JPS6057009A - 拡開アンカー - Google Patents

拡開アンカー

Info

Publication number
JPS6057009A
JPS6057009A JP59170089A JP17008984A JPS6057009A JP S6057009 A JPS6057009 A JP S6057009A JP 59170089 A JP59170089 A JP 59170089A JP 17008984 A JP17008984 A JP 17008984A JP S6057009 A JPS6057009 A JP S6057009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
anchor bolt
anchor
expansion element
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59170089A
Other languages
English (en)
Inventor
アーミン・ハーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPS6057009A publication Critical patent/JPS6057009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/0891Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation with a locking element, e.g. wedge, key or ball moving along an inclined surface of the dowel body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアンカーボルトと、少なくとも2個の拡開素子
とから成り、アンカーボルトの後方区域で負荷を支え、
アンカーボルトの前部区域ではアンカーボルトと拡開素
子とを軸線方向及び半径方向に合致させ、アンカーボル
トの前端に向は深さを浅くした凹所を拡開素子の収容の
ため設けた拡開アンカーに関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来既知の拡開アンカーは構造が簡単で、製造が容易な
こと、設定に問題がないこと、貫通組立が可能なことの
ような利点のため多くの緊締に使用されている。これ等
の拡開アンカーは負荷が加−。
わると、更に拡開する。このことは、アンカーを取付け
る際、負荷が加わった状態で行なえば拡開アンカーを一
層剛固な状態に拡開させ得ることを意味する。
また従来既知の拡開アンカーは、半径方向の可能最大の
拡開量が僅かである欠点がある。特に構造物の引張帯域
に固着する際、亀裂が存在している場所では、拡開アン
カーの拡開量が僅かなため、十分な拡開が行なわれず、
脱落してしまう。半径方向の拡開量、大きくする方法と
しては、例えば拡開素子のための収容凹所を深くしてア
ンカーボルトの断面積を減少させる方法がある。この減
少した断面積はおねじとして構成した負荷支持手段の断
面積より小さいから、拡開アンカーに負荷が加わると、
この拡開アンカーは拡開区域で破断してしまう。
アンカーボルトがこのように弱くなるのを防止するため
、個々の拡開素子を相互に軸線方向ルこ配置することが
できる。しかし、特に、軽量の構造材料又はれん瓦等に
拡開アンカーを設けるためGこは、そのような拡開素子
の配置を考慮する訳に(まいかず、拡開素子のための収
容凹所を生ずるのに最も適切と思われる位置にアンカー
ボルトを何よりも優先的に配置する必要がある0 全体の拡開区域で拡開のため圧力が一様に配置・1、さ
れるためには、取付けの際、すべての拡開素子が同時に
拡開位置にあることが必要である。
(発明の目的及び構成) 本発明の目的は拡開素子が確実に同時に拡開するように
した少なくとも2個の拡開素子と1個σ)tアンカーボ
ルトとから成る拡開アンカーを得るにある。
本発明は拡開素子を相互に連結する細板を設け、細板を
収容する溝をアンカーボルトに設け、溝の軸線方向に細
板の軸線方向の延長部を乗り上げさせることを特徴とす
る。
細板によって拡開素子を連結するから、設定時に、1個
又は2個以上の拡開素子はもとの位置に留まり、早過ぎ
て拡開することがない。そのため、アンカーボルトの周
りの溝の軸線方向の延長部に細板の軸線方向の延長部が
乗り上げ、アンカーボルトに抗する拡開素子の軸線方向
の移動は防止される。細板の軸線方向の延長部に対する
拡開の大きさは拡開素子の予定した拡開量と少なくとも
同程度の大きさである。
細板は原則的にアンカーボルトの縦軸線に対し半径方向
又は斜に延在する。有利に力の伝達のために細板を合理
的にほぼ軸線方向に延在する。このようにして拡開時に
、細板は引張又は圧縮のみを受けるのみであるから、細
板の断面積を小さくすることができる。また一定の負荷
が加わった時の後の拡開時、破壊するような寸法に細板
の寸法を定めることができる。
拡開圧力を有利に分配するため、拡開素子をほぼ薄い形
状にするのが有利である。拡開素子を薄くすることによ
って、拡開素子のアンカ一本体への連結部を軽くするこ
とができる。
拡開素子をアンカーボルト本体に連結するため、拡開素
子をアンカーボルトの周りに%にわたり延在するのが有
利である。例えば円周に届にわたる2個の拡開素子を設
