JPS604944B2 - 電池の容量表示装置 - Google Patents

電池の容量表示装置

Info

Publication number
JPS604944B2
JPS604944B2 JP50150406A JP15040675A JPS604944B2 JP S604944 B2 JPS604944 B2 JP S604944B2 JP 50150406 A JP50150406 A JP 50150406A JP 15040675 A JP15040675 A JP 15040675A JP S604944 B2 JPS604944 B2 JP S604944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
potential
light
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50150406A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5273338A (en
Inventor
宏之助 池田
誠 山田
龍宏 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP50150406A priority Critical patent/JPS604944B2/ja
Publication of JPS5273338A publication Critical patent/JPS5273338A/ja
Publication of JPS604944B2 publication Critical patent/JPS604944B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通霞々気量に応じてその電位が略直線的に変化
する特性を有した電位記憶素子を利用せる電池の容量表
示装置に係り、特に電気自動車等に搭載されるような高
電圧電池の残存容量表示装置に関する。
一般に電池の容量表示装置は電池の負荷回路に電気接続
して取付けられているが電池電圧が80V〜200Vと
高いものでは電池がIJ−クすると電池電圧が装置に印
加されることになり装置に触れると非常に危険であった
本発明は斯る点に鑑みてなされたものであり、その要旨
とするところは電池の負荷電流に比例した光量で発光す
る発光体を電池の負荷回路に設けると共に発光体の光量
に応じて抵抗値が変化する受光体と直列に接続した分圧
抵抗の両端に生じる電圧で電位記憶素子を放電しこの素
子の電位により電池の残存容量を表示せしめる点にあり
、被測定電池と装置とを電気的に絶縁することにより上
話せる従来装置の不都合を解消するものである。
以下本発明を図面に基づき説明するに第1図は電位記憶
素子の模式図を示し、この素子は銀−テルル合金を主体
とする陽極Pと銀を主体とする陰極N及び電位検出用補
助極N′との間に高イオン伝導性を有するRbAg41
5又はAgぶ1よりなる固体電解質Eを挟持した一種の
電池であり、P→N方向の通電(これを充電電流と云う
)により陽極Pの銀がイオンとなって固体電解質Bに溶
出して陰極Nに析出し、逆にN→P方向の通電(これを
放電電流と云う)により陰極Nに析出せる銀が陽極Pに
復元析出する。この素子の電池としての起電力は銀−テ
ルル合金中の銀の活量に依存した値を示し、銀−テルル
中の銀とテルルの原子組成比が2に近い場合にはわずか
の充放電により銀の活量が変わり、且その起電力と充放
電電気量との関係は第2図に示すように起電力0〜10
0Mv、電流密度100ムA/の以下では充電時及び放
電時とも概ね直線関係になる。更にこの素子は0〜10
0のv間の電位で素子への通電を遮断してもその遮断直
前の電位を保持するという特性を備えている。第3図は
上記素子を利用した本発明装置の一実施例における電気
回路図を示し、図において1はモータ等の負荷2を駆動
するための高電圧の被計測電池、3は前記電池1の負荷
回路に介挿した分流器、4は分流器3と並列接続した発
光ダィオードよりなる発光体であり、電池の放電に際し
て分流器3の両端には負荷電流に比例せる電圧が生じる
と共にこの電圧により発光体4が発光する。即ち発光体
4の光量は電池1の負荷電流に比例して変化することに
なる。5は前記発光体4の光量に応じて抵抗値が変化す
るフオトセルよりなる受光体、6は受光体5と直列に接
続された分圧抵抗であり、この分圧抵抗6の両端に生じ
る電圧により放電電流規制用抵抗7を介して後段の電位
記憶素子8を放電する。9は前記素子8の電位に応じて
指針が移行する表示計、1川ま装置駆動用の電源電池、
1 1,12は直流増中器、13〜16は抵抗である。
上記構成よりなる本発明装置の作動を説明すると、前記
電位記憶素子8の容量は電池1の容量に対応されており
電池1が満充電状態の時には素子8の電位が上限(10
0のv)の電位であり、逆に完全放電状態の時には0肌
vの電位となるように設計している。
従って、電池1の放電前においては電位記憶素子8の電
位は100のvであり、この素子の陰極−電位検出用補
助極間に増中器12を介して介挿されている表示計9の
指針は最大値を指示している。
さて、ここで負荷2を作動させると負荷に応じて電池1
は放電すると共にこの負荷電流は分流器3を通るため分
流器3の両端には負荷電流に比例した電圧Voが生じる
そのため前記分流器3に並列接続された発光体4に前記
電圧Voが印加されることになり電圧Voに応じた光量
を発光する。この光量に応じて受光体5の抵抗値が変化
し分圧抵抗6の両端電圧V,も変化する。即ち、電池1
の負荷電流が大きくなれば発光体4の光量も増大して受
光体5の抵抗値が小となり、分圧抵抗6の両端電圧y,
は増大する。
従って分圧抵抗6の両端電圧V,は電池1の負荷電流に
比例して変化することになる。而して、前記素子8は前
記分圧抵抗6の両端電圧V,により抵抗7を介して放電
され、電圧V.に応じて素子の電位は減少し表示計9の
指針も零方向に振れる。
この表示計9の指針は電池1の満充電状態の容量から使
用した容量を差引し、た残存容量を表示するものである
上述した如く本発明は通電電気量に応じて電位が略直線
的に変化する電位記憶素子を利用した電池の容量表示装
置に関するものであって、電池の負荷電流に比例した光
量で発光体を発光させこの発光体の光量に応じて抵抗値
が変化する受光体と直列に接続された分圧抵抗の両端電
圧で上記素子を放電し、この素子の電位により電池の残
存容量を表示せしめることを特徴とし、被計測電池と装
置とを電気的に絶縁することにより被計測電池が高電圧
である場合に電池がリークして装置に高電圧が印加され
人命に危険を及ぼすことを防止するものであり、特に近
年電気自動車の開発が進められている点より電気自動車
に搭載される高電圧の電池用容量表示装置として資する
ところ極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は電位記憶素子の模式図、第2図は同上素子の特
性図、第3図は本発明装置の一実施例における電気回路
図である。 1…・・・被計測電池、2…・・・負荷、3…・・・分
流器、4・・・・・・発光体、5・・・・・・受光体、
6・…・・分圧抵抗、7・・・・・・放電電流規制用抵
抗、8・・・…電位記憶素子、9・…・・表示計、10
・・・・・・装置駆動用の電源電池。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電池の負荷電流に比例した光量で発光する発光体と
    、該発光体の光量に応じて抵抗値が変化する受光体と直
    列に接続された分圧抵抗と、該分圧抵抗の両端に生ずる
    電圧で放電され、その通電々気量に応じて電位が略直線
    的に変化する電位記憶素子と、該素子の電位により前記
    電池の残存容量を表示する表示計とよりなる電池の容量
    表示装置。
JP50150406A 1975-12-16 1975-12-16 電池の容量表示装置 Expired JPS604944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50150406A JPS604944B2 (ja) 1975-12-16 1975-12-16 電池の容量表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50150406A JPS604944B2 (ja) 1975-12-16 1975-12-16 電池の容量表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5273338A JPS5273338A (en) 1977-06-20
JPS604944B2 true JPS604944B2 (ja) 1985-02-07

