JPS6065828A - 連続壁築造装置 - Google Patents

連続壁築造装置

Info

Publication number
JPS6065828A
JPS6065828A JP17577683A JP17577683A JPS6065828A JP S6065828 A JPS6065828 A JP S6065828A JP 17577683 A JP17577683 A JP 17577683A JP 17577683 A JP17577683 A JP 17577683A JP S6065828 A JPS6065828 A JP S6065828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed frame
hole
hollow fixed
muddy water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17577683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6411775B2 (ja
Inventor
Susumu Murakami
進 村上
Satoshi Fujita
藤田 早利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKUMURA CONSTR CO Ltd
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Original Assignee
OKUMURA CONSTR CO Ltd
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKUMURA CONSTR CO Ltd, Okumura Corp, Okumuragumi KK filed Critical OKUMURA CONSTR CO Ltd
Priority to JP17577683A priority Critical patent/JPS6065828A/ja
Publication of JPS6065828A publication Critical patent/JPS6065828A/ja
Publication of JPS6411775B2 publication Critical patent/JPS6411775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は透水性岩盤や玉石混シの礫層中に連続壁を築造
する装置に関するものである。
従来から、遮水工法として、ジム基盤にお・いてはカー
テシクラフト或いは連続地「(1壁による遮71(壁の
築造が行われている。
カーテシクラフトは、第10%11図に示すように、透
水性岩盤−)中に一定間隔毎にボー1ノシジ孔(b)を
穿設したのち、これ等のボーリ′Jグ孔にセメシトミル
クを注入してボーリシグ孔の周辺亀裂部からセメシトミ
ルクを岩盤中に浸透させることにより隣接するボー1シ
ジ孔間に連続した遮水・ノー ′J(C)を形成するも
のであるが、このような方法によると次のような問題点
がある。
1)シラウド孔と岩盤中の亀裂や破砕帯との交差状況に
よりセメシトミルクの浸透効果が左右されるため、遮水
性が不十分となり易い。
ii)セメシトミルクの注入圧を上げれば浸透効果が大
きくなるが、岩盤の変形や破壊などの危険が生じ易い。
111)岩盤の亀裂などの状況変化に応じてセメシトミ
ルクの注入圧力や濃度をその都度変更しなければならず
、施工管理が困難である。
1り遮承り−シが形成されているかどうかが施工中に不
明であシ、そのため、各シラウド孔毎に注入効果を透水
試験によシ判定する必要があるが、岩盤中の亀裂、破砕
帯の発達方向などの影響により、透水試験の値が必ずし
も遮水ジーシの形成を示すとは限らず、遮水ジーシの形
成の有無は推定する以外にない。
一方、連続地中壁は掘削方式によシ、大別してクラムシ
ェルパケットによる方式、パケットによる瞼揚げ方式、
0−タリーカッターによる掘削などがあるが、いずれも
掘削したスロットをベシトナイト安定液で充填して壁面
を保護しながらコシクリートに置き換えて壁体を築造す
るものであシ、このような工法をジム基盤の遮水に適用
すると、土砂部の掘削は行えても岩盤の掘削が行えない
上に玉石などの混った礫層では掘削能率が著しく低下し
、さらに、大深度の掘削が行えないという欠点がある。
又、河川などに隣接した場所における掘削作業は、遮水
工を必要とするが、従来工法ではシートパイルの打設に
よる仮締切を施すことによシ行っているために、玉石混
シなどの礫層ではシートパイルの打設能率が著しく低下
するばかりでなく、無理な打設を行うことによってシー
