JPS6059297B2 - 垂直走行線状体の冷却装置 - Google Patents

垂直走行線状体の冷却装置

Info

Publication number
JPS6059297B2
JPS6059297B2 JP58152289A JP15228983A JPS6059297B2 JP S6059297 B2 JPS6059297 B2 JP S6059297B2 JP 58152289 A JP58152289 A JP 58152289A JP 15228983 A JP15228983 A JP 15228983A JP S6059297 B2 JPS6059297 B2 JP S6059297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cylinder
orifice
cooling device
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58152289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043478A (ja
Inventor
良三 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokoku Steel Wire Ltd
Original Assignee
Kokoku Steel Wire Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokoku Steel Wire Ltd filed Critical Kokoku Steel Wire Ltd
Priority to JP58152289A priority Critical patent/JPS6059297B2/ja
Publication of JPS6043478A publication Critical patent/JPS6043478A/ja
Publication of JPS6059297B2 publication Critical patent/JPS6059297B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • C21D9/5732Continuous furnaces for strip or wire with cooling of wires; of rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は垂直走行線状体の冷却装置に係り、さらに詳し
くはめつき浴から引出されためつき線の冷却、その他の
冷却を必要とする線状体の冷却装置に関する。
仮に線状体がめつき浴から引上げられためつき線である
場合、その冷却は周面が一様に等しく行なわれなければ
ならず、これが満たされないとめつき線の周面には冷却
むらが生じてしまい、所望゛の性状のめつき線を得られ
ない。
この点、従来の冷却装置たとえばスプレー方式のもので
は冷却効率が悪いばかりか、水垢等でノズルが詰まるこ
とがあり信頼性に乏しい。
すなわち、高い冷却効率を有する冷却装置がめつき或い
は熱処理ライン長さの短縮に寄与することは言うまでも
無い。
出願人は先に実公昭57−1383時公報の冷却装置を
提案したが、その後の鋭意研究により、上記装置の気液
混合方式においてさえも不十分であつた冷却効率の向上
および冷却むらを解決することができた。
すなわち本発明は、内部を線材が垂直状に貫通走行可能
に形成した筒体内に、上位置の入水口を配すると共に下
位置の出水口を配し、且つこれらの入水口と出水口との
間に位置させて、中心に線状体と冷却水が同時に逆通過
可能なオリフィスを有する複数以上のスロートを上下に
同心状且つ夫々が筒内を上下に分断するように多段状に
配したことを特徴とし、被冷却線材と冷却水流とが効果
的に接触するように、多段状のスロートにおける各オリ
フィスに、冷却水を上位から下位へ重力落下せしめる一
方、この各オリフィス毎に流速を早められて通過する冷
却水中心に線状体を逆方向すなわち上昇走行させて、線
状体周面を急速に冷却むら無く等しく冷却し且つ冷却効
率を向上せしめたものてある。
以下実施の一例を線状体がめつき線てある場合について
説明する。
冷却装置Aはめつき浴(図示せず)の直上に設”置され
て、めつき浴から引上げられた直後の垂直走行するめつ
き線を冷却する。
装置Aの筒体1は内部に上位置の入水口2を配すると共
に下位置の出水口3を配し、且つ入水口2と出水口3と
の間に位置させて、中心にオリフィス5を有する複数・
以上のスロート4 ・・・を上下に同心状且つ夫々が筒
内を上下に分断するように多段状に配設する。この筒体
1の底面にはめつき線の入口ノズル6を上位のスロート
4と同心状に設け、この入口ノズル6は嗅覚ノズルを兼
ねていて、その嗅覚により冷却水がノズルロから洩出し
ないようにしている。また筒体1には最下位のスロート
4よりも下位に逃気口7を設けて、入口ノズル6から筒
体1内に噴気される空気がオリフィス5に吹き上がらぬ
ようにし、さらに同下位に排出口8を設けて、出水口3
および逃気口7が万が一に詰まつた場合の予備の逃げ口
とする。各スロート4はその上面4aを、水平状又は中
心のオリフィス5に向けて下向きに傾斜した漏斗状にし
て、重力落下する冷却水が上面4aを伝つてオリフィス
5に周囲等しく流れ込むように形成し、且つ下面4bは
倒漏斗状にして線通し作業を容易にし、又、めつき線が
オリフィス5との連成孔縁4cに触れずにスムーズに上
昇通過し得るように形成する。
そのため連成孔縁4cは丸みを付けるのが望ましい。オ
リフィス5は中心を上昇走行するめつき線を、その線周
面を冷却水が囲みながら重力流下し得る所望の口径およ
び長さに成形する。
具体的にはめつき線が5φ(単位Mlm)までの場合で
は15φ(Mlm)である。これにより、入口ノズル6
から各段のスロート4におけるオリフィス5内を垂直状
に上昇走行するめつき線を、各オリフィス5内を重力落
下する水柱状の冷却水で囲みながら冷却し得る。
上記実施例において、筒体1長さおよびスロート4数は
冷却するめつき線の線速および線径等に応じて、所定の
能力のものに増減する。
また筒体1を透明製とすることにより、内部を透視して
、各スロート4における冷却水の流れ具.合を視認可能
であり、各スロート4における上面4aにオリフィス5
に向かう誘導路9を設けて、冷却水をオリフィス5に向
けて流れ導いたり(第3図、第4図)。
或いはオリフィス5面に垂直状導水路10を設けたり(
第5図)、またオリフィス5面に強制対流溝11を設け
て、冷却水が強制対流溝11内を対流しながら流下して
めつき線を冷却するようにする(第6図)ことも自由で
ある。また冷却水を出水口3からポンプ(図示せず)で
入水口2に環流せしめるようにすることも自由である。
したがつて本発明によれば次の利点がある。
1線状体は、多段状のスロートにおける各オリフィス内
を流速を早めて重力落下する水柱状の冷却水中心を逆通
過して、その周面を等しく急速に冷却され、冷却むらが
無く、しかも冷却効率が高い。
2筒体長さおよびスロート数を増減して所望の冷却能力
のものに調整自在で、冷却する種々の線状体に対応し得
て、汎用性に富み、且つ構造簡単で低廉安価である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明冷却装置の一実施例を示す縦断面図、第
2図は■−■線に沿える横断面図。 第3図乃至第6図はスロートの他の実施例を示し、第3
図は縦断面図で、第3a図は■a−■a線に沿える横断
面図。第4図は縦断面図で、第4a図は■−■線に沿え
る横断面図。第5図は縦断面図で、第5a図は■a−■
a線に沿える横断面図。第6図は縦断面図で、第6a図
は■−■線に沿える横断面図てある。1は筒体、2は入
水口、3は出水口、4はスロート、5はオリフィス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内部を線材が垂直状に貫通走行可能に形成した筒体
    内に、上位置の入水口を配すると共に下位置の出水口を
    配し、且つこれらの入水口と出水口との間に位置させて
    、中心に線状体と冷却水が同時に逆通過可能なオリフィ
    スを有する複数以上のスロートを上下に同心状且つ夫々
    が筒内を上下に分断するように多段状に配したことを特
    徴とする垂直走行線状体の冷却装置。
JP58152289A 1983-08-19 1983-08-19 垂直走行線状体の冷却装置 Expired JPS6059297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152289A JPS6059297B2 (ja) 1983-08-19 1983-08-19 垂直走行線状体の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58152289A JPS6059297B2 (ja) 1983-08-19 1983-08-19 垂直走行線状体の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043478A JPS6043478A (ja) 1985-03-08
JPS6059297B2 true JPS6059297B2 (ja) 1985-12-24

