JPS6064464A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS6064464A JPS6064464A JP58172470A JP17247083A JPS6064464A JP S6064464 A JPS6064464 A JP S6064464A JP 58172470 A JP58172470 A JP 58172470A JP 17247083 A JP17247083 A JP 17247083A JP S6064464 A JPS6064464 A JP S6064464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photodiode
- light
- type
- layer
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 229910000530 Gallium indium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 241000976924 Inca Species 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Element Separation (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ジオトダイオードと電界効果トランジスタと
を集積化した半導体装置の構造に関するものである。
を集積化した半導体装置の構造に関するものである。
従来例の構成とその問題点
情報の多様化にともなって、光による情報体ILの研究
開発が最近盛んである。光による情報伝送システムは発
光素子、光ファイバ、受光素子の3つの要素から構成さ
れている。この1’+’i報伝送シス−“テムにおいて
感度、S/N比、および応答速度などの特性の良い受光
素子の開発が要求されている。
開発が最近盛んである。光による情報伝送システムは発
光素子、光ファイバ、受光素子の3つの要素から構成さ
れている。この1’+’i報伝送シス−“テムにおいて
感度、S/N比、および応答速度などの特性の良い受光
素子の開発が要求されている。
そのだめの受光素子としてPINフォトダイオードと電
界効果トランジスタとを集4r1化した受光素子が有望
視されている0PINフオトダイオードと?U電界効果
トランジスタの集(1“i化に関してはR,F、LEH
KNY等の報告(Electronicsletter
s vol、 16 、1980年P、353〜354
)がある。彼らが報告したPINフォトダイオードと接
合形電界効果トラ/ジスク(JFET )との集積化の
構造を第1図に示す。第1図で1は半絶練性InP基板
、2はn型InGILAS層、3はPINフォトダイオ
ードの受光部のP散拡散層。
界効果トランジスタとを集4r1化した受光素子が有望
視されている0PINフオトダイオードと?U電界効果
トランジスタの集(1“i化に関してはR,F、LEH
KNY等の報告(Electronicsletter
s vol、 16 、1980年P、353〜354
)がある。彼らが報告したPINフォトダイオードと接
合形電界効果トラ/ジスク(JFET )との集積化の
構造を第1図に示す。第1図で1は半絶練性InP基板
、2はn型InGILAS層、3はPINフォトダイオ
ードの受光部のP散拡散層。
4はJFETのP型ゲート拡散層、5はJFETのソー
ス電極、6はJFETのドレイン電極、7はゲート電極
である。
ス電極、6はJFETのドレイン電極、7はゲート電極
である。
この構造において、光は矢印Bで示すようにPINフォ
トダイオードの受光部のP散拡散層3全通して入射する
。PINフォトダイオードの場合、P散拡散層3で吸収
される光は光電流にはほとんど寄与しないのでP散拡散
層3の厚さが厚い場合入射光BはP散拡散層3で多く吸
収される。
トダイオードの受光部のP散拡散層3全通して入射する
。PINフォトダイオードの場合、P散拡散層3で吸収
される光は光電流にはほとんど寄与しないのでP散拡散
層3の厚さが厚い場合入射光BはP散拡散層3で多く吸
収される。
たとえばP散拡散層3の厚さが2μmであるとすると入
射光Bの約86%がP散拡散層3で吸収されてしまい、
PINフォトダイオードの受光効率が著しく低くなって
しまう。一方、P散拡散層3の厚さを薄くすればPIN
フォトダイオードの受光効率は高くなるがP散拡散層3
の周辺部の接合の曲率が小さくなるので耐圧が低くなっ
てしまう。
射光Bの約86%がP散拡散層3で吸収されてしまい、
PINフォトダイオードの受光効率が著しく低くなって
しまう。一方、P散拡散層3の厚さを薄くすればPIN
フォトダイオードの受光効率は高くなるがP散拡散層3
の周辺部の接合の曲率が小さくなるので耐圧が低くなっ
てしまう。
このような問題を解決する方法としては(1)光を基板
の裏面から入射する。
の裏面から入射する。
シ)基板をP型にする。
((8)基板表面にバンドギャップの広いエピタキシャ
ル層を設け、この層内にP−N接合を設ける。
ル層を設け、この層内にP−N接合を設ける。
などの方法が考えられている。
しかし、(1)の方法に関しては、基板の裏面をパッケ
ージにボンディングするためボンディング面に光ファイ
バーを形成しなければならず素子のパッケージへの実装
の点で問題がある。((至)の方法はPINフォトダイ
オードにバイアス電圧をかけるとn型InGaAs層2
の表面近傍まで空乏層を広げることができるので受光効
率は高くなるが、JFETのソースおよびドレインの電
極の下にPnの接合がで@ JFETの寄生谷H1がA
′9加するので問題である。(3)の方法は、InCa
Asの表面にたとえばInpを形成する場合を考えると
、気相成長では比較的容易に形成できるが液相成長の場
合1d I n G a A sの表面にInpを直接
エピタキシャル成長することは非常に困難である。
ージにボンディングするためボンディング面に光ファイ
バーを形成しなければならず素子のパッケージへの実装
の点で問題がある。((至)の方法はPINフォトダイ
オードにバイアス電圧をかけるとn型InGaAs層2
