JPS6052677B2 - 可逆電動機を過負荷から保護するための回路装置 - Google Patents

可逆電動機を過負荷から保護するための回路装置

Info

Publication number
JPS6052677B2
JPS6052677B2 JP50018417A JP1841775A JPS6052677B2 JP S6052677 B2 JPS6052677 B2 JP S6052677B2 JP 50018417 A JP50018417 A JP 50018417A JP 1841775 A JP1841775 A JP 1841775A JP S6052677 B2 JPS6052677 B2 JP S6052677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motor
switch
start signal
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50018417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50118216A (ja
Inventor
ケ−ニツヒ フエルデイナンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer AG
Original Assignee
Sulzer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer AG filed Critical Sulzer AG
Publication of JPS50118216A publication Critical patent/JPS50118216A/ja
Publication of JPS6052677B2 publication Critical patent/JPS6052677B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/24Controlling the direction, e.g. clockwise or counterclockwise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は制御機構駆動用電動機の過負荷保護回路装置
に関し、さらに詳しく言えばその駆動用電動機は第1の
スイッチ手段を介して1つの回転方向に、そして第2の
スイッチ手段を介して他の回転方向に駆動されるように
なつていて、使用中電動機が前記何れの方向に駆動され
ているとしても、電動機の負荷に応答する測定装置が、
電動機の回転方向に関連して投入されている前記第1あ
るいは第2のスイッチ手段に作用して電動機への給電が
遮断されるようになつており、上記測定装置により電動
機が停止された場合に、これまで回転していた回転方向
と同じ方向への再起動を禁止するような阻止手段が設け
られていて、その禁止作用は前記停止前の回転方向と反
対の回転方向に回転するよう電動機を付勢する作動信号
によりトリガされる解除手段によつてのみ解除されるよ
うになつており、さらに起動時の所定期間は電動機負荷
が高い値を取つても前記測定装置による電動機停止が起
こらないようにした電動機負荷保護回路装置に関する。
上述の型式の回路装置の一つが、ドイツ国特許第190
8607号明細書により公知である。この装置の役割は
、終端位置において固定された抵抗体、例えばストパー
に当たる機械的制御部材(例えば弁等)の機械的要素が
、負荷測定装置の遮断信号によつて駆動用電動機が停止
した後に再び今まで回転していた回転方向に起動させら
れて傷害を受けたりまたは破壊されたりすることがない
よう阻止することにある。この公知の装置において、上
の課題を解決するために設けられた阻止手段は、遮断信
号によつて電動機が停止させられ、停止される前の電動
機の回転方向と反対方向へ電動機を起動させるためのか
なり短かい作動であつても、停止される前の電動機の回
転方向への回転の禁止一が解除される。しかしながらこ
の場合、起動時電動機の停止を惹起することなく高い電
動機負荷が許容されるようになつているために、反対方
向へ起動させるための短時間作動信号が阻止手段を解除
するのには充分であるが、しかしながら電動機.と反対
