JPS604906Y2 - 仕切板付缶 - Google Patents

仕切板付缶

Info

Publication number
JPS604906Y2
JPS604906Y2 JP11129680U JP11129680U JPS604906Y2 JP S604906 Y2 JPS604906 Y2 JP S604906Y2 JP 11129680 U JP11129680 U JP 11129680U JP 11129680 U JP11129680 U JP 11129680U JP S604906 Y2 JPS604906 Y2 JP S604906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
plate
mouth
spoon
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11129680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5735225U (ja
Inventor
清 川俣
Original Assignee
日本製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本製罐株式会社 filed Critical 日本製罐株式会社
Priority to JP11129680U priority Critical patent/JPS604906Y2/ja
Publication of JPS5735225U publication Critical patent/JPS5735225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604906Y2 publication Critical patent/JPS604906Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、缶口部に仕切板を張設した缶に関し、前記
仕切板の破切をスプーンその他により合理的にできるよ
うにしたものである。
従来、缶口部に透明フィルム又は金属薄板からなる仕切
板を缶口部に張設した缶が多用されており、前記仕切板
の破切による缶の開口には、ナイフその他の缶開器を用
いる方法、仕切板の切除部に予め摘みを設けて、その摘
みを引張る方法或いは仕切板の周縁部に刻線(スコア)
を設けておき、該部をスプーンなどを介して押し開く方
法等があった。
上記の開口方法中、スプーンを用いて刻線部を押し開く
方法は、開口に特別な器具を必要としないと共に製造も
比較的簡単ではあるが、開口操作中にスプーンと共に手
指が缶内深く突入する場合があり、缶内に食品を封入し
た場合に不衛生となるなどの問題があった。
然るにこの考案は、缶口部に張設した切断予定部付の仕
切板の下側に摺切板を重設し、該摺切板に前記スプーン
の缶内突入に対するストッパーとなる切欠部を設けて、
前記問題点を解決することに成功したのである。
即ちこの考案を実施例について説明すれば、缶胴1の口
部に透明合成樹脂フィルムよりなる仕切板2を張設する
に当り、缶胴1と仕切板2の間に合成樹脂製の筒体3を
挾着すると共に、仕切板2の内側に金属リングを重ね、
上記缶胴1、筒体3、仕切板2および金属リング4を一
緒に巻締めて巻締部5を形成する。
前記筒体3の下端部内側には突条6が設けてあり、仕切
板2の弛みを防止すると共に、−側には半円状に摺切板
7が一体的に形成しである一方、前記金属リング4の内
側端縁は巻曲(内巻き又は外巻き)により環状巻曲部8
が形成してあり、該環状巻曲部8と前記突条6又は摺切
板7とが互いに共同して仕切板2の周縁部を挾着してい
る。
前記半円状の摺切板7には、その弧状縁部に近接させて
通常用いられるスプーンの幅より小幅な切欠部9を形成
すると共に、前記仕切板2の周縁部、即ち環状巻曲部8
と対向する部分に第3図に示したように、上下面より切
断予定部としての環状刻線10,10aを設ける。
図中11は前記切欠部9の形成により、露出する突条6
に設けた切目で、この切目を所定間隔毎に設けることに
よって、突条6の切欠部9に露出した部分は突片12と
なる。
従って突片12は変形可能となり、仕切板を破切する際
作業が容易となる。
上記実施例の仕切板行毎の仕切板2を破切するには、ま
ず第4図に示したようにスプーン13を前記切欠部9の
上側より仕切板2へ当てがい、該部を下圧する。
スプーン13の下圧により、切目11を設けた突片12
が下側に湾曲すると共に、仕切板2の一側は前記環状刻
線10,10aに沿って破切される。
仕切板2の破切に際しては、仕切板2を下圧するスプー
ン13の先端部が缶内へ突入するが、切欠部9はスプー
ンより小幅であるからスプーン13は前記切欠部9の口
縁部に掛止し切欠部9がスプーン13に対するストッパ
ーとして働く。
然して上記により破切した仕切板2の一側を上側に引き
上げ、該部を引張ることにより、仕切板2を環状刻線1
0.leaに沿って円形に破切々除すれば良い。
前記摺切板7の直線縁7aは、缶内容物をスプーンで掬
い出した場合に摺切縁として使用する。
上記実施例では、仕切板2を透明合成樹脂フィルムとし
たので、切欠部を透視できるスプーン13による下圧部
を押し違えることはないが、第1図に鎖線で示したよう
に矢印14を仕切板表面に設けておけば、使用者に便宜
であり、又仕切板として不透明板を用いた場合には、ス
プーンによる下圧部を正確に確保して実施例で説明した
如く開口させることができる。
即ちこの考案によれば、仕切板の下側に摺切板を重設し
、該摺切板に形成した切欠部上より前記仕切板を破切さ
せるようにしたので、開缶時にスプーンと共に手指を缶
内に突入するのを防止でき、缶の取扱いを衛生的にでき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一部を破切した平面図、第2図は同
じく第1図中A−A線断面の拡大縦断面図、第3図は同
じ〈実施例の仕切板の一部拡大断面図、第4図は同じく
第1図中B−B線断面の拡大断面図である。 1・・・・・・缶胴、2・・・・・・仕切板、3・・・
・・・筒体、4・・・・・・金属リング、5・・・・・
・巻締部、6,12・・・・・・突条、7・・・・・・
摺切板、8・・・・・・環状巻曲部、9・・・・・・切
欠部、10,10a・・・・・・環状刻線、11・・・
・・・切目、13・・・・・・スプーン、14・・・・
・・矢印。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 缶口部に仕切板を張設した缶において、前記仕切板
    の下側に半円状の摺切板が重設し、その端縁が缶口部へ
    固定してあり、前記摺切板の弧状縁部に近接して開口に
    用いるスプーンより小幅の切欠部が設けてあり、前記仕
    切板は缶口側壁に近接して切断予定部が設けであること
    を特徴とした仕切板付缶。 2 摺切板は缶胴口部と仕切板縁部の巻締部に重ねて巻
    締められた筒体の下部内側に一体的に形成されている実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の仕切板付缶。
JP11129680U 1980-08-06 1980-08-06 仕切板付缶 Expired JPS604906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129680U JPS604906Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 仕切板付缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11129680U JPS604906Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 仕切板付缶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5735225U JPS5735225U (ja) 1982-02-24
JPS604906Y2 true JPS604906Y2 (ja) 1985-02-14