の表面近傍まで空乏層を広げることができるので受光効
率は高くなるが、JFETのソースおよびドレインの電
極の下にPnの接合がで@ JFETの寄生谷H1がA
′9加するので問題である。(3)の方法は、InCa
Asの表面にたとえばInpを形成する場合を考えると
、気相成長では比較的容易に形成できるが液相成長の場
合1d I n G a A sの表面にInpを直接
エピタキシャル成長することは非常に困難である。
従来のPINフォトダイオードとJFETとの集積化の
構造においては上述のような問題点かあり、高い受光効
率のPINフォトダイオードと寄生容量の少ないJFE
Tとを集4’ll化することは困難であった。
構造においては上述のような問題点かあり、高い受光効
率のPINフォトダイオードと寄生容量の少ないJFE
Tとを集4’ll化することは困難であった。
発明の目的
本発明はこのような従来の問題に鑑み、フォトダイオー
ド部に埋込領域を設けることにより高い受光効率のフォ
トダイオードと寄生容量の少ない電界効果トランジスタ
(FET)とを集積化した半導体装置を提供することを
目的とする。
ド部に埋込領域を設けることにより高い受光効率のフォ
トダイオードと寄生容量の少ない電界効果トランジスタ
(FET)とを集積化した半導体装置を提供することを
目的とする。
発明の構成
本発明は、半絶縁性半導体基板表面に選択的に形成しプ
ζ一方導電形の埋込領域と上記基鈑上に形成し/こ他方
導電形のエピタキシャル層とを備え、フォトダイオード
と電界効果トランジスタとを集積化し、上記埋込領域が
フォトダイオードの一方導電層と分離領域とを共用する
ことを特徴とするものである。
ζ一方導電形の埋込領域と上記基鈑上に形成し/こ他方
導電形のエピタキシャル層とを備え、フォトダイオード
と電界効果トランジスタとを集積化し、上記埋込領域が
フォトダイオードの一方導電層と分離領域とを共用する
ことを特徴とするものである。
実施例の説明
以下、本発明の実施例に従って説明する。第2図は本発
明のフォトダイオードと電界効果トランジ゛スタとの集
積化素子の一実施例で必る0第2回において、11Fi
半絶縁性InP基板、12はたとえばZnを拡散したP
1型埋込層、13はn型InGaAS層、14はたとえ
ばZnを拡散したP+型分離拡散領域、15はP+型ゲ
ート拡散領域、16および17はn型InGaAS層1
3にオーミック接触したそれぞれソースおよびドレイン
電極、18は分離拡散領域14にオーミック接触したゲ
ート電極、19はフォトダイオードの受光1′ASであ
る。
明のフォトダイオードと電界効果トランジ゛スタとの集
積化素子の一実施例で必る0第2回において、11Fi
半絶縁性InP基板、12はたとえばZnを拡散したP
1型埋込層、13はn型InGaAS層、14はたとえ
ばZnを拡散したP+型分離拡散領域、15はP+型ゲ
ート拡散領域、16および17はn型InGaAS層1
3にオーミック接触したそれぞれソースおよびドレイン
電極、18は分離拡散領域14にオーミック接触したゲ
ート電極、19はフォトダイオードの受光1′ASであ
る。
この集積化素子において光は矢印Aで示すようにフォト
ダイオードの受光部に入射する。本実施例の場合、光は
直接n型InGaAs層13に入射するので、フォトダ
イオードに逆バイアスを印加することにより表面付近ま
で空乏化することができ表面での光吸収による% )℃
効率の低下を防ぐことができる。まだ、本実施例ではJ
FETの下部はP“型埋込層12が形成されていないの
ア低谷量である。また、素子の作成においても、分路1
拡散領域14とゲート拡散領域16とを同時に作成する
ことができるので工程数が少なくなる。本発明の特徴と
するところは、半絶縁性基板に選択的に形成した埋込領
域をフォトダイオードのP型層と分離領域とに共用する
ことおよび分離領域とゲート領域の形成を同時に行なう
ことである〇なぬ上記実施例でP型とn型とが反転して
いてもかまわないことはもちろんである。
ダイオードの受光部に入射する。本実施例の場合、光は
直接n型InGaAs層13に入射するので、フォトダ
イオードに逆バイアスを印加することにより表面付近ま
で空乏化することができ表面での光吸収による% )℃
効率の低下を防ぐことができる。まだ、本実施例ではJ
FETの下部はP“型埋込層12が形成されていないの
ア低谷量である。また、素子の作成においても、分路1
拡散領域14とゲート拡散領域16とを同時に作成する
ことができるので工程数が少なくなる。本発明の特徴と
するところは、半絶縁性基板に選択的に形成した埋込領
域をフォトダイオードのP型層と分離領域とに共用する
ことおよび分離領域とゲート領域の形成を同時に行なう
ことである〇なぬ上記実施例でP型とn型とが反転して
いてもかまわないことはもちろんである。
発明の詳細
な説明したように本発明は、半絶縁性基板上に埋込領域
を形成することにより、受光効率の高いフォトダイオー
ドと寄生容量の小さい電界効果トランジスタとを集積化
することが可能であり、しかもゲート領域と分離領域と
が同日、−に形成できるので素子の作成が簡単であり工
業的価値は高い。
を形成することにより、受光効率の高いフォトダイオー
ドと寄生容量の小さい電界効果トランジスタとを集積化
することが可能であり、しかもゲート領域と分離領域と
が同日、−に形成できるので素子の作成が簡単であり工
業的価値は高い。
第1図は従来のフォトダイオードと、FETとの集積化
素子の構造斜視図、第2図は本発明の一実施例の集積化
素子の構造斜視図である。 11・・・・・・半絶縁性基板、12・・・・・・P+
型埋込領域、13・・・・・・n型In(1−λAs層
、14・・・・−・分離拡散領域、15・・・・・・ゲ
ート領域。
素子の構造斜視図、第2図は本発明の一実施例の集積化
素子の構造斜視図である。 11・・・・・・半絶縁性基板、12・・・・・・P+
型埋込領域、13・・・・・・n型In(1−λAs層
、14・・・・−・分離拡散領域、15・・・・・・ゲ
ート領域。
Claims (2)
- (1)半絶縁性半導体基板と、この半導体基板の表面に
選択的に形成した一方導電形の埋込領域と上記半導体基
板上に形成した他方導電形のエピタキシャル層と、上記
エピタキシャル層に形成されたフォトダイオードの電界