方向に充分な回転運動を行なわせることができないと言
う危険がある。終端位置へ走入のための続いて発生され
る新らたな信号は、制御部材をストッパに対して一層強
力に押付ける。その理由は、起動時の所定の時間は、よ
り高い電動機負一荷が許容されているからである。この
過程が繰返されると、制御部材はますます強く終端位置
に押付けられることになり、その結果終局的には長く持
続する反対方向への作動信号で制御部材の起動を惹起で
きなくなる何故ならば、起動時、場合によつては、いわ
ゆる1重いもしくは困難なョ起動に対して或る量だけ持
続期間を延長することが許される増大した許容過負荷で
も詰つた状態にある機械的部材を解き離すのには最早や
充分でないからである。即ち、反対方向に短時間作動信
号を加えてそれにより阻止手段が解除されると、それに
続いて終端位置に向う回転方向の長い投入があつた場合
に、止めに当つている制御部材に対する閉l成力を最早
や制御できなくなり、その結果反対方向への不充分な起
動力の為に、制御部材または駆動部の傷害や制御部材の
機能不全が生じ得るのである。よつて、この発明の目的
は、冒頭に述べた型の電動機の過負荷保護回路装置にお
いて、過負信号によつて停止された電動機の再起動に際
して停止前の回転方向と反対方向へ起動させる作動信号
がある一定期間続かなければ停止前の回転方向と同一方
向へ電動機が回転することを禁止する阻止手”段が解除
されないようにする事である。
本発明によれば、この目的は、上述の阻止手段の禁止作
用を解除するための解除手段に信号発生器を設け、電動
機の負荷に応答する測定装置によつて電動機が停止させ
られた後に、今までの回転方向と反対の方向へ電動機を
起動するための作動信号が与えられ、それから予め定め
られた最小限度の作動時間が経過した時に始めて上記信
号発生器により上記解除手段を作動せしめることにより
達成される。信号発生器を遅延素子から構成し、この遅
延素子で、測定装置によつて電動機が停止せしめられた
後、最初の短時間の作動信号を、その持続期間に関係な
く、予め定められた最小限度の作動時間まで延長するの
が有利であることが判つた。
この作動時間の延長により場合によつては惹起される隣
接の、または従属系統への影響を阻止するために、本発
明の別の構成例においては、信号発生器に積分器が設け
られ、この積分器で、測定装置によつて停止が行なわれ
た後には、上記予め定められた最小限度の作動時間より
も短かい持続幅の作動信号を累算し、そしてその和が予
め定められた最小限度の作動時間値に達つする以前に、
該積分器の出力信号による阻止手段のための解除手段の
解放が行なわれる。以下、図面を参照し、本発明の2つ
の実施形態について説明する。
なお、第1図および第2図において種々な機能要素に用
いた符号は、19n年以後採用されているIEC( I
nterrlatiOnElectrOtechnic
aICOmmissiOn)の勧告に基づく2進法素子
用の符号に対応するものである。
また理解を容易にするために、回路は、非常に拡張して
示されているが、論理代数の置換則を用いてかなり簡潔
にできることは言うまでもない。導体2,3および4を
介して三相回路の3つの相R,SおよびTに接続されて
いるモータ1は、図示されていない調整もしくは制御機
構例えば制御弁または開閉弁を駆動するのに用いられる
該モータ1は、スイッチ手段5vを介して、一方の回転
方向、例えば弁の開放に対応する回転方向vに付勢され
且つまたスイッチ手段5rを介して他方の回転方向r1
例えば弁の閉成に対応する回転方向rに付勢される。ス
イッチ5vおよび5rは、電磁コイルにより作動される
機械的スイッチとして示されており、その電磁コイルは
参照数字6vおよび6rで表示されている。なお、開放
もしくは閉成位置へ向う制御部材の運動に対し図面中対
形態で示されている素子および信号は同一参照数字で示
し、その場合開放方向に対応する素子には接尾字Rv.
.を、そして閉成方向に対応する素子には接尾字RrJ
を付して示してあることをここで述べておく。
なお、格別の記載がない限り、以下の本発明の説明はモ
ータ1の1つの回転方向のみについて行なうが、他の回
転方向に関しても、装置は類似の仕方で動作する。モー
タの回転トルクを求めたるための消費電力の測定は簡略
化を計つて、相Tの導体4に1次巻線が設けられている
