JPS605976B2 - Methods and devices for organizing control stores - Google Patents

Methods and devices for organizing control stores

Info

Publication number
JPS605976B2
JPS605976B2 JP49099999A JP9999974A JPS605976B2 JP S605976 B2 JPS605976 B2 JP S605976B2 JP 49099999 A JP49099999 A JP 49099999A JP 9999974 A JP9999974 A JP 9999974A JP S605976 B2 JPS605976 B2 JP S605976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
address
segment
register
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49099999A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5056136A (en
Inventor
ジヤツク ミツシエル ジヤン ビヤンブニユ−
ジヤン クロ−デ マルセル カツソンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANTERUNASHONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Original Assignee
ANTERUNASHONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANTERUNASHONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO filed Critical ANTERUNASHONARU PUURU RANFUORUMATEIKU SEE I I HANIIUERUBURU CO
Publication of JPS5056136A publication Critical patent/JPS5056136A/ja
Publication of JPS605976B2 publication Critical patent/JPS605976B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/24Loading of the microprogram

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はデジタル電子計算機、特に種々の動作がマイ
クロ命令(またはマイクロプログラム)のシーケンスの
制御下に行なわれるマイクロプログラム計算機に対する
制御方式の構造に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to the structure of a control scheme for a digital electronic computer, and in particular for a microprogram computer in which various operations are performed under the control of a sequence of microinstructions (or microprograms).

マイクロ命令は次々に一定の順序に行なわれ、プログラ
ムを構成される命令が行なわれるとき、いわゆる基本ま
たは原命令がマイクロ命令またはマイクロルーチンのシ
ーケンスを呼出す。データ処理方式では命令、この場合
はマイクロプログラムを形成するマイクロ命令の制御下
にデータを受け、操作し、処理し、再構成する少なくと
も一つのプロセッサを有している。従来は制御方式は一
定の地形的模様で配置された能動と受動構成部村で作ら
れた論理回路網で形成された。
The microinstructions are executed one after the other in a fixed order, and when the instructions that make up the program are executed, so-called elementary or original instructions call a sequence of microinstructions or microroutines. Data processing systems include at least one processor that receives, manipulates, processes and reconstructs data under the control of instructions, in this case microinstructions forming a microprogram. Traditionally, control schemes have been formed by logic networks made up of active and passive components arranged in a certain topographical pattern.

従って論理制御回路網は変更することが困難であり、変
更は回路網を物理的に変更しなくてはならなかった。制
御記憶装置によってプロセッサを制御する操作を行なう
ことができる情報を得るには一つだけの議出し操作を行
ない、論理回路網を内容を変えることができる記憶ユニ
ットに取換えることができる。マイクロプログラムの考
えはデータ処理方式を制御する作用を基本的制御信号の
シーケンスの形を探ることを可能にし、固定または動的
データを処理する作用を行なう。
Therefore, the logic control circuitry is difficult to change, and changes have to be made by physically changing the circuitry. In order to obtain information that allows operations to be carried out to control the processor by means of the control memory, only one input operation can be performed and the logic circuitry can be replaced by a storage unit whose contents can be changed. The idea of microprograms makes it possible to explore the form of sequences of basic control signals to control the data processing methods, and to perform the functions of processing fixed or dynamic data.

これらの制御信号は“語”に分割され、制御記憶装置内
に置かれ、監視作用と信号状態内のシーケンス的変化と
の間の情報の流れを制御する状態を表わす。デー・タ処
理方式を組織するこの方法は次の欠点を有している。
These control signals are divided into "words" and placed in a control memory to represent states that control the flow of information between monitoring actions and sequential changes in signal states. This method of organizing the data processing scheme has the following drawbacks.

計算機内で初めから用意がなされるマイクロ命令の数は
限られており、基本命令に固く結合されている。マイク
ロ命令の変更、または更新は制御ストアの変更を必要と
し、そのストアは一般に読出し専用ストアで形成されて
いる。しかし初めに用意されているよりも更に能率のよ
いマイクロ命令遂行を可能にするために操作を行なうこ
とが必要である。各方式内で必要な選択作用のために異
なったマイクロプログラム形状が存在することが必要で
あり、同じ方式内でマイクロプログラムの組織、すなわ
ち各マイクロプログラムの位置は時間の経過とともに作
用の関数として変化しなくてはならない。
The number of microinstructions that are prepared from the beginning within a computer is limited and are tightly coupled to basic instructions. Changing or updating microinstructions requires changing the control store, which store is generally formed of a read-only store. However, it is necessary to perform operations to enable more efficient microinstruction execution than is initially provided. The selection effects required within each scheme require the existence of different microprogram shapes, and the organization of microprograms within the same scheme, i.e. the position of each microprogram, changes over time as a function of the action. I have to.

現在では三つの解決方法が用いられている。Three solutions are currently in use.

第1は各形状に特定のマイクロプログラムのグループを
作ることにある。次いでマイクロプログラム全対を各形
状に対して再生する必要がある。マイクロ命令のブロッ
クの作用の特質は変化しないので、変化されるのはそれ
らの位置であり、これは接続を行なうためにマイクロ命
令のアドレス指定及び論取りにかなりな問題を生じる。
第2の解決方法はマイクロ命令の各ブロックを作り、制
御ストア内の一定の位置を占めるようにすることである
The first consists in creating a group of specific microprograms for each shape. The entire microprogram pair then needs to be reproduced for each shape. Since the operational nature of blocks of microinstructions does not change, what is changed is their location, which creates considerable problems in addressing and arranging microinstructions to make connections.
A second solution is to create each block of microinstructions to occupy a fixed location within the control store.

この場合、使用されない選択項目‘こ対する位置は占拠
されないで残され、これは場所に無駄を生じる。この解
決方法では全マイクロプログラムに対し全般的配置を設
ける必要があり、これは融通性が無くなる。更にアドレ
スを接続する範囲は充分大きく、制御ストア全体に及ぶ
べきであり、これはマイクロプログラムの有効内容が減
少するため更に場所を無駄にする。この欠点に打勝つた
め使用される制御ストアは容易に変化できる読取り/書
込みメモリであり「議取り専用メモリに関連さるべきで
ある。
In this case, positions corresponding to unused selection items are left unoccupied, which results in wasted space. This solution requires a general layout for all microprograms, which is inflexible. Moreover, the range of connecting addresses should be large enough to span the entire control store, which wastes even more space as the useful content of the microprogram is reduced. The control store used to overcome this drawback should be an easily changeable read/write memory and be associated with a "dedicated memory for discussion."

この解決方法は効果的であるが、厄介であり、高能力計
算機に対してのみ使用が可能である。マイクロプログラ
ム化計算機ではマイクロ命令は不変化要素の一つを構成
し、プログラム内の一命令を遂行するにはメモリ内に記
憶されているマイクロ命令のーシーケンスを動作させる
必要があり、これらのマイクロ命令がプロセッサ内の制
御作用を行なう。
Although this solution is effective, it is cumbersome and can only be used on high-performance computers. In a microprogrammed computer, microinstructions constitute one of the constant elements; in order to execute an instruction in a program, it is necessary to operate a sequence of microinstructions stored in memory, and these microinstructions performs control operations within the processor.

例えばFORTRANまたはCOBOLのような高級語
でプログラマが書くマイクロ命令は、いくつかのいわゆ
る基本命令を一定の順序に遂行することを可能にする。
この発明の目的は前述の欠点を無くするか「 または低
減して制御記憶装置を合理的に使用し、その形状を容易
に他の形状に変え得るようにすることである。
Microinstructions written by a programmer in a high-level language such as FORTRAN or COBOL allow several so-called basic instructions to be executed in a fixed order.
The object of the invention is to eliminate or reduce the above-mentioned disadvantages so that the control memory can be used rationally and its shape can be easily changed to other shapes.

この発明によると主ストア、制御ストア及び演算段階を
含むデータ処理方式内のプロセッサに対する制御方式は
主ストアの一地域がマイクロプログラムを保持するよう
に保留されていることを特徴とする。この発明の目的は
またマイクロプログラムを含む二つのストア地域は到達
を許すアドレス指定方法を目的とする。この発明の更に
他の目的は主ストアに読込まれるマイクロプログラムを
保護できるようにすることである。この発明の他の特徴
は制御方式はマイクロプログラムのアドレスはセグメン
ト化されたアドレスであることである。初めは主ストア
を特別化された地域に分割することが、特に演算方式の
ソフトウェアを使用者のプログラムから分離するのに用
いられた。
According to the invention, the control scheme for the processor in the data processing scheme, which includes a main store, a control store and an arithmetic stage, is characterized in that an area of the main store is reserved to hold a microprogram. The object of the invention is also an addressing method that allows two store areas containing microprograms to be reached. Yet another object of the invention is to be able to protect microprograms loaded into the main store. Another feature of the invention is that the control method is that the microprogram addresses are segmented addresses. Initially, dividing the main store into specialized regions was used to separate particularly computational software from user programs.

ストアのこれら二つの部分は読込みに関する限り原則と
して使用者のプログラムによって越えることができない
境界で制限され、演算方式に関する情報のみを読出すこ
とができる。
These two parts of the store are limited by boundaries that cannot, in principle, be crossed by the user's program as far as reading is concerned, and only information relating to the calculation method can be read.

このためにストアのこの区域に何かを読込もうとする試
みは“ABORT”信号を出す結果となった。現在の方
式ではリング保護装置(他の出願に説明されている)を
有し、ストアの特別の区域に演算方式を制限する正当な
理由はなく、各プロセスに関する情報の細は保護手段に
よって互いに分離され、或るメモリセグメントに達する
ことは厳格に制御されている。逆にマイクロプログラム
を含む区域は便用者のプログラムによってアクセスする
ことは不可能でなくてはならない。この発明の他の特徴
としてストアは二つの部分に分離され、各部分は比較器
とハードウェアレジスタで分離され、レジスタは制限分
離値を有し、これによってマイクロプログラム地域は一
定のアドレス値に対してのみその中に謙込むことができ
る。
Because of this, any attempt to read anything into this area of the store resulted in an "ABORT" signal being issued. The current scheme has a ring protector (described in other applications), there is no good reason to restrict the calculation scheme to special areas of the store, and the details of the information about each process are separated from each other by safeguards. access to certain memory segments is strictly controlled. Conversely, the area containing the microprogram must be inaccessible by the user's program. Another feature of the invention is that the store is separated into two parts, each part is separated by a comparator and a hardware register, and the register has a limit separation value, so that the microprogram area can be You can only humble yourself in it.

この発明を用いる或る方式ではプロセッサのすべての作
用はマイクロプログラムを通じて行なわれる。
In one scheme using the invention, all operations of the processor are performed through a microprogram.

これらのマイクロプログラムは各プロセス段階で制御ス
トアから謙出されプロセッサの論理回路を制御するよう
にされ、制御用“語”のシーケンスである。語は例えば
四つのオクテット(32ビット十5パリティビット)で
作られプロセッサ内の異なった地点、例えば、アドレス
制御ユニットACu、動作ユニットSPu、算術論理ユ
ニットALu謙出しストア制御ユニットRC叫なで五つ
の同時の動作を制御してもよい。実際には主ストアはそ
れぞれ25郎オクテツト容量の四つのユニットで形成さ
れ、謙出専用制御ストアは最大容量12紬で、主ストア
内のファームウェアに対し同じ大きさの地域が予備に残
されている。最も重要なマイクロ命令は一つまたは多く
の議出し専用ストアに含まれている。
These microprograms are retrieved from the control store at each process step to control the logic of the processor and are sequences of control "words." A word is made up of, for example, four octets (32 bits and 15 parity bits) and is sent to different points within the processor, such as the address control unit ACu, the operation unit SPu, the arithmetic logic unit ALu, and the store control unit RC. Simultaneous operations may be controlled. In reality, the main store is formed by four units, each with a capacity of 25 octets, and the dedicated control store has a maximum capacity of 12 octets, leaving an area of the same size in reserve for the firmware in the main store. . The most important microinstructions are contained in one or more read-only stores.

逆に比較的稀に使用され、アクセス時間が全体のプロセ
スに対する時間に対して比較的に重要で無い場合はマイ
クロ命令は中央ストアに置かれるのがよく、中央ストア
は遅いかも知れないが各マイクロ命令に対し謙出し専用
ストアにある場合よりも価格を安くすることができる。
例えば管理目的に使用されるデータ処理方式では科学的
適用オプションに関するマイクロ命令は主ストアに供給
されてもよい。特殊なプロセスファームウェア(FIR
MWARE)についても同じである。マイクロプログラ
ムは主ストアにある場合は読出し専用ストアにある場合
よりも約3倍遅い。一般にこの発明の目的はファームウ
ェアの配置を極めて融通的にし、効果的にすることであ
る。
Conversely, if the microinstruction is used relatively infrequently and the access time is relatively unimportant to the overall process time, it is better to place the microinstruction in a central store, which may be slow but The price can be lower than if it is in a store dedicated to ordering.
For example, in a data processing system used for administrative purposes, microinstructions related to scientific application options may be provided to the main store. Special process firmware (FIR
The same applies to MWARE). Microprograms are about three times slower when they are in the main store than when they are in the read-only store. In general, it is an object of the invention to make firmware deployment extremely flexible and effective.

この発明の他の特徴及び利点は添附図面についての次の
説明から明らかにされる。この発明の目的の一つはマイ
クロプログラムを含むストア内に間隙を有せず、各モジ
ュールが会う点でマイクロプログラムの内容に変化を与
えることなく種々の形を作ることであり、これはマイク
ロプログラムの“翻訳性”と呼ばれる。
Other features and advantages of the invention will become apparent from the following description with reference to the accompanying drawings. One of the objects of this invention is to create a variety of shapes without having gaps in the store containing the microprogram and without changing the content of the microprogram at the point where each module meets. is called “translatability”.

マイクロプログラム、データ処理方式では各構成部材は
いわゆる基本命令の組と反応することができ、基本命令
は時々機械語と呼ばれる。
In microprogram, data processing systems, each component can react with a set of so-called basic instructions, sometimes called machine language.

この命令の組はこれに相応するその方式特有のマイクロ
命令を有し、機械の各段階の操作を制御する。これらの
マイクロ命令は特定の方式に対して書かれ、ネーティブ
モード(NATIVEMODE)マイクロ命令と呼ばれ
る。いくつかのマイクロ命令の組を基本作用全対に基ず
し、て書かれてもよいことは明らかである。この基本作
用の全対性を“内部ドクター(DOCTOR)”と呼ん
でもよい。事実これはソフトウエアとファームウエアの
間のインターフェースを形成する。前述したようにネー
ティブモードマイクロ命令は特別の群を形成し、内部ド
クターによって指定されたものに応答し、制御ストアに
記憶され、その地形的形状に関係しない。第1図の表(
テーブル)STIはこの制御ストアの構造を示し、マイ
クロ命令の語を家族群に分けて形成されたブロックまた
はセグメントA,B,C,D,E,Fで構成される。各
セグメントはセグメントのオリジナルまたはベースと呼
ばれる番号が割当てられている。セグメントの大きさは
情報の第2の事項であり、アドレス指定をマイクロ命令
自体で制御することを許すが、マイクロ命令のアドレス
はベースで全く適当に決められ、セグメント内にオフセ
ットされているのでこの解決方法は採用されていない。
制御ストアより以外のストア内にある表STIは全セグ
メントA,B,C,D,E,Fのベースを含む。この表
は方式がその初期状態にされたとき負荷される。この方
式は初期状態にされた後に内部ドクタによって指定され
たソフトウェアとともに動作し、セグメントA,B,C
,D,B,Fに含まれた作用を行なう。しかしデータ処
理方式は、かなり特定の作業を行なう顧客によって使用
されるのが一般傾向であり、顧客が使用しない作業を行
なうことができる機械を顧客に渡すことは不経済である
ことが明らかである。しかし時とともに条件も変化する
。更に機械を購入する顧客は既に他の方式のデータ処理
を使用しているかも知れない。従って適当なソフトウェ
アを選ばなくてはならない。しかし一つのソフトウェア
から他のソフトウェアへの変換はかなりな仕事を必要と
し、何年間もかかって成し得られるかも知れない。従っ
て顧客が成し得ることはェミューレートモードの変更、
すなわち新しい機械を古いソフトウェアで制御し、他の
特許出願によるモードとハードウェアを使用することで
ある。前述の理由から制御ストアの構造が第1図に表S
TIで示したものでなく表ST0、すなわちAI,E,
D,C,B,F(G)のセグメントを使用するものであ
る場合は、或る数のセグメントをシフトする必要があり
、セグメントAはセグメントAIで置換されねばならな
い。
This set of instructions has corresponding system-specific microinstructions that control the operation of each stage of the machine. These microinstructions are written for a specific scheme and are called NATIVE MODE microinstructions. It is clear that several sets of microinstructions may be written based on a complete set of basic operations. The totality of this basic action may be called the "internal DOCTOR". In fact, it forms an interface between software and firmware. As mentioned above, native mode microinstructions form a special group, responsive to those specified by the internal doctor, stored in the control store, and independent of its topography. The table in Figure 1 (
Table) STI shows the structure of this control store and consists of blocks or segments A, B, C, D, E, F formed by dividing microinstruction words into families. Each segment is assigned a number called the original or base of the segment. The size of the segment is a secondary item of information, allowing addressing to be controlled by the microinstruction itself, but since the microinstruction's address is determined entirely arbitrarily at the base and offset within the segment, this No solution has been adopted.
Table STI in a store other than the control store contains the bases of all segments A, B, C, D, E, F. This table is loaded when the system is brought into its initial state. This method works with the software specified by the internal doctor after being initialized and segments A, B, C
, D, B, and F. However, data processing methods tend to be used by customers who perform fairly specific tasks, and it is clear that it is uneconomical to give customers machines that can perform tasks that they do not use. . However, conditions change over time. Furthermore, the customer purchasing the machine may already be using other forms of data processing. Therefore, you must choose the appropriate software. However, converting one software to another requires considerable work and may take years to accomplish. So what the customer can do is change the emulate mode,
That is, controlling the new machine with the old software and using modes and hardware from other patent applications. For the reasons mentioned above, the structure of the control store is shown in Table S in Figure 1.
Table ST0, i.e. AI, E,
If segments D, C, B, F (G) are to be used, a certain number of segments must be shifted and segment A must be replaced by segment AI.

