JPS605167Y2 - レジユ−サ - Google Patents

レジユ−サ

Info

Publication number
JPS605167Y2
JPS605167Y2 JP18645781U JP18645781U JPS605167Y2 JP S605167 Y2 JPS605167 Y2 JP S605167Y2 JP 18645781 U JP18645781 U JP 18645781U JP 18645781 U JP18645781 U JP 18645781U JP S605167 Y2 JPS605167 Y2 JP S605167Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
diameter
reducer
welding
diameter pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18645781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889684U (ja
Inventor
吉明 久保
Original Assignee
久西工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 久西工業株式会社 filed Critical 久西工業株式会社
Priority to JP18645781U priority Critical patent/JPS605167Y2/ja
Publication of JPS5889684U publication Critical patent/JPS5889684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605167Y2 publication Critical patent/JPS605167Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一般配管において使用される溶接管接手、特に
レジューサの改良に関する。
従来、蒸気、水等の配管工事に際して幹線配管部から分
岐された枝管や主管部から延長される支管部にて管径を
細める場合には大径から細径に絞られた接手管、所謂レ
ジューサが使用されており、昨今ではこのレジューサを
溶接接続して配管工事されており、そのため作業工事現
場において大径管から細径管に絞る作業を行なうには、
同一直径の管を接続する作業に比べて突き合せ溶接を行
なうのに、その芯合せをする作業が困難となり、殊に太
径管から細径管に絞った後の細径管が長いものを溶接す
る場合には、その作業性がより困難となるので、現場作
業の能率が著しく低下し、圧力液体を取扱う配管の接手
として一般の同径管における接手部とは異なる細心の注
意が要求されることになる等の問題がある。
本考案は斯かる問題点を解決して、作業性の向上のみな
らず、確実な配管が容易に行ない得るようにしたレジュ
ーサを提案するものである。
本考案は、鋼管製レジューサにおいて、大径管部端には
溶接用開先を付し、細径管部側は接続所要口径よりも大
きい管径にて適宜長さの直管部に形成し、該細径管部内
には内周に所要口径の管用ねじを設けた鍔付き接続片を
嵌挿して、該鍔部とレジューサ本体の細径管部端とを溶
接し一体となし、該接続片の内端部は先端に向は拡がる
斜面に形成し、細径管側はねじ接手構造であるレジュー
サに樹皮したのである。
本考案レジューサによれば、配管時の管径変更個所に使
用するに際し、接続作業の比較的容易な大径管部は従来
同様大径配管の管端に合せて溶接するようにし、この大
径管に対してレジューサで絞られる細径管側は、その内
側にねじ部を形成した接続片が一体に組込まれて所定の
細径管を螺合接続できるようにしであるから、このレジ
ューサの工場製作時太径管部に対する該細径管部内設の
接続片ねじ孔の軸芯を同−軸芯或いは平行するように製
作しておくことで、ねじ接手でもって細径配管端をねじ
込むことにより、溶接によっていたような芯合せをして
から溶接作業を行うようなわずられしい作業を必要とせ
ずに接続配管することが可能になり、従って短管を溶接
したりする手数も省略することができて、長尺の管でも
正しく接続できることになり、その分従来の現場作業に
比べて省略化でき、高能率で正しい配管が行えることに
なったのである。
そしてこのレジューサは工場で生産加工しておくことが
できるので、この生産工程において大径鋼管を鍛造して
細径部を形成するにも、その細径部の絞り量を少なくし
て所定の口径よりも大きい状態にした上で、内面加工し
た部分に、管用雌ねじを刻設したねじ接続片を嵌挿して
端部で溶接一体化し、正確なねじ継手部を細径管側に形
成し、そして該接続片の内端部は内径を斜面に切削して
流れの抵抗が減少するようにしたことで、圧力流体の取
扱い上何等の支障もなく、合理的な配管作業ができ、そ
の産業的効果はけだし大なるものである。
以下本考案レジューサを一実施例について図面により詳
述すれば次の通りである。
図において1はレジューサ本体であって、所要の肉厚を
有する鋼管を太径管部2と細径管部3とに太径部分を一
部絞縮せしめて形成されており、大径管部2は所定呼び
径に相当する寸法であり、この太径管部2から細径管部
3へは流体抵抗の少ない形状で絞られていて、該細径管
部2は所要の細径管呼び径よりも大きい内径で適宜長さ
の直管部に形成されており、両管部端には溶接のための
開先部分4,4′が形成しである。
5は細径管接続片であって、所要細径管11が螺着でき
る管用ねじ6を内周に刻設して、外端部に鍔7を形成し
たものであり、前記レジューサ本体1の細径管部3内径
に外周を好ましくは密嵌状態で嵌挿して、鍔7部と細径
管部3端とが接触した状態にて開先部分4′で溶接し、
レジューサ本体1と一体化しである。
なお、該接続片5の内端部は図示の通り先端に向は拡が
るよう傾斜面8を付し、流体の流れ抵抗が少なくなるよ
うにしである。
このように構成したことにより、使用に際しては、大径
管部2端をそれに合致する管12の端面に、外周又は内
周を合致せしめて溶接し、大径管12が絞られた状態に
した後、細径管部3側の接続片5ねじ孔部に所要の細径
管11端を螺合連結すれば、直ちに配管の接続作業がこ
のレジューサ部で完了することになり、以後は所要の順
序で管を接続すればよい。
このように本考案のレジューサによれば、その使用箇所
では大径管側を基準にしてその接続のみを溶接によれば
よく、細径管側はねじ接手になるので現場作業も至極く
容易にして確実に行なえることになる。
また配管の分解時にもねじ部で細径管を取り外せるから
何かと好都合である。
また、本考案のレジューサは本体が絞り加工により行な
え、細径管の接続部は鍔付きのソケット状の接続片を機
械加工して得、これを嵌め合せて溶接すれば目的物が得
られるので加工が容易になって低廉で提供できる。
なお、本考案の趣旨に則すれば、上記のような同芯型の
レジューサのほか、偏心した型式のものにも適用できる
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案レジューサの一実施例縦断面図である。 1・・・・・・レジューサ本体、2・・・・・・太径管
部、3・・・・・・細径管部、5・・・・・・細径管の
接続片、6・・・・・・管用ねじ、7・・・・・・鍔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼管製レジューサにおいて、大径管部端には溶接用開先
    を付し、細径管部側は接続所要口径よりも大きい管径に
    て適宜長さの直管部に形成し、該細径管部内には内周に
    所要口径の管用ねじを設けた鍔付き接続片を嵌挿して、
    該鍔部とレジューサ本体の細径管部端とを溶接し一体に
    形成し、該接続片の内端部は先端に向は拡がる斜面に形
    成したことを特徴とするレジューサ。
JP18645781U 1981-12-14 1981-12-14 レジユ−サ Expired JPS605167Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18645781U JPS605167Y2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 レジユ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18645781U JPS605167Y2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 レジユ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889684U JPS5889684U (ja) 1983-06-17
JPS605167Y2 true JPS605167Y2 (ja) 1985-02-16