変流器7により行なわれるものとして示されている。
変流器7で測定された信号値は計算機8によりモータ負
荷の実測値Cとして変換されトリガ回路9に印加される
。信号Cの絶体値がトリガ回路9への第2の入力信号e
を越えると直ちに信号dがトリガ9の出力に現れる。な
お該第2の入力信号eは、モータ1の最大許容瞬時負荷
を表わす。図示の実施例においては、モータ1の切換は
、作動信号AvおよびArを発生する2つの押しボタン
・スイッチ10vおよび10rによつて行なわれる。
第1図の装置においては、作動信号Avは先ずオア素子
11vを介して信号Fvとしてアンド素子12vに加え
られ、該アンド素子でアンド条件が満たされると出力信
号Bvが形成され、この信号は電磁コイル6vを介して
スイッチ5vを閉成しそれによりモータ1を1開放ョ方
向に付勢する。
さらに上記信号Avは、別のオア素子13vに加えられ
、そして信号Gvとして別のアンド素子14vに供給さ
れる。該アンド素子14vの出力信号Hvは、前述の第
1のオア素子11vに第2の入力信号として加えられそ
して同時にまた第2のオア素子13vに別の入力信号と
して帰還せしめられる。信号舒とならんでアンド素子1
4vの第2のアンド条件を構成するのは、別の信号1で
あり、この信号の発生および役割については後述する。
素子13vおよび14vは自己保持型であり、これ等素
子によつて信号Hvは、短時間作動信号Avが存在する
場合でも、本発明によれば閉成方同の限界すなわち終端
位置に達した後のモータ1の停止後も、予め定められた
作動期間だけ保持され、そして該作動期間はアンド素子
14vの入力信号1が消失することによつて終了する。
作動信号Avはさらにアンド条件を満たす2つの信号の
うちの1つとして、所定の不作動状態Rを有する記憶装
置15rのリセット入力に印加される。
該記憶装置は、公知型式の2安定スイッチング回路によ
り構成され、状態Rの場合、その出力は値Kr=1を取
る。記憶装置15rは不作動状態Rの外に、第2の状態
(セット)Sを有し、その論理条件信号Arおよびdが
現れた時には、状態Rから第2の状態Sに切換わる。記
憶装置15rは、その状態Sで、Kr=0となり、Kr
はアンド素子12rの1入力であるので信号Brは0と
なりスイッチ6が閉成される事はない。つまり、過負荷
信号dによつてS状態に切り換わつた装置15rは、再
び10r′が押され信号Arが現われた時、スイッチ6
の閉成を阻止する阻止手段として働く。記憶装置15r
のリセット入力における信号Avは、やはり公知の仕方
で、1閉成ョ回転方向への作動阻止手段を解除するのに
必要とされる2つの信号のうちの1つの信号を形成する
。この信号の出現と同時に、信号Jの反転信号が存在す
る場合、言い換えるならば信号Jが存在しない場合には
、記憶装置15rは、所定の作動状態Rにリセットされ
る。信号Avはさらにまた同一形式の記憶装置15v(
7)S側の入力にも加えられる。
ここで該信号Avは、遮断信号dと共に、記憶装置15
Vがその状態sにスイッチングするのに同時に必要とさ
れる2つの条件を構成するものであり、この条件が満た
されると、記憶装置15vはリセットされ不作動状態R
に属する出力信号Kvは消失してS側の出力に信号1v
が現われ、この信号は別のオア素子16に加えられる。
オア素子16には、他の回転方向のための信号であつて
、信号1vに類似する信号1rも入力として印加される
が、素子16の出力信号mは、アンド素子17に加えら
れる。
さらに、作動信号Avは、オア素子18に印加されるが
オア素子18は他の回転方向への作動信号Arを受けと
るための別の入力を有する。
オア素子18の出力信号nは、第1の遅延素子19を介
して、該素子19の時定数Taにより決められる或る時
間中出力信号pとして流れ、抵抗器20を介し信号zと
して加算点21に加えられる。オア素子18の出力信号
nはまた第2の遅延素子22の入力にも印加される。
該遅延素子22は第1の遅延素子19とその動作態様と
同じくするが、第1の遅延素子19の時定数TAとは異
なつた、より長い時定数TBを有する。その出力信号は
信号jである。この信号jは既に述べたアンド素子17
に印加される。該アンド素子17の第2の入力には信号
mがオア素子16から印加されるが、この信号は、例え
ば記憶装置15rがS状態にセットされいて、終端位置