Family

ID=15496257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50150406A Expired JPS604944B2 (ja) 1975-12-16 1975-12-16 電池の容量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604944B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5273338A (en) 1977-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW297170B (ja)
JP4342610B2 (ja) バッテリーの状態テスター
TW522584B (en) Battery set and checking device thereof
US3080440A (en) Storage battery
DE3062929D1 (en) Pace-maker battery condition-control circuit
US2942052A (en) System for determining the state of charge of alkaline batteries
US3638120A (en) Coulometer and timing apparatus
JPS5942538B2 (ja) 二次電池の充電状態の指示および制御のための装置およびシステム
US5459390A (en) Method of determining the charging state of a zinc-bromine battery and method of charging such battery
US4124739A (en) Alkali metal-sulphur cells
JPS604944B2 (ja) 電池の容量表示装置
US3422337A (en) Battery discharge control
US3423599A (en) Fuel battery-rechargeable accumulator combination
JPS5824907B2 (ja) ダンカイデンアツセルオヨビバツテリ−
US5530361A (en) Method and apparatus for measuring the state of charge of an electrochemical cell pulse producing a high discharge current
JPS6486054A (en) Operation of electrochemical battery for higher detection sensitivity of specified gas in mixed gas
US3840796A (en) Boost charger
US2340765A (en) Electric battery cell
US3575722A (en) Level indicator for conductive liquids
JPS6017744Y2 (ja) 蓄電池の劣化判別装置
KR20160071383A (ko) 리튬-이온 에너지 저장기 및 리튬-이온 에너지 저장기의 측정 섹션과 메인 섹션의 전위들을 매칭하기 위한 방법
JPS6144381B2 (ja)
JPH0232277A (ja) 電池装置
GB1046801A (en) A coulometric device
DE2242510C3 (de) Verfahren zur Messung des Ladezustandes von galvanischen Energiequellen und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens