JPS6065333A - 論理装置 - Google Patents
論理装置Info
- Publication number
- JPS6065333A JPS6065333A JP58172427A JP17242783A JPS6065333A JP S6065333 A JPS6065333 A JP S6065333A JP 58172427 A JP58172427 A JP 58172427A JP 17242783 A JP17242783 A JP 17242783A JP S6065333 A JPS6065333 A JP S6065333A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- sort
- register
- order
- instruction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F7/00—Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
- G06F7/22—Arrangements for sorting or merging computer data on continuous record carriers, e.g. tape, drum, disc
- G06F7/24—Sorting, i.e. extracting data from one or more carriers, rearranging the data in numerical or other ordered sequence, and rerecording the sorted data on the original carrier or on a different carrier or set of carriers sorting methods in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(al 発明の技術力野
本発明は、データ並べ(−:′え1M作命令を(、il
えたデータ処理装置において、114にiiJ変長のデ
ータを含むデータd1)′の並べ替え(ソー1)処理を
111速に、且つリフ率J1(<行うi;11能をrl
する論理↓・す置に関する。
えたデータ処理装置において、114にiiJ変長のデ
ータを含むデータd1)′の並べ替え(ソー1)処理を
111速に、且つリフ率J1(<行うi;11能をrl
する論理↓・す置に関する。
(IJ)技術のfli″景
最近のデータ処理の分9Ij!においては、人規イ4の
データヘースをlj’j築し′ζ処理゛」゛る鰻J向に
ある。
データヘースをlj’j築し′ζ処理゛」゛る鰻J向に
ある。
このようなデータへ スから3−夕を取り出してデータ
処理を行・う場e、には、ソー1.マージ等所謂デ〜り
の並べ()えの1−δ市がfす!われることが多い。
処理を行・う場e、には、ソー1.マージ等所謂デ〜り
の並べ()えの1−δ市がfす!われることが多い。
上記データの並べ替え処理し、1、一般にG、Iソフト
ウェーJ′で行われるが、処理9.b ”rXが:+1
1 < 、最近のようにデータベース化に住い、データ
並・\替え技術の使用驕世−が多く ソlっでくると、
処理のりj率に1ζ13゜昇が生じてくる7、1.rl
、 jij−ひ、月つ々Il率の良い処理力式の検削が
望まれていた。
ウェーJ′で行われるが、処理9.b ”rXが:+1
1 < 、最近のようにデータベース化に住い、データ
並・\替え技術の使用驕世−が多く ソlっでくると、
処理のりj率に1ζ13゜昇が生じてくる7、1.rl
、 jij−ひ、月つ々Il率の良い処理力式の検削が
望まれていた。
(e) fノ′L3N支術と問題点
(メ(じ1(技術においては、+I)Z)まと)1′、
っノ、−デ−タの11イ饅こ幻して、その並−二替えを
行う■)、−fI’&の命令、例えば可変長文字比較命
令や、可変長文字転送命令等が使用され、ソソトウエア
ルーチンにより、その処理が行われていた。
っノ、−デ−タの11イ饅こ幻して、その並−二替えを
行う■)、−fI’&の命令、例えば可変長文字比較命
令や、可変長文字転送命令等が使用され、ソソトウエア
ルーチンにより、その処理が行われていた。
データのllIr・雪イえ処理シ、!、ビジjzスデー
タ処理の力!111°においCε11、jll)常10
〜2U96の処j1−ス1がかか、っており、l−記の
ようなソソI−ウェアルーチンに31、−っ′C処理、
L−1j−っていたのごむ11、処理の向−L−に限5
°:1があ−、た。
タ処理の力!111°においCε11、jll)常10
〜2U96の処j1−ス1がかか、っており、l−記の
ようなソソI−ウェアルーチンに31、−っ′C処理、
L−1j−っていたのごむ11、処理の向−L−に限5
°:1があ−、た。
又、iiJ変長テ−りの!1:合4゛ハ I・°4る■
1、そのデータ長X、eてのソー1処理をノ\−1つ1
、アて実現することは、:1スト、ゲ−1・hl等の制
約から不用能°乙例え+J1Fl O(lバーf I・
前後の比較器(ソート崩作に用いられる基本(バ側l1
−)を用いZlことはコスト高となる池、該比較器を構
成゛Jるイ、1理段敞の増加に1゛1′い、その論理遅
延が人きくパぶりマシンーリ・fクルを著しく悪く4ろ
問題かあ、ノ、−8((1)発明の1−」的 本発明41+七記にL ;l−の欠点にfj’lljの
、データ処理装置にソー1命令を設LJ、並べ(・1え
対象となろiiJ変長)−−タθ入I73合に対して、
該く1令によるバーIつn子処理によって、高速に、且
つiJJ率良くデータの並・・、Ll・えを行う方法を
提供1z、ことを目的とするものである。
1、そのデータ長X、eてのソー1処理をノ\−1つ1
、アて実現することは、:1スト、ゲ−1・hl等の制
約から不用能°乙例え+J1Fl O(lバーf I・
前後の比較器(ソート崩作に用いられる基本(バ側l1
−)を用いZlことはコスト高となる池、該比較器を構
成゛Jるイ、1理段敞の増加に1゛1′い、その論理遅
延が人きくパぶりマシンーリ・fクルを著しく悪く4ろ
問題かあ、ノ、−8((1)発明の1−」的 本発明41+七記にL ;l−の欠点にfj’lljの
、データ処理装置にソー1命令を設LJ、並べ(・1え
対象となろiiJ変長)−−タθ入I73合に対して、
該く1令によるバーIつn子処理によって、高速に、且
つiJJ率良くデータの並・・、Ll・えを行う方法を
提供1z、ことを目的とするものである。
(+・)発明のl#i成
ぞしここの1.−1的番;I1.l−発明に、1、:l
+、 LSI、データ処1!I! :;II置にソー1
・命令を設り、並べ1シ・えの対象と・:1. =r+
i:J変長う一−夕の1ノニi″IQ、二列し、(1
、先“J十位のある大きさのデータ長(例えば11ハ・
fl中位のニレ/!ント)に夕1して、該命令をフ;1
1シて並べ替え(ソー1)保守を行い、う−−−タの大
きさを示す識別子と、ソー1されたデータを光ノ:I貫
’y−vるようにし、次の間し大きさのデータ長に;!
、l J 、7.、ソー1・操作でb、間しソー1・命
令を実行しC1前記操作において発生された識別子と連
結さ11.て、ソー1操作が11われ、1、・)にし、
新しい識別子と、ソーI−されたデータが結果として出
力される。1、)にする方法を1に1!(することによ
って達成され、これらの1榮作を−1−記データ!11
′にりIして、必要な回数たLl繰り返すごとに、1.
す、0■変量デ タの・)1−べ替え操作が高速に、且
−ン効ど?、良<−cき?1刊点かあ’?J。
+、 LSI、データ処1!I! :;II置にソー1
・命令を設り、並べ1シ・えの対象と・:1. =r+
i:J変長う一−夕の1ノニi″IQ、二列し、(1
、先“J十位のある大きさのデータ長(例えば11ハ・
fl中位のニレ/!ント)に夕1して、該命令をフ;1
1シて並べ替え(ソー1)保守を行い、う−−−タの大
きさを示す識別子と、ソー1されたデータを光ノ:I貫
’y−vるようにし、次の間し大きさのデータ長に;!
、l J 、7.、ソー1・操作でb、間しソー1・命
令を実行しC1前記操作において発生された識別子と連
結さ11.て、ソー1操作が11われ、1、・)にし、
新しい識別子と、ソーI−されたデータが結果として出
力される。1、)にする方法を1に1!(することによ
って達成され、これらの1榮作を−1−記データ!11
′にりIして、必要な回数たLl繰り返すごとに、1.
す、0■変量デ タの・)1−べ替え操作が高速に、且
−ン効ど?、良<−cき?1刊点かあ’?J。
(1+ 発明の実施例
本発明の二)旨を要約すると、/)、発明4J: i=
J変IQデータ111゛に夕1し゛(、例えばIr・イ
1のう゛−−タJ、iを1’l”J’ JJ テタIi
’l’ ニ幻シテ、i バー(1’ 0) ソl−1?
v? 作(j、jj、 L、 t)>1)を1′)tり
返し行い、然も繰り返し回数か/77’ i 1iiL
f’:1瓜で処理できる。1、・)にしたものであ、?
)。
J変IQデータ111゛に夕1し゛(、例えばIr・イ
1のう゛−−タJ、iを1’l”J’ JJ テタIi
’l’ ニ幻シテ、i バー(1’ 0) ソl−1?
v? 作(j、jj、 L、 t)>1)を1′)tり
返し行い、然も繰り返し回数か/77’ i 1iiL
f’:1瓜で処理できる。1、・)にしたものであ、?
)。
更に、!1、体重に述へ、ると、第1回1−1のソー1
処理ご、−】 夕の人きさを示ず識別r(以下旧1〕と
い・))とソー 1されたデータを出力する。
処理ご、−】 夕の人きさを示ず識別r(以下旧1〕と
い・))とソー 1されたデータを出力する。
ごごで、i・IIIJ &J通1+1011数ハ・11
1ハイi・で256個迄のデータの人きさを識別する。
1ハイi・で256個迄のデータの人きさを識別する。
2バー(1−の時は8553G個迄のデータの大きさが
識別できる)、程度C良く、これは、そのデータが(1
11計L1の人きさか、1曳い(、!小ささ力・(ソー
11f1定:り111I!i7 、 li’4’川百
Ic 、上Z> )を示”Jものである。
識別できる)、程度C良く、これは、そのデータが(1
11計L1の人きさか、1曳い(、!小ささ力・(ソー
11f1定:り111I!i7 、 li’4’川百
Ic 、上Z> )を示”Jものである。
に(= 、って、同一の内容のデーターCあれは、それ
らのデータにし11間−・のM I IIが設定されろ
。
らのデータにし11間−・のM I IIが設定されろ
。
第2回1−1の゛か−1・処理では、上記第1 II旧
−1のソー 1結果である旧1〕と、新し7いθ(のデ
ータの対応するものが連結されて、ソー1・が行われる
。
−1のソー 1結果である旧1〕と、新し7いθ(のデ
ータの対応するものが連結されて、ソー1・が行われる
。
ツ[−1第;(回1]では第2回目に7.B7られたM
I I)が使わ′(1,る、といった処理を?榮り返
し、総てのデータの処理が終了する迄続&Jられろので
ある。
I I)が使わ′(1,る、といった処理を?榮り返
し、総てのデータの処理が終了する迄続&Jられろので
ある。
辺土本発明の実施例を図面によってi′l−述する。
第1図はソー1・処理の全1.1=を刀くず楯略図であ
り、第21ツロ」ソータ部の周辺を説明する1ン1であ
り、第3旧IJ/1:発明の実施に必要な命令の形式と
動作を説明する図であり、第4図はソー1の動作例を説
明する図であり、第、5図目実際のデータを用いてソー
l・の処理手順を示す図であり、第6図はソート結果を
示す図である。
り、第21ツロ」ソータ部の周辺を説明する1ン1であ
り、第3旧IJ/1:発明の実施に必要な命令の形式と
動作を説明する図であり、第4図はソー1の動作例を説
明する図であり、第、5図目実際のデータを用いてソー
l・の処理手順を示す図であり、第6図はソート結果を
示す図である。
第1図において、1は主記1ぶ已装置(図示・Uず)に
格納されているデータJIYを示し−Cおり、lレコI
カ?、?t 数の二1ニレノン1−力・らノ、1′す、
各エレメントは)j、j 故ハ・IIからなっ′ζいる
ものとする。
格納されているデータJIYを示し−Cおり、lレコI
カ?、?t 数の二1ニレノン1−力・らノ、1′す、
各エレメントは)j、j 故ハ・IIからなっ′ζいる
ものとする。
そして、2,3,4.5はそれぞれ一\りトルレジスタ
Vj、 Vi、 Vk、 Vk−11である。
Vj、 Vi、 Vk、 Vk−11である。
ソー1命令に31、っC、ソートI’+4作を行う時、
・\り1−ルレシスタvj2に、各レコー1−の同しエ
レノント位置のデータが順次読め込まれ、レコード番昇
に文11.卜して二にL・メン1一番号が(=J与され
、Vi 3には+fif記各う一−−タの人きさを示ず
識別子旧I)がエレメントn)゛υ苅対応、最初は初期
値として“0”がストアされろ。
