JPS6052115B2 - 育苗・移植マツト - Google Patents

育苗・移植マツト

Info

Publication number
JPS6052115B2
JPS6052115B2 JP52075108A JP7510877A JPS6052115B2 JP S6052115 B2 JPS6052115 B2 JP S6052115B2 JP 52075108 A JP52075108 A JP 52075108A JP 7510877 A JP7510877 A JP 7510877A JP S6052115 B2 JPS6052115 B2 JP S6052115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
seedling raising
polyol
transplanting
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52075108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5410108A (en
Inventor
学 多賀谷
千秋 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP52075108A priority Critical patent/JPS6052115B2/ja
Publication of JPS5410108A publication Critical patent/JPS5410108A/ja
Publication of JPS6052115B2 publication Critical patent/JPS6052115B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、育苗・移植に好適な半硬質親水性のウレタ
ンフォームを所要の形状に裁断加工した育苗・移植マッ
トに関するものである。
従来、ウレタンフォームが農業、園芸等の育苗・移植用
に使用されているが、特に、近時、田植機に供給される
育苗床として利用され、育苗箱内にウレタンフォームシ
ートを敷き、土壌を載置Jし、播種後、覆土を施し、水
を与えて、保温育苗を行ない、取り出し、田植機にセッ
トし、田植機の掻刃または爪等にて切断して、一定間隔
に移植されている。
この育苗床としては、撒播式やひも式等があるが、すべ
て、主として、連続気泡性軟;質発泡体シートが使用さ
れているため、容易に切断し安いように、抗張力や伸び
を制限したり、あるいは、切れ目を設ける等の対策が講
じられている。しかしながら、このような高発泡度の軟
質発泡体においても、切断に対する好適な抗張力および
伸び並びにそのような好適な均等性を得る事は困難であ
り、その柔軟な伸長性のため所定の大きさに切り欠くこ
とが出来ず、欠株を生ずる等の円滑性を阻害する欠陥を
発生するものであつた。
また、硬質発泡体は、育苗における発根に支障を来たす
要因を包含するため好ましくないものであつた。因つて
、この発明の育苗マットは、ソフトセグメントとハード
セグメントを特定の範囲内に限定し、その他イソシアネ
ートおよび触媒等を限定し、親水性の切断性のきわめて
容易な、吸水量、保水量のすぐれた半硬質ウレタンフォ
ームの発泡体を所要の形状に裁断加工したものてある。
次に、この発明の育苗・移植マットを形成する使用成分
に言及する。この育苗◆移植マットはソフトセグメント
とハードセグメントから構成される半硬質親水性フオ;
ームであり、5ソフトセグメント用ポリオールとしては
、親水性ポリオールと、通気性並びにセルサイズ調整用
のポリプロピレンオキサイドグリセリンとが使用される
親水性ポリオールは、親水性ジオール又は親水性トリオ
ールが用いられ、親水性ジオールは、例えば、第一工業
製薬社製X−0604、すなわち、エチレンオキサイド
・プロピレンオキサイド共重合体ジオールで、エチレン
オキサイドー(記号EO)/プロピレンオキサイド(記
号PO)が、50/50のランダム共重合て末端は第2
級水酸基、水酸価=34、分子量=3300のようなも
のである。
親水性トリオールは、たとえば、第一工業製薬社製X−
0622、すなわち、工6チレンオキサイド●プロピレ
ンオキサイド共重合トリオールで、EO/PO=50/
50のランダム共重合て末端は第2級水酸基、水酸価=
55s分子量=3000のようなものである。5セルサ
イズ調整用のポリプロピレンオキサイ4ドグリセリンは
、上記親水性ジオール又はトリオールの5〜30%の範
囲において使用される。
この範囲に使用する事によつて、より良好な通気性、吸
水性並びに保水性が得られる。8ハードセグメント用ポ
リオールとしては、4水酸基以上の多官能ポリオールが
使用される。
たとえば、第一工業製薬社製H,ARDMASTERl
すなわち、エチレンジアミンのエチレンオキサイド付加
物、0H基=4、0H価=810のようなものである。
三井日曹社製SU45OLlすなわち、シユクロースペ
ースのポリオール、0H基=8、0H価=450のよう
なものである。または、これらの上記両ポリオールの併
用ポリオールである。
なお、上記の45のソフトセグメント60〜8娼に対し
、この6ハードトセグメントを40〜加部の範囲におい
て、混合ポリオール100部として使用されるものであ
る。
4イソシアネートとしては、 ジフェニルメタンー4,4″ージイソシアネート(略号
MDI)系単独またはトリレンジイソシアネート(略号
TDI)系のものを併用する。
その併用割合は、M[)I・・・・・・100〜40$
TDI・・・・・・0〜ω部の範囲において、また
、反応物質問の数量的関係は、ポリオールに対しNCO
インデックスが100〜105となるように使用される
6触媒としては、アミン触媒を使用し、主としてトリス
(ジエチルアミノプロピル)トリアジンを使用し、少量
(約112)のヒペラジン系触媒を併用する。
使用量は、ポリオール1(1)部に対し、1.5〜3部
程度が使用される。このトリス(ジエチルアミノプロピ
ル)トリアジンの使用は、強力なガス化触媒として有効