効果トランジスタを有し、上記埋込領域が上記フォトダ
イオードの一方導電層と分離領域とを共用することを特
徴とする半導体装置。 - (2)半絶縁性半導体基板の表面に選択的に一方導電形
の埋込領域を形成する工程、上記半導体基板の表面に他
方導電形のエピタキシャル層を形成する工程、上記エピ
タキシャル層の表面に、分離拡散領域と電界効果トラン
ジスタのゲート領域とを同時に形成する工程を備えた半
導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58172470A JPS6064464A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58172470A JPS6064464A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6064464A true JPS6064464A (ja) | 1985-04-13 |
Family
ID=15942580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58172470A Pending JPS6064464A (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6064464A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5012362A (en) * | 1987-06-19 | 1991-04-30 | Olympus Optical Co., Ltd. | Apparatus for positioning a transducer for recording, reproducing or erasing information on a medium |
BE1022696B1 (fr) * | 2013-05-13 | 2016-08-01 | Sensors Unlimited Inc. | Detecteur hybride a faible bruit utilisant le transfert de charge |
-
1983
- 1983-09-19 JP JP58172470A patent/JPS6064464A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5012362A (en) * | 1987-06-19 | 1991-04-30 | Olympus Optical Co., Ltd. | Apparatus for positioning a transducer for recording, reproducing or erasing information on a medium |
US5130868A (en) * | 1987-06-19 | 1992-07-14 | Olympus Optical Co., Ltd. | Apparatus and method for positioning a transducer for recording, reproducing or erasing information on a medium |
BE1022696B1 (fr) * | 2013-05-13 | 2016-08-01 | Sensors Unlimited Inc. | Detecteur hybride a faible bruit utilisant le transfert de charge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0156156A1 (en) | Avalanche photodiodes | |
US4814847A (en) | Ingaas semiconductor structures | |
US5185272A (en) | Method of producing semiconductor device having light receiving element with capacitance | |
US4729963A (en) | Fabrication method for modified planar semiconductor structures | |
JPS6064464A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US4833512A (en) | Heterojunction photo-detector with transparent gate | |
JP2000223685A (ja) | 光電気集積回路およびヘテロ接合ホトトランジスタ | |
JPS5996781A (ja) | ホトダイオ−ド | |
JP2670553B2 (ja) | 半導体受光・増幅装置 | |
JP2570424B2 (ja) | 半導体受光素子 | |
JPS6156469A (ja) | 半導体受光装置 | |
JPH01196182A (ja) | フォトダイオード | |
JPH06132511A (ja) | 受光集積素子 | |
JPS61105878A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPS60164355A (ja) | 受光素子の製造方法 | |
JPH041740Y2 (ja) | ||
JP2712208B2 (ja) | 受光素子 | |
JPH04312986A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6138208Y2 (ja) | ||
JPH04102377A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPH0682815B2 (ja) | 光集積回路 | |
KR950009629B1 (ko) | 화합물 반도체(InGaAs)수광 소자 | |
JPS63124475A (ja) | 半導体受光素子 | |
JPS62186574A (ja) | 半導体受光装置 | |
JPS6222472B2 (ja) |