・\り1−ルレシスタvj2に、各レコー1−の同しエ
レノント位置のデータが順次読め込まれ、レコード番昇
に文11.卜して二にL・メン1一番号が(=J与され
、Vi 3には+fif記各う一−−タの人きさを示ず
識別子旧I)がエレメントn)゛υ苅対応、最初は初期
値として“0”がストアされろ。
vl(4は、ソータ6に入力された各ニレノンi・対応
データをソー 1・した結J130月111Jが、ニレ
メン1一番号夕・j応に(8,Y内されるベクトルトジ
スタで、Vk +15はソー1・L7だ結果のデータか
、ソートの順序に格「、自される・−・り1ルレジスタ
である。そして、61よソータ論理部であって、7・1
1発明においては、ルコ−11<コニレメンlのデ タ
arについて、Iくし」−1の各エレメントの集合体(
:1〜レノント0〜N)に対し−どソー1・・ダ行・)
(λ511指をイ)している。
データをソー 1・した結J130月111Jが、ニレ
メン1一番号夕・j応に(8,Y内されるベクトルトジ
スタで、Vk +15はソー1・L7だ結果のデータか
、ソートの順序に格「、自される・−・り1ルレジスタ
である。そして、61よソータ論理部であって、7・1
1発明においては、ルコ−11<コニレメンlのデ タ
arについて、Iくし」−1の各エレメントの集合体(
:1〜レノント0〜N)に対し−どソー1・・ダ行・)
(λ511指をイ)している。
iノLっで、1(ニレメン1−からなるし:J −1’
71’l’に対しては1(回のソー1・を繰り返すこと
により、全しニ]−1のソー1−か完了できることに1
1′る。
71’l’に対しては1(回のソー1・を繰り返すこと
により、全しニ]−1のソー1−か完了できることに1
1′る。
第2図において、4〜G &、l第1図で説明したもの
と間しものであり、7は工Iノメント番号レジスタ(I
iNR’) 、 flは新+1111 レジスタ(N旧
DIl )、 9は出力データレシスタ(0旧TAIυ
、10は比較器(C)で、一つ前に出力されたソー1.
データと、次のソー1−データが比較され、不一致の時
の力、新旧1)レジスタ(N+11111I )11の
イIず1を二1」するようにゲート回1/f口2を制7
allする。IIがその土工の加算器で、12が加算器
の出力を?j[旧1)レジスタ(N旧1)It)E)に
入力する上記ゲ−111JlilIJiである。
と間しものであり、7は工Iノメント番号レジスタ(I
iNR’) 、 flは新+1111 レジスタ(N旧
DIl )、 9は出力データレシスタ(0旧TAIυ
、10は比較器(C)で、一つ前に出力されたソー1.
データと、次のソー1−データが比較され、不一致の時
の力、新旧1)レジスタ(N+11111I )11の
イIず1を二1」するようにゲート回1/f口2を制7
allする。IIがその土工の加算器で、12が加算器
の出力を?j[旧1)レジスタ(N旧1)It)E)に
入力する上記ゲ−111JlilIJiである。
つ、ソー 1・命令が実1jされると、先ず昇順ソー1
/1:にl1jriソー 1・の種別に従って、新旧[
〕レジスタ(NNil丹?))(に、昇順打を定の11
1は全“’ 0 ”が七ソ1、され、Jり降(,1デー
タ11i′jが人きくなるに従って→−1されるが、R
順111定のJiIは仝“′1パがセットされ、j〕j
:γし、1テ−タliQが小さくなるに従って−1され
る。ぞし−乙ソータ論理部6に対して、第1図で説明し
またー、クトルレジスタVj 2から入力データか、v
l3から旧I〕が1それぞれニレメン1一対応で、Nエ
レノント′51人力され、該Nエレメントのデータ6、
二ついて、ソー(がフビ行さ、11.る。
/1:にl1jriソー 1・の種別に従って、新旧[
〕レジスタ(NNil丹?))(に、昇順打を定の11
1は全“’ 0 ”が七ソ1、され、Jり降(,1デー
タ11i′jが人きくなるに従って→−1されるが、R
順111定のJiIは仝“′1パがセットされ、j〕j
:γし、1テ−タliQが小さくなるに従って−1され
る。ぞし−乙ソータ論理部6に対して、第1図で説明し
またー、クトルレジスタVj 2から入力データか、v
l3から旧I〕が1それぞれニレメン1一対応で、Nエ
レノント′51人力され、該Nエレメントのデータ6、
二ついて、ソー(がフビ行さ、11.る。
ソータ論理部6でソー1された結果は、ソート順にi足
っ−(,1エレメントづつ出力データレジソ・夕((l
l)へ′YへI+)!3に出力され、フ、1“j′さ
れる。
っ−(,1エレメントづつ出力データレジソ・夕((l
l)へ′YへI+)!3に出力され、フ、1“j′さ
れる。
この時、比較器<C) 10において、一つ前に出力さ
4L、出力データレジスタ(O1l訂へII> !3
cこ蓄積され′Cいる゛バー1〜データと、鳴出力され
たソートデータとが比較され、一致したIISは該ソー
トデータにy目“る1++11 L;l同しであ乙ので
、加g?器の新+j11ルジスタ(NMIIIR) 8
に玄1′4−る人カケ−L 1ijll/1S12が閉
塞され、前のソートデータにR=Iするkl 111と
同じ旧11の(iljが、該ソートデータのエレメント
舌号に玄I応しゾこVk 4のエリアに覆■内されるよ
うもこ東14作する。このII、SのVk 4をアクセ
ス−づ°るう′ルスレジスタがエレメント音号L’ E
ly’、二’I (IjNlン)′1°である。
4L、出力データレジスタ(O1l訂へII> !3
cこ蓄積され′Cいる゛バー1〜データと、鳴出力され
たソートデータとが比較され、一致したIISは該ソー
トデータにy目“る1++11 L;l同しであ乙ので
、加g?器の新+j11ルジスタ(NMIIIR) 8
に玄1′4−る人カケ−L 1ijll/1S12が閉
塞され、前のソートデータにR=Iするkl 111と
同じ旧11の(iljが、該ソートデータのエレメント
舌号に玄I応しゾこVk 4のエリアに覆■内されるよ
