JPS6051971A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS6051971A
JPS6051971A JP58158046A JP15804683A JPS6051971A JP S6051971 A JPS6051971 A JP S6051971A JP 58158046 A JP58158046 A JP 58158046A JP 15804683 A JP15804683 A JP 15804683A JP S6051971 A JPS6051971 A JP S6051971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
displayed
teacher
section
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58158046A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiharu Matsuoka
松岡 幹晴
Yasuko Miyazaki
宮崎 康子
Takashi Kanemoto
兼本 孝
Sakae Horyu
法隆 榮
Hirohiko Katayama
片山 宏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58158046A priority Critical patent/JPS6051971A/ja
Priority to US06/601,487 priority patent/US4651299A/en
Priority to SE8402262A priority patent/SE461556B/sv
Priority to NL8401366A priority patent/NL193227C/nl
Publication of JPS6051971A publication Critical patent/JPS6051971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/009Teaching or communicating with deaf persons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は複数の情報入力手段を有する情報処理装置に関
するものである。
[従来技術] 従来言語を修得するのに適した方法、例えば、聾唖者の
会話能力を高めるのに適した方法としては、先生と生徒
が1対lで行っていた。このような教育では、1度に複
数の生徒を指導することが出来ないので、非能率的で教
官名に大きな負担がかかるという欠点があった。
[目的] 本発明は上記欠点を取り除いた装置であり、先生が口を
使って教えるかわりに、キーボードより入力しそれをデ
ィスプレイ−ヒに表示して複数の生徒を1度に訓練でき
るものである。
[実施例] 次に本発明の実施例を添付図面を参照しながら詳細に説
明する。
第1図は本発明に係る装置の概略斜視図である。先生が
用いる主制御部1に生徒もしくは唖者使用する情報入力
部3.4が接続されている。主制御ff、 lに設けた
キーボード2より入力された情報、例えば文章は、先生
が用いるCRTディスプレイ5の表示領域5−1と主制
御部1の液晶表示器より成る表示器2−1に表示される
。情報入力部3.4に設けたキーボード3−2 、4−
2から入力した文章はCRTディスプレイの領域5−2
.5−3及び液晶表示器より成る表示部3−1.4−1
に表示される。この様にキーボード2.3−2.4−2
より入力された文章をCRTデスプレイ5上のそれぞれ
の領域5−1〜5−3と、液晶表示器2−1.3−1.
4.−1に表示して、会話を行うもので、口や耳が不自
由な人々でも水装置ト1で会話訓練や会話を可能にする
ものである。又語学演習や、数学等の学習も勿論出来る
ものである。
通常、制i11部1に設けられているキーボード2を先
生が使用し、キーボード3−2.4−2は生徒が使用す
る。
以下に先生と生徒の会話もしくは、演習方法について述
べる。例えば、先生がlr 2 +3はいくつですか?
」と先生のキーボード2より文章を入力するとCRT5
の先生の表示領域5−1に文章が表示される。画面の構
成を第2図に示す。又制御部l上の表示部2−1にも表
示される。2人の生徒はその質問に対し情報入力部3.