Family

ID=29472406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11129680U Expired JPS604906Y2 (ja) 1980-08-06 1980-08-06 仕切板付缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604906Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5735225U (ja) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2844267A (en) Combined drinking straw and bottle cap
US4030630A (en) All plastic reclosable container closure
JPH0716591Y2 (ja) 液体容器用注出栓
US3958717A (en) Lid construction for a container
US3195763A (en) Receptacle and opening means therefor
US3980201A (en) Pop-top can lid
JPS604906Y2 (ja) 仕切板付缶
US3089609A (en) Receptacle and opening means therefor
US2226049A (en) Milk container
US3241708A (en) Pull tab can opener
US3145869A (en) Sealing cap
US3257022A (en) Closure
JPS6215156Y2 (ja)
WO1991009788A1 (en) Easy opening device for vacuum packed pounch packed as a bag-in-box
US2621826A (en) Metallic can
JPS5811685Y2 (ja) 紙製容器
JPS6223740Y2 (ja)
US2165720A (en) Lid for hermetically sealed cans or boxes
KR200236908Y1 (ko) 박막뚜껑개봉안내장치
JPS5942359Y2 (ja) 安全キヤツプ付き缶体容器
JPH0330303Y2 (ja)
KR800002125Y1 (ko) 분유통의 상판 은박지 절취장치
JPS604938Y2 (ja) 開封容器
JPS581670A (ja) 複覆箔突刺し穿孔具を備えた食品用パツケ−ジ
US3768693A (en) Retainable tear-away tab for container