JPS6057506B2 - 表面処理方法 - Google Patents

表面処理方法

Info

Publication number
JPS6057506B2
JPS6057506B2 JP56144721A JP14472181A JPS6057506B2 JP S6057506 B2 JPS6057506 B2 JP S6057506B2 JP 56144721 A JP56144721 A JP 56144721A JP 14472181 A JP14472181 A JP 14472181A JP S6057506 B2 JPS6057506 B2 JP S6057506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
bath
treated
treatment method
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56144721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5848662A (ja
Inventor
憲正 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP56144721A priority Critical patent/JPS6057506B2/ja
Publication of JPS5848662A publication Critical patent/JPS5848662A/ja
Publication of JPS6057506B2 publication Critical patent/JPS6057506B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融塩法により被処理材表面に拡散層または炭
化物層を形成させる方法に関するものである。
この種方法として、すでに本発明者は中性塩と5〜30
mo1%の硼酸塩の混合塩を塩浴剤に用いる方法(たと
えば特願昭55−8184腸)を発明し提案している。
さらに、中性塩と5〜30mol%の硼酸塩の混合塩に
周期律実弟■a族、第Va族、第■a族元素酸塩を2〜
10%加えた溶融浴を用いると、処理炉内の有効ゾーン
が広がり、ポット寿命が長くなる、等の効果があること
を見出した(たとえば特願昭55−108117号)。
上記の方法は浴の粘性が小さく、付着塩の除去が容易で
ある等、工業的に優れた方法である。その後さらに、周
期律実弟Va族元素酸塩の効果につき詳しい検討を行な
つたところ、5〜30mo1%の硼酸塩を加えず中性塩
と周期律実弟Va族元素酸塩の混合塩のみを塩浴剤とし
、これに周期律実弟Va族元素を加えた溶融洛中で処理
するのみで被処理材表面に第Va族元素の拡散層または
炭化物層が形成されることが判明した。この塩浴剤を用
いると、上記の5〜30mo1%の硼酸塩を加えた塩浴
を用いた場合に比較して被覆層の性状、形成速度などは
同じであるが、以下のごとき工業的な利点がある。(i
)浴が劣化するまでの処理時間が増す。
(ii)ポット寿命が長くなる。・(iii)付着塩の
洗浄性がさらに良好となる。
このように、中性塩に周期律実弟Va族元素酸塩を加え
ることにより、良好な被覆層が形成されるのは、同時に
添加した第Va族元素が溶融洛中に溶入後、被処理材表
面に拡散浸透するための媒一体になるからと思われる。
周期律実弟Va族元素酸塩の混合量は2〜15Wt%が
望ましい。
2wt%未満では効果が少なく、15wt%を越えると
洛中の酸素ポテンシャルが高くなるので、多量の第Va
族元素の添加が必要となり実用的でない。
周期律表第■a族元素酸塩は無水のもはそのまま用いて
よいが、結晶水をもつものは、40CfC以下の温度で
長時間乾燥して用いる。中性塩はNaCl,KCl,B
aCl2,CaCl2,LiClの1種また2種以上を
用いる。
とくに、BaCl2は高温で安定な溶融体となるので有
用である。周期律表第■a族元素は単体でもよいし、フ
ェロアロイのごとき合金でもよい。
いずれの場合も60メッシュ以下の微粉末が望ましく、
添加量は純分で5〜40Wt%が必要である。5Wt%
未満では被覆層は形成されない。
40Wt%を越えると、浴の粘性が大きくなり、工業的
な処理が難しくなる。
以上の浴組成で十分良好なる被覆層が形成されるが、4
Wt%以下の微量であれば、硼酸塩が混入しても、特に
浴の性質は変わらない。本発明の処理方法では混合塩を
耐熱鋼製のポット中で電気抵抗発熱体などで間接的に加
熱するのが最適であるが、耐熱レンガなどで築いた堅型
炉に直接電極を装入し、混合塩自身の抵抗熱で加熱溶融
させてもよい。
処理温度は850〜1200℃の大気中でよく、被処理
材の化学組成・用途により適宜選ぶ。また上記周期律表
第■a族元素の中から選ばれたいずれか1種の元素をA
とすると、中性塩とA元素酸塩とA元素またはこれを含
む物質を室温で混合後、加熱溶融させてもよいし、最初
中性塩のみ、あるいは中性塩とA元素酸塩とを溶融させ
た後、残りを徐々に添加してもよい。
被処理材は別に設置した炉で予熱後、上記溶融塩浴中に
浸漬するか、直接浴中に浸漬する。一定時間浴中で加熱
・保持した後、被処理材を引き上”げ、大気中で油冷、
水冷あるいは熱浴焼入れする。あるいはまた無酸化雰囲
気中でガス冷却する方法で焼入れしてもよい。焼もどし
は500℃以下の場合は大気中でよく、500℃以上の
場合は無酸化雰囲気中で実施する必要がある。被処理物
に付着した塩は被処理物を温水中で10〜6紛程度保持
した後、布などで拭きとるだけでよい。
また、溶融浴中で被処理材を陰極にして電解しても、比
較的低温で、かつ短時間に良好な炭化物が被覆できる。
以下、実施例によりさらに詳しく説明する。実施例1第
1表に示す6種類の塩浴組成を調合した。
このうちA−Cは本願発明の方法(以下本発明法という
)、Dは本発明者が先に発明した方法(特願昭55−1
08117号)(以下比較法という)、E,Fは従来方
法(以下従来法という)の塩浴組成である。BaCl2
,Na2B4O7は工業用薬剤を用5い、NavO3は
工業用のNaVO3・4H20を乾燥して用いた。また
Fe−Vは純分76%で100メッシュ以下の微粉末を
用いた。
これらはいずれも室温で混合した後、SUS3O塵ポッ
ト中において大気中で加熱し溶融させた。被処理材は厚
さtが10wtのSKDllの板で、表面を研削仕上け
後、脱脂して塩浴中に浸漬させた。浸漬方法は第1図に
示すごとく、被処理材1の上部E2OWRを塩浴表面よ
り露出させ、9iを溶融塩浴2中に浸漬させた。ポット
3の内径dは46醜、塩浴の深さLは約150Tmであ
る。この状態で1000℃X4Hrの処理を行ない油冷
した。付着塩を洗浄除去した後の被処理材1は第2図に
示すごとく、塩浴2の表面に相当する位置で侵食4を生
じて寸法が減少し、またその直下には被覆層6の形成さ
れない範囲5がχ醜できた。
被覆層6はそれより下で形成されている。第1回目の処
理を行なつた後、被処理材最下部に形成された被覆層の
種類、厚さを光学顕微鏡観察、X線回折により測定した
。その結果を第1表に示す。第1表のように、本発明法
A−Cと比較法Dの浴で処理した場合、厚さ約9μのV
C炭化物が形成されており、従来法Fでは外層がV2C
l内層がVCの複合炭化物が約9μの厚さで形成されて
いた。上記の処理を数回繰り返し、その都度肉眼て被覆
層の形成されない範囲χ?を測定した。
その結果を第3図に示す。本発明法A,B,Cはトータ
ル処理時間が20Hrになつても被覆層が形成されない
範囲は広がらず、他の方法に較べて浴の劣化が少ないこ
とがわかる。また、塩浴界面における被処理材の侵食状
況は従来法Eが最も著しく、他は比較的少ないが、特に
本発明法A,B,Cが少なかつた。
工業的に溶融塩法により被覆処理を行なう場合、浴組成
の変動や、空気中、他からの酸素吸収による浴の劣化が
処理コストを高くしている。
また、耐熱鋼製のポットが早期に浸食され使用できなく
なることも処理コスト高に繋がつている。本発明方法は
この意味で工業的に効果の大きい方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示し、被処理材を塩浴中
に浸漬した状況を示す説明図、第2図は同上の方法て浸
漬したときの処理後の被処理材の状況を示す模式図、第
3図は第1図の方法で繰り返し処理したとき被覆層が形
成されない範囲とトータル処理時間との関係を示す図で
ある。 1:被処理材、2:溶融塩浴、6:被覆層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周期律表第Va族元素の中から選ばれたいずれか1
    種の元素をAとし、A元素の酸化物と塩基性酸化物とか
    ら導かれるA元素酸塩の混合量が2〜15wt%、A元
    素またはこれを含む物質の混合量が5〜40wt%で残
    部中性塩からなる溶融浴中に被処理材を浸漬して、その
    表面に前記元素の拡散層または炭化物層を形成させる表
    面処理方法。 2 中性塩がBaCl_2であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の表面処理方法。 3 周期律表第Va族元素の中から選ばれたいずれか1
    種の元素をAとし、A元素の酸化物と塩基性酸化物とか
    ら導びかれるA元素酸塩の混合量が2〜15wt%、A
    元素またはこれを含む物質の混合量が5〜40wt%、
    さらに硼酸塩を4%以下含み、残部中性塩からなる溶融
    浴中に被処理材を浸漬して、その表面に前記元素の拡散
    層または炭化物層を形成させる表面処理方法。 4 中性塩がBaCl_2であることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の表面処理方法。
JP56144721A 1981-09-16 1981-09-16 表面処理方法 Expired JPS6057506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144721A JPS6057506B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144721A JPS6057506B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5848662A JPS5848662A (ja) 1983-03-22
JPS6057506B2 true JPS6057506B2 (ja) 1985-12-16

