JPS6072211A - ポリエステルエナメル銅線をコイルの構成材料として含む電気部品の製造法 - Google Patents

ポリエステルエナメル銅線をコイルの構成材料として含む電気部品の製造法

Info

Publication number
JPS6072211A
JPS6072211A JP17954483A JP17954483A JPS6072211A JP S6072211 A JPS6072211 A JP S6072211A JP 17954483 A JP17954483 A JP 17954483A JP 17954483 A JP17954483 A JP 17954483A JP S6072211 A JPS6072211 A JP S6072211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid anhydride
epoxy resin
copper wire
double bond
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17954483A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kageyama
景山 晃
Masao Kikuchi
正雄 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP17954483A priority Critical patent/JPS6072211A/ja
Publication of JPS6072211A publication Critical patent/JPS6072211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/127Encapsulating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコイル等の電気部品の製造法に関する。
酸無水物硬化型エポキシ樹脂組成物は粘度が低く、可使
時間が長いこと9機械特性、電気特性に優れていること
から、各種の電気、電子部品等の注型、成形等に幅広く
利用されている。その際。
酸無水物硬化剤としては取扱い易さ、性能9価格のバラ
ンスの点でメチルテトラヒドロ無水フタル酸が主として
使用されている。
一方、最近の電気機器の動向として信頼性向上。
小形軽量化、耐熱性向上、低コスト化等が図られており
、それにともなって機器の構成材料の性能向上及び低コ
スト化の要求が高まっている。例えばエナメル銅線の線
種を従来使用していたポリアミドイミド系エナメル銅線
からポリエステルエナメル銅線(以下エステル銅線と略
す)に代えて低コスト化をはかる。あるいはホルマール
エナメル銅線、ポリウレタンエナメル銅線などより耐熱
グレードの高いエステル銅線を用いて耐熱性の向上ある
いは小形軽量化をはかるなどの試みがなされている。
このため従来はほとんど問題視されることのなかったエ
ポキシ樹脂組成物による各種エナメル銅線特にエステル
銅線の劣化が問題視されるに至った。即ち、エステル銅
線を用いたコイルをメチルテトラヒドロ無水フタル酸を
硬化剤の主成分とした酸無水物硬化型エポキシ樹脂組成
物で処理すると絶縁破壊電圧が著しく低下する現象の改
良が強くめられている。
この課題に対して9本発明者らは鋭意検討した結果、酸
無水物系硬化剤の種類を調節することにより前記の欠点
、即ちモボキシ樹脂組成物の硬化過程におけるエステル
銅線のエナメル皮膜の劣化による絶縁破壊電圧の低下を
飛躍的に改良できることを見出し1本発明に至った。
即ち9本発明はエステル銅線をコイルの構成材料として
含む電気部品を酸無水物硬化型エポキシ樹脂組成物で絶
縁処理するに当り、酸無水物硬化剤の50モルチ以上を
分子内に二重結合を有しな5酸無水物としたエポキシ樹
脂組成物で絶縁処理する電気部品の製造法に関する。
上述のエステル銅線をコイルの構成材料として含む電気
部品としては1例えばソレノイドコイル。
電磁クラッチコイル、イグニッションコイル、各種アー
マチュア、各種ステータ、トランス等がおる。
これらの部品類を絶縁処理する方法としてはよく知られ
てbるように真空下又は常圧下で樹脂の入った容器中に
部品を浸漬して含浸する方法、樹脂を部品の上から滴下
して含浸する方法1部品を型又はケース内に置いて樹脂
で注型する方法などがあり目的及び用途に応じて使いわ
けられている。
本発明における酸無水物硬化型エポキシ樹脂に用いられ
るエポキシ樹脂には、特に制限はなく9例えばビスフェ
ノールAとエピクロルヒドリンから誘導されるジグリシ
ジルエーテル及びその誘導体。
ビスフェノールFとエピクロルヒドリンかう誘導される
ジグリシジルエーテル及びその誘導体等の通称エピ−ビ
ス型液状樹脂、多価アルコールとエピクロルヒドリンか
ら誘導されるジグリシジルエーテル、多塩基酸とエピク
ロルヒドリンから誘導されるグリフジルエステル及びそ
の誘導体、水添ビスフェノールAとエピクロルヒドリン
から誘導されるグリシジルエーテル、3,4−エポキシ
−6−メチルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ
−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレート。
ジシクロベ/タジエンオキサイド、ビニルシクロヘキセ
ンオキサイド、ビス(2,3−エポキシシクロベンチル
)エーテル、3.4−エポキシシクロヘキシルメチル(
3,4−エポキシシクロヘキサン)カルボキシン−トヨ
ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメ
チル)アジペート、リネモンジオ中サイド等の脂環式エ
