JPS6048003B2 - 回折格子の形成方法及びその装置 - Google Patents

回折格子の形成方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6048003B2
JPS6048003B2 JP53085247A JP8524778A JPS6048003B2 JP S6048003 B2 JPS6048003 B2 JP S6048003B2 JP 53085247 A JP53085247 A JP 53085247A JP 8524778 A JP8524778 A JP 8524778A JP S6048003 B2 JPS6048003 B2 JP S6048003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
beams
photosensitive material
grating
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53085247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5434846A (en
Inventor
ピング・キング・テイエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS5434846A publication Critical patent/JPS5434846A/ja
Publication of JPS6048003B2 publication Critical patent/JPS6048003B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/0632Thin film lasers in which light propagates in the plane of the thin film
    • H01S3/0635Thin film lasers in which light propagates in the plane of the thin film provided with a periodic structure, e.g. using distributed feed-back, grating couplers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホログラフイク回折格子及びそれと類似のもの
を作製するための方法及び装置に係る。
格子はそれらの線間に等しい間隔を有する。すなわち、
それらは周期的である。それらは集積化された光学素子
において、光を回折すると同時に焦点に集めるためにも
特に有用である。格子はいくつかの目的のために、分布
帰還レーザー、光波カプラ及び帯域遮断フィルタの作製
とともに、集積光学素子に組み込まれる。
従来の技術で知られた集積光学格子は、直線で構成され
ており、したがつて処理すべき光を焦点に集めることは
できなかつた。焦点集中と回折を組み合わせた格子は好
ましいことが知られていたが、従来の技術ではそれらを
作製することができなかつた。興味をひいた最も目的に
近い従来の技術は、間隔が等しくないあるいは周期的な
線を有する曲線ホログラフイク回折を作製する方法及び
装置である。米国特許第3578845号には、格子の
平面に入り、出る光を焦点に集める格子の作製が明らか
にされている。それは集積光学素子中て機能する曲線格
子を作製するために必要な、レーザービームと焦線の相
対的な方向は明らかにしていない。本発明は薄膜中の周
期的曲線ホログラフイク回.折格子を作製する方法及び
装置に係る。この格子は格子が形成される薄膜中に限定
される光を、回折するとともに焦点に集める。〔集積光
学素子において、光を含む薄膜は光導波路と呼ばれ、そ
の中に格子を含む導波路は波形導波路と呼ばれ!る。〕
回折格子は干渉パターンを感光材料中に形成し、そうし
て形成された干渉パターンを固定し、次に固定されたパ
ターンを通常の形のイオンエッチング又は化学エッチン
グ用のマスクとして用いて、波形導波路を形成する。本
発明の一視点は、ホログラフイク回折格子を描くために
、可干渉性光放射の2本の円筒状に焦点を合わせたビー
ムを用いることにある。
ビームの焦線は相互にかつ書かれる格子に対し、あらか
じめ決められたような方向を向く。本発明のもう一つの
視点は、焦線を含む面が回折格子の軸も含み、それによ
つて格子線間に均一な間隔ができるような方向をもつた
2本のビームの共通平面を用いることにある。
本発明の更に別の特徴及び利点につい発明の詳細な説明
及び図面の説明から明らかになろう。
本発明に従い回折格子を形成するために使用する基本的
な光学系を第1A図に示す。図には図示9されていない
通常の手段により発生され、それぞれ二つの円筒状レン
ズ3及び4により焦点に集められた2本の斜めの可干渉
光1及び2が含まれる。2本の光ビームのフォトレジス
ト面5上における干渉パターンを記録することにより、
