JPS6052677A - ポリエステル系繊維を含む基材からなる銀付人造皮革 - Google Patents

ポリエステル系繊維を含む基材からなる銀付人造皮革

Info

Publication number
JPS6052677A
JPS6052677A JP15652683A JP15652683A JPS6052677A JP S6052677 A JPS6052677 A JP S6052677A JP 15652683 A JP15652683 A JP 15652683A JP 15652683 A JP15652683 A JP 15652683A JP S6052677 A JPS6052677 A JP S6052677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial leather
fiber
whitening
oligomer
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15652683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6320947B2 (ja
Inventor
Tsugi Higuchi
樋口 嗣
Toshio Shimizu
清水 寿雄
Toshio Nishikawa
敏男 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP15652683A priority Critical patent/JPS6052677A/ja
Publication of JPS6052677A publication Critical patent/JPS6052677A/ja
Publication of JPS6320947B2 publication Critical patent/JPS6320947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はポリニスデル系繊維を含む4HIff l材層
を被覆層とからなる銀イ1人造皮革において、オリゴマ
ー特に環状トリンー含右率が0.6%以下。
好ましくは0.3%以下のポリニスデル系繊維からなる
1lilff早祠層ど弾v1高分子重合体とからなる被
覆層とが一体化した表面白化及び曇りのむい根付人造皮
革に関゛りるt〕のである。
(従来技術) 従来、ポリニスデル系繊維1はこの繊維が右する優れた
特徴のため根付人造皮革の繊維質l?を祠の繊組成分に
使用されてぎl〔。
しかしながらポリエステル系繊維を用いた従来の銀(−
1人造成苗はその放間されている状況、イの構造などに
より異なるが、1〜2年位の自然放向にJ:り銀面表面
が白く曇って2yでさらにこれが進行して表面全体が白
くなる(以下この現象を白化と呼ぶ)ことがわかった。
さらに困ったことには空拭きや溶剤(銀面を損傷さ1↓
ないアルコール類。
ベンジンなど)で拭いても除去できず、むしろ表面にヂ
ウーインガムをこびり(=t 4−Jたように4rり外
観をさらに悪化さ1!る。
天然皮革ではこれと似た現象があるがこの原因ははば明
確になっている。すなわち塩イ1された原皮の塩抜きが
不十分て社単に塩が残り、衣わ1.靴。
鞄、子袋イ【どの2吹製品にhっ−(]占頭に陳列中。
或いは実着用中銀面が白化し商品価値を萬しく低下さぼ
るのである。
これに対しくK >Itの銀付人ん内71〜の県会白化
の物質が何なのか全く不明であった。
(発明の目的) 本発明の目的ill、白化成分の明(イ「化と優れた’
f6iffiを有するポリエース1フ1/系繊絹を牛か
ししかも白化しない、少なくと1〕長期間例え+、r 
:< (I Iズ十白化しない銀付人造皮?1〜を11
?供ηることにある。
さらに柔軟イr銀付人造皮革は極細繊軒1.多孔質のバ
インダー及び層膜の要(’lが必須どなるが、この要(
1−′Fで構成されたムの1,1.白化しヤ硬1い。こ
の場合においても白化しない菓軟な銀イ」人造皮革を提
供することにある。
(発明の構成及び効果) 本発明の目的達成のlこめ本発明者ら(ま鋭意検Rsl
を重ね本発明に到達したのである。
先ず1表面白化成分をか2\集めることから始まった。
かみ(り月で根気よく白化物をかきとったものについて
考えられる分析をti <tい、ポリ]−ステル系チッ
プを抽出して青だ抽出物と比較しながら分析検Llを行
ない最終的に白化成分はポリエステル系繊組中のオリゴ
マーであることをつきとめた。
オリゴマーは直≦r1状Δリゴマー、環状1−リマー及
び環状テl〜ラマーの3秤に分類できるが、主成分は最
も頑固な環状トリマーチ゛′dすることがわかった。
銀イ」人造皮革の原)N )’1 &、i 、例えば気
孔調節剤。
可塑剤、顔料、酸化防11−剤、紫外線吸収剤、滑剤。
増粘剤など多くの成分が使われ、これらが高分子(0合
体と混合された複III ’、r 47/1 %’=体
である。そのため、これらが白化の成分でイVいことを
1つ1つ確認してオリゴマーであることをつぎとめたの
である。
つぎにオリゴマーl)<どの程度以■であれば白化しな
いのか訂細な検問を行なった。又、訓すゴマーは繊肩1
質基月を(14成しているポリニスアル系繊郭を拡散移
行し被覆層をも移行して表面に出てくること、拡散移行
覆るだめのオリゴマー必要含有率も明らかになった。
これらの結果からオリゴマー含有率が0.6%以下、好
:1.1)くけ0.3%以下のポリ[スアル系繊維で構
成されたJj! (’1人造1ν乍は(、η束のオリゴ
マー量が1.j)%稈庶の1合半年へ−1イrで白化す
