JPS6066146A - 絶対湿度測定回路 - Google Patents

絶対湿度測定回路

Info

Publication number
JPS6066146A
JPS6066146A JP17499083A JP17499083A JPS6066146A JP S6066146 A JPS6066146 A JP S6066146A JP 17499083 A JP17499083 A JP 17499083A JP 17499083 A JP17499083 A JP 17499083A JP S6066146 A JPS6066146 A JP S6066146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
thermistor
absolute humidity
juncture
output voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17499083A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tsuruki
鶴来 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17499083A priority Critical patent/JPS6066146A/ja
Publication of JPS6066146A publication Critical patent/JPS6066146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/56Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content
    • G01N25/62Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content by psychrometric means, e.g. wet-and-dry bulb thermometers
    • G01N25/64Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content by psychrometric means, e.g. wet-and-dry bulb thermometers using electric temperature-responsive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は絶対湿度を測定する回路に係り、特に、周囲の
温度が変化した場合でも絶対湿度の値が変動しないよう
に自動的に較正した絶対湿度測定回路に関するものであ
る。
〈従来技術〉 第1図は従来例を示す絶対湿度測定回路図であり、1は
湿度検出用サーミスタ、2は比較用サーミスタ、3,4
は上記サーミスタ1,2と共に絶対湿度検出用ブリッジ
5を形成する抵抗、6は電源vLから供給される電流を
設定する電流制限用抵抗、7は上記ブリッジ5の抵抗3
に並列に接続されるブリッジバランス用可変抵抗器であ
る。8は上記湿度検出用サーミスタ1と比較用サーミス
タ2との接続点9に出力される検出電圧Vsと、抵抗3
と抵抗4との接続点IOに出力されるブリッジ基準電圧
VCをそれぞれ抵抗11.+2を介して入力してなる差
動増幅器であって、抵抗13は上記抵抗12とともに上
記差動増幅器の増幅度を決定する抵抗として作用する。
V″6は上記差動増幅器8の出力電圧であってマイコン
14に導入されている。このv6はアナログ電圧である
ので上記マイコン14に内蔵されてなる’/Dコンバー
タによってディジタル量に変換されている。そしてこの
■6の値は、空気中に含まれる水蒸気の状態を示す絶対
湿度に対応し、通常1〔ゴ〕中に含まれろ水蒸気の質量
Cy〕を定量的に表わしている。尚、vBは上記ブリッ
ジ5の合成インピーダンスと電流制限用抵抗6によって
決まる電圧であり、上記湿度検出用サーミスタlは穴の
あいた金属ケースをかぶせ接合部を溶接して湿度検出素
子として用い、2は穴のない金属ケースをかぶせて中に
乾き空気を入れ、接合部を溶接して湿度補償素子として
用いている。
今、乾燥空気中に上記絶対湿度検出用ブリッジ5を配置
して電源VLを供給すると、上記湿度検出用サーミスタ
l及び比較用サーミスタ2にばらつきがなければ、 Vsτ−vB となるが、このとき、ブリッジバランス用可変抵抗器7
により、vC−−vBとなるように調整すると、Vc二
Vsとなりブリッジ5のバランスがとれた状態になる。
そして、上記差動増幅器8の増幅度をAVとすると、上
記ブリッジ5の出力電圧■6は、 v5−v(十Av(Vc−Vs) となる。そして、この状態で湿気のある空気中に湿度検
出用サーミスタ1及び比較用サーミスタ2を配置すると
、比較用サーミスタ2は密封されているため変化はない
が、湿度検出用サーミスタ1は表1面濡度が低下するた
め抵抗値が増加し、V5は減少す葛。このように上記ブ
リッジ5のバランスのくずれる度合を、ブリッジ5の出
力電圧V6として測定することによりその空気中に含ま
れる水蒸気量CV/lrf〕がわかり、絶対湿度を測定
することができる。この場合、上述したように測定する
前に乾燥空気中においてブリッジ5のバランスを取る必
要があり、また、電子レンジ等の調理器の庫内の湿度を
測定する場合には測定中に庫内の温度が大幅に変動し、
例えば、庫内温度が上昇するとサーミスタの抵抗値が下
がるためブリッジ5の合成抵抗も下がり、VBは増加す
る。従って、抵抗3,4によって分圧されているVcも
増加し、その結果Vδも増加する。
第2図は、横軸に絶対湿度Cy/ゴ〕、縦軸に出力電圧
v3(v〕を取り、差動増幅度8の増幅度Av=100
.VB=−4〜−5[V、:lをパラメータとした場合
の出力電圧特性図であって、例えば、vb−−3,0(
V)であっても、VB=−5CV)ならば絶対湿度は6