すなわち1閉成ョ位置までモータの走行が行なわれそれ
により測定装置7,8,9によりモータへの給電の遮断
が行なわれた後であるので該状態Sに関連する回転方向
への再付勢は禁止されていることを表わす。さらに信号
jは反転された後に、例えば記憶装置15rの状態R側
の入力に印加される。入力における反転した信号jの存
在は、信号jが存在しないことを表わし、これは関連し
ない回転方向への作動信号vの存在と共に記憶装置15
rを安定状態Rにリセットするための第2の条件を構成
する。状態Rにおいて、記憶装置15rの出力には、信
号Krが発生し、この信号Krはアンド素子12rにお
けるアンド条件の1つを形成する。既述のようにアンド
素子12rには、別のアンド条件信号として作動信号F
rならびに別のアンド素子12vの出力信号Bvの反転
信号が印加される。アンド素子12rにおける信号Bv
の反転は、公知の仕方で、2つの電磁コイル6vおよび
6rが同時に付勢されることを禁止する。換言すれば、
2つの回転方向へ付勢する作動信号が同時にスイッチ素
子5vおよび5rに与えられることを塞止する。さもな
ければ短絡が生じ得るからである。2つの信号jおよm
がびアンド素子17に存在すると、出力信号1が現われ
、この信号1は、既述のように、アンド素子14vおよ
び14rに1つのアンド条件信号として与えられる一方
、他方では抵抗器24を介し信号yとして回路点21に
送られる。
次に、補助電源(図示せず)から、一定抵抗値に設定さ
れた抵抗器23を介して別の信号qが回路点21に印加
される。
抵抗器20,23および24の抵抗値により定まる1定
の大きさの3つの信号Z,qおよびyの総和は、前記信
号eを形成する。この信号eは、許容モータ負荷の設定
値を表わす。この場合、信号qは正常運転中のモータ1
を遮断すべき回転トルクを設定する基準値を表わす。ま
た、信号zは信号qのほぼ5倍の値を表わし、モータの
起動中短かい時間TA(約0.58)に亘り許容し得る
起動負荷を表わし、他方いわゆる1困難なョ起動信号y
はより長い時間T8(約2〜3秒)に亘つて、前記遮断
すべき回転トルクの約1.5f8の増大した負荷を許す
。信号Z,qおよびyはアナログ信号として形成され、
他方信号の流れの方向で見て抵抗器20,23および2
4より前に配置されたすべてのスイッチング素子及びこ
の実施例では設定値一実測値の比較段e/c後に設けら
れる全てのスイッチング素子はディジタル的に構成され
ている。
本発明によれば、測定装置7,8,9によつて行なわれ
た停止の後、モータを反対方向へ付勢する第1の作動信
号の延長は、第1図の実施例では、遅延素子22の時定
数TBによつて決められる。
この場合作動信号Avが現れると信号nしたがつてまた
信号jが現れる。信号jの反転信号が存在すること即ち
信号Jが存在しないことは、状態sにあつて1閉成ョ回
転方向への再付勢の阻止手段を形成している記憶装置1
5rをリセットするための条件である。第1の作動信蜘
vが存在しているにもかかわらず時間TBが経過すると
信号jは消滅しまたAvが短い信号であつたとしても、
時間TBが経過しなければ信号jは消失しない。さらに
また信号jの存在は、信号mの存在と共に、信号1の発
生のアンド条件を構成する。
一方、該信号1は、例えば信号Gvと共に、信号Hvを
発生して信号Fvを発生するための必要条件である。し
たがつて、短時間信号Avが存在する時にも自己保持回
路13vおよび14vは予め定められた最小作動時間T
Bの経過後に始めて信号1ならびにjが消失することに
より自己保持が解消され、そして作動信号Avが最早や
存在しない時には、モータ1は終端位置まで走行するこ
となく、即ち信号dを発生することなくJ開放ョ方向に
おいて静止する。上述のように、装置15rおよび15
vは初期状態Rを有し、状態Rの場合出力はそれぞれK
r=1、Kv=1をとる。
今、スイッチ10r,10vが共に開の状態にあるとす
ると、15r,15vは共に状態Rにあり、Kr=1,
Kv=1である。ここでスイッチ10vが閉成されたと
すると信号Avが現われ11vを介して、信号Fvが現
われる、今Kv=1、Fv信号が存在し、Brの反転信
号は1であるので装置12vの3つの入力(Kv,fv
,br)によつてBv信号が発生され、電動機が第一回
転方向へ駆動される。電動機が回転して、終端部へ到達