け、円周の半分以上にわたり拡開素子を延在させる。そ
の場合、拡開素子の半分以上にわたる延在によっても、
既知のはさみ作用は生じない。例えば3個の拡開素子を
設けた場合でも拡開アンカーの拡開け8個所で同時に発
生する。
一般に、拡開素子は一定厚さの金属板を打抜いて造るこ
とができる。平行して拡開させるため、拡開素子を前端
に向け、断面を薄くする。このような断面は拡開素子に
付加的に設けてもよい。拡開素子をこのような断面にし
た場合、拡開素子を収容する凹所も対応する断面にする
(実施例) 第1〜4図から明らかなように、本発明拡開アンカーは
アンカーボルト10と、拡開素子20とから成る。拡開
素子20は2個のシェル21がら成り、これ等シェル2
1を軸線方向に延びる細板22で相互に連結する。アン
カーポル)10の後端11に例えば負荷支持体へのおね
じ12を設ける。前端18の付近に、拡開素子2oのた
めの凹所14を設ける。拡開素子2oの細板22のため
の溝15によってこれ等凹所14を相互に連結する。
特に第2図から明らかなように、拡開素子2゜のシェル
21は円周の%にわたって延在しているbおねじ12に
螺着しためねじを締付ける際、アンカーポル)10が共
に回転するのを防止するため1シエル21の両方に半径
方向に突出する突起24を設ける。
第4図に拡開素子2oのシェ/l/21がその前端28
に向はテーパに形成していることを示す。拡開素子20
のこの形状に対応して、凹所14も前端18に向は深さ
を浅くする。拡開素子2oとアンカーポル)10とのこ
の形状により外形の母線をほぼ平行にすることができる
。拡開素子2oの両方のシェル21がアンカーボルト1
0の周凹に180°以上に延在するから、アンカーボル
ト1゜の周りに拡開素子20を保持するための付加的手
段が不必要である。細板22によるシェル21の連結に
よって、拡開素子を拡開する際、両方のシェル21が同
時に拡開位置に位置する。
2個のシェル21を設ける代りに、一層長いアンカーの
場合には8個又はそれ以上のシェルを設けることができ
る。アンカーボルト10の周りにシェル21を配置する
主要な利点は拡開帯域の付近のアンカーボルト10の残
りの断面積が、おねじの谷の断面積より大きいことであ
る。アンカーに負荷が加わる際、破断するのは拡開部で
はなく、おねじの部分である。
第8図から明らかなように、アンカーボルト10の凹所
14に拡開素子のための段差のある傾斜面16を設ける
。特に、構造部片の破断した引張帯域に使用する際、一
層有利に引き扱くため、傾斜面16を多段式に形成する
ことができ、その際アンカーボルト10の前端13に向
う傾斜面、16の傾斜を大きくする。
【図面の簡単な説明】
第1図はまだ拡開していない本発明拡開アンカーの斜視
図、 第2図は第1図の■−■線上の断面図、第8図は拡開素
子を除去した第1図の拡開アンカーの斜視図、 第4図は第1図の拡開アンカーの拡開素子を示す斜視図
である。 10・・アンカーボルト 11・・・後端12・・・お
ねじ 18・・・前端 14・・・凹所 15・・・溝 16・・・傾斜面 20・・・拡開素子21・・・シェ
ル 22・・・細板 28・・・前端 24・・・突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アンカーボルトと、少なくとも2個の拡開素子とか
    ら成り、前記アンカーボルトの後方区域で負荷を支え、
    前記アンカーボルトの前部区域では前記アンカーボルト
    と前記拡開素子とを軸線方向及び半径方向に合致させ、
    前記アンカーボルトの前端に向は深さを浅くした凹所を
    前記拡開素子の収容のため設けた拡開アンカーにおいて
    、前記拡開素子(20)を相互に連結する細板(22)
    を設け、前記細板(22)を収容する溝(15)を前記
    アンカーボルト(10)に設け、前記溝(15)の軸線
    方向に前記細板(22)の軸線方向の]延長部を乗り上
    げさせることを特徴とする拡開アンカー。 区 前記細板(22)をほぼ軸線方向に延在した特許請
    求の範囲第1項に記載の拡開アンカ0 & 前記拡開素子(20)を薄いシェルの形状に構成し
    た特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の拡開アンカ
    ー。 表 前記拡開素子(20)又は凹所(14)を約%にわ
    たり前記アンカーボルトの周りに延在した特許請求の範
    囲第8項に記載の拡開アンカー。 6 拡開素子(20)の断面を前端(23)に向は断面
    を薄くした特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1
    項に記載の拡開アンカー。
JP59170089A 1983-08-22 1984-08-16 拡開アンカー Pending JPS6057009A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3330278.2 1983-08-22
DE3330278A DE3330278A1 (de) 1983-08-22 1983-08-22 Spreizduebel mit ankerbolzen und damit verbundenen spreizelementen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057009A true JPS6057009A (ja) 1985-04-02