曲線回7折格子が形成される。
面5はy=Oで〔X..Z〕垂直平面内にある。レンズ
3及び4はZ=0における水平面内に中心があり、ビー
ムはまた水平である。線(Bc)及び(A,c)は2本
のビームの中心に沿い、したがつて水平であり、平面1
(Adce)及び(Bdce)は垂直である。本発明に
おいて、それぞれビーム1及び2の焦線である線(f−
f)及び(g−g)は水平てあるが、必ずしも面5に対
して平行ではない。この点が先に参照した米国特許第3
,578,845号の従来技術による装置と異なり、こ
の特許においては、焦線は垂直方向を向き、感光面に対
し水平てある。〔特許第3,578,845号の第A図
及び第6図参照)これら焦線の相対的な方向及び面5に
対するそれらの関係が、形成される回折格子の形を決定
し、したがつて本発明の鍵である。第1A図において、
ビームは水平面内でZ=0の中心が合わされているよう
に示されている。
Zの特定の値及び水平面の選び方はもちろん任意であり
、図が理解しやすいように行えばよい。本質的な点は2
本の入射ビームが共通平面にあること、すなわちそれら
が同じ面〔“ビーム面゛〕に中心があること及びその面
が感光材料の面に垂直であるということてある。焦線(
f−f)及び(g−g)とレンズ3及び4が各ビーム内
に中心があるため、それらはやはり゛゜ビーム面゛内に
ある。上の説明はビームの一つ又はそれ以上が平行にさ
れ、対応する焦線が理論的に無限になつても正しい。も
し、1本の焦線が感光面から遠距離にあつても、ビーム
面はビームの中心レンズの中心及び他の焦線によりなお
一義的に規定される。回折格子を設計する際、各フリン
ジの曲率及びX軸上のフリンジ間の間隔を決定しなけれ
ばならない。曲率はレンズの公式により決められる。こ
こで、入射及び反射と示iたのは、処理すべき光をさす
。フリンジ間の間隔はフラッグ反射条件で決る。ここで
、 P &Wlllv! 畢L ′ Udはフリンジ
間隔、XはX軸の正方向を向いた量位ベクトルに対する
表記、mは回折の次数を喪す整数、λは光ビーム1及び
2の波長である。
フリンジの曲率はまた回折格子を書くのに用いるビーム
1及び2によつても表される。第1B図は第1A図のX
−Y平面上を見下した図を示すが、この図において(=
)はビーム1が焦線(f−f)からX軸まで伝播する方
向に沿つた距離で、(臣)はビーム2の対応する距離で
ある。
フリンジの曲率は2本のビームの曲率でも表される。
ここで、X=0がGで、Δ=距離F−G,αはビーム1
の伝播方向とX軸との間の角である。
第1式から第4式までを用いると、上で述べた各種の仕
事を達成するための回折格子の設計ができる。第1C図
は第1A図に示された装置のX,Y平面上への投影した
平面図とさらにビーム1及び2の発生源を含む。
説明を容易にするため、ビームが45度の角度αでX軸
と交差する特定の場合を示した。各種用途の回折格子を
形成するためには、ビーム角及び鏡位置の他の形態も必
要となるであろうが、この実施例について述べた情報か
ら、当業者は容易に計算できるであろう。第1C図にお
いて、レーザー9は可干渉光放射の平行ビームを発生す
る。
ビーム包絡線の形状〔長方形、正方形等〕を規定するた
め、マスク10を用いることが望ましい。レーザー9か
らのビームはビームスプリッタ8により分割され、ビー
ム1及び2が形成される。これらの2本のビームは鏡6
及び7によりそれぞれレンズ3及び4中に反射される。
もちろんこれら要素のすべての位置は、所望の格子パラ
メータを与える第1式ないし第4式で要求されるビーム
1及び2と面5間の角度、焦線(f−f)及び(g−g
)の位置が得られるように調整される。回折格子設計の
第1例においては、第2A図に示されるように、回折格
子は導波路中の点源(G)から発生する光を反射し焦点
に集めて、同じ点に戻す。
第2B図はX−Y面に投影した用いる光学系を示す。こ
の楊合及び以下の場合、最初の図は動作中の格子を表し
、次の図は格子を書くのに用いられるパラメータを示す
。無限に焦点を合わせたビーム1は角度αでX軸と交差
する。ビーム2は線(g−g)に焦点を合わされ、線(
g一g)は点(G)で角度βBでX軸と交差する。一般
に、線(g−g)はビーム2の伝播方向に対し直角では
なく、ビーム2は180播−αでX軸と交差する。第2
B図において、線1及び2はそれぞれビーム1及び2の
中心線を示す。ビームは広くそれらが面に照射され干渉
パターンを形成する時は、相互に重なりあう。第2の形
の回折格子においては、導波路中の平行平面ビームが同
じ導波路中の(G)に焦点があわされる。
〔第2C図〕。第2D図において、ビーム1〔平行平面
〕は前のような方向を向き、(g″−g)はX軸(ここ
でXはX軸の正方向を向いた単位ベクトルに対する表記
である。)に対し直角で、点(G)を通ることがわかる
。ビーム2は第2B図と同じ伝播方向をもつ。第2E図
に示されるような第3の回折格子にお、いて、レンズと
同様の媒体を形成するため格子を用い、その場合すべて
の格子線は同じ曲率をもつ。
第2E図の格子を作るため、焦線(g−g)を第2F図