この発明の特徴であるマイクロ命令アドレスモードでは
一つのセグメントを他のセグメントに対してシフトする
のに問題はない。事実制御ストアに対する基本ベースを
有するセグメントの表を変え、希望の形状にすればよい
。主ストアのセグメント表は議取り/書込みストアであ
り、.マイクロセグメントセグメントは議取り専用スト
ア(制御ストア)であるとすると、議取り専用ストアの
形状は議取り/書込みストアを変えることによって変え
ることができる。これは問題の形状を単にセグメントを
含む板を物理的に動かすことによって変えることができ
るのでかなりな利点を有している。この発明の他の特徴
によると、セグメントまたはセグメントAは制御ストア
内の板を物理的に変えるか、またはもしブロックAが主
ストア内にあるとブロックAIの代りにブロックAを読
むことによって変えられる。
In the microinstruction addressing mode that is a feature of this invention, there is no problem in shifting one segment relative to another. The table of segments with the basic base for the fact control store can be changed to the desired shape. The main store's segment table is a discussion/write store, . Given that the microsegment segment is a discussion-only store (control store), the shape of the discussion-only store can be changed by changing the discussion/write store. This has considerable advantages as the shape in question can be changed simply by physically moving the plate containing the segments. According to another feature of the invention, the segment or segment A is changed by physically changing the board in the control store, or by reading block A instead of block AI if block A is in the main store. .

これはディスクメモリまたは1組のパンチされたカード
を読むことによって容易に行なうことができる。表ST
は中央ストアで表STOの形となる。この発明の一目的
は形状の変化を極めて迅速に行ない、方式が多数の仕事
を行なうことができ、仕事は命令の関数として異なり、
命令は種々の語または異なった命令群として伝えられる
This can be easily done by reading a disk memory or a set of punched cards. Table ST
is in the form of table STO in the central store. One object of this invention is to perform shape changes very quickly so that the system can perform multiple tasks, the tasks differing as a function of the instructions, and
Commands are conveyed as various words or groups of different commands.

第1図でプログラムで呼出されるセグメントのベースは
しジスタMBに供給され、レジスタは常にマイクロ命令
が伝えられる最後のセグメントのベースを含んでいる。
レジスタMBは第2図にも示され、アドレスがどのよう
に形成されるのかを示す。原則として表STは主ストア
内に記録されるべきであるがハードウェア構造に関する
実際的な理由から表の初めは仕事ストア(SPu)内に
含まれ、ストア(SPu)は極めて高速のレジスタバン
クによって形成される。各セグメントベースは8ビット
、すなわち1オクテットを表ST内に取る。形状が変化
したとき表STは変えられる。問題の表は方式の各形状
に対して発生される。このようにしてマイクロ作業の内
容はアドレスの位置とは独立している。
The base of the segment called in the program in FIG. 1 is provided in register MB, which always contains the base of the last segment to which the microinstruction is passed.
Register MB is also shown in FIG. 2 and shows how addresses are formed. In principle, the table ST should be recorded in the main store, but for practical reasons regarding the hardware structure, the beginning of the table is contained in the work store (SPu), which is stored by a very fast register bank. It is formed. Each segment base takes 8 bits, or 1 octet, in table ST. The table ST is changed when the shape changes. A problem table is generated for each shape of the scheme. In this way, the content of the micro-work is independent of the location of the address.

一方では異なった命令(nは4に等しくmは1ないし4
の間で変化)他方では各コード内での種々の選択から来
る各形状の数が与えられると、マイクロプログラムモジ
ュールを隣接モジュールのアドレスの関数として各形状
を作ることは不可能である。内容は種々の方法で、特に
マイクロプログラムをセグメント化することによって場
所とは独立にされる。セグメント化はマイクロプログラ
ムをセグメントに分離することである。
On the one hand, different commands (n equals 4 and m from 1 to 4)
On the other hand, given the number of each shape resulting from different choices within each code, it is impossible for the microprogram module to make each shape as a function of the addresses of neighboring modules. The content can be made location independent in various ways, especially by segmenting the microprogram. Segmentation is the separation of a microprogram into segments.

一つのセグメントはマイクロプログラム語の連なりであ
り、その内容を変えることなく翻訳によって全対をシフ
トすることができる。一つのセグメントはその原アドレ
スまたはそのベースアドレス及びその大きさによって決
められる。
A segment is a sequence of microprogram words, and all pairs can be shifted by translation without changing their content. A segment is defined by its original or base address and its size.

絶対アドレスのモード‘まそのベースアドレスが単に0
である。すべての中断は絶対モードアドレスに向けうれ
る。この場合レジスタMBの内容は考えに入れられない
。原則として各セグメントは、どのようなベースアドレ
スを持ち、どんな大きさであってもよいが、これらは或
る値の倍数に選ばれビットアドレス指定を経済的にする
Absolute address mode' whose base address is simply 0
It is. All interrupts are directed to absolute mode addresses. In this case the contents of register MB are not taken into account. In principle each segment can have any base address and be of any size, but these are chosen to be multiples of some value to make bit addressing economical.

その値は“ページ”(PAGE)と呼ばれる。セグメン
トはページの倍数であるアドレにあり、その大きさはペ
ージの倍数である。(セグメントの最大数はマイクロプ
ログラム全体の最大大きさ、アドレスの部分、によって
のみ制限される。1ページは充分に小さくし、細分化の
結果として場所の無駄(ページの終りにおける)を生じ
ないようにすべきである。
The value is called "PAGE". A segment is located at an address that is a multiple of a page, and its size is a multiple of a page. (The maximum number of segments is limited only by the maximum size of the entire microprogram, the address part. A page should be small enough so that no space is wasted (at the end of the page) as a result of subdivision. should be.