うもこ東14作する。このII、SのVk 4をアクセ
ス−づ°るう′ルスレジスタがエレメント音号L’ E
ly’、二’I (IjNlン)′1°である。
若し、一つ11:jに出力されゾこソー1データと、今
出力されたソートデータが、比中(器い: ) 10で
比中1さ#+、て、不−ffi幻iC’あると、比較X
:4 (C) 1(lの出力は1°゛と)、ψす、デー
11j旧?74+2が聞かれて、新1111) L−シ
スタou+totン))3はJ■され、その新しい旧1
)値が、該出力されゾこソーI−データのエレメント番
℃−にス11.=5だ上リアに格イ内される。
出力されたソートデータが、比中(器い: ) 10で
比中1さ#+、て、不−ffi幻iC’あると、比較X
:4 (C) 1(lの出力は1°゛と)、ψす、デー
11j旧?74+2が聞かれて、新1111) L−シ
スタou+totン))3はJ■され、その新しい旧1
)値が、該出力されゾこソーI−データのエレメント番
℃−にス11.=5だ上リアに格イ内される。
次に、第:31”!+によっC1本発明のフ;旅に必要
な命令形式と標1”i)動1′にを説明する。
な命令形式と標1”i)動1′にを説明する。
第3図において、2.5 B、’1.’第11ヱ1で説
明したものと同じものである。
明したものと同じものである。
13L;lシ+ −1命令を示しており、・1ンデソク
スレシスク1h定部X2.−’:−スレシスタItt定
郡部112デ、fスプレイスノン1−指定部112−C
示されるアドレスの上記1.θ都から、ソート゛4−べ
きデータI+’tを各レコー1′から1上しメント分ロ
、++ 、−) −3’つげLの出して、ベクトルレジ
ヲ、り1旨定trys v 1が示゛」−ベクトルレジ
スタ 行に先立って、11)定のυを用しソスタ1(1に予め
設定して,1′ンくディスタンスtIi′j(1+.−
=ノー1゛の総ニレメン1!,(又は総ハ・イ)−故〉
で、jつの1−1−ド命令によって、その内のl I
1.・ノン1分のデータがー\り1ルレソスタVj 2
に、全しーー1−1分について格納さ′11,イ)、、
この時の?jし:1−「の先洪1アトし・スは、上記(
X2) + (I(2) A (12> +(R1)で
計算できる。
スレシスク1h定部X2.−’:−スレシスタItt定
郡部112デ、fスプレイスノン1−指定部112−C
示されるアドレスの上記1.θ都から、ソート゛4−べ
きデータI+’tを各レコー1′から1上しメント分ロ
、++ 、−) −3’つげLの出して、ベクトルレジ
ヲ、り1旨定trys v 1が示゛」−ベクトルレジ
スタ 行に先立って、11)定のυを用しソスタ1(1に予め
設定して,1′ンくディスタンスtIi′j(1+.−
=ノー1゛の総ニレメン1!,(又は総ハ・イ)−故〉
で、jつの1−1−ド命令によって、その内のl I
1.・ノン1分のデータがー\り1ルレソスタVj 2
に、全しーー1−1分について格納さ′11,イ)、、
この時の?jし:1−「の先洪1アトし・スは、上記(
X2) + (I(2) A (12> +(R1)で
計算できる。
+4ばス(・ア命令を示しており、vlが((1定する
ベクトルレジスクVk−ト1から、ソートデータを1コ
ニレノン1う’r (A IB +−)ずつ取り出して
、前j木のX2.82. I)2テ示すtl、ルーj’
F L/ スt)J]−記1.a部・\1しl−1−
(ij: LC7,l・−j’ サtL ル。17!;
I、−にit己16 トl司シティスタンス値で、本命
令の実行に先立って、R1レジスタに設定しておく必要
がCちる。ごのディスクンスf1i′fの槻fl[jは
+:+−1命令の場合と同しである。
ベクトルレジスクVk−ト1から、ソートデータを1コ
ニレノン1う’r (A IB +−)ずつ取り出して
、前j木のX2.82. I)2テ示すtl、ルーj’
F L/ スt)J]−記1.a部・\1しl−1−
(ij: LC7,l・−j’ サtL ル。17!;
I、−にit己16 トl司シティスタンス値で、本命
令の実行に先立って、R1レジスタに設定しておく必要
がCちる。ごのディスクンスf1i′fの槻fl[jは
+:+−1命令の場合と同しである。
15が本発明の実施に必要1「ソー 1・命令を示し°
ζおり、VL シ2.v3はそれそAt−\りトルレジ
スタ指定部で、v1部でソー1・結果をIB拍するベク
トルレジスタν1(、ν1((1を111定し、Vl、
V2でソータ〔jの入力データが格納されている・ハ
ク1ルレジスタを指定する。即もハシ2部てM I I
)がf、%納されている一\りトルレジスタViを、v
3部で人力データが格納されている・\り1ルレジスタ
vjを、それぞれ指定゛Jる。実際にし1、後述する第
51ツ1がら明らがl、f如く、ベクトルレジスタνj
の1行定は、一つ前のソート錆、!1%ノ旧+1 、’
Jl;!fl’JすJ+、テイルVk:夕j5Qlqす
るよ・)に制fallされる。1旧、1ソ−トパラノ
タをIB示するレジスタ1ン1であり、0”B:1.’
7p川qソー1・を、パ1”は降順ソートを指定する
。
ζおり、VL シ2.v3はそれそAt−\りトルレジ
スタ指定部で、v1部でソー1・結果をIB拍するベク
トルレジスタν1(、ν1((1を111定し、Vl、
V2でソータ〔jの入力データが格納されている・ハ
ク1ルレジスタを指定する。即もハシ2部てM I I
)がf、%納されている一\りトルレジスタViを、v
3部で人力データが格納されている・\り1ルレジスタ
vjを、それぞれ指定゛Jる。実際にし1、後述する第
51ツ1がら明らがl、f如く、ベクトルレジスタνj
の1行定は、一つ前のソート錆、!1%ノ旧+1 、’
Jl;!fl’JすJ+、テイルVk:夕j5Qlqす
るよ・)に制fallされる。1旧、1ソ−トパラノ
タをIB示するレジスタ1ン1であり、0”B:1.’