ることがあるのに1・1シ最低3([数十白化しないこ
とが発見で乏\Iこ、、 fiに成る4「Eの59面)
iへ性剤や可塑剤やシリコンがJ(存したり120℃以
上の熱処理を受(プるど白化/)’ 忽jA:に((1
″5[(される。特に銀伺人造皮革の揚台]ンボス加■
でhn熱処即1)−ることが多いが、このようイ1J易
合で00.6%1叉Fのオリゴマー含有率であれば白化
しl=、いの(゛ある。
白化の問題Lit製品の形が[]−ル状であり最外層も
紙又はビニルフィルムC包装されるのが常であるが、こ
のようイ1状態で【、1、白化が71じやJい。例えば
倉庫に保管中、縫製され2次製品になってショーウィン
ドー27どに陳列さ41ている山i湿度の状態9期間に
とにより白化時間に差が認められると111定されるが
本発明のff(F1人造皮・’I−1;1.高温多湿。
蛍光対照q4下でも白化しないのである。
又、Δリボマーの含イ1率が0.6%を越え−U ’b
被覆層厚みを厚くして白化を防11−又は遅延するこ5
− どは可能であるが1本発明の1°1的は近/l−要求の
強いソ71−な感触でしかもゴム感の少ないものを提供
覆ることも1つの発明の目的であり、被覆層厚を厚くη
るのは商品としては柔軟性に逆行するのでり了ましくh
い。
オリゴマー含有率を0.6%以下にリ−るには次の方法
がとられる。例えば手合紡糸時減圧で除去J−るどか、
グーツブ糸及び人乃皮i!i’i製造の可能な二[稈で
溶剤抽出を行なうなどである。
以下本発明の実施の態様を示すが本発明はこれに限定さ
れるものではtZい。
実施例1 島成分がボリエブレン51ノフクレー1〜70部。
海成分がポリスチレン30部))目うなる島本数16木
、L11糸デニール3.5.カッ1〜長51 mmの原
綿をつくった。本実施例のために紡糸前のポリ]−チ]
ノンテ1ノフタレー1−チップを60 °Cの1〜リク
1ノンで十分洗浄し1112オリゴマー処理を行なった
。比較例はこの1B2オリゴマー処理を行なわないブツ
ブを用いた。
6− これらの2種の■;(綿!+11Bニードルパンチング
法により不織イI′rをつくり、これ4:1112縮・
糊イマ1処理を同時に行なつ)、:。ついでIIt2商
処狸を行なって、ポリエステル系のポリ1′ノ1ノタン
溶液(、二含浸1)湿式凝固、脱糊及び11(2溶1’
lllすi埋を行イ丁い1−1イ・+ 5000/預2
.厚み1./1mmの2種の繊組’74j I;4材を
得た。
ついで、−1−記ボリウIノタンの高粘1q品に白化の
観察が容易になる。j、・)に黒0(口11を混l「、
さらに凝固調節剤を混1rた塗料(1)をナイフコータ
ーで上記繊維質)i1+Aの片面に塗布jノ湿式凝固、
1((溶剤処理を行27って多孔vi被11%jを形成
させた。これを180℃のエンボスロールに通してエン
ボス加工を行なった。さらにに記ボリウlノタンと同種
のイ)のに熱願r1を混1rグラビアニ1−ターで表面
体」−げを行なった。社1られた銀付人造皮1゛1鴇、
1多孔負被膜厚が約300ミク1丁1ン、什−1げの無
孔被膜厚が約2ミク[]ンであった1、又この2 PI
’の銀イζ1人造皮革の被覆層をスライスして取除いた
繊維質基材を小さく切りソックス1ノー抽出器でテ1−
ラヒドロフランを溶剤として72 hrl+l+ f1
1tノgM過後G P C及び紫外線分析法により、A
リボマー(環状1〜リマー)の定量を行なった結果0.
15%の含有率であった。又比較例は1.8%であつl
〔。
この2種の銀(=1人)告皮午を25X25Cmのピー
スを5枚重ね荷重をかけ室温に敢fN(シ白化する状況
を観察した。比較例の試r口は10ケ月で白化が開始し
た。5枚の最上段の試1+1はその他の4枚、1:り程
度が若干1qかった。本実施例の試1’lは1年経過し
ても5枚どb白化がi2められていイTい。さらに比較
例で白化したものは空拭きは勿論溶剤で吹いても除去が
回動で外観品位が茗しく悪化し商品価値のないものであ
った。
実施例2 実施例1で用いた繊@を質基月の片面に思顔別を配合し
lこボリウlノタン組成物をグラビアコーターで重ね塗
りをし、これを170℃の二[ンボスロールに通しエン
ボス加工を行なった。さらにエンボスによる艶斑修正の
ため同じくグラビアコーターで什上孕イ[を行なった。
縛られた銀イマ1人造皮革はS E M写真を観察覆る
と無孔の被膜が2ミクロン一体化されていた。1 これを実施例1と同様に敢1べし白化の状況を観察した
結果3.”;’r経過1)−Cいるが白化していない。
これに対し実施例1の比較例で用いた繊維質基材に実施
例と同一1[シ面11111を<jなったしのは3ケ月
で白化が間!Ii; I)経[1的に白化が茗(〕くな
った。
特許出願人 中 1ノ 株 式 会 ネI9−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〈1) オリゴマー含有率が0.6%以下のポリニスデ
    ル系繊維を含む繊絹質阜祠層ど被覆Nどからなる銀イ1
    人造皮革。 (2) ポリ二[ステル系繊維が極細繊麓を主体どする
    ことを特徴とする特W]請求の範囲第1項記載の根付人
    造皮革。
JP15652683A 1983-08-29 1983-08-29 ポリエステル系繊維を含む基材からなる銀付人造皮革 Granted JPS6052677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652683A JPS6052677A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ポリエステル系繊維を含む基材からなる銀付人造皮革