第2図はマイクロプログラムがどのようにアドレスされ
るかを示す表であり、それはマイクロプログラム語で行
なわれ、位置数によって行なわれない。セグメント化ア
ドレスにおいて或る形状に対する絶対アドレスはセグメ
ントのベースとセグメント内のオフセットを加えること
によって得られる。セグメントのベースアドレスはしジ
スタM旧1に与えられる。セグメントベースの値は加算
器2のページ数に加えられる。ページ数はアドレスレジ
スタRA4内のアドレスの第1の8ビットによって与え
られる。加算器2の出力はアドレス計算ステージ3に接
続される。このステージ3もまたセグメント内のオフセ
ットを受け、オフセットはしジスタRA4内にある(ア
ドレスRAの最後の8ビット)。レジスタMBI内に含
まれたベースは前述のセグメント表から来る。ここでセ
グメントのベースのアドレスは主ストアのマイクロプロ
グラムされた部分内に記憶された表に含まれハードウェ
ア操作なしでシステムの新しい構成をうるようにセグメ
ント表を変えることが必要である。この二重の加算はセ
グメントを翻訳する可能性を与えそれ故セグメントの内
容を制御ストアにおけるその位置を独立させ(1)同時
に他のセグメントによるその位置を独立させる(ロ)よ
うに作る異る構成を許すのである。このようなマイクロ
プログラムの容易な変換(マイクロプログラムの翻訳性
は全く新しいと考えられる。その他、中央ストアの限定
したセグメントに含まれるデータの効果的な保護とマイ
クロ命令のアドレス語の大きさの滅小とをもたらす。レ
ジスタ4は現在の関係的アドレス、すなわちマイクロ命
令のアドレスでいくつかのページから作られ、オフセッ
トまたはページの原点からの命令の距離とから作られ、
この位置は“連結”と呼ばれる。
FIG. 2 is a table showing how microprograms are addressed, which is done by microprogram words and not by position numbers. The absolute address for a shape in a segmented address is obtained by adding the base of the segment and the offset within the segment. The base address of the segment is given in register Mold1. The segment base value is added to the page number in adder 2. The page number is given by the first eight bits of the address in address register RA4. The output of adder 2 is connected to address calculation stage 3. This stage 3 also receives an offset within the segment, the offset being in register RA4 (last 8 bits of address RA). The base contained within register MBI comes from the segment table described above. Here the address of the base of the segment is contained in a table stored in a microprogrammed portion of the main store, and it is necessary to change the segment table to obtain a new configuration of the system without hardware manipulation. This double addition gives the possibility of translating a segment and therefore making the contents of the segment independent of its position in the control store (1) and at the same time independent of its position by other segments (b) with different configurations. It allows. Easy translation of such microprograms (translatability of microprograms is considered to be completely new).Other features include effective protection of data contained in limited segments of the central store and reduction of the size of microinstruction address words. Register 4 is made from several pages with the current relative address, i.e. the address of the microinstruction, and the offset or distance of the instruction from the origin of the page,
This position is called a "concatenation."

アドレス計算ステージBA3は次の命令のアドレスを計
算し、レジスタNEXA7の中に書込む。このアドレス
はしジスタ4に移されファームウェアF内のこのアドレ
スNEXAに応答するマイクロ命令は効果的に行なわれ
る監視レジスタRD9にロードされる。普通の操作では
ステージBA3は現在のアドレスに1を加え、次のアド
レスを得て、その操作はページまたはセグメントが変え
られない限り続けられる。ページまたはセグメントが変
えられると、セグメントのベースとセグメント内の関係
的アドレスを加えることによって新しいアドレスが計算
される。ステージ3で行なわれる計算はサブマイクロプ
ログラムまたはサブマイクロルーチンを行なわせる。こ
の場合、主シーケンスの中に戻されるアドレス、すなわ
ち次のアドレスはしジス夕SM5内に記憶される。マイ
クロプログラムはサブマイクロプログラムが行なわれた
ときレジスタSM内のアドレスに戻される。マイクロプ
ログラムが遂行される間に1信号によっての中断はしジ
スタ7またはアドレス接続ステージ3に連結される。こ
の場合IM6内にマイクロプログラムが、もし中断され
なかったならば送られたかも知れないマイクロ命令のア
ドレスを記録し、このアドレスに戻ることが可能である
ようにする。中断は例えば周辺装置から伝えられるデー
タを受入れるときに生じる。ステージ財まこの発明によ
ると議取り専用ストアと主ストアの一部とから作られる
制御ストアを表わす。マイクロプログラム語は接続命令
を含み、従って、すべてのマイクロ処理呼出しは一つの
セグメントから他のセグメント及び原セグメントをレジ
スタSM5に戻し、希望されるだけの多くのレベルで行
なわれるようにする。
Address calculation stage BA3 calculates the address of the next instruction and writes it into register NEXA7. This address is moved to register 4 and the microinstruction responsive to this address NEXA in firmware F is loaded into supervisory register RD9 where it is effectively executed. In normal operation, stage BA3 adds 1 to the current address to obtain the next address, and the operation continues as long as the page or segment is not changed. When a page or segment is changed, a new address is calculated by adding the base of the segment and the relational address within the segment. The calculations performed in stage 3 cause sub-microprograms or sub-microroutines to perform. In this case, the address to be returned into the main sequence, ie the next address, is stored in the register SM5. The microprogram is returned to the address in register SM when the submicroprogram is executed. Interruption by one signal while the microprogram is being executed is connected to register 7 or address connection stage 3. In this case, the microprogram in the IM 6 records the address of the microinstruction that would have been sent if it had not been interrupted, so that it is possible to return to this address. Interruptions occur, for example, when accepting data transmitted from a peripheral device. According to Makoto's invention, stage goods represent a control store made up of a discussion-only store and a portion of the main store. The microprogram word contains connection instructions, so that every microprocessing call returns from one segment to another and the original segment to register SM5, and can be done at as many levels as desired.

同様に中断の後に分離点(レジスタm6)に戻ることも
可能である。中断マイクロプログラムの中に中断された
レベルのようにマイクロ処理呼出しの同じ重複構造を持
つことも可能である。一例として次の形式が既に使用さ
れている。機械1 機械2 ページの大きさ 1ノ2 キロ lkオクテット
オクテット (機械1の2ページ)最大セグメントの
16k o=32 16k o=16=重大きざ
ページ ページ最大容量 215
語=217ソ 216語=256k28kオクテツト
オクテツト機械1ではページ内アドレスは7ビッ
トで形成され、機械2では8ビットで形成されている。
It is likewise possible to return to the separation point (register m6) after an interruption. It is also possible to have the same overlapping structure of microprocessing calls as suspended levels within suspended microprograms. As an example, the following format is already in use: Machine 1 Machine 2 Page size 1 no 2 km lk octets octets (2 pages of machine 1) 16k of largest segment o=32 16k o=16=critical point
Page Maximum page capacity 215
Words = 217 words 216 words = 256k28k octets In machine 1, the intra-page address is formed with 7 bits, and in machine 2 it is formed with 8 bits.