7p川qソー1・を、パ1”は降順ソートを指定する
。
実際のソー 1は、上記+:+−J:命令、ストア命令
。
。
ソー1命令を、第4図で示しノこ力1「1序で実行する
ごとに、J、り行われろ。
ごとに、J、り行われろ。
このlヱIにおいて、■はソート列象のデータ21Yが
上記(、Q装置(図示・lず)に置かれた例(即し、し
:J −1−形式)を示しており、第1図で説明した1
と同じものである。ごの例でしl]し、:l−ドが16
ハイトからなり、■ニレメン;−が4ハイI・で、総計
8し」−ドからなるデータ群を示している。
上記(、Q装置(図示・lず)に置かれた例(即し、し
:J −1−形式)を示しており、第1図で説明した1
と同じものである。ごの例でしl]し、:l−ドが16
ハイトからなり、■ニレメン;−が4ハイI・で、総計
8し」−ドからなるデータ群を示している。
前記命令によるソート動作は、各エレメント対応に1」
−ド命令→ソー1−命令=ンストア命令の順序で行われ
?〕が、+iTj辻に処理ずz1為に、各命令の処J!
I! &;Iパ・fプラ・fン的に行われ、ある時点で
見ると、例え&、I第3上レノン1−に幻する+:+−
1;命令と、第2:1−レノントに幻するソー 1−命
令と、第■ニレメンI・にたいするストア命令とが並列
に動作するよ)に制御される。
−ド命令→ソー1−命令=ンストア命令の順序で行われ
?〕が、+iTj辻に処理ずz1為に、各命令の処J!
I! &;Iパ・fプラ・fン的に行われ、ある時点で
見ると、例え&、I第3上レノン1−に幻する+:+−
1;命令と、第2:1−レノントに幻するソー 1−命
令と、第■ニレメンI・にたいするストア命令とが並列
に動作するよ)に制御される。
尚、本実施例におい′Cは、IJ−レメン1−の人きさ
を4バー(1・とし′(示したカベ、1hルノントの人
きさは、4ハ・fl・“Cも、3)ハC1で4)良く、
又システJいとC7で固定しても良く、外部或いはシス
デノ・内111−において、自由に設定+1Jfilな
ようにIAY成しても11いが、い」′れにしてもソー
タ論理部6の1晶7成力法に関1系する。
を4バー(1・とし′(示したカベ、1hルノントの人
きさは、4ハ・fl・“Cも、3)ハC1で4)良く、
又システJいとC7で固定しても良く、外部或いはシス
デノ・内111−において、自由に設定+1Jfilな
ようにIAY成しても11いが、い」′れにしてもソー
タ論理部6の1晶7成力法に関1系する。
次に、第5 l′J、lをよって、第4図で示した実際
のデータに、1、るソー1・の処理手M3i 夕説明す
る。
のデータに、1、るソー1・の処理手M3i 夕説明す
る。
(・f)は+:+−1命令13によ、っ“C1・\りト
ルレジスタVjに111されたデータ1「1“夕示し7
ている。ごごζ云う上L・メン+ np冒G、15、第
1図、第4Iツ1て説明しノこデータJ11’、 Iの
し:’ −1−71’r ’jに列応しているが、実際
は13し二r−1の第1上L・メンI・のデータであ・
乙。この時、Viレジスタに(11拍されている+11
1〕埴は初期値−ζ〆らる全“’ 0 ” ’C山?)
。
ルレジスタVjに111されたデータ1「1“夕示し7
ている。ごごζ云う上L・メン+ np冒G、15、第
1図、第4Iツ1て説明しノこデータJ11’、 Iの
し:’ −1−71’r ’jに列応しているが、実際
は13し二r−1の第1上L・メンI・のデータであ・
乙。この時、Viレジスタに(11拍されている+11
1〕埴は初期値−ζ〆らる全“’ 0 ” ’C山?)
。
■■がソー 1’ II令15によって、ソータ論理部
6において人jjされたソー1、処理を示しており、(
ロ)がそのソー1結果を、ストア命令14によってハク
1ルレジスタVk、 Vk −1−1ニ、それぞれMI
D。
6において人jjされたソー1、処理を示しており、(
ロ)がそのソー1結果を、ストア命令14によってハク
1ルレジスタVk、 Vk −1−1ニ、それぞれMI
D。
ュータをストj”し、た状態を示U2ている。
71、発明のソー1命令をフロ行し7て、スl 7命令
でベクトルL・ジスタにソート結果をストアした場合、
Vk−lIL:Sは/−1−M百にデータがストアされ
るが、Vkには各デ゛−夕のエレメント?ll、 l、
−:i−の1立置に、そのデータに幻する旧1)館がス
1アされるように制御され、データ、!: N [11
と力+9.4応していない所に、本発明の第1のポイン
トがある。
でベクトルL・ジスタにソート結果をストアした場合、
Vk−lIL:Sは/−1−M百にデータがストアされ
るが、Vkには各デ゛−夕のエレメント?ll、 l、
−:i−の1立置に、そのデータに幻する旧1)館がス
1アされるように制御され、データ、!: N [11
と力+9.4応していない所に、本発明の第1のポイン
トがある。
本図4.1おりる(1:I)&J第1回Lしのソート処
理■によるソー1−結果を示しており、図から明らかな
如く、ごの時の人力データの旧1)はクリアされている
ので、木ソー 1処[!1裏;l: N I 11値と
iJ関係なく、人力データだりのソー 1・結313を
;i:、L、ているに過ぎンi′い。
理■によるソー1−結果を示しており、図から明らかな
如く、ごの時の人力データの旧1)はクリアされている
ので、木ソー 1処[!1裏;l: N I 11値と
iJ関係なく、人力データだりのソー 1・結313を
;i:、L、ているに過ぎンi′い。
(ハ)し1第211月二1のソー1命−1)を実iiす
る為に、・・、りトルレジスクVi、 Vjから、それ
ぞれ旧1〕、及び各レコードのθ(のコニlノメント)
−−−夕が、ソータ6に人力されることを示している。
る為に、・・、りトルレジスクVi、 Vjから、それ
ぞれ旧1〕、及び各レコードのθ(のコニlノメント)
−−−夕が、ソータ6に人力されることを示している。
そして、この入力データと旧1〕値は、ニレメン1一番
−号(実際はレコーF ?!t ”j )と対応してお
り、■のソート処理は、ごの旧1〕とデータとを連結デ
ータと見てソー1を41)0〕Cある。7・15発明の
第2のボ・イン1−がこごにある。
−号(実際はレコーF ?!t ”j )と対応してお
り、■のソート処理は、ごの旧1〕とデータとを連結デ