中に示されるように、X軸に平行に置く。2本のビーム
の他のパラメータは第2B図及び第2D図の前の例と同
じである。
第4の形の回折格子〔第2G図]においては、導波路中
の光はX軸上の点(G)からやはりX軸上の点〔F〕に
焦点が合わされる。
第2G図の回折格子を作るため、両方のビーム1及び2
は有限の距離に焦点を合わされ、両方の焦線は第2H図
中に示されるように、X軸に垂直である。上の例に加え
、本発明に従い作られる回折格子は、ダイオード・レー
ザー中の共振器を形成するためにも用いられる。
X軸に沿つて導波路中を伝播するエルミートーガウシア
ンビームを考えると、波面の曲率はXとともに次式のよ
うに変化する。ここで、Nは導波路のモード次数、β=
Id,aOはX=0におけるビームの半径である。
そのようなビームのための回折格子共振器を形成に必要
な条件は、格子中のフリンジの曲率と同様第5式で与え
られる入射波及び反射波の曲率が、第4式に一致するこ
とである。一例として第21図に示されるような AlGaAsSbフラッグ反射器レーザーのための共振
器を考える。
左及び右の反射器として用いられる−回折格子は、それ
ぞれ100μmの長さをもつ。左の反射器の中心はX=
0にあり、C=0であり右の反射器の中心はX=D=6
00pmに位置する。二つの反射器は独立に形成され、
右の反射器のパラメータが説明のため示されている。第
4式にお,いてX=D+Δxとおき、D=600μM.
.N=3.6、λ=1.3μM,.aO=4μmとする
と、C(−1.37×10−3(1−0.93×10−
3ΔX)μm−1この曲率は第2J図中に示された装置
で実施される。ここで、CA=0、α=40.13、β
B=.28.53、CはDから931μmに置かれる。
第2K図は分布帰還レーザーのために設計されたもう一
つの回折格子共振器を示す。格子は350μmの長さで
、X=0に中心がある。第2L図に示されるように、2
本の円筒状に焦点を合わせたjビームを用いた。第4式
の要件を十分満すパラメータは、N=3.伝λ=1.3
μM,.aO=5μm1α=40.1、β6=ー156
.3次βB=ー23.67で、(G)及び(F)はX=
ー583.33μm及び+583.33μmに配置した
。上で述べた方法は非安定共振器を形成するためにも等
しく適用でき、その場合反射された光は格子の二つの端
部の間で、異なる伝播路に沿つてそれぞれの状態で進む
解決できるであろう一つの実際上の問題が、焦線を伝播
方向に対し直角以外の角度をなすように置くことにより
、円筒状の波面に発生する歪から生ずる。格子の中心部
分のみを使うことにより、この効果は減少する。第2に
、ビームの強度はx軸に沿つて幾分変化し、フォトレジ
スト面の一部分を露出過度にする傾向がある。この効果
は均一に露出をするよう実験的に調整できる空間的に変
化させたニュートラルフィルタを用いることにより減少
させられるであろう。以上、本発明を要約すると次のよ
うになる。
1プレ−ナー感光材料中に周期的な光干渉パターンを形
成する装置で、次のものから成る。
可干渉光放射の第1及び第2のビームを発生する手段。
該第1ビームをあらかじめ決められた位置で、第1の焦
線に焦点を集める手段。
該第2ビームをあらかじめ決められた位置で、第2の焦
線に焦点を集める手段。
該第2の焦線は該第1の焦線と共通平面にあり、第1の
平面を規定する。プレーナ感光材料を第2の平面内で、
該第1及び第2の線からあらかじめ決められた距離にお
いて、該第1の平面に本質的に垂直に支持する手段。そ
れにより該第1及び第2のビームは該感光材料に作用し
、感光材料中に等間隔の曲線から成る干渉パターンが形
成される。2前記第1項に記載された装置において、該
第1の焦線は該第1ビームを焦点にあわせる該手段と、
該感光材料の間にあり、該第2のビームは無限に焦点が
あわされる。
3前記第1項に記載された装置において、該第1の焦線
は該第2の平面に本質的に垂直で、該第2のビームは無
限に焦点があわされる。
4前記第1項に記載された装置において、該第1の焦線
及び該第2の焦線は該第2の平面に垂直である。
5前記第1項の記載された装置において、該第1及び第
2の焦線は本質的に該感光材料の裏面にある。
6周期的ホログラフイク回折格子を形成する方法で、次
の工程から成る。
第1の平面内で可干渉光放射の共通平面の第1及び第2
のビームを発生させる。
該第1の平面に本質的に垂直な方向の第2の平面内にあ
るプレーナ感光材料片に対し、あらかじめ決められた位
置にある第1及び第2の焦線に、該第1及び第2のビー
ムの焦点をあわせる。
それにより該第1及び第2のビームは該感光材料中に干
渉パターンを形成する。格子マスクを形成するため、該
干渉パターンを固定する。
該格子マスクを用いて、通常の工程により薄膜導波路表
面上に回折格子をエッチングする。
7前記第6項に記載された方法において、該第1のビー
ムはそれが該感光材料に作用する前に、第1の焦線に焦
点があわせられ、該第2のビームは無限に焦点があわせ
られる。
8前記第6項に記載された方法において、該第1のビー
