JPS6063232A - ポリカ−ボネ−ト樹脂用コ−テイング剤 - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト樹脂用コ−テイング剤

Info

Publication number
JPS6063232A
JPS6063232A JP16942283A JP16942283A JPS6063232A JP S6063232 A JPS6063232 A JP S6063232A JP 16942283 A JP16942283 A JP 16942283A JP 16942283 A JP16942283 A JP 16942283A JP S6063232 A JPS6063232 A JP S6063232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
coating agent
solvent
acrylpolyol
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16942283A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Yamamoto
圭一郎 山本
Tadanori Fukuda
福田 忠則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP16942283A priority Critical patent/JPS6063232A/ja
Publication of JPS6063232A publication Critical patent/JPS6063232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はポリカーボネート樹脂をポリウレタンで被覆す
ることを目的としたコーティング剤に関するものである
ポリウレタン樹脂とは当該樹脂の分子中にウレタン結合
(0CONH−)を含んだポリマの総称で。
ヒドロキシル基(−OH)とイソシアネート基(−NG
O)との反応からウレタン結合が生成され、高分子化さ
れたものである。ポリウレタン樹脂はインシアネート化
合物の種類によって黄変型と無黄変型に類別され、黄変
型ではウレタンフオームを中心に発展し、−力無黄変型
では塗料用途を主流にフィルム接着剤、透明プラスチッ
クの分野に用途が拡大しつつある。無黄変イソシアネー
トとしては脂肪族化合物がほとんどであり、たとえばヘ
キザメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネー1−、 2.2.’4− トリメチルへギサメチレ
ンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシ
アネ−1・あるいはこれらの誘導体が一般的に1目いら
れている。
本発明で使用するイソシアネートは無黄変型に属し1本
発明の大きな特徴の1つとなっている。
イソシアネート化合物は著しく反応性に富んだ物質であ
り、呼吸器系統に対して障害をりえるために、イソシア
ネートモノマの蒸気圧が高いトルエンジイソシアネート
およびジフェニルメタンジインシアネートでは特殊な場
合を除いてインシアネートモノマとして使用することは
少ない。上記のインシアネートモノマをトリメチロール
プロパンやエチレングリコールなどに付加させたプレポ
リマ(アダクl−)に変性して蒸気圧を下げ、これによ
って1J性や悪臭を減じ、さらには反応性を調整して塗
料に多様性を与えている。これらのプレポリマ付加物の
室温における蒸気圧はきわめて低いが、プレポリマ付加
物中のインシアネートモノマを完全に除くことは工業的
にはきわめて難かしい。一方、インシアネート付加物は
貯蔵中に管理条件によって毒性の高いインシアネートモ
ノマが遊回1してくる。本発明で使用するインシアネー
トにj、モノマの蒸気圧が低いだめに呼吸器系統の障害
が少なく、毒性が低いのが特徴になっている。
本発明で被覆を目的とするポリカーボネート樹助は次に
示すようにすぐれた特性が確認されるに伴い」ニ業用プ
ラスチックとして広く利I[1されるようになって来て
おり、特にオイルシぢツク以後。
省資の立場からさらにその品質の良さが見直され。
種々の用途に利用されている。
(1) プラスチックの中で最高の面]衝撃性を有する
(?)低温から高温まで幅広い温度範囲で安定した特性
を示し、使用温度範囲が広い。
(3) プラスチック中では数少ないすぐれた透明性を
もち、長期の屋外使用が可能。
(71) すぐれたクリープ特性をもち、吸湿、温度。
時間による寸法の変化がほとんどない。
以」−のようにポリカーボネートはすぐれた特性を持っ
ているが、短所として耐薬品性があげられ。
一般にアルコール、油、塩類2弱酸などには安定である
が、アルカリ、ハロゲン化炭化水素、特にエステル系溶
剤に溶解または膨潤する。
このためポリカーボネート成型品を二次加工。
たどえば塗装する場合、あるいは接着剤、防錆剤と接触
する用途には、使用する塗料、シンナ、プライマなどに
よるクレーズやクラックを発生させるなどのソルベント
クラック現象を起さないことを確認した上で使用するこ
とが重要である。
〔従来技術〕
ポリカーボネート樹脂の被覆に用いるヘキサメチレンジ
イノシアネートのプレポリマーなと、従来の無芭父型イ
ンシアネートは希釈状態にある塗料の安定性を確保する
だめに、希釈溶剤として酢酸ブチル、セロンルプアセテ
ートなどのエステル系溶剤の併用が必須条件となってい
る。本発明にJl」いられるろ官能無黄変インシアネー
トにおいても、従来技術による塗料化と同様にエステル
溶剤を併用した塗料化方法が報告されている(特公昭−
110296)。
〔発明の目的〕
以上の点に鑑み1本発明はポリカーボネート樹脂の被覆
を目的として塗装したポリウレタン塗料の溶剤がポリカ
ーボネート樹脂の特性をそこなうことなく、すぐれた塗
膜性能をbえるようなコーテング剤に関するものである
。つ寸り、ポリカーボネート樹脂の性能を低下させるこ
となくボリウレクン樹脂で被覆することを目的としたコ
ーティング剤である。
〔発明の構成〕
す〃わち本発明は下記一般式で示される6官能インシア
ネートおよびアクリルポリオールを芳香族炭化水素系溶
剤で希釈した溶液から成ることを特徴とするポリカーボ
ネ−1・用コーティング剤である。
(nは2または3である) 本発明で用いる6官能イソシアネ一ト化合物は前記一般
式で示されるものであり、その代表的な例としては2.