ータと見てソー1を41)0〕Cある。7・15発明の
第2のボ・イン1−がこごにある。
そのソー(K古里が(ニ)て;多)す、(I−宜)の1
易ぐiの間しく、ス1ア命令によって、それぞれベクト
ルレシノ、りVk、 Vk 月に<ii納された状態を
示している。そして、νIt 1−1に(Jソー1テー
タがソートされた順序で格納されており、Vkには各デ
ータの:1−レメンF 1lj−j;:の位置に、その
デ タに閂する旧+1 f+i“1が(;1に白さ;(
1,いπ)。
易ぐiの間しく、ス1ア命令によって、それぞれベクト
ルレシノ、りVk、 Vk 月に<ii納された状態を
示している。そして、νIt 1−1に(Jソー1テー
タがソートされた順序で格納されており、Vkには各デ
ータの:1−レメンF 1lj−j;:の位置に、その
デ タに閂する旧+1 f+i“1が(;1に白さ;(
1,いπ)。
M I D (1’Hの井出力r’l;についてC11
、第2図で説明し7だ、J、)に、やれそれのソート処
1甲イハ113団にhjl Jl、!l l1fiとし
て、例えLJ昇P!l′fソートの場合!;I/;−”
(1”が新tl 11] レジスフ(NI+1Ill
ン)8に七ノドされ、ソー1−されたデータをソータ6
から詩ノ出した時に、−一ノ前に読み出され、出力デー
タしラスタ(011A 1’^R)9にm1rLされて
いたデータと、勺ソータθから出力されたデータとが比
較されて、不一致の時のみ利 されろようにして算出さ
Jl、るので、例えば(ロ)(ニ)の・Tr−スについ
ζ見ると、ソ=トデータと11団1i’1の閏イ′トは
以下の、J、ノ乙、二なる。
、第2図で説明し7だ、J、)に、やれそれのソート処
1甲イハ113団にhjl Jl、!l l1fiとし
て、例えLJ昇P!l′fソートの場合!;I/;−”
(1”が新tl 11] レジスフ(NI+1Ill
ン)8に七ノドされ、ソー1−されたデータをソータ6
から詩ノ出した時に、−一ノ前に読み出され、出力デー
タしラスタ(011A 1’^R)9にm1rLされて
いたデータと、勺ソータθから出力されたデータとが比
較されて、不一致の時のみ利 されろようにして算出さ
Jl、るので、例えば(ロ)(ニ)の・Tr−スについ
ζ見ると、ソ=トデータと11団1i’1の閏イ′トは
以下の、J、ノ乙、二なる。
−−t゛oo 、 l置(汗−、、、、、−、、、(+
、4(ij扉−、、、、ri〜−一七記(/Jtlll
l (illiを・\りlルI/ ” /’、りV k
L、’:格納゛」る1ハ音ロ1、各データの」−17
771番1弓に夕1応したアルノli装置にス1.アさ
れ、、:、 、J、“)に;11り御される。
、4(ij扉−、、、、ri〜−一七記(/Jtlll
l (illiを・\りlルI/ ” /’、りV k
L、’:格納゛」る1ハ音ロ1、各データの」−17
771番1弓に夕1応したアルノli装置にス1.アさ
れ、、:、 、J、“)に;11り御される。
その万古4I4か、i7s 51”、!1cJJ (シ
+) 、(、ニー) (7)tlll) in’1に示
されている。例えGJ(ロ)について見ると、アータ冒
H1ljに対)゛る旧1 jiffは0てあって、該デ
ータの上L−ノンi・番号&;I: (−〇から2であ
るのC1そのア1−レス位置のtl I 1+ 1i1
jか0となっている、二とがわかる。 (ニ)の(夕l
I′どは、データ「八987」に文1′ら°ろ+1+o
I直は4てあ−、て、該]゛−夕の工L・メン1ンI
?5」口 (ハ)か(:、+ 5 ’+2,5)乙の砿
そのア1−シ・ノ、tie、置のill 111直が4
とノ、Cつてい・乙、ごの、J、うにして11られたソ
1結里θ月例が、;ts 6図てあっ“ζ、第4図”
e示し人ンアータ群の、各し−1−1の負°31と第2
のニレ7ノ二/ +−Ji’l’迄のソーl結果を示し
たものであZ)。
+) 、(、ニー) (7)tlll) in’1に示
されている。例えGJ(ロ)について見ると、アータ冒
H1ljに対)゛る旧1 jiffは0てあって、該デ
ータの上L−ノンi・番号&;I: (−〇から2であ
るのC1そのア1−レス位置のtl I 1+ 1i1
jか0となっている、二とがわかる。 (ニ)の(夕l
I′どは、データ「八987」に文1′ら°ろ+1+o
I直は4てあ−、て、該]゛−夕の工L・メン1ンI
?5」口 (ハ)か(:、+ 5 ’+2,5)乙の砿
そのア1−シ・ノ、tie、置のill 111直が4
とノ、Cつてい・乙、ごの、J、うにして11られたソ
1結里θ月例が、;ts 6図てあっ“ζ、第4図”
e示し人ンアータ群の、各し−1−1の負°31と第2
のニレ7ノ二/ +−Ji’l’迄のソーl結果を示し
たものであZ)。
■の・か−1−結果を、(+:+ )に・ジいて見ると
同=−〇) it l II (Ii’j(III I
、’、+ 、 同シ人D サテrt+ Zl t−とを
意+>’g −3−る)を示すニレメンl ?!を号の
う゛−−タか、旧+11について211!、+ (、:
I−レノント11ν号゛己、15、C7) 、 l・1
11〕3tこりいて3個(ニレメン1f17号j’ &
、I1、C3,(i )イf在してい−C1,木ノど完
全ソ11ソー1−が行わ11.ていノ、1′いごとを示
しCいる。
同=−〇) it l II (Ii’j(III I
、’、+ 、 同シ人D サテrt+ Zl t−とを
意+>’g −3−る)を示すニレメンl ?!を号の
う゛−−タか、旧+11について211!、+ (、:
I−レノント11ν号゛己、15、C7) 、 l・1
11〕3tこりいて3個(ニレメン1f17号j’ &
、I1、C3,(i )イf在してい−C1,木ノど完
全ソ11ソー1−が行わ11.ていノ、1′いごとを示
しCいる。
然して、■のソートを行うと、(ニ)−C示され”Cい
るように、前回の゛か−1・’C旧11値か1でン11
つノこ21+1i+のデ タか、II I 111ii
’j l + 7. l−、:うib) t;+ンi+
、て、11す、1111回のソー L−i、’HIII
値が;3て山−2Am3個のj’−夕が、Mlll (
、ずj5,13+5にう〕シ)ら1;、(い′C1少し
ソ 10) i’i’i度が向I: L、 ’(いイ1
ことか理1’li!される。この′11t;+ニー1.