で且つフォームの脆さに寄与するものである。1リン安
は、PHの調整用として添加するもので、10−頷部が
使用される。
この添加は育苗に好適なPHを形成するために良好なも
のである。4添加剤としては、吸水性、保肥性、育成に
寄与するもので、KCフロック、ゼオライト、ベントナ
イト、ポリビニルアルコール等が使用される。
5発泡剤としては、弗化塩化炭化水素と少量の水とを併
用する。
たとえば、トリクロルフルオロメタンと水の併用である
。発泡比重は、0.01〜0.0?度に形成される。以
上の構成材料において、特許請求の範囲に示すような特
定な組合せによつて、田植機にきわめて好適な育苗・移
植マットを得たものである。
この育苗・移植マットは、発泡されたウレタンフォーム
ブロックより所要形状(たとえば、厚さ15wn、幅4
50m、長さ60−の板状状態)に、一般に使用されて
いる公知のスプリッター及びバンドソーを用いて裁断加
工して得られる。または、所要厚(たとえば15w$t
の厚み)にスプリッターでスライドシートに加工した後
、トムソン刃のような打抜き刃を用いて所要の形状に打
抜き加工を行なつて得られるものである。次に、配合組
成の一例を示す。
(注) ACT35−34・・・武田薬品工業社製、ポリプロピ
レンオキサイドグリセリン、分子量5000GP−30
25・・・三井日曹ウレタン社製、ポリプロピレンオキ
サイドグリセリン、分子量SH190,SH194・・
・東レ社製シリコン(整泡剤)TATA・・・トリス(
ジエチルアミノプロピル)トリアジン。
L叶・・・ピペラジン系触媒(ジエフアーソンケミカル
社製、クリームタイムが早くないアミン触媒)。
フレオンー11・・・トリクロルフルオロメタン上記の
配合組成の試料NO.S−1、H−1の物性は次表のと
おりである。
(注) ダイキン法吸水量・・・試料の大きさ580T1rIn
×28h×15wn1鰍潅水比秒後測定。
浸漬法吸水量・・・5分間浸漬後測定。
ダイキン法保水量、浸漬法保水量・・・吸水量測定後2
時間後測定。
シンキングテスト・・50×50×15Tfnのフォー
ムを水上に浮かべて沈むに要する秒数を測定したもので
ある。
発泡比重・・・JISK64Olの見掛け密度試験法に
より測定。
切断強度、伸び・・・JISK64Olに記載された引
張り強さ、伸びの試験方法に準拠。
25%圧縮強度・・・JISK64Olの硬さ試験法に
より測定した硬さである。
上表のとおり、吸水量、保水量共にすぐれた値を示すも
のであり、従来の軟質フォームの切断強度が400y/
Crl程度、伸び120%程度に対し、上記フォームは
切断強度が130〜240g/All伸び5〜10%で
、切断がきわめて容易となるもので、ひも状に加工また
は切れ目等の加工対策を講する必要のない田植機に好適
な育苗・移植マットを形成するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレンオキサイド・プロピレンオキサイド共重合
    体からなる親水性ジオール又はトリオールとその5〜3
    0%のポリプロピレンオキサイドグリセリンとからなる
    ソフトセグメントを60〜80部と、4水酸基以上の多
    官能ポリオールからなるハードセグメントの40〜20
    部との混合ポリオール100部に対し、ジフエニルメタ
    ン−4、4−ジイソシアネート系単独またはトリレンジ
    イソシアネート系との混合イソシアネートを、NCOイ
    ンデックスが100〜105となるような配合組成から
    構成さたもので、主用触媒としてトリス(ジエチルアミ
    ノプロピル)トリアジンを1.5〜3部、pHの調整用
    としてリン安の10〜30部とからなる構成成分を主要
    成分とした構成に、吸水性添加剤を必要に応じて加え、
    弗化塩化炭化水素および水を発泡剤として発泡させた発
    泡比重が0.01〜0.03の範囲の発泡体を所要形状
    に裁断加工した育苗・移植マット。 2 ハードセグメントの4水酸基以上の多官能ポリオー
    ル成分がシユクロースベースのポリオール又はエチレン
    ジアミンベースのエチレンオキサイド付加物とシユクロ
    ースベースのポリオールとの併用成分組成から構成され
    た発泡体である特許請求の範囲第1項記載の育苗・移植
    マット。 3 イソシアネート成分が、ジフェニルメタン−4、4
    ′−ジイソシアネート系100〜40部、トリレンジイ
    ソシアネート系0〜60部の混合範囲の成分組成から構
    成された発泡体である特許請求の範囲第1項記載の育苗
    ・移植マット。 4 触媒成分が、トリス(ジエチルアミノプロピル)ト
    リアジンとピペラジン系アミン触媒との併用からなる触
    媒を使用した組成から構成された発泡体である特許請求
    の範囲第1項記載の育苗・移植マット。 5 吸水性添加剤が、混合ポリオール100部に対し5
    〜40部の範囲に添加された発泡体である特許請求の範
    囲第1項記載の育苗・移植マット。
JP52075108A 1977-06-23 1977-06-23 育苗・移植マツト Expired JPS6052115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52075108A JPS6052115B2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 育苗・移植マツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52075108A JPS6052115B2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 育苗・移植マツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5410108A JPS5410108A (en) 1979-01-25
JPS6052115B2 true JPS6052115B2 (ja) 1985-11-18