Family

ID=15368762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144721A Expired JPS6057506B2 (ja) 1981-09-16 1981-09-16 表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057506B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8416029U1 (de) * 1984-05-25 1984-08-30 Fa. Jos. Zimmermann, 5100 Aachen Tuftingnadel
JPH0348238Y2 (ja) * 1988-04-27 1991-10-15

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109830A (ja) * 1974-02-09 1975-08-29
JPS5243645A (en) * 1975-09-26 1977-04-05 Tsurumi Soda Kk Culture medium of mushroom
JPS5636864A (en) * 1979-09-04 1981-04-10 Teikoku Kako Kk Battery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109830A (ja) * 1974-02-09 1975-08-29
JPS5243645A (en) * 1975-09-26 1977-04-05 Tsurumi Soda Kk Culture medium of mushroom
JPS5636864A (en) * 1979-09-04 1981-04-10 Teikoku Kako Kk Battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5848662A (ja) 1983-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305189B2 (ja) 溶融ガラスの清澄方法
RU2136636C1 (ru) Способ защиты пористого углеродсодержащего материала от окисления и полученный этим способом материал
JPS6314855A (ja) 表面処理方法及び表面処理剤
JPS6057506B2 (ja) 表面処理方法
US3591369A (en) Method of adding manganese to aluminum
US4610437A (en) Crucible for holding salt baths for the boriding of steels
BG60393B1 (bg) емайл
US3158515A (en) Metal treatment in molten alkali-barium-boro-silicate glass and composition
Galopin et al. Molten salts in metal treating: Present uses and future trends
US2738289A (en) Hot dip aluminum coating process
US3061449A (en) Vitreous enamel frit
US3342628A (en) Alloy diffusion process
JPS6121309B2 (ja)
US4009086A (en) Method for a surface treatment of an iron, ferrous alloy or cemented carbide article
US3098758A (en) Vitreous enamel-coated ferrous article and method of making the same
JPS6138260B2 (ja)
JPS6138263B2 (ja)
US3930575A (en) Method for a surface treatment of an iron, ferrous alloy or cemented carbide article
US2121412A (en) Method for treating zinc and product formed thereby
US2620310A (en) Hardening bath
CN108660413A (zh) 一种渗铝钢的制造方法
US4400222A (en) Method for treating surfaces
JPS6138261B2 (ja)
US2846344A (en) Method of carburizing steel and steel alloys, and fused salt bath thereof
JPS6143430B2 (ja)