5〔y/扉〕を意味し、またVB=−61:V)ならば
絶対湿度はO〔y/rrt:Jを意味する。すなわち、
出力電圧の値か同一であってもvBの値が変わることに
より実際の絶対湿度の数値が大きく変化するため、測定
する周囲温度が変わるときには正しく絶対湿度を測定す
ることは困難であった。
〈目 的〉 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、測定中
に温度が変動した場合にその温度の変動を補正して抑制
し、絶対湿度を正確に測定することを目的とするもので
ある。
〈構 成〉 本発明は上述の目的を達成するために、湿度検出用サー
ミスタと比較用サーミスタとからなる第1の直列回路と
、上記サーミスタの抵抗値にバランスする2組の抵抗か
らなる第2の直列回路とから構成される絶対湿度検出用
ブリッジ回路において、上記湿度検出用サーミスタと比
較用サーミスタとの接続点における第1の出力−圧Vc
と−」二記2組の抵抗の接続点における第2の出力電圧
Vsとの差の電圧を増幅する増幅器と、該増幅器の出力
電圧V6と上記第1の出力電圧VCとを導入ず出力する
制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
3図は本発明の実施例を示す絶対湿度測定回路図であっ
て、従来例と同一機能を有する箇所には同一符号を何し
て詳細な説明を省略する。
第3図は本発明の実施例を示す絶対湿度測定回路図であ
って、マイコン14′には差動増幅器8の一出力電圧V
δを導入するアナログ入力ボートA/D1と接続点10
における出力電圧Vcを導入するアナログ入力ポートA
/D2とが設けられている。
次に、上記第3図に示した本発明の実施例の動作につい
て説明する。
まず、マイコン14′のアナログ入力ポートA/D2に
おいて抵抗3,4の接続点1oの出力電圧Vcを読込み
、またアナログ入カポ−) A/D lにおいここで、
■6二V(+Av(Vc−Vs) であルかう、Vs =I+Av(+−) Vc 上式において、湿度検出用サーミスタ11比較用サーミ
スタ2、抵抗3,4のそれぞれの値をThs。
Thc、R1,R2とすると、 となり、vBに関する項が消去されることにより周囲の
温度に対応して増減するvBによって絶対湿度の出力が
影響を受けることはなく、正確に絶対湿度を測定するこ
とができる。そして、この補正用の電圧VcはvBに応
じて変化する電圧であれば他の電圧を利用することもで
きる。
尚、上述したV−Vδ/Vc なる演算についても簡略
化のために適当な係数を掛けたりあるいは加えることに
よって絶対湿度を直続できる程度に演算することができ
る。
く効 果〉 以上に説明したように、本発明は、湿度検出用サーミス
タと比較用サーミスタとからなる第1の直列回路と、上
記サーミスタの抵抗値にバランスする2組の抵抗からな
る第2の直列回路とから構成される絶対湿度検出用ブリ
クジ回路において、上記湿度検出用サーミスタと比較用
サーミスタとの接続点における第1の出方型rr:、V
Cと上記2組の抵抗の接続点における第2の出方電圧V
sとの差の電圧を増幅する増幅器と、該増幅器の出力電
圧Vδと上記第1の出方電圧Vcとを導入するたする制
御手段とを備えたから、電子レンジ、オープンレンジ等
の加熱室内の絶対湿度を検出する際に、加熱室の温度変
動による誤差を除去することができるため、周囲の温度
が変化しても連続的に自動的に絶対湿度を正確に測定す
ることができる。
また、本発明による絶対湿度測定回路はきわめて少ない
構成部品がらなっており低価格で応用範囲の広いものと
なり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す絶対湿度測定回路図、第2図は上
記第1図における出力電圧特性図、第3周温本発明の実
施例を示す絶対湿度測定回路図であ′る。 1・−湿度検出用サーミスタ、2・・・比較用サーミス
タ、3,4・抵抗、5・・・絶対湿度検出用ブリッジ、
8・・差動増幅器、Vc ・第1の出力電圧、vs・・
・第2の出力電圧、V′6 ・差動増幅器の出方電圧、
14′・・・制御手段。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)$2図 W 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、φ湿度検出用サーミスタと比較用サーミスタとから
    なる第1の直列回路と、上記サーミスタの抵抗値にバラ
    ンスする2組の抵抗からなる第2の直列回路とから構成
    される絶対湿度検出用ブリッジ回路において、上記湿度
    検出用サーミスタと比較用サーミスタとの接続点におけ
    る第1の出力電圧Vsとの差の電圧を増幅する増幅器と
    、該増幅器の出力電圧v6と上記第1の出力電圧V。と
    を導入するための入力ボートをそれなうことにより絶対
    湿度を出力する制御手段とを備えたことを特徴とする絶
    対湿度測定回路。
JP17499083A 1983-09-20 1983-09-20 絶対湿度測定回路 Pending JPS6066146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17499083A JPS6066146A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 絶対湿度測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17499083A JPS6066146A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 絶対湿度測定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066146A true JPS6066146A (ja) 1985-04-16