すると過負荷信号dが装置15vに出力され、信号Av
lおよびdの存在によつて装置15vは状態Sに切り換
わる。これによつてKv=0となり、Bvも出力されな
い。スイッチ10vが開かれ、そして、それに続いて再
びスイッチ10vが閉成されても、装置15vはいつた
ん、状態Sに切り換わつているため、Kv=0となる。
装置15vを状態Sから状態Rに切り換えるためには、
信号Arと信号jの反転信号とが存在しなければならな
い。そこで、次にスイッチ10rが閉成されたとすると
、信号Arが現われ、Kr信号、Fr信号、Bv信号の
反転信号の存在からBr信号が表われ、電動機が第二回
転方向へ駆動される。さて、装置15vの状態Rへの1
つの入力Arはスイッチ10rの閉成と同時に現われる
が、j信号は装置22によつて期間TBだけ保たれるの
でj信号の反転信号は0である。そして、期間TBが径
過した後にj信号の反転信号は1となり、信号Arと主
信号の存在によつて装置15vはR状態に切り換わり、
KV=1となる。つまり、スイッチ10rが閉成され、
電動機が第二回転方向へ駆動されるに充分な期間T8が
経過した後でなければ、電動機を第一回転方向へ駆動す
るための1信号KvがKv=1となる事はないのである
。これによつて、スイッチ10rが閉成されたとしても
、第二回転方向へ充分に移動しないままスイッチ10r
が開放され、そして、次に再び10vが閉成されて、第
一回転方向へ回転されるという事を防ぐ事ができるので
ある。次に第2図に示す実施例について説明すると、こ
の実施例においても第1図のものと同じ素子および信号
は同じ符号で示しそして第1図のものと機能的に類似す
る素子および信号には符号にダツシ1″ョを付して区別
した。
この実施例においては、例えば押ボタン・スイッチ10
vにより発生される作動信号Avは直接コイル6vのた
めの付勢信号Bvとして用いられる。したがつて信号A
vを導く回路には本発明の回路装置により制御される出
力リレー25vが設けられる。このリレー25vはモー
タ1の正常運転中は、閉成されて信号Avを信号Bvに
直接変換する。記憶装置15vの安定状態Rの出力にお
ける出力信号Kvが消えた時、始めてリレー25vは引
き外されてモータ1への給電が遮断される。即ち、モー
タ1の遮断は、電力測定装置7,8,9により発生され
る信号dによつて行なわれるのである。さらにまたスイ
ッチ10vで発生される信号Avには入力リレー26v
が応答する。
このリレーによつて作動信号a″vが発生され、この信
号は第1の実施例の場合と同様に、記憶装置15vの状
態S側入力および15rの丈態R側の入力にそれぞれ加
えられる。第1図と関連して既に述べたように、記憶装
置15vおよび15rにおける上記入力の作動信号a″
vは、記憶装置15vのセットおよび15rのリセット
のためそれぞれの論理条件のうちの1つを構成する。
信号n−eを用い素子18〜21を介しての信号a″v
による起動相の既述のような経過をとると供に、信号a
″vはまた別のアンド・素子27rに印加される。
該素子の第2の入力には、S状態にセットされている記
憶装置15rの出力信号1rが印加される。記憶装置1
5rがセットされていること、したがつてそれに関連す
る回転方向すなわち1閉成ョ方向への付勢遮断が電力測
定装置7,8,9によりなされておつてこの回転方向へ
の作動が阻止されていることを表わす信号1rはまた、
第2図の実施例では、オア素子16を介して符号1″を
発生せしめる。この信号自こよつて、通常の起動相の終
末後にもJ重いョ起動に対し、目標値eは、記憶装置1
5rがセットされている限り増大せしめられる。即ち、
モータが反対方向すなわち1開放ョに向つて起動されな
い限り目標値eは増大せしめられるのである。上記信号
1″はこの場合予め定められた時間TBの経過後に消え
ることはなく、前にセットされていた記憶装置15vま
たは15rがリセットされて初めて消えるのである。ア
ンド素子27rに例えば2つのアンド条件1rおよびa
″vが印加されると、このアンド素子は信号sを発生す
る。
この信号sはオア素子28を介して信号tとして積分器
29の1つの入力に印加される。この積分器29に到来
した全ての短時間作動信号a″vすなわち信号t−これ
は例えば反対方向へのモータ付勢に対して記憶装置15
rが阻止状態にある時に発生される一は、予め定めら.