ポキシ化合物及びその誘導体、インブチレンから誘導さ
れるメチル置換型エポキシ樹脂などが用いられる。
本発明において用いられる分子内に二重結合を有しない
酸無水物としては9例えばヘキサヒドロ無水フタル酸、
メチルへキサヒドロ無水フタル酸及びそれらの変性物1
例えばこれらの酸無水物とポリオールとの反応生成物な
どをそれぞれ単独であるbは組合せて用することかでき
る。
本発明では、上記の分子内に二重結合を有しない酸無水
物のほかにメチルテトラヒドロ無水フタル酸などの分子
内に二重結合を有する酸無水物を併用してもよいが、こ
の場合2分子内に二重結合を有しない酸無水物の量を酸
無水物系硬化剤の50モルチ以上とすることが必要であ
る。
分子内に二重結合を有しない酸無水物の量が50モル幅
未満になると、エステル銅線の劣化を防止することがで
きないため不適当であり、この意味から分子内に二重結
合を有しない酸無水物の量は70モルチ以上であること
が好ましい。
本発明で用いられるエポキシ樹脂組成物には必要に応じ
て硬化促進剤が用いられる。その例としては2−エチル
−4−メチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、
1−シアンエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾー
ル等のイミダゾール類及びその誘導体、ベンジルジメチ
ルアミン、み4.6−トリス(ジメチルアミンエチル)
フェノール等の第3級アミン類及びその誘導体などがあ
げられ、これらの添加量は硬化時間、可使時間の点から
酸無水物硬化剤100重量部に対して0.1〜5重量部
の範囲が好ましい。
本発明で用いられるエポキシ樹脂組成物には特性向上の
ため必要に応じて無機質充てん剤、カップリング剤、消
泡剤、難燃剤1着色剤などを添加することができる。
以下9本発明を実施例及び比較例により説明する。なお
「部」とあるのは「重量部」を意味する。
評価法A;1種のエステル銅線(直径0.06mm)を
直径Sunのボビンに60回乱巻したところで口出し線
を取り出し、更に逆方向に60回乱巻したものをモデル
コイルとし、120℃で4時間以上予備乾燥後、シャー
レ(直径60胴)に入れ、これに試料を注入し、脱気後
120℃で6時間硬化させ試験片とした。空気雰囲気中
において、試験片に対してA、 C500V/ see
の電圧上昇速度により電圧を印加し、線間の絶縁破壊電
圧(以下B、D、V。と略す)を測定した。
評価法811種のエステル銅線(直径0.4皿)のツイ
ストペア試験片(16回712 cm中より合せ)を作
成し、ガラス製試験管(内径18mm、長さ180mm
)に挿入してから120℃で4時間以上予備乾燥を行な
った後、試料を注入し、120℃で6時間硬化させて試
験片とした。空気雰囲気中において、試験片に対してA
−C500V/secの電圧上昇速度により電圧を印加
し、線間のB、D、V。
を測定した。
実施例1〜4及び比較例1.2 表1に示す配合でエポキシ樹脂組成物を調製(配合の単
位は部である)シ、評価法人及び評価法Bで線間のBD
Vを測定した。結果を表1に示すO以下全白 l)シェル化学製、エビービス型エポキシ樹脂2)龍森
製、シリカ系充てん剤 3)四国化成製、1−シアノエチル−2−エチル−4−
メチルイミダゾール 4)住友化学製12+4.6−)IJス(ジメチルアミ
ノエチル)フェノール 5)日立化成製、メチルテトラヒドロ無水フタル酸 6)日立化成製、メチルへキサヒドロ無水フタル酸 7)チパガイギー製、変性メチルへキサヒドロ無水フタ
ル酸 実施例5〜8及び比較例3,4 表2に示す配合で調製(配合の単位は部である)した硬
化剤成分をガラス製試験管に入れ、io。
℃のオイルバスで加温状態に保ち、その試験管の中に1
種のエステル銅線(直径0.4 mm )のツイストペ
ア試験片を浸漬し、1,2及び3時間後に空気中に取ジ
出し、試験片に対してAC500V/s ecの電圧上
昇速度により電圧を印加し、線間のBDVを測定した。
結果を表2に示す。
表2 以上の実施例及び比較例から明らかなように。
本発明になる電気部品の製造法により、エステル銅線を
コイルの構成材料に用いる電気部品の信頼性を著しく向
上させることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ポリエステルエナメル銅線をコイルの構成材料と
    して含む電気部品を酸無水物硬化型エポキシ樹脂組成物
    で絶縁処理するに!71cy、酸無水物硬化剤の50モ
    ル饅以上を分子内に二重結合を有しない酸無水物とした
    エポキシ樹脂組成物で絶縁処理することを特徴とする電
    気部品の製造法。
JP17954483A 1983-09-28 1983-09-28 ポリエステルエナメル銅線をコイルの構成材料として含む電気部品の製造法 Pending JPS6072211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954483A JPS6072211A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 ポリエステルエナメル銅線をコイルの構成材料として含む電気部品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954483A JPS6072211A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 ポリエステルエナメル銅線をコイルの構成材料として含む電気部品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6072211A true JPS6072211A (ja) 1985-04-24

Family

ID=16067600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17954483A Pending JPS6072211A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 ポリエステルエナメル銅線をコイルの構成材料として含む電気部品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916726B2 (en) 2002-07-22 2005-07-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for forming scribed groove and scribing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135399A (en) * 1976-05-08 1977-11-12 Mitsubishi Electric Corp Epoxy resin compositions for use in electrical insulating materials for electrical apparatuses in which sf# gas is used
JPS5365397A (en) * 1976-11-23 1978-06-10 Westinghouse Electric Corp Cured insulating cast compound in contact with surface of metal in sulfur hexafluoride gas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135399A (en) * 1976-05-08 1977-11-12 Mitsubishi Electric Corp Epoxy resin compositions for use in electrical insulating materials for electrical apparatuses in which sf# gas is used
JPS5365397A (en) * 1976-11-23 1978-06-10 Westinghouse Electric Corp Cured insulating cast compound in contact with surface of metal in sulfur hexafluoride gas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916726B2 (en) 2002-07-22 2005-07-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for forming scribed groove and scribing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137275A (en) Latent accelerators for curing epoxy resins
US4173593A (en) Metal acetylacetonate latent accelerators for an epoxy-styrene resin system
US4113791A (en) Fluid solventless epoxy-anhydride compositions containing metal acetylacetonate accelerators and organic carboxylic acid co-accelerators
US4204181A (en) Electrical coil, insulated by cured resinous insulation
US4224541A (en) Fluid solventless epoxy-anhydride compositions containing metal acetylacetonate accelerators and organic carboxylic acid co-accelerators for use on an electrical member
US4581293A (en) Coating powder
JPS6069120A (ja) 熱硬化性反応樹脂混合物
US6384152B2 (en) Insulating resin of epoxy resin, epoxy diluent, phenolic accelerator and organotin catalyst
JPH02219812A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたコイル、パネル
JPS61502059A (ja) 電気部品の封入方法
JP5027576B2 (ja) 高圧トランスおよびその製造方法
JP3389533B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びモールドコイル
JPS6072211A (ja) ポリエステルエナメル銅線をコイルの構成材料として含む電気部品の製造法
JP2016033197A (ja) 注形用エポキシ樹脂組成物、点火コイル及び点火コイルの製造方法
JP2908431B1 (ja) 電気絶縁コイルの製造方法
JPH1171503A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた電気機器の絶縁処理法
JPS6344242B2 (ja)
JPH0345483B2 (ja)
JPS6228166B2 (ja)
JPH0452703B2 (ja)
JPH07230931A (ja) 高圧トランスの製造方法
JPS6254417A (ja) 高圧トランスの製造法
JPH10226745A (ja) 含浸用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたフィルムコンデンサ
JPS60115620A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物
JP2522432B2 (ja) 高圧トランスの製造方法