6−ジイツシアネートカブロン酸−β−イソシアネート
エチルエステル、および2,6−ジイツシアネートカプ
ロン酸−γ−インシアネートプロピルエステルがある。
これらはいずれもリジンドアミノアルコールをエステル
化することによって製造することができる。
このろ官能イソシアネートは無黄斐型のイ、ノシアネ−
1・であり、従来の市販品には一見られない次のような
%徴がある。
(1)低毒性 ヘキザメチレンジインシアネート系のプレポリマーある
いけアダクト類はイソシアネートモノマーが微量に存在
するためにイソシアネートによる刺激臭がかなり強いが
9本発明で用いる6官能インシアネートは蒸気圧が著し
く低いので刺激臭がほとんどない。
(2)相溶性 本発明で用いる6官能イソシアネートはポリマおよび溶
剤、ことに芳香族系溶剤による希釈安定性が良いために
塗料化配合における溶剤の選択が自由であり、捷だ塗料
の安定性が良いといった特徴がある。
(3)硬化速度が大きい 室温におけるよりも硬化温度が高くなるにつれて反応速
度は市販品よりもか々り大きくなる。
本発明でいうアクリルポリオールとは1分子中に1個以
」二の水酸基を有するヒドロキシ(メタ)クリレートと
これに共重合可能な(メタ)クリル酸エステルおよび他
のモノマーを共重合することによって調整することがで
きるOH価5〜100゜分子量2,500〜50.OD
Dのアクリルポリオールが好ましい。
ヒドロキシ(メタ)クリレートとしてはたとえば(メタ
)クリル酸−2−ヒドロキシエチル、(メタ)クリル酸
−2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸−3−ヒドロ
キシグロビル、メタクリル酸−4−ヒドロキシブチル、
メタクリル酸−4−ヒドロキシベンジル、さらにグリセ
リンのメタクリル酸のモノエステル、トリメチロールプ
ロパンの(メタ)クリル酸エステル、あるいは(メタ)
りIJ ル酸−2−ヒドロキシ−6−クロロプロピルな
どである。
次に」二連のようなヒドロキシ(メタ)クリレートと共
重合可能な(メタ)クリル酸エステルまたは他のモノマ
ーとしては、たとえば次のようである。
(1) アクリル酸寸たはそのエステル、たとえばアク
リル酸メチル、エチル、プロピル、ブチル、2−エチル
ヘキシルなど。
(2) メタクリル酸またはそのエステル、たとえばメ
タクリル酸メチル、エチル、ブチル、デシル。
2−エチルヘキシル、ラウリルなど。
(3)スチレンまたはその誘導体、たとえばα−メチル
スチレン、β−クロロスチレンナト。
(・1) ビニルエステル、たとえば酢酸ビニル、プロ
ピオン酸ビニルなど。
(5) ニトリル、たとえばアクリロニトリル、メタク
リロニトリルなど。
前記モノマーを共重合させたアクリルポリマーの製造は
溶液■合、乳化重合、塊状取合、懸濁重合などの公知の
重合方法によって行うことができるが1通常は溶液重合
で行われる。
本発明において使用できる溶剤としては芳香族炭化水素
系溶剤に限られるが、被覆物であるポリカーボネート樹
脂に対してソルベントショックなどを与えるエステル系
溶剤以外の他の溶剤、たとえばケトン系溶剤等を30%
以内で使用することはできる。
芳香族炭化水素系溶剤としては次のものが挙げられる。
ベンゼン、トルエン、キシレン+ 芳香7J5C’ナフ
サ。
また、60係以内で使用可能なケトン系溶剤としては次
のものがある。
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケ
トン、メチルイソブチルケトン、ジエチルケトン。
塗装した塗膜の乾燥、硬化を促進するために触媒の使用
が効果的である。たとえば、ジエチルエタノールアミン
、トリエチレンジアミンなどの第6級アミンやスタナス
オクトエ−1・、ジブチルチンジラウレートなどの有機
錫塩が使用できる。寸だ、必要なら酸化防止剤、紫外線
吸収剤、顔料。
可塑剤などの通常当該技術分野で使用されている補助剤
を反応物に加えることができる。
本発明によるコーティング剤は゛スプレー塗装。
ハケ塗シ、浸漬塗り々どの通常の方法によって被塗物に
施すことができる。また一般に使用されている顔料、添
加剤あるいは塗料化や塗装の際に加えられる少量の添加
剤もその慣用量の範囲で使用することができる。
該コーティング剤を用いてポリウレタン被膜を形成する
だめの反応温度は20〜120°Cの範囲が好ましい。
望ましい反応はウレタン結合を形成するようなイソシア
ネート基とヒドロキシル基との反応である。しかしなが
らヒドロキシル基以外の活性水素供与体、たとえばアミ
ン類、酸類、置換尿素類、ウレタン類、アミド類との反
応も行うことができる。ポリカーボネート樹脂へのコー
ティング剤の被覆は希釈溶剤の樹脂への影響、空気中の
水分との反応および生産性々どの点から60〜80 ’
cと比較的高温における硬化が好ましい。
以下実施例を単げて本発明をさらに具体的に説明する。
なお、実施例中に記載した「部」は「重量部」を示す。
実施例1 攪拌器、温度訓、冷却器および窒素ガス導入管のついだ
反応器に窒素シール後、キジロール80部、メチルイソ
ブチルケトン20部ヲ仕込み。
80〜85°Cに昇温する。