Family

ID=15988285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17499083A Pending JPS6066146A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 絶対湿度測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066146A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232817A2 (en) * 1986-02-04 1987-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Humidity detecting circuit
JPH0665855U (ja) * 1993-02-22 1994-09-16 株式会社芝浦電子製作所 湿度検知装置
US6142016A (en) * 1993-12-28 2000-11-07 Fujitsu Limited Apparatus for detecting residual quantity of toners

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232817A2 (en) * 1986-02-04 1987-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Humidity detecting circuit
JPH0665855U (ja) * 1993-02-22 1994-09-16 株式会社芝浦電子製作所 湿度検知装置
US6142016A (en) * 1993-12-28 2000-11-07 Fujitsu Limited Apparatus for detecting residual quantity of toners

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7331237B2 (en) Technique for improving Pirani gauge temperature compensation over its full pressure range
JPS60259922A (ja) 歪センサ
JPS58210530A (ja) 抵抗温度計
US4060715A (en) Linearized bridge circuitry
US6417678B2 (en) Bridge circuit for detector
US4845984A (en) Temperature compensation for a thermal mass flow meter
US3783692A (en) Resistance bulb compensation circuits
JPS6066146A (ja) 絶対湿度測定回路
JPS60203811A (ja) 検出装置
US5656938A (en) Temperature compensation in mass flow sensors employing the hot-wire anemometer principle
JPS6014149A (ja) 絶対湿度検知装置
JPH05164721A (ja) 湿度検出回路
JPS59574Y2 (ja) 温度補償回路
JP2553622Y2 (ja) 湿度検知装置
JPH0312435B2 (ja)
JPH0561653B2 (ja)
JPS63243763A (ja) ガスレ−トセンサ
KR880000121B1 (ko) 무게센서를 이용한 전자레인지
JPS5920658Y2 (ja) 熱伝導型真空ゲ−ジの検出回路
JPS5848615Y2 (ja) ガスケンチキ
JPS6142194Y2 (ja)
JPH02309237A (ja) 湿度計
JPS5831415Y2 (ja) 恒温槽
JPH042170A (ja) 半導体拡散抵抗形圧力センサにおけるスパン電圧温度補償方法
JPH05164722A (ja) 湿度検出回路