ムは該第2の平面に本質的に垂直な第1の焦線に焦点が
あわせられ該第2のビームは無限に焦点があわせられる
9前記第6項に記載された方法において、該第1及び第
2のビームは第2の平面に本質的に垂直な方向を向いた
第1及び第2の焦線に焦点があわせられる。
10前記第6項に記載された方法において、該第1及び
第2のビームは該感光材料の本質的に裏面にある第1及
び第2の焦線に焦点があわせられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従い回折格子を形成するための装置を
示す図、第2図は本発明に従う異なる形の回折格子とこ
れらの格子を形成するために用いる方法を示す図である
。 主要部分の符号の説明、1・・・・・・第1のビーム、
2・・・・・・第2のビーム、3・・・・・・手段、4
・・・・・・手段、5・・・・・・プレーナ形感光材料
片、感光材料、Ff・・・第1の焦線、第1の線、廚・
・・・・・第2の焦線、第2の線、YX・・・・・・第
1の平面、ZX・・・・・・第2の平面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1及び第2のコヒーレント光放射ビームを、該第
    1のビームの中心と該第2のビームの中心とが第1の平
    面を規定する位置となるように、発生する手段、及びプ
    レーナ形感光材料片を、前記第1の平面に対して実質的
    に垂直な第2の平面内にあるように配向するよう支持す
    る手段を備え、それによつて前記第1及び第2の平面間
    に交差線を規定し、それによつて前記第1及び第2のビ
    ームが前記第2の平面内に前記交差する線に垂直な方向
    に関して前記交差する線に沿つて対称的な2次元干渉パ
    ターンを形成するプレーナ形感光性材料内に曲線周期的
    光干渉パターンを形成する装置において、前記両ビーム
    の各々の経路内に配置され、前記両ビームが前記第1の
    平面内にある焦線に収斂するように配向された円筒形レ
    ンズを備えたことを特徴とする周期的光干渉パターンを
    形成する装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    ビームの各々に対応する焦線が実質的に前記感光性材料
    の後方にあることを特徴とする周期的光干渉パターンを
    形成する装置。 3 周期的ホログラフイク回折格子を形成することがで
    きる格子マスクを形成する方法において、第1及び第2
    のコヒーレント光放射ビームを、第1の平面内に、該第
    1のビームの中心と該第2のビームの中心とが該第1の
    平面を規定するように配向となるように、発生する過程
    、前記ビームの各々を、円筒形レンズを通過させて、前
    記第1の平面上でかつ、該第1の平面に対して実質的に
    垂直に配向された第2の平面内にあるプレーナ形感光性
    材料片に関して所定の位置にある焦線に収斂させ、それ
    によつて前記両ビームが前記感光性材料内の2次元干渉
    パターンを形成する過程、及び前記干渉パターンを定着
    して格子マスクを形成する過程を含むことを特徴とする
    格子マスクを形成する方法。 4 特許請求の範囲第3項に記載の方法において、前記
    第1のビームを、前記感光性材料の前方に位置する焦線
    に収斂させることを特徴とする格子マスクを形成する方
    法。 5 特許請求の範囲第3項に記載の方法において、前記
    両ビームを前記感光性材料の後方に位置する焦線に収斂
    させることを特徴とする格子マスクを形成する方法。
JP53085247A 1977-07-14 1978-07-14 回折格子の形成方法及びその装置 Expired JPS6048003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US815721 1977-07-14
US05/815,721 US4140362A (en) 1977-07-14 1977-07-14 Forming focusing diffraction gratings for integrated optics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5434846A JPS5434846A (en) 1979-03-14
JPS6048003B2 true JPS6048003B2 (ja) 1985-10-24

Family

ID=25218642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53085247A Expired JPS6048003B2 (ja) 1977-07-14 1978-07-14 回折格子の形成方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4140362A (ja)
EP (1) EP0000810B1 (ja)