Family

ID=6207153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59170089A Pending JPS6057009A (ja) 1983-08-22 1984-08-16 拡開アンカー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4579490A (ja)
EP (1) EP0137889B1 (ja)
JP (1) JPS6057009A (ja)
AT (1) ATE27043T1 (ja)
CA (1) CA1259207A (ja)
DE (1) DE3330278A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743240C2 (de) * 1987-12-19 1997-03-13 Hilti Ag Spreizdübel mit Spreizsegment
DE10324004A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-16 Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Spreizanker aus Metall
US20100272536A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Stanley Kaplan Double collar wedge anchor
US8434980B2 (en) * 2010-09-25 2013-05-07 Yow Cheng Co., Ltd. Expansible anchor assembly and its fastening adaptor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1033447A (en) * 1912-02-08 1912-07-23 Herbert W Mower Expansion-bolt.
US3427919A (en) * 1966-06-07 1969-02-18 Wej It Expansion Products Inc Wedge expansion device
US3667341A (en) * 1970-07-06 1972-06-06 Stanley Kaplan Anchor bolt
DE2606337A1 (de) * 1975-06-03 1977-08-25 Manfred Hoffknecht Spreizduebel
NL164369C (nl) * 1977-04-27 1980-12-15 Gerrit Willem Van Der Lugt Zelfborgende ankerbout.
DE2809644A1 (de) * 1978-03-06 1979-09-20 Hilti Ag Duebel zum befestigen an hohlraeumen
DE3049151A1 (de) * 1980-12-24 1982-09-09 Hilti AG, 9494 Schaan Formschluessig einsetzbarer duebel
CH654080A5 (de) * 1982-02-16 1986-01-31 Faester Gmbh & Co Kg Huelsenfoermiger spreizduebel.
US4474493A (en) * 1982-09-09 1984-10-02 Modular Systems, Inc. Dowel fastener and joints including same

Also Published As

Publication number Publication date
US4579490A (en) 1986-04-01
EP0137889A1 (de) 1985-04-24
DE3330278A1 (de) 1985-03-14
ATE27043T1 (de) 1987-05-15
EP0137889B1 (de) 1987-05-06
DE3330278C2 (ja) 1991-06-06
CA1259207A (en) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806053A (en) Expansion dowel with two different expansion members
US5018919A (en) Combined rigid profile and stretching roof bolt with expansion element
US3515419A (en) Container fastener
US4984945A (en) Expansion dowel assembly
US5464299A (en) Clamping device
JP2587156Y2 (ja) 拡開アンカー
CA1109704A (en) Fastening element assembly
US3935685A (en) Anchor member and method of forming same
US4611963A (en) Expansion dowel with an expansion wedge and an annular expansion member
JPH09210028A (ja) 拡開アンカ
CZ21395A3 (en) Expansion bolt and process for producing thereof
JPH04124351A (ja) 構造部材の補強方法
GB2104609A (en) Expansible dowel
JP3852971B2 (ja) 拡開アンカー
US4773803A (en) Expansion dowel assembly with extension on expansion member
JPS6057009A (ja) 拡開アンカー
KR19980079744A (ko) 팽창 앵커
EP1369599A1 (en) An improved blind fastener
AU679414B1 (en) Expansible plug
US4052925A (en) Expansion stud
AU612135B2 (en) Suspension peg
US3695654A (en) Solid cylindrical male fastener and structural assembly
US4826358A (en) Device for anchoring in and/or reinforcing hard materials
CN111486164B (zh) 具有呈波浪形的套筒的锚栓
JPS6128818Y2 (ja)