記の各ソ 1段1’!!r別のデータと旧1) 4if
jの門1ji+を見て1)Jl!、 <埋1す1”ごき
る。
るように、前回の゛か−1・’C旧11値か1でン11
つノこ21+1i+のデ タか、II I 111ii
’j l + 7. l−、:うib) t;+ンi+
、て、11す、1111回のソー L−i、’HIII
値が;3て山−2Am3個のj’−夕が、Mlll (
、ずj5,13+5にう〕シ)ら1;、(い′C1少し
ソ 10) i’i’i度が向I: L、 ’(いイ1
ことか理1’li!される。この′11t;+ニー1.
記の各ソ 1段1’!!r別のデータと旧1) 4if
jの門1ji+を見て1)Jl!、 <埋1す1”ごき
る。
以下間し、1、・)にして、ソー1・を同しし:J−1
内の第3,4−−−−のニレメンL ll’l’につい
て実行するごとにより、最終的には総ての1/ ニー1
− lについてのlliべ替え(ソー1−)を完了−、
J−Z、ことができる。
内の第3,4−−−−のニレメンL ll’l’につい
て実行するごとにより、最終的には総ての1/ ニー1
− lについてのlliべ替え(ソー1−)を完了−、
J−Z、ことができる。
本発明し11.1反数個のエレメント(Mパイ1/ニレ
ノンIl’ir構成されている複−;t< +11.1
のレー1−VからなるデータlI’rについて、ソー1
−を行うのに、」二記■ν・■ハ・C1うjのソータを
用意し゛(、ソー1を行”う旬に、その11、)の旧1
ノ値を算出し7、θくのソートの時、前回のソー 1・
時のN I II値を含めたう一一−夕に幻してソー+
4’ Z、 J、・)にして、十記1■グ;シ個のエレ
メント故の回数だのソー 1−をヤ′i′・すi、l、
、; ′、、I 、−とに51、す、複数1固の、:l
: I/ノントを含めノこ?〒しr−lのソートを、1
’、 iiJ Mバー(1・l−ii l llの筒中
)5ずソータで、1rli ’+中に1j)、)、:ン
しノコI)ノで、IVIの人1きさ6、例、j−ば、l
バー(1、L!、 ハ4 Iとインた−1り川口)、
g、 I+t’i、 6:Z 1− W)Cとにより、
符fノ°1的7.iソータ分17’i +iQ置装−Y
″・、どt′−かできるので11−1乙。
ノンIl’ir構成されている複−;t< +11.1
のレー1−VからなるデータlI’rについて、ソー1
−を行うのに、」二記■ν・■ハ・C1うjのソータを
用意し゛(、ソー1を行”う旬に、その11、)の旧1
ノ値を算出し7、θくのソートの時、前回のソー 1・
時のN I II値を含めたう一一−夕に幻してソー+
4’ Z、 J、・)にして、十記1■グ;シ個のエレ
メント故の回数だのソー 1−をヤ′i′・すi、l、
、; ′、、I 、−とに51、す、複数1固の、:l
: I/ノントを含めノこ?〒しr−lのソートを、1
’、 iiJ Mバー(1・l−ii l llの筒中
)5ずソータで、1rli ’+中に1j)、)、:ン
しノコI)ノで、IVIの人1きさ6、例、j−ば、l
バー(1、L!、 ハ4 Iとインた−1り川口)、
g、 I+t’i、 6:Z 1− W)Cとにより、
符fノ°1的7.iソータ分17’i +iQ置装−Y
″・、どt′−かできるので11−1乙。
(+:) 発明の4J+ 31i
J:)、 l−1Iir−(III L p6B明シタ
、)、)に、74、Q 明OJ 給埋装置に設りられた
ソー1機(:Uは、iiJ変J+4データの1に5合を
ソー1’Jr+ 11.’5、少なイハ−lつ、:r−
j’ Kよっ−(、中柱にソー11榮作を必要7,1′
回り、父だG〕、繰り返すノこりで、1;2いゲータ1
.項のデータ11゛1に幻しても、適用ごきるの−(,
11’i4辻のソーt F7作が容易に実Qlできる効
果がある。
、)、)に、74、Q 明OJ 給埋装置に設りられた
ソー1機(:Uは、iiJ変J+4データの1に5合を
ソー1’Jr+ 11.’5、少なイハ−lつ、:r−
j’ Kよっ−(、中柱にソー11榮作を必要7,1′
回り、父だG〕、繰り返すノこりで、1;2いゲータ1
.項のデータ11゛1に幻しても、適用ごきるの−(,
11’i4辻のソーt F7作が容易に実Qlできる効
果がある。
第1図(,1ソ 1処叩ので≧11、・k小ず楯P’i
i lジノ1.第2図はソータ部の周辺を説明する図、
第3図は本発明の実施に!ν・要な命イ)の形j、(と
動作を説明する1ン1、第4図はソー1・の動作例を説
明する図、zrj 5図は実際のデータを用いてソー1
の処叩二JJ11を示4寸′z1、第6図611ソー1
〜結果を示す図ごある。 図面においで、IG、1上記1.!゛盆・1:置に(h
拍さ・11.ているデータtry:、 2はし「−1命
令によって主J12惚↓〕」置から」二記データをl:
J−1−すイノ−・り1ルレジスタvj。 3はデー−夕の人きさあ示ず識別吊胴I〕をd7債し′
(いる−\り1月N・ジスタVi、 4番、1ソート結
果のN I 11をf&[内する・、り1ルレジスタV
k、 5はソートデータ全ソー 1の順序に格納ずイ)
・・りl−ルレジスタVk+1.Gはソータ論理部、’
/ +、I上し・ノント番号しジスク(IミNi+ )
、 Elは新+11111.−ジスタくN旧111?