4のキーボード3−2.4−2より答を「5です。」と
入力すると、CRT5におけるそれぞれの表示領域5−
2.5−3及び表示部4−1.3−1に当該入力した答
が表示される。又水装置は、3つのキーボードから同時
に入力することが可能であるから、口で会話するのと同
等の状態を作りだすことが可能で、会話や会話の指導が
行える。
第3図は本発明に係る情朝処理装置の概略ブロック図で
ある。制御部lには3台以上のキーボードが接続できる
ような構成となっているがここでは3台を接続した例に
ついて示している。
割込みコントローラ10は複数のキーボードからのデー
タ信号を制御するためのもので、CPU11は水装置の
制御を全て行っている。キーインタフェース12はキー
ボードからのデータ信号をCPUに取り込み又、CPU
からのデータをLCDドライバ2−3.3−3.4−3
に転送するだめのもので、RAM13はCRTディスプ
レイ5の画面上の区切られた領域において、スクロール
アップで画面−にから抜は出た文章を記憶する記憶部で
ある。CRTインタフェース14は入力されたデータ信
号をCRTインターフェース14内のキャラクタジェネ
レータに記憶されているドツトパターンに変換し更に、
CRTディスプレイ5が受けとれるビデオ信号に変換す
るだめのものである。プリンタインタフェース15はR
AMl3に記憶された文章をプリントアウトする時に使
用するもので、RAMI 3に記憶されている文章をプ
リンタが受けとれる信号に変換するものである。ROM
16には制御部の動作順序を示すプログラムが書込まれ
ている。LCDドライバ2−3 、3−3 、4.−3
はデ′−タ信号をLCDが受けとれる様にするものであ
る。
キーが押されるとキーボードからデータ信号とストロー
ブ信号が出力され、データ信号はキーインタフェース1
2へ、ストロ−ブイへ号は割込みコントローラlOに印
加される。割込みコントローラ10は割込み可能かどう
かを判別し、割込み可能ならば割込み先の番地を指定す
るデータをCPUIIに送る。CPUIIはその信号に
より指定されたキーインタフェース12からのデータ信
号を読み込む。読み込まれたデータはCRTインターフ
ェース14内のビデオRAM及びLCDドライ八に転送
される。ビデオRAM内のデータは、常時操作され転送
されたデータはキャラクタジェネレータのドツトパター
ンに変換されたのちビデオ信号に変換されCRTディス
プレイ5に表示される。ビデオRAM内の文字データと
CRTディスプレイ上の表示とは対応しておりビデオR
AM内の文字データを変えるとCRTディスプレイ」−
の文字も変わる。又L CD j−にも表示される。更
にビデオRAM中のそれぞれの領域がいっばいになると
ビデオRAM中のそれぞれの領域の一行分がそれぞれR
AM1..2.3 (13−1゜13−2.13−3)
に転送される。プリントキーを押すとRAMI、2.3
のデータはCPUを経てプリントインタフェース15に
転送されプリンタ6へ送られプリントアウトする。
第4図は本発明を実行させるだめの概略フローチャート
である。
電源がONされると処理21においてCRT5上で区切
り線DLを表示する等イニシャライズを行う。判断22
はキー人力の判断である。キー人力があると判断23で
プリントキーかを判断し、プリントキーが押されている
と、処理24でRAMにたまっているデータをプリント
インタフェースに転送することによってプリントアウト
を行う。プリントキーでない場合は判断25.30でど
のキーが押されたかを判断する。先生の入力である場合
は処理26にて領域5−1内に文字を表示し、更に処理
27で表示部2−1に文字を表示する。判断28で領域
5−1がデータでいっばいかを判断し、いっばいでなか
ったらリターンによって判断22に戻り、キー待ち状態
となる。いっばいであるのなら処理29にて領域5−1
内のデータの1番上の行をRAMIに転送し、処理30
にてスクロールアップを行う。更にリターンによってキ
ー待ち状1.!;に戻る。判断31によって入力したの
が生徒lと判断された場合は処理31〜36によって、
又、生徒2と判断された場合は処理37〜41によって
、先生が入力した場合と同様な処理を行い、それぞれの
領域及び表示部に入力文字を表示し、必要に応じてスク
ロールアップを行いそれぞれの領域の一行分がRAMに
転送される。
以上本発明に用いた入力文章のキーボードヒヘの表示に
ついて述べたが表示部の一部に入力文章を表示すると同
時に文章を記((jする記憶部の記憶容量残量を表示す
ることも可能である。
又、木実流側では軽教育の会話訓練用の機器としての有
効性について述べたが、CRTインタフェース内のキャ
ラクタジェネレータのドラI・パターンとして各国の文
字のドツトパターンを収納しておくことによって、健常
渚の語学学習機器としても利用できることは言及゛する
までもない。
又、数学等の学習にも用いることができるものである。
[効果コ 以−ヒ述べた様に、本発明による情報処理装置は表示手
段上に入力手段から入力された複数の情報の夫々を表示
手段の予め定めた領域に表示するので、先生1人によっ
て数人の生徒を同時に教育することが可能で、より効果
的に教育をすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報処理装置の斜視図、第2図は
CRTディスプレイの表示画面構成図、 第3図は情報処理装置のブロック図、 第4図は情報処理装置の制御フローチャートである。 ここで、l・・・制御部、3.4・・・情報入力部、2
−1.3−1.4−1・・・表示部、5・・・CRTデ
ィスプレイ、5−1.5−2.5−3・・・表示領域、
6・・・プリンタである。 422

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の操作者により操作する為の複数の情報入力手段、
    前記情報入力手段の夫々から入力された複数の情報の夫
    々を表示する為の予め定めた複数の表示領域を有する表
    示手段とを有する情報処理装置。
JP58158046A 1983-04-27 1983-08-31 情報処理装置 Pending JPS6051971A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158046A JPS6051971A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 情報処理装置