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652683A JPS6052677A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ポリエステル系繊維を含む基材からなる銀付人造皮革

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052677A true JPS6052677A (ja) 1985-03-25
JPS6320947B2 JPS6320947B2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=15629714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15652683A Granted JPS6052677A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ポリエステル系繊維を含む基材からなる銀付人造皮革

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052677A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270875A (ja) * 1986-05-17 1987-11-25 Toshio Takemura 水抜栓制御装置
JPS62185986U (ja) * 1986-05-17 1987-11-26
JPS634477U (ja) * 1986-06-26 1988-01-12
JPS6415881U (ja) * 1987-07-13 1989-01-26

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411951A (en) * 1977-06-30 1979-01-29 Teijin Ltd Production of molded product of polyester
JPS56134274A (en) * 1980-03-17 1981-10-20 Kuraray Co Leather like sheet article

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411951A (en) * 1977-06-30 1979-01-29 Teijin Ltd Production of molded product of polyester
JPS56134274A (en) * 1980-03-17 1981-10-20 Kuraray Co Leather like sheet article

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270875A (ja) * 1986-05-17 1987-11-25 Toshio Takemura 水抜栓制御装置
JPS62185986U (ja) * 1986-05-17 1987-11-26
JPS634477U (ja) * 1986-06-26 1988-01-12
JPS6415881U (ja) * 1987-07-13 1989-01-26
JPH0311490Y2 (ja) * 1987-07-13 1991-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6320947B2 (ja) 1988-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Doerner The materials of the artist and their use in painting, with notes on the techniques of the old masters
JPS6052677A (ja) ポリエステル系繊維を含む基材からなる銀付人造皮革
Matthews Application of dyestuffs to textiles, paper, leather and other materials
CN1214202A (zh) 植物保色覆膜标本制作方法
Barenberg et al. Ultrastructural deformation of collagen
JP2003253574A (ja) アクリル系繊維材料の染色方法及び該方法にて染色されたアクリル系繊維材料
Pellew Dyes and dyeing
Torimoto An indigo plant as a teaching material
KR100481713B1 (ko) 배접지용 한지의 제조방법
Brannt The techno-chemical receipt book
Andés The Treatment of Paper for Special Purposes: A Practical Introduction to the Preparation of Paper Products for a Great Variety of Purposes...
Mierzinski The waterproofing of fabrics
JP4185972B2 (ja) 繊維性シート状物の防湿処理方法および防湿処理した繊維性シート状物よりなる製品
Nisbet Theory of sizing
DE1419147A1 (de) Verfahren zur Herstellung von gleichmaessig mikroporoesen Bahnen
Crookes Dyeing and Tissue-printing
Slater The manual of colours and dye wares
Owen et al. The dyeing and cleaning of textile fabrics: a handbook for the amateur and the professional
US1955678A (en) Fur treating composition and process
US38784A (en) Improvement in waterproofing cloth, leather
US446294A (en) Inger
Bainbridge Materials and Identification
Morrison The conservation of seal gut parkas
US2061686A (en) Method of treating cotton fabric and product
US243445A (en) Adolf gutmann