トパイルの破損や折曲シが生じ、さらに、シートパイル
の打設にパイルハシマーやバイづOなどを用いるために
騒音、振動を伴なうと共にシートパイル継手部からの浅
水が避けられないという問題点・がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、岩
盤や玉石などを含んだ礫層に連続したスロットを掘削し
得ると共に上水材料を充填して遮水性の優れた連続壁を
築造できる装置を提供するものである。
本発明の実施例を図面について説明すると、(1)は0
ラド挿通支持パイプ(1a)を同−乎、・面上に複数本
並設し、第4.5図に示すように、隣接するJ<イj 
(la)(1a7間を適宜間隔を存して対設したスペー
サプレート(lb) (lb)で一体に連結してなる中
空固定フレームで、各パイプ(1a)にロッド(2)を
上下動並び回動自在に挿通、支持させてあシ、パイプ(
1a)から突出するロッド下端にピット(3)を一体に
設けである。又、このピット(3)の直径をロッド(2
)(2)間の間隔よりも大にすると共にこれ等のピット
(3)を正面上下千鳥状に配設して下面側から見た場合
、隣接するじツl−(3) (3)間の外周部分が重な
シ合状態となるものである。
(4)は中空固定フし一ム(1)の上端部に一体に固着
した中空室で、泥水注入管(5)とモルタル等の遮水材
注入臂(6)とを連結、連通させてあシ、泥水注入管(
5)はこの室内を通じて各パイプ(1a)の内周面と0
ラド外周面間の空間部によシ形成された泥水通路(7)
に連通している一方、遮水付注入管(6)は中空室(4
)内からパイプ(la、)の対向外側面とスペーサプレ
ート(Lb) (ICJとで囲まれた空間によシ形成さ
れている遮水付通路(8)に連通しである。
さらに各ロッド(2)の下部からヒツト(3ンの先端に
通じる通孔(9)を穿設してこの通孔(9)を泥水通路
(7)に連通させてあり、又、遮水付通路(8)はその
開放下端から外部に通じである。
00は中空固定フレーム(1)の上端に固着したfヤボ
ックスで、中空固定フレーム(1)の上端から突出する
各ロッド(2)に取付けた歯車(図示せ1”)をげコ装
してあり、これ等の歯車を順次O包合さゼて4!Pボツ
クスOQの一側に一体に配設した℃−タQ漫により回転
させるようにしである。
O2は固定台枠で、その前面に移動台枠θ3を上下摺動
自在に配設してあシ、この移動台枠Q4の下端部に前記
中空室(4)及び4tボツクスQOを固定していると共
に、固定台枠02の下端部に中空固定フし−ム(1,)
を上下摺動自在に挿通、支持した保持台0勺を取付けで
ある。
θ→は一1’tボックスO1の上方において、移動台枠
04に固定した叩打装置で、そのアシじル0りによって
fi−ボックス叫から上方に突出した全てのロッド(2
)の上端面を同時に叩ねするように構成しである。
qη9ねは固定台枠0図の上下部に回転自在に軸承され
た鎖車で、チェーシ01を無端状に掛は渡してあシ、こ
のチェーシ0呻の適所を移動台枠(至)に連結しである
。翰は鎖車明を回転駆動するための七−夕である。
このように描成した実施例の装置によって連続壁を築造
するには、まず、第6図に示すように、固定台枠(2)
を20−ラショベルQυに垂直に取付けて支持させ、掘
孔すべき透水性岩盤や玉石混シ礫層(イ)の地表面にお
ける所望場所に中、空固定フレーム(1〕の下端から突
出した複数本のロッド(2)のヒツト(3)を向け、を
−タaυを駆動してρ小金歯車を介し、DツF(2)を
回転させなから叩打装@(旧を駆動してアシじル叫によ
シDツド上端面を打撃し、地盤(イ)を掘削する。
この時、ヒツト(3)の配列状態は、下面側から見た場
合、隣接するピッl−(3) (3)間の外周部分が重
な)合う間隔毎に設けられているので、第9図に示すよ
うに複数個の円形孔の一直線上に重なシ合うようにして
連続した断面細長長方形状の連続孔(ハ)が得られる。
この孔翰の掘削と同時に、泥水注入管(5)に泥水−を
圧送して泥水通路(7)、通孔(9)を通じて各ピッ孔
@の掘削に従って、℃−タ(ホ)を駆動し、固定台枠(
6)に対して移動台枠α1を徐々に下動させ、中空固定
フレーム(1)を孔(2)内に挿入しながら、所定深さ
まで掘削する。
この時、連続孔@内に充満する泥水は、該孔壁を保護す
ると共に穿孔ズリな地上へ流動、送出するものである。
こうして所定深さまで連続孔(2)を掘削すると、次に
、移動台枠α4を徐々に上動させながら、遮水付注入管
(6)にモルタル、コシクリートなどの遮水材を圧送し
、中空室(4)から通路(8)を通1て中空固定フレー
ム(1)の開口端から孔内に注入して泥水と置換してい
く。
移動台枠曽が元の位置まで上昇してロッド(2)を挿通
した中空固定フレーム(1)が連続孔(2)から引抜か
れると、連続孔(2)内に遮水材(ハ)が充満し、連続