Family

ID=29988415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18645781U Expired JPS605167Y2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 レジユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605167Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889684U (ja) 1983-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056704A (en) Tube fitting having a saddle bead with conforming pilot
US2545168A (en) Pipe connector
US3392994A (en) Connector means for pressure pipelines
US2480034A (en) Pipe fitting
JPS605167Y2 (ja) レジユ−サ
US3690702A (en) Connection assembly for fluid pressure lines
US2674786A (en) Method of making fittings
CN114112284A (zh) 一种风洞超高压管体连接用锯齿螺纹扣
US6435569B1 (en) Pipe connection
CN219841169U (zh) 一种适用于大口径管材端口的简易连接结构
CN220881034U (zh) 一种免校正螺旋波纹管焊接结构
CN219623485U (zh) 一种带有快速接头的金属波纹管
US3562896A (en) Method of attaching plastic pipe to metal fittings
JPS5933449B2 (ja) 管継手接合法
CN108326460A (zh) 一种核电管道上的接管座焊接方法
KR20130002253A (ko) 플렉시블 조인트 결합구조
CN217382123U (zh) 一种新型管配件
CN210088242U (zh) 一种新能源汽车用扩口式三通过渡接头
JPS6323080A (ja) 配管の分岐接続方法とそれに用いる接続用ニツプル
CN214889463U (zh) 一种快插管接头的连接结构
US954068A (en) Pipe-coupling.
CN210266246U (zh) 一种搭焊旋入平肩螺纹接头
US3455581A (en) Means to connect threaded and non-threaded surfaces
JPH0348473Y2 (ja)
JPS62188884A (ja) 管継手