次の二つの型の接続がある。【aー ーつのページ内の
接続、これはセグメントの位置に関係しないので絶対ア
ドレスのみに行なわれる。
There are two types of connections: [a - Connections within a page, this is done only to absolute addresses, since this is not related to the position of the segment.

‘b} ページ外の接続、レジスタMBの内容を考慮し
て行なわれる。
'b} Connections outside the page are made in consideration of the contents of the register MB.

これらの接続は製造業者が所有しているマイクロプログ
ラム語便覧に記載されている。
These connections are described in the manufacturer's microprogram language manual.

条件付きまたは無条件接続は一般に上述の二つの型であ
る。
Conditional or unconditional connections are generally of the two types mentioned above.

極めて特殊の接続(マルチチャンネル)のみが常に使用
されているべ−ジより外の目的地(目的地はいくつかの
ページ内にある)を有している。この目的はこれらの接
続に続くマイクロプログラムの場所を決めるのが容易で
あるようにすることである。この発明によるとマイクロ
プログラムを組織する方法はマイクロプログラムが特別
のストア及び主ストアの二つの型内に含まれていること
を特徴とする。
Only very specific connections (multichannel) have destinations outside the page (destinations are within several pages) that are always used. The purpose of this is to make it easy to locate the microprograms that follow these connections. According to the invention, the method for organizing microprograms is characterized in that the microprograms are contained in two types: a special store and a main store.

この特徴は特別のストアに迅速なアクセス(動作を良く
する)と、マイクロプログラムを主ストアに読込む方法
とに融通性を与える。
This feature provides quick access to special stores (for better performance) and flexibility in how microprograms are loaded into the main store.

これらのマイクロプログラムはいずれの周辺装置からで
も与えることができる。この配置はマイクロプログラム
を特定のストア内に記録する前に試験することができる
ので、マイクロプログラムの欠陥を無くすることができ
る。マイクロプログラムは論取り専用ストア内に一部ま
たは全体が置かれてもよく、これは非持久マイクロプロ
グラムの使用を許す。
These microprograms can be provided by any peripheral device. This arrangement allows microprograms to be tested before being recorded in a particular store, thereby eliminating defects in the microprograms. Microprograms may be placed partially or completely in a discussion-only store, which allows the use of non-durable microprograms.

非持久マイクロプログラムを有することは機械の初期状
態(BOOTSTRAP)及び機械の安定または中間欠
陥試験に接続されることである。
Having a non-durable microprogram is connected to the initial state of the machine (BOOTSTRAP) and the stability or intermediate fault test of the machine.

セグメント化の技術はハードウェアの場所を特別ストア
と主ストアとの間に分割するのに適している。実際はセ
グメントベースの或る値から始めてセグメントを主セグ
メント内に置き、この値以下は特別のストアに置けばよ
い。セグメント化は一つのセグメントを一つのストアか
ら他のストアに翻訳するのにはセグメント表内のベース
アドレスを変えればよいだけなので容易にすることがで
きる。セグメントは同時にまたは部分的に二つのストア
内にあることは許されない、これは作用の点から意味が
無いからである。
Segmentation techniques are suitable for dividing hardware locations between special stores and primary stores. In practice, you can start with a certain value on the segment base, put the segment in the main segment, and put anything below this value into a special store. Segmentation can be facilitated because translating a segment from one store to another simply requires changing the base address in the segment table. A segment is not allowed to be in two stores simultaneously or partially, as this makes no sense from an operational point of view.

第3図は講込みと論出しとの両方に対しマイクロプログ
ラムに呼出しができる原理を示す配置である。前に説明
したようにアドレスレジスタRA4は遂行中の命令のア
ドレスでレジスタRD9内にある現アドレスを含んでい
る。
FIG. 3 is an arrangement showing the principle that a microprogram can be called for both lecture and discussion. As previously explained, address register RA4 contains the current address in register RD9, which is the address of the instruction being executed.

命令が行なわれたとき、レジスタRAは次のマイクロ命
令のアドレスが与えられる。このアドレスは第2図につ
いて説明した方法で計算される。すなわち第1にベース
とべ‐ジ数を加え、次にページ内でオフセットする結果
である。表STはしジスタMBに負荷を与え、呼出しが
望まれるセグメントが特定のストア内にあるか主ストア
内にあるかを指定する情報ビットまたは情報ビットの組
合せを含んでいる。このビットは絶対アドレス内に再び
現われ、ステージ3(第2図)で計算された後にレジス
タRAに与えられる。問題のビットは構造上大きなビッ
ト、すなわちアドレスの左から第1のビットである。も
しこのビットが例えば0であるとマイクロ命令は議出し
専用ストア内にあり、もしそれが1であるとマイクロ命
令は主ストア内にある。ビットは主ストア11への呼出
しのために特別のロジック回路12に与えられる。ビッ
トまたはビット組合せが主ストアへのアクセスのために
特別の論理回路12内でデコードされる結果、アドレス
がレジスタRA4内にアドレスがある命令は主ストアか
ら引出され、32青報ビットチャンネルに沿うて監視レ
ジスタRD9に与えられ、デコードは命令が主ストア内
に有ることを示すものとする。反対の場合、命令は特別
ストア13から引出され、ストア13は実際的な理由か
ら常にアドレスされる。32ビット命令は監視レジスタ
9に記録される。
When an instruction is executed, register RA is given the address of the next microinstruction. This address is calculated in the manner described with respect to FIG. That is, the result is first adding the base and page numbers and then offsetting within the page. Table ST loads register MB and contains an information bit or combination of information bits specifying whether the segment for which invocation is desired is in a particular store or in the main store. This bit appears again in the absolute address and is applied to register RA after being calculated in stage 3 (FIG. 2). The bit in question is a structurally large bit, ie, the first bit from the left of the address. If this bit is, for example, 0, the microinstruction is in the issue-only store, and if it is 1, the microinstruction is in the main store. The bits are provided to a special logic circuit 12 for a call to the main store 11. As a result of the bits or bit combinations being decoded in special logic circuitry 12 for access to the main store, instructions whose addresses are in register RA4 are retrieved from the main store and read along the 32 bit channel. Assume that the decode is applied to monitor register RD9 to indicate that the instruction is in the main store. In the opposite case, the instruction is retrieved from the special store 13, which is always addressed for practical reasons. 32-bit instructions are recorded in supervisory register 9.