れた最小限度の作動時間が終了するまで加算される。積
分器29の所定の大きさの出力信号uで、トリガ回路3
1は出力信号wを発生する。この信号wは、前にセット
されていた記憶装置15rを安定状態Rへリセットする
ための第2の論理条件.としてそのリセット入力に現れ
る一方、他方では時定数Tcを有する遅延素子30を介
して積分器29の第2の入力に帰還されて、出力信号w
の出現後、先に積分されていた作動信号パルスa″vす
なわちtを消去せしめ且つまた積分器29を、こ−のよ
うなパルスを新らたに加算し得る状態にするために、零
にリセットする。積分器29のリセットには或る程度の
時間が必要とされるので、トリガ回路31の応答後迅速
に消える信号wは遅延素子30により人為的に長くされ
て、積分器29を完全に零状態にするリセット信号xと
して用いられる。信号wが現われるためには、本例の場
合、記憶装置15rがリセットされ、したがつてまた阻
止手段が解除されていることが必然的前堤となるので、
終端位置に向う方向への再付勢に対する記憶・装置15
rの阻止作用を解除する代りに、積分器29を用いて反
対方向への付勢に対し予め定められた最小限度の全作動
時間が確保されるのである。
正確には、モータ1の起動慣性を克服するのに必要とさ
れる時間自体は、モータ1の1つの走程を模擬する積分
器29の加算に介入すべきではないので、相応の補正手
段を設けて、これにより、積分器29に作用する各時間
信号を予め定められた時間、例えば10ミリ秒の間加算
しないようにすることができる。
この補正手段としては最も簡単な形態として、例えばオ
ア素子28の導通遅延作用を利用できる。この補正手段
は同時にまた、積分器29を、一般に非常に短かい、ま
ぎれ込んだ妨害信号に応答させないと言う利点を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は限界値信号発生器が作動時間延長時限素子から
構成されている本発明の回路装置の1具体例を略示する
回路図、第2図は短時間作動信号の加算用積分器が設け
られている実施例を示す回路図である。 1・・・・・・モータ、2,3,4・・・・・・導体、
5・・・・・・スイッチ、6・・・・・・電磁コイル、
7・・・・・・変流器、8・・・・・・計算機、9・・
・・・・トリガ回路、10・・・・・・モータ作動スイ
ッチ、11・・・・・・オア素子、12・・・・・・ア
ンド素子、13・・・・・・オア素子、14・・・・・
・アンド素子、15・・・・・記憶装置、16・・・・
・・オア素子、17・・・・アンド素子、18・・・・
・・オア素子、19,22・・遅延素子、20,23,
24・・・・・・抵抗器、25・・・・・リレー、27
・・・・・・アンド素子、28・・・・・・オア素子、
29・・・・・・積分器、31・・・・・トリガ回路、
30・・・・・遅延素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可逆電動機を過負荷から保護するための回路装置で
    あつて、(イ)第一の方向へ回転するように前記電動機
    に給電するための第一のスイッチ手段5v、6vと、(
    ロ)前記第一の方向とは逆方向の第2の方向へ回転する
    ように前記電動機に給電するための第二のスイッチ手段
    5r、6rと、(ハ)前記電動機の負荷を検知し、所定
    の負荷の値に応答して、前記電動機への給電を遮断すた
    めの信号c、dを発生する電動機負荷応答測定手段7、
    8、9と、(ニ)前記電動機を前記第一の方向へ駆動す
    る第三のスイッチ10vの閉成により発生される第一の
    開始信号av、又は前記電動機を前記第二の方向へ駆動
    する第四のスイッチ10rの閉成により発生される第二
    の開始信号arが発生されてから第一の期間T_Aだけ
    前記所定の負荷の値を上昇させる手段19と、(ホ)前
    記測定手段7、8、9の発生信号dに応答し、前記電動
    機への給電が遮断された時、前記電動機が給電遮断前の
    回転方向と同一の回転方向に再起動することを禁止する
    手段であつて、前記第一のスイッチ手段5v、6vを開
    閉する第一の阻止手段15vおよび前記第二のスイッチ
    手段5r、6rを開閉する第二の阻止手段15rと、(
    ヘ)前記測定手段によつて前記電動機への給電が遮断さ
    れた時遮断前の回転方向とは逆の回転方向に前記電動機
    を回転させるための前記第一の開始信号av又は前記第
    二の開始信号arに応答して、前記第二の阻止手段15
    r又は前記第一の阻止手段15vを不作動(リセット状
    態)にするための解除手段と、(ト)前記解除手段に含
    まれ、前記第一の開始信号av又は前記第二の開始信号
    arが発生されてから、前記第一の期間T_Aと同じか
    それ以上の期間の第二の期間T_Bが経過した後に前記
    第二の阻止手段15r又は前記第一の阻止手段15vを
    不作動にするため、前記解除手段を作動させる手段とを
    具備することを特徴とする前記可逆電動機を過負荷から
    保護するための回路装置。
JP50018417A 1974-02-14 1975-02-13 可逆電動機を過負荷から保護するための回路装置 Expired JPS6052677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2107/74 1974-02-14
CH210774A CH575187A5 (ja) 1974-02-14 1974-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50118216A JPS50118216A (ja) 1975-09-16
JPS6052677B2 true JPS6052677B2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=4226032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50018417A Expired JPS6052677B2 (ja) 1974-02-14 1975-02-13 可逆電動機を過負荷から保護するための回路装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US3974422A (ja)
JP (1) JPS6052677B2 (ja)
BE (1) BE896644Q (ja)
CA (1) CA1017794A (ja)
CH (1) CH575187A5 (ja)
DE (1) DE2408331C2 (ja)
IT (1) IT1028396B (ja)
NL (1) NL7403111A (ja)
SE (1) SE397157B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130030U (ja) * 1976-03-31 1977-10-03
CH615538A5 (ja) * 1977-03-04 1980-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie
DE2945204A1 (de) * 1979-11-09 1981-05-14 Siebeck Metallwerk Gmbh, 4030 Ratingen Elektromotorischer stellantrieb fuer armaturen, insbesondere fuer schieber
US4433357A (en) * 1980-10-13 1984-02-21 Matsushita Electric Works Ltd. Drive circuit for a latching relay
JPS59131078A (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 Mitsui Toatsu Chem Inc 電動弁の開閉位置決め方法および装置
JPS6271483U (ja) * 1985-10-24 1987-05-07
US4819118A (en) * 1988-06-02 1989-04-04 Westinghouse Electric Corp. Electromagnetic contactor tandem control system for thermal protection of a bidirectional motor drive
JPH0320264U (ja) * 1989-07-10 1991-02-27
US5012168A (en) * 1990-02-20 1991-04-30 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting stall current in an energized electric motor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH503400A (de) * 1969-02-06 1971-02-15 Sulzer Ag Stellantrieb

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075134A (en) * 1960-10-31 1963-01-22 Columbus Mckinnon Corp Control for electric hoists
US3513374A (en) * 1968-09-05 1970-05-19 Edward J Koment Car window safety circuit
US3611099A (en) * 1968-12-07 1971-10-05 Toyota Motor Co Ltd Powered window regulator
GB1395749A (en) * 1972-06-05 1975-05-29 Westinghouse Brake & Signal Controlling the operation of a door
US3875487A (en) * 1973-05-01 1975-04-01 Mobil Oil Corp Method and apparatus for motor-starting control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH503400A (de) * 1969-02-06 1971-02-15 Sulzer Ag Stellantrieb

Also Published As

Publication number Publication date
IT1028396B (it) 1979-01-30
US3974422A (en) 1976-08-10
JPS50118216A (ja) 1975-09-16
CA1017794A (en) 1977-09-20
BE896644Q (fr) 1983-09-01
CH575187A5 (ja) 1976-04-30
SE7501461L (ja) 1975-08-15
DE2408331C2 (de) 1976-03-18
NL7403111A (nl) 1975-08-18
SE397157B (sv) 1977-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234005B2 (ja) 回路遮断器
KR19990008485A (ko) 과전류트립장치
JPS6052677B2 (ja) 可逆電動機を過負荷から保護するための回路装置
US4179646A (en) Control circuit for circuit breaker DC motor operator
EP1589628B1 (en) Electronic protection devices for automatic circuit-breakers
US2846621A (en) Closing mechanism for an electric circuit breaker
US1851739A (en) Circuit protective device
US1954849A (en) Automatic reclosing circuit breaker
US1839934A (en) Motor controller
JP2002525002A (ja) モータ作動式スイッチのための制御回路
US3178615A (en) Automatic circuit recloser
US2582027A (en) Automatic circuit breaker reclosing system and apparatus
US2011361A (en) Automatic reclosing circuit breaker system
US4166240A (en) Control circuit for circuit breaker ac motor operator
US2006254A (en) Automatic reclosing circuit breaker system
US4899247A (en) Auto recloser coil burn-out protection
US2401801A (en) Switch operating mechanism
JP3777750B2 (ja) 転流式直流遮断装置
US3536956A (en) Three-phase undervoltage protection circuit
US2065360A (en) Automatic reclosing circuit breaker system
US1695748A (en) Time-element electroresponsive device
JP2019511901A (ja) バルブアクチュエータ
US1587440A (en) Automatic reclosing circuit-breaker system
US1077662A (en) Motor-control system.
US1295445A (en) Controller for motor-driven valves and other devices.