壁(ハ)が形成されるものである。
このような連続壁四を地盤(支)の所望位置に連続させ
る場合には前記連続壁りを順次連らなるように形成して
いりければよい。
以上のように本発明は、先端にビ・ソトを有する911
1 本(D ロッドをビットの径よりも小なる間隔毎に
並列して中空固定フレームに上下移動並びに回動自在に
挿通、支持させると共に中空固定フレームの上端部に泥
水供給管とモルタル等の遮水付注入管とを接続して中空
固定フレーム内を通じて泥水と遮水材とを前記各ビット
の先端と中空固定フレームの下端から夫々注出可能とし
、さらに、この中空固定フレームの上端部を、固定台枠
に上下摺動自在に配設した移動台枠上に取付け、この移
動台枠に前記並列ロッドの予端面を叩打するアンビルと
並列ロッドを回転させる駆動機構とを配設してなること
を特徴とする連続壁築造装置に係るものであるから、並
列したロッドの先端ビ・シト間の間隔が該ビット径より
も小さくした状態で口・ソドを並設しているので、掘削
される孔が連続した形状となり、一度の掘削で、平面方
向に長く連続した孔を得ることができ、しかも、口・ソ
ドの上端面をアンビルにより叩打して移動台枠を下動さ
せながら、深い連続札を得ることができると共に全ての
o t7ドが中空固定フレームに挿通、支持されている
から、ロッドが妄動したりすることなく精度の良い連続
孔を掘削できるものである。
さらに、中空固定フレームの上端部に泥水供給管とモル
タル等の遮水イΔ注入管とを接続して中空固定フレーム
内を通じて泥水と遮水材とを前記各ビットの先端と中空
固定フレームの下端から夫々注出可能としたので、連続
孔掘削時に泥水を該孔内に注入して孔壁の崩壊等を防止
できるはかりゞでなく、掘削後において移動台枠を介し
ビットを引上げながらモルタル等の遮水材を孔内に充填
して容易に連続遮水壁を築造できるものである。
又、本発明によれば、ダム基盤の遮水壁、礫層中の遮水
壁、さらには河川敷での遮水壁であっても容易に且つ正
確に築造でき、前述したように連続孔内に遮水材を充填
させるものであるから、岩盤中の亀裂や破砕イ1)或い
は礫などの影響を受りることなく確実な遮水効果を奏す
る連続壁を形JJ(シ得るものであり、その上、施工時
に大きな騒音や振動を伴わないと共にロッドを継足すこ
とにより大深度の掘削、壁体の築造が行えるものである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はその正面
図、第2図は側面図、第3図は簡略正面図、第4図は要
部の一部切欠拡大正面図、第5図は第4図A−A線にお
ける断面図、第6図は掘削状態を示す簡略側面図、第7
図は遮水材充填状態を示す簡略側面図、第8図はダム基
盤に遮水壁を築造した状態の簡略断面図、第9図は遮水
壁の拡大横断面図、第10図は従来の遮水壁を築造した
ダム基盤の簡略断面図、第11図はその遮水壁の拡大横
断面図である。 (1)・・−中空固定フレーム、(2)・・・ロッド、
(3)・・・ピッ) 、(5)・・・泥水注入管、(6
)・・・遮水材注入管、(7)・・・泥水通路、(8)
・−・遮水付通路、(ロ)・・・固定台枠、α3)・・
・移動台枠、(15)・・・叩打装置、(16)・・・
アンビル。 、〉べ 1 が八 心べ ど がへ 七べ j ハ →べ 4〜へ ぞ ざ ハ 述 6 ハ 七べ 6 y\ パフ呂 らべ 11 r

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 先端にピットを有する複数本のロッドをピットの径
    よシも小なる間隔毎に並列して中空固定フレームに上下
    移動並びに回動自在に挿通、支持させると共に中空固定
    フレームの上端部に泥水供給管とモルタル等の遮水付注
    入管とを接続して中空固定フレーム内を通じて泥水と遮
    水材とを前記各ピットの先端と中空固定フレームの下端
    から夫々注出可能とし、さらに、この中空固定フレーム
    の上端部を、固定台枠に上下摺動自在に配設した移動台
    枠上に取付け、この移動台枠に前記並列ロッドの上端面
    を叩打するアシじルと並列ロッドを回転させる駆動機構
    とを配設してなることを特徴とする連続壁築造装置。
JP17577683A 1983-09-22 1983-09-22 連続壁築造装置 Granted JPS6065828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17577683A JPS6065828A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 連続壁築造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17577683A JPS6065828A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 連続壁築造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065828A true JPS6065828A (ja) 1985-04-15