レジスタRAの出力でアドレスはマルチプレクサ10で
マルチプレツクス処理される。主ストア内でプログラム
とマイクロプログラムが同時に存在することは相互間の
位置の問題を生じ、この問題は使用者方式と適用プログ
ラムの位置の問題と同じである。
The address at the output of register RA is multiplexed by multiplexer 10. The simultaneous existence of programs and microprograms within the main store creates a problem of relative location, which is the same as that of the user system and the application program.

実際には適用プログラムは処理と機械の固有部分である
マイクロプログラムのデータを変えることができるべき
ではない。制御ストア内のマイクロプログラムはこのス
トアにプログラムがアクセスを有しないと変えることは
できない。これは主ストア内で絶対アドレスが全体を覆
うているので可能である。従ってハードウェア地帯とソ
フトウェア地帯との間で分割が行なわれる。この分離は
BARまたはベースアドレスレジスタと呼ばれる。ハー
ドウエアは0からBARに延びる地帯に含まれ、ソフト
ウェアはBARからMS叫(主ストア上限)の間に延び
る地帯に含まれる。ソフトウェアアクセスはBARから
MS叫の間で可能であり、外では許されない。この障害
は特別の回路によって行なわれる。この特別の回路が第
3図に示され、主としてBARレジスタ15とバリケー
ド比較器16とで構成される。主ストア11はソフトウ
ェアまたはハードウェアからアドレスされてもよい。こ
のアドレス指定のモードは前に説明され、制御を受けな
い。他面ソフトウェアから直接にまたは表を通じて間接
に送られて来るアドレスはBARレジスタ15内に含ま
れたアドレス値と比較され、アドレス値がBAR値より
大きいときのみにアクセスが可能である。これは特に主
ストア17からデータの議出し、プログラム18の読出
し、チャンネルプログラム19へのアクセスの場合であ
る。このようにして使用者プログラムは主ストアのハー
ドウェア地帯へのアクセスを有することは無い。主スト
アに伝えられるアドレスがBARより小さいときは、こ
のアドレスに関する命令は到達することができず、偶発
信号14が出される。この発明は以上説明した実施例に
限定されるものでなく、この発明の範囲内で種々の変更
ができることは明らかである。
In reality, application programs should not be able to change data in microprograms that are an inherent part of processing and machines. Microprograms in the control store cannot be changed unless the program has access to this store. This is possible because absolute addresses are blanketed within the main store. A division is therefore made between the hardware zone and the software zone. This separation is called the BAR or base address register. Hardware is included in the zone extending from 0 to BAR, and software is included in the zone extending from BAR to MS (main store limit). Software access is possible between the BAR and the MS call and is not allowed outside. This disturbance is performed by special circuitry. This particular circuit is shown in FIG. 3 and consists primarily of a BAR register 15 and a barricade comparator 16. Main store 11 may be addressed from software or hardware. This mode of addressing was previously described and is not subject to control. On the other hand, addresses sent directly from software or indirectly through a table are compared with the address value contained in the BAR register 15, and access is possible only when the address value is greater than the BAR value. This is especially the case for retrieving data from the main store 17, reading programs 18 and accessing channel programs 19. In this way the user program does not have access to the hardware area of the main store. When the address communicated to the main store is less than BAR, the instruction for this address cannot be reached and a contingency signal 14 is issued. It is clear that this invention is not limited to the embodiments described above, and that various modifications can be made within the scope of this invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は制御ストアが組織される原理を示す配置図、第
2図はマイクロプログラムのセグメントアドレスがいか
に形成されたかを示す配置図、第3図はファームウェア
を指示し保護する装置の配置図である。 1・・・・・・レジスタ、2・・・・・・加算器、3・
・・・・・ステージ、4,5,6,7……レジスタ、8
”””ステージ、9・・…・監視レジスタ、10・・・
・・・マルチプレクサ、11・・・・・・主ストア、1
2・・…・論理回路、13…・・・特別ストア、1 4
・・・・・・信号、1 5・・・…BARレジスタ、1
6…・・・比較器、17・・・・・・主ストア、18…
…プログラム、19……チャンネルプログラム。 FIG‐I FIG‐3 FIG‐2
Figure 1 is a layout diagram showing the principle by which the control store is organized, Figure 2 is a layout diagram showing how the segment addresses of the microprogram are formed, and Figure 3 is a layout diagram of the equipment that directs and protects the firmware. be. 1...Register, 2...Adder, 3.
...Stage, 4, 5, 6, 7...Register, 8
"""Stage, 9...Monitoring register, 10...
...Multiplexer, 11...Main store, 1
2...Logic circuit, 13...Special store, 1 4
...Signal, 1 5...BAR register, 1
6... Comparator, 17... Main store, 18...
...Program, 19...Channel program. FIG-I FIG-3 FIG-2