US06/601,487 US4651299A (en) 1983-04-27 1984-04-18 Data processing apparatus
SE8402262A SE461556B (sv) 1983-04-27 1984-04-25 Databehandlingsapparat foer oevningsaendamaal
NL8401366A NL193227C (nl) 1983-04-27 1984-04-27 Informatie-verwerkende inrichting.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158046A JPS6051971A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6051971A true JPS6051971A (ja) 1985-03-23

Family

ID=15663104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158046A Pending JPS6051971A (ja) 1983-04-27 1983-08-31 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168071A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Osamu Shimada パソコン等の共同使用システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145422A (en) * 1977-05-24 1978-12-18 Casio Comput Co Ltd Display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145422A (en) * 1977-05-24 1978-12-18 Casio Comput Co Ltd Display unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168071A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Osamu Shimada パソコン等の共同使用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rowland et al. Tangible symbols, tangible outcomes
Garrison et al. Adapting mathematics instruction for English-language learners
US20120178061A1 (en) Literacy education system for students with autistic spectrum disorders (asd)
WO1999021072A2 (en) Method and apparatus for displaying question and answer data on plural displays
US4651299A (en) Data processing apparatus
Brooks Some problems and caveats in ‘communicative’discourse: Toward a conceptualization of the foreign language classroom
US5827066A (en) Methods of teaching mathematics to disabled students
Invernizzi The complex world of one-on-one tutoring
Pellone Educational software design: A literature review
Makhmudova et al. MECHANISMS OF COMMUNICATION CULTURE FORMATION IN FUTURE FOREIGN LANGUAGE TEACHERS (BASED ON ENGLISH LANGUAGE MATERIALS)
JPS6051971A (ja) 情報処理装置
JP3005360U (ja) 語学学習テキストブック
WO2001029801A1 (en) Method and apparatus for teaching computer keyboarding
US7537454B1 (en) Numerical multiplication teaching method
Wood Designing microcomputer programs for disabled students
Wodtke Educational requirements for a student-subject matter interface
England Instructional design: Its relevance for CALL
LEIS et al. Linking English Education at Junior High School and Elementary School: A Perspective from Metacognitive Experiences
Nater et al. Computer-aided instruction with blind persons on an audio-tactile basis
JPH07121091A (ja) 電子学習機
JPH1152837A (ja) 文書読矯正装置及び記録媒体
Kafafian Study of Man-Machine Communications Systems for the Handicapped. Interim Report.
Harvey The Matter With listening comprehension isn't the Ear: Hardware and Softwar
Кіт BUILDING A SAFE SPEAKING ENVIRONMENT TO FOSTER STUDENTS’ORAL PRODUCTION IN THE EFL CLASSROOM
Edwards CULTURAL DEPRIVATION--IDEAS FOR ACTION.