スチレン 25.0部 メククリル酸メチル 250部 メタクリル酸−n−ブチル 21.0部アクリル酸−n
−ブチル 14.0部 メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル 12.0部 アクリル酸 07部 アゾビスイソプチロニi・ツル 12部からなる混合物
を6時間にわたって2反応器中に連続滴下し9重合反応
を行った。モノマー混合物を滴下終了後、1時間加熱攪
拌を行い、その後。
アゾビスイソブチロニトリル0.7部を30分ごとに合
計4回添加し、さらに1時間攪拌して反応を終了した。
こうして作製したアクリルポリオール溶液は無色透明で
あシ、そのガードナー気泡粘度(25“C)はT−U、
不揮発分は50%であった。分子量(in)はi 17
00.水酸基価25であり、1分子中の平均ヒドロキシ
ル基数の計算値は5,2であった。
このアクリルポリオール溶液とさきに合成しだ2.6−
ジイツシアネートカプロン酸−β−インシアネートエチ
ルエステル(以下LTエニーと略す)とをヒドロキシル
基とインシアネート基が等量になるように均一に混合し
た。
この混合液にキジロール、またはキジロール/酢酸セロ
ソルブ−60/40の溶剤で希釈し、ポリカーボネ−1
・用コーティング剤を得た。このコーティング剤をポリ
カーボネート樹脂および軟鋼板にスプレー塗装し、硬化
後、これを評価にしてコーティング剤に含捷れる溶媒が
ポリカーボネート樹脂におよぼす影響を表1に、LTI
系塗膜と他の無黄変イソシアネート系との比較を表2に
示し /こ 。
比較例1 実施例1においてインシアネート化合物としてLTエニ
ーの代りに” DesmodurN −75” (バイ
エル社製へキサメチレンジイソシアネート・ビューレッ
ト体)、捷たは“コロネートHL”(日本ポリウレタン
社製へキサメチレンジイソシアネートのトリメチロール
プロパンアダクト体)を用いてヒドロキシル基とイソシ
アネート基が均一にカるように混合した。
この混合液を実施例1と同様に希釈してコーティング剤
を調整し、スプレー塗装、硬化させて表1に溶剤の効果
および表2に塗膜性能の評価結果を示した。
表1は実施例1で調整したアクリルポリオールを用いて
LTエニーおよび市販無黄変インシアネートをヒドロキ
シル基とインシアネート基が等量になるように混合し、
芳香族炭化水素系溶剤および芳香族炭化水素/エステル
系温容溶剤で希釈してコーティング剤を調整した。この
コーティング剤の安定性およびポリカーボネート樹脂に
スプレー塗装し、硬化させた塗膜の評価結果を表わし/
ζ。
この結果からも明らかなようにLT王系コーティング剤
はエステル溶剤を含まなくても塗料の安定性は良好であ
る。寸だ、エステル溶剤を含まないのでポリカーボネー
ト樹脂にソルベントショク等の悪影響を与えず2 この
ためmJ候性試験においても良い結果が得られている。
表2は実施例1で調整したアクリルポリオールにL T
 I −f5および市販無黄変イソシアネートをヒドロ
キシル基とイソシアネート基が等量になるように混合し
、キジロール/酢酸セロソルブの混合溶剤で希釈してコ
ーティング剤を調整した。これを下地処理した軟鋼板に
スプレー塗装し、室温で7日間硬化させて得られた塗膜
は強靭でr il酸性r 1tjJ温水性がすぐれ、耐
黄変性も市販無黄変イソシアネートを用いる場合と同様
に良好である。
表 2 例 実施例1 比較イ3 イソシア、 評価項目 坏−ト LTエニE Desmodur−N
 :硬度立上シ ◎ ○ 光沢値(60°グロス) 95 93 鉛筆硬度 2H2H 耐衝撃性(1kg×)2ocI+12octIlエリク
セン 7.5 6.8 ゴバン目密着性 I DO,’l 00 100/I 
DO耐温水性(50°c×24 0 6 性(40“°” 耐酸 、5.。8=″:、soつ ○ −/トノ鳴−ル (S) (4) ○ 0 10分浸漬 キジロール・ラビン ○〜△ △ 黄色度 Ohr 3.1 3.0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式で示される6官能イソシアネートおよびアク
    リルポリオールを芳香族炭化水素系溶剤で希釈した溶液
    から成ることを特徴とするポリカーボネート樹脂用コー
    ティング剤。 Cn&、J、2寸たは6である)
JP16942283A 1983-09-16 1983-09-16 ポリカ−ボネ−ト樹脂用コ−テイング剤 Pending JPS6063232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16942283A JPS6063232A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ポリカ−ボネ−ト樹脂用コ−テイング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16942283A JPS6063232A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ポリカ−ボネ−ト樹脂用コ−テイング剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6063232A true JPS6063232A (ja) 1985-04-11