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 異なった命令コードで動作することができるマイク
ロプログラム化されたデータ処理装置のすべてのマイク
ロプログラムを含む制御ストアを組織するために、前記
データ処理装置は、プログラム命令を主に含む読取り/
書込み用の主ストアと、前記制御ストアに含まれたマイ
クロ命令によって制御されると共に周辺装置に接続され
る制御プロセツサとを含み、前記制御ストアは、少なく
とも1つの読取り専用ストアと、前記主ストア内の一領
域とで物理的に形成され、マイクロ命令はセグメントの
群に分けられ、各セグメントはページに分割され、前記
制御ストア内のマイクロ命令の絶対アドレスは、セグメ
ントのベースとページオリジンとを加え、そしてその得
られた結果を、ページの開始に相対するマイクロ命令の
開始のオフセツトに結合することによって得られるよう
にした、制御ストアを組織する方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、セグメ
ントのベースはデータ処理装置が初期状態にされたとき
前記主ストア内に供給される表内に含まれていることを
特徴とする制御ストアを組織する方法。 3 特許請求の範囲第2項記載の方法において、前記主
ストア内の各表は、それに相応する制御ストア内のセグ
メントの形状を有することを特徴とする制御ストアを組
織する方法。 4 特許請求の範囲第1項記載の方法を実施する装置に
おいて、セグメントのベースを記憶し遂行中のプロセス
のアドレスを含むアドレスレジスタからのページのアド
レスを受ける加算器に接続されるレジスタと、一方では
前記加算器に接続され、他方ではデータの組合せの結果
として絶対アドレスを計算するアドレスレジスタに接続
されたアドレス計算ステージとを備え、前記アドレス計
算ステージの出力は遂行中のマイクロ命令に続くマイク
ロ命令のアドレスを記憶するレジスタに接続されている
ことを特徴とする制御ストアを組織する装置。 5 前記特許請求の範囲第1項記載の方法を実施する装
置において、遂行される命令のアドレスはアドレスレジ
スタ内にあり、このアドレスレジスタは前記主ストアに
アクセスするための特別の論理回路に接続され、前記回
路内でアドレスの少なくとも一つのビツトがデコードさ
れ、前記アドレスは前記主ストアと特別の読取り専用ス
トアとに同時に伝えられることを特徴とする制御ストア
を組織する装置。 6 読取り/書込み用の主ストアと、特別の読取り専用
ストアと、オペレーシヨンステージと、周辺装置とを含
み、前記特別の読取り専用ストアは、セグメントの群に
されたマイクロプログラムを含んでいるデータ処理装置
の中央処理を制御する方法において、前記データ処理装
置がその初期状態にされたとき、マイクロプログラムが
前記主ストアにセグメント表とともに供給され、データ
の入・出力作用およびその処理は、前記ストアおよび前
記特別の読取り専用ストアに含まれたマイクロプログラ
ムの群で制御されることを特徴とするデータ処理装置の
中央処理を制御する方法。
Claims: 1. In order to organize a control store containing all microprograms of a microprogrammed data processing device capable of operating with different instruction codes, said data processing device is configured to Reads included in /
The control store includes at least one read-only store and a control processor connected to a peripheral device and controlled by microinstructions contained in the control store. The microinstruction is divided into a group of segments, each segment is divided into pages, and the absolute address of the microinstruction in the control store is the base of the segment plus the page origin. , and the resulting result is obtained by binding the offset of the start of the microinstruction relative to the start of the page. 2. A control store according to claim 1, characterized in that the base of the segments is contained in a table provided in the main store when the data processing device is initialized. How to organize. 3. The method of claim 2, wherein each table in the main store has the shape of a corresponding segment in the control store. 4. A device for carrying out the method according to claim 1, comprising: a register connected to an adder for storing the base of the segment and receiving the address of the page from the address register containing the address of the process being executed; an address calculation stage connected to said adder on the other hand and an address register for calculating an absolute address as a result of the data combination, the output of said address calculation stage being a microinstruction following the microinstruction being executed; Apparatus for organizing a control store, characterized in that it is connected to a register for storing the address of the control store. 5. In an apparatus for carrying out the method of claim 1, the address of the instruction to be executed is in an address register, which address register is connected to a special logic circuit for accessing the main store. . Apparatus for organizing a control store, characterized in that at least one bit of an address is decoded within said circuit, said address being passed simultaneously to said main store and to a special read-only store. 6. A data processing system comprising a read/write main store, a special read-only store, an operation stage, and a peripheral, the special read-only store containing microprograms grouped into segments. In a method for controlling central processing of a device, when said data processing device is brought into its initial state, a microprogram is provided to said main store with a segment table, and data input/output operations and processing thereof are performed by said store and A method for controlling the central processing of a data processing device, characterized in that it is controlled by a group of microprograms contained in said special read-only store.
JP49099999A 1973-09-03 1974-09-02 Methods and devices for organizing control stores Expired JPS605976B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7331761 1973-09-03
FR7331761A FR2336058A5 (en) 1973-09-03 1973-09-03 PROCEDURE AND DEVICE FOR ORGANIZING A COMMAND MEMORY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5056136A JPS5056136A (en) 1975-05-16
JPS605976B2 true JPS605976B2 (en) 1985-02-15

Family

ID=9124561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49099999A Expired JPS605976B2 (en) 1973-09-03 1974-09-02 Methods and devices for organizing control stores

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS605976B2 (en)
DE (1) DE2442014A1 (en)
FR (1) FR2336058A5 (en)
GB (1) GB1478489A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280771U (en) * 1985-11-12 1987-05-23

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230335A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Usac Electronics Ind Co Ltd Memorizing method in memory unit
JPS52103932A (en) * 1976-02-26 1977-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Data processing unit
JPS54155744A (en) * 1978-05-29 1979-12-08 Nec Corp Microprogram control system
JPH08504044A (en) * 1992-11-23 1996-04-30 セイコーエプソン株式会社 Microcode cache system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943500A (en) * 1972-08-31 1974-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943500A (en) * 1972-08-31 1974-04-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280771U (en) * 1985-11-12 1987-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
FR2336058A5 (en) 1977-07-15
DE2442014A1 (en) 1975-03-13
JPS5056136A (en) 1975-05-16
GB1478489A (en) 1977-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016545A (en) Plural memory controller apparatus
CA1114518A (en) Central processor unit for executing instructions with a special operand specifier
US3374466A (en) Data processing system
US3988719A (en) Microprogrammed data processing systems
US4679140A (en) Data processor with control of the significant bit lengths of general purpose registers
JPS6114535B2 (en)
KR900003591B1 (en) Data processor devices
US4079453A (en) Method and apparatus to test address formulation in an advanced computer system
US4024504A (en) Firmware loader for load time binding
EP0138352B1 (en) Method of operating a data processing system via depictor-linked microcode and logic circuitry
US3940744A (en) Self contained program loading apparatus
US3840864A (en) Multiple memory unit controller
US3754218A (en) Data handling system with relocation capability comprising operand registers adapted therefor
JPS605976B2 (en) Methods and devices for organizing control stores
US5369750A (en) Method and apparatus for configuring multiple absolute address spaces
KR102658600B1 (en) Apparatus and method for accessing metadata when debugging a device
US3821708A (en) Electronic control unit for the linking of symmetrical closed chains of words in a random access memory
CA1081855A (en) Initializing means for a bus-oriented data processing system employing firmware-configured modules
CN115292169A (en) UI automation test method and system
US3383661A (en) Arrangement for generating permutations
Barr et al. A research-oriented dynamic microprocessor
US6421825B2 (en) Register control apparatus and method thereof for allocating memory based on a count value
JPS6339933B2 (en)
JPS6148735B2 (en)
KR920008959B1 (en) Method of transferring information for virtual computer system