Family

ID=15537266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58152289A Expired JPS6059297B2 (ja) 1983-08-19 1983-08-19 垂直走行線状体の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059297B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3420514C2 (de) * 1984-06-01 1986-04-17 Feindrahtwerk Adolf Edelhoff GmbH & Co, 5860 Iserlohn Verfahren zur Herstellung verzinnter Drähte

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043478A (ja) 1985-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3605388A (en) Apparatus for contacting luquids and gases
US4499035A (en) Gas-liquid contacting tray with improved inlet bubbling means
US4275021A (en) Gas-liquid contacting tray with improved inlet bubbling means
US3304694A (en) Gas-liquid contactor with central supply conduit
RO108538B1 (ro) Procedeu si instalatie pentru schimbul de substanta intre medii lichide si gazoase
CN1088844A (zh) 气-液接触装置
US3233389A (en) Axial-flow centrifugal vapor-liquid contacting and separating device and method
US2890870A (en) Apparatus for contacting liquids and gases
MA45968B1 (fr) Appareil et procédé pour la fabrication des non-tisses de type file-lie par des filaments continus
JPS6059297B2 (ja) 垂直走行線状体の冷却装置
US2682394A (en) Spray grid tray column with fluid distribution or drawoff tray
US2424248A (en) Contacting apparatus
JP5057372B2 (ja) 物質交換及び/又は熱交換塔用の液体分配器
CN210847689U (zh) 一种钢绞线生产用拉丝冷却装置
USRE21794E (en) Cooling tower
RU2653462C1 (ru) Утилизатор тепла с кипящим слоем
CN211659662U (zh) 一种塔器设备的液体分布装置
CN216023308U (zh) 气液分离装置
US2278432A (en) Air washer
CN108579485A (zh) 一种溶气设备及溶气方法
CN109529447A (zh) 一种引流过滤式液体分布器
US2750173A (en) Gas-liquid contact process and apparatus
CN210205937U (zh) 一种n,n-二甲基丙酰胺-3-甲醚分离用精馏塔
SU1068555A1 (ru) Устройство дл непрерывной жидкостной обработки химической нити
SU988309A1 (ru) Контактное устройство дл тепло-массообменных колонн