデー
タをパラレル−シリアル変換するパラレル−シリアル変
換レジスタと、このパラレル−シリアル変換レジスタか
ら転送されるイメージデータをシリアル−パラレル変換
して前記イメージ出力装置に出力するシリアル−パラレ
ル変換レジスタと、これらパラレル−シリアル変換レジ
スタおよびシリアル−パラレル変換レジスタにクロック
をそれぞれ供給するクロック発生回路と、このクロック
発生回路を制御する制御回路とを具え、前記パラレル−
シリアル変換レジスタおよびシリアル−パラレル変換レ
ジスタに供給されるクロックを前記制御回路により制御
して前記変換レジスタの一方の動作を所定期間停止させ
ることにより、イメージデータの前記パラレル−シリア
ル変換レジスタから前記シリアル−パラレル変換レジス
タへの転送時にイメージデータのビット数の増減を行っ
て、前記各イメージ出力装置の解像度に適応したイメー
ジデータを得るようにしたことを特徴とするイメージ処
理装置。
(1) Solution: In an image processing device connected to multiple image output devices with different image resolutions, there is a memory that stores image data read at a desired resolution by an image reader, and a memory that stores image data transferred from this memory. A parallel-to-serial conversion register that performs parallel-to-serial conversion; a serial-to-parallel conversion register to perform serial-to-parallel conversion of image data transferred from the parallel-to-serial conversion register and output to the image output device; A clock generation circuit that supplies clocks to the register and the serial-to-parallel conversion register, respectively, and a control circuit that controls the clock generation circuit.
By controlling the clocks supplied to the serial conversion register and the serial-to-parallel conversion register by the control circuit and stopping the operation of one of the conversion registers for a predetermined period, image data is converted from the parallel-to-serial conversion register to the serial-to-parallel conversion register. An image processing device characterized in that the number of bits of image data is increased or decreased during transfer to a parallel conversion register to obtain image data adapted to the resolution of each of the image output devices.
JP58115612A 1983-06-27 1983-06-27 Image processor Pending JPS607265A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115612A JPS607265A (en) 1983-06-27 1983-06-27 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115612A JPS607265A (en) 1983-06-27 1983-06-27 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607265A true JPS607265A (en) 1985-01-16

Family

ID=14666956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115612A Pending JPS607265A (en) 1983-06-27 1983-06-27 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607265A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251897A (en) * 1985-04-30 1986-11-08 フアナツク株式会社 Image processor
JPS6434055A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117510A (en) * 1976-03-30 1977-10-03 Canon Inc Signal conversion unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52117510A (en) * 1976-03-30 1977-10-03 Canon Inc Signal conversion unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251897A (en) * 1985-04-30 1986-11-08 フアナツク株式会社 Image processor
JPS6434055A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Canon Kk Portable reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59178863A (en) Picture processor
JPS63163889A (en) Image processor
JPS607265A (en) Image processor
JPH0535442A (en) Image data converting circuit
JPH02502318A (en) High speed raster image processor
JPH06303366A (en) Video interface
JPS62173526A (en) Page buffer control system
JPS6330256A (en) Printer
JPS6316766A (en) Printing device
JPH0563959A (en) Method and device for processing picture
JP2733347B2 (en) Output device
JPH07212575A (en) Resolution matching circuit of image processor
JPS6242276A (en) Image editing device
JPH052643A (en) Picture processor
JPS5831443A (en) Printer
JPH02178826A (en) Page printer
JPH04130945A (en) Information processor
JPH01128846A (en) Reduced-size printing method of printer
JPS59172881A (en) Picture information processing system
JPS6367156A (en) Printing apparatus
JPS62164130A (en) Picture processor
JPS6251873A (en) Full-size picture recorder
JPH0717075A (en) Printer device
JPS58169688A (en) Control system for enlargement and reduction of character and pattern
JPH0465582B2 (en)