JPS6411775B2 JPS6411775B2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=16002062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17577683A Granted JPS6065828A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 連続壁築造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336725A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Kajima Corp 地中連続壁工法、それに用いる掘削機、鉄筋籠及び地中連続壁

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0162078U (ja) * 1987-10-16 1989-04-20
JPH0329379U (ja) * 1989-07-19 1991-03-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336725A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Kajima Corp 地中連続壁工法、それに用いる掘削機、鉄筋籠及び地中連続壁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6411775B2 (ja) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103469789A (zh) 一种岩溶地区桥梁水中墩钻孔桩施工方法
US6409432B1 (en) Downhole hammer-type core barrel and method of using same
CN109667276A (zh) 一种溶洞处理及跟踪注浆施工方法
CN113323584A (zh) 一种大型震动长螺旋钻机钻孔方法
CN108842802A (zh) 岩溶区桩基施工方法
CN108952727A (zh) 一种大倾角竖直裂隙地层的注浆堵水方法
CN113216148B (zh) 承压水地下防空洞坍塌地段桩基施工方法
KR101254090B1 (ko) 천공작업의 가이드장치
CN112196494B (zh) 一种岩石与土层交接地质管道施工工艺及施工设备
CN111502672B (zh) 盾构刀盘开仓前地层加固的施工方法
CN112252310A (zh) 采用高压旋喷桩机进行深基坑止水帷幕施工的方法
JPS6065828A (ja) 連続壁築造装置
RU2334049C1 (ru) Способ изготовления комбинированной набивной сваи
RU2303102C1 (ru) Способ возведения буронабивной сваи
Baker Jr et al. Caisson construction problems and correction in Chicago
JP3703633B2 (ja) 中掘拡大根固め用ヘッド
CN112343051B (zh) 一种高回填地区旋挖植入沉桩方法
Bruce The Basics of Drilling for Specialty Geotechnical Construction Processes
CN112983463A (zh) 水平旋喷桩超前支护穿越富水砂岩段围岩隧道施工工法
CN112282638A (zh) 一种跟管钻进成孔回填灌浆施工方法
KR101337223B1 (ko) 이중케이싱 수직배수재 타입장치 및 그 시공방법
Chuaqui et al. A case study: Two-fluid jet grouting for tunneling application-soil stabilization and permeability reduction
JP2532751B2 (ja) コンクリ―ト構造体を粗い物質に地面レベルから構築する方法および前記方法を実施する設備
JPH03257215A (ja) 杭造成工法
Davidson et al. Seepage cutoff wall for mud mountain dam