Family

ID=13566635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52075108A Expired JPS6052115B2 (ja) 1977-06-23 1977-06-23 育苗・移植マツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052115B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448316U (ja) * 1987-09-22 1989-03-24

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60197745A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Dainippon Ink & Chem Inc 合成樹脂エマルジヨンから発泡体を形成する方法
HRP920243A2 (en) * 1991-08-20 1996-06-30 Dow Chemical Co Polyurethanes of improved physical properties
TW430683B (en) * 1997-09-03 2001-04-21 Yoko Sano A polyisocyanurate foam having continuous open cell for fixing and supporting a plant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448316U (ja) * 1987-09-22 1989-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5410108A (en) 1979-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3608238A (en) Plant culture
RU2645766C2 (ru) Пенополиуретан, используемый для улучшения почвы
US3812619A (en) Horticultural foam structures and method
KR101850579B1 (ko) 폴리우레탄 발포체 제조 방법
CN104159943A (zh) 用于调整粘弹性聚氨酯软泡沫的玻璃化转变温度的添加剂
RU2507215C2 (ru) Способ получения гибкого пенополиуретана
GB2025439A (en) Flexible polyether polyurethane foams
JPH11503181A (ja) 発泡ポリマー及びその製造方法
CN103814081A (zh) 用于生产高空气流动性聚醚泡沫的方法及由该方法生产的泡沫
US20070021519A1 (en) Viscoelastic foam layer and composition
NO134160B (ja)
US5155931A (en) Method of growing plants and growth substrate for use in the method
JPS6052115B2 (ja) 育苗・移植マツト
EP3687279B1 (en) Method of making a horticultural growth medium
US4923904A (en) Process for producing polyurethane foam
US5424338A (en) Rigid hydrophilic polyurethane foams
EP0647093B1 (en) Porous solid material
JPS6023427A (ja) 弾性発泡体の製造方法
EP0365096B1 (en) Method of growing plants
KR100418138B1 (ko) 식물 고정 및 지지용 연속기포 폴리이소시아누레이트 발포체
JP4449432B2 (ja) 人工土壌形成用組成物および人工土壌
JP3222064B2 (ja) 適度な脆さを有する吸水性且つ保水性硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2670725B2 (ja) 親・吸水性硬質ウレタンフォームの製造方法
JP3338833B2 (ja) 育苗用連続気泡ポリイソシアヌレートフォーム
JP2004229637A (ja) 植物の栽培方法並びに植物栽培基体