) 。 9は出力デルタレジスフ(OIIATAR) 、 l(
lはJ、し咬器(C)、 11番:に1−の加3?器、
12はり−1・pHt’L13は1ニド−1命令、1
4はストア命仝、1:5はソート命令。 をそれぞれ示す。 1゜I:、、 i 悌 A 図 寥 2 口 穿 3 日 単 〈72 (レフート4トラ9 巣 5 口 ゲ′−ゾ I(子f) cH I B i B //乙 B6 77 87 34 .6 3 t)334 5 033d−7/ A2B6
2 0j、(、I 菓 乙1図 (=)
i lジノ1.第2図はソータ部の周辺を説明する図、
第3図は本発明の実施に!ν・要な命イ)の形j、(と
動作を説明する1ン1、第4図はソー1・の動作例を説
明する図、zrj 5図は実際のデータを用いてソー1
の処叩二JJ11を示4寸′z1、第6図611ソー1
〜結果を示す図ごある。 図面においで、IG、1上記1.!゛盆・1:置に(h
拍さ・11.ているデータtry:、 2はし「−1命
令によって主J12惚↓〕」置から」二記データをl:
J−1−すイノ−・り1ルレジスタvj。 3はデー−夕の人きさあ示ず識別吊胴I〕をd7債し′
(いる−\り1月N・ジスタVi、 4番、1ソート結
果のN I 11をf&[内する・、り1ルレジスタV
k、 5はソートデータ全ソー 1の順序に格納ずイ)
・・りl−ルレジスタVk+1.Gはソータ論理部、’
/ +、I上し・ノント番号しジスク(IミNi+ )
、 Elは新+11111.−ジスタくN旧111?
) 。 9は出力デルタレジスフ(OIIATAR) 、 l(
lはJ、し咬器(C)、 11番:に1−の加3?器、
12はり−1・pHt’L13は1ニド−1命令、1
4はストア命仝、1:5はソート命令。 をそれぞれ示す。 1゜I:、、 i 悌 A 図 寥 2 口 穿 3 日 単 〈72 (レフート4トラ9 巣 5 口 ゲ′−ゾ I(子f) cH I B i B //乙 B6 77 87 34 .6 3 t)334 5 033d−7/ A2B6
2 0j、(、I 菓 乙1図 (=)
Claims (1)
- (1)データの並べj3え1榮作を1jう命令を(ii
iiえたデータ処理装置において、データ71Yの並べ
t;″えを行う時、?A、 依1i1.IのニレメンI
で1t″i成され゛(いる各し′−1−1+’の、I
L−メン1の集合化に幻し′ζ並べ替えを行い、その、
11:べ替え結果と、大きさを示す識別子とを、発生さ
−lる(!11能を白゛すること、り11′J、f↑ひ
と−Jる論理装置。 +21 114j詐1111求の範囲第11Ji記;l
;tiの論IIIIル12置に、11いて、用変長う−
−−タ?11’の並べ(・:パを行・う場合、1(番ト
1の並べJ:17 ;L J:’i冒1によって、光イ
1゛シフに−1−8記識別−J’−カ、K + I i
l’f 11 ノl榮作ニ、l:; イ’C1%’l
LIS −J’ ルテータと連結され′C・1毬べ((
えが1jわJ)1、この1M作を1・′il:り返ずこ
とに、1−って目的の可変1+4 )−−タJ1rの亜
・ぐ替え1:■作を行’+ t’!t filEをイj
するご占り竹j“)□(とする論理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58172427A JPS6065333A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 論理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58172427A JPS6065333A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 論理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6065333A true JPS6065333A (ja) | 1985-04-15 |
Family
ID=15941766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58172427A Pending JPS6065333A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 論理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6065333A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62159681A (ja) * | 1986-01-07 | 1987-07-15 | ダイコク電機株式会社 | パチンコホ−ル用集中管理装置 |
JPS63262962A (ja) * | 1987-04-20 | 1988-10-31 | Nec Corp | イメージ情報処理装置 |
-
1983
- 1983-09-19 JP JP58172427A patent/JPS6065333A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62159681A (ja) * | 1986-01-07 | 1987-07-15 | ダイコク電機株式会社 | パチンコホ−ル用集中管理装置 |
JPS63262962A (ja) * | 1987-04-20 | 1988-10-31 | Nec Corp | イメージ情報処理装置 |
JP2504768B2 (ja) * | 1987-04-20 | 1996-06-05 | 日本電気株式会社 | イメ―ジ情報処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hart | The evolution and biodiversity of Cretaceous planktonic Foraminiferida | |
JPS59146366A (ja) | 画像処理プロセツサ | |
CN102521843A (zh) | 一种基于流形学习的三维人体运动分析与合成方法 | |
Wang et al. | Cretaceous bird with dinosaur skull sheds light on avian cranial evolution | |
CN102982205A (zh) | 一种用于数字电路设计的固定极性转换方法 | |
JPS6065333A (ja) | 論理装置 | |
Rosenberg | Multiple-valued hyperstructures | |
Van der Ploeg et al. | A differential game of international pollution control | |
CN109117142B (zh) | 一种基于变量关联树的基本类型重构方法 | |
Schwarz et al. | Note—On Echelon Holding Costs | |
Di Gennaro et al. | Reduction of timed hybrid systems | |
Iordan | Automatic Comprehension of Geometry Problems using AMR Parser (S). | |
Heidmann | A reply from Earth: just send them the encyclopaedia | |
Caruso | A local selection algorithm for switching function minimization | |
JPS5547586A (en) | Distribution method of software | |
Portier | Implementing the product automation formalism | |
Michaux | Cladograms can reconstruct phylogenies: an example from the fossil record | |
SU1547006A2 (ru) | Устройство дл селекции признаков изображений объектов | |
Kelley | The twenty-eight lunar mansions of China | |
CN110209698B (zh) | 一种基于丝绸文物数据的织物图案创意设计方法 | |
CN106559069A (zh) | 时序译码器 | |
Montgomery | The Mesozoic Split: Biogeographical and Evolutionary Consequences of the South America-Africa Continental Separation on Vertebrate Fauna | |
Ryl et al. | Partial characterization of synchronization languages | |
JPH07254008A (ja) | テスト系列生成装置 | |
JP2024072279A (ja) | ラベル付きスロット条件付けを伴うオブジェクトレベルの画像合成のための機械学習システムのトレーニング |