Family

ID=15886294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16942283A Pending JPS6063232A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ポリカ−ボネ−ト樹脂用コ−テイング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017881A1 (fr) * 1994-12-08 1996-06-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Resine polyurethanne

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017881A1 (fr) * 1994-12-08 1996-06-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Resine polyurethanne

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5719246A (en) Acrylic copolymer and polymer composition containing same
JPS6039100B2 (ja) ポリウレタン塗料用組成物
CA1105194A (en) Process for the manufacture of soluble copolymers which contain hydroxyl groups and can be crosslinked with organic polyisocyanates
US4613652A (en) Curable resin compositions
AU693515B2 (en) Polymer
US4983676A (en) Isocyanate functional polymers
BR0316023B1 (pt) Composições curáveis e substratos revestidos
US4861853A (en) Isocyanate functional polymers
EP0181478A2 (en) Curable resin compositions and their use
US4758625A (en) Acrylic crosslinked polymers
JPS5834866A (ja) ウレタン塗料用組成物
US4446175A (en) Coatings formed from isocyanate-functional polymers containing a terminal monosulfide group
US4351755A (en) Isocyanate-functional polymers containing a terminal monosulfide group
CA1210888A (en) One-pack type thermosetting polyurethane coating composition
US4474855A (en) Coated article
EP0439021B1 (de) Copolymerisatlösungen auf der Basis von Additionsprodukten alpha,beta-ungesättigter Carbonsäure mit Glycidylestern und damit mischpolymerisierbarer alpha,beta-ungesättigter Monomerer
JPS6063232A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂用コ−テイング剤
JPS63186722A (ja) 自己架橋性樹脂組成物
US5098788A (en) Isocyanate functional polymers
CA1250391A (en) Curable resin compositions containing aminoalkyl (meth)acrylate copolymer and blocked polyisocyanate useful for forming coating film
EP1263895B1 (en) Aqueous acrylic coating composition
US4436885A (en) Preparation of isocyanate-functional polymers containing a terminal monosulfide group
JPH07165833A (ja) アクリル系重合体及びそれを用いた熱硬化性組成物
JP3934192B2 (ja) グラフト共重合体及びこれを含む被覆用組成物
JPS62263216A (ja) 湿分硬化性組成物