JP (1) JPS6048003B2 (ja)
CA (1) CA1102593A (ja)
DE (1) DE2861133D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219511U (ja) * 1985-07-20 1987-02-05

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392709A (en) * 1980-10-29 1983-07-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of manufacturing holographic elements for fiber and integrated optic systems
US4387955A (en) * 1981-02-03 1983-06-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Holographic reflective grating multiplexer/demultiplexer
US4660934A (en) * 1984-03-21 1987-04-28 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Method for manufacturing diffraction grating
US4578804A (en) * 1984-05-30 1986-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polynomial grating
JPS61180209A (ja) * 1985-02-06 1986-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光分波器
JPS61182003A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光分波器
US4743083A (en) * 1985-12-30 1988-05-10 Schimpe Robert M Cylindrical diffraction grating couplers and distributed feedback resonators for guided wave devices
US4834474A (en) * 1987-05-01 1989-05-30 The University Of Rochester Optical systems using volume holographic elements to provide arbitrary space-time characteristics, including frequency-and/or spatially-dependent delay lines, chirped pulse compressors, pulse hirpers, pulse shapers, and laser resonators
US5013133A (en) 1988-10-31 1991-05-07 The University Of Rochester Diffractive optical imaging lens systems
US5338924A (en) * 1992-08-11 1994-08-16 Lasa Industries, Inc. Apparatus and method for automatic focusing of light using a fringe plate
US5357591A (en) * 1993-04-06 1994-10-18 Yuan Jiang Cylindrical-wave controlling, generating and guiding devices
CA2346475A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Vikram Bhatia Wavelength tuning of photo-induced gratings
AU1926601A (en) * 1999-11-22 2001-06-04 California Institute Of Technology Micro photonic particle sensor
USRE41570E1 (en) 2000-03-16 2010-08-24 Greiner Christoph M Distributed optical structures in a planar waveguide coupling in-plane and out-of-plane optical signals
USRE42407E1 (en) 2000-03-16 2011-05-31 Steyphi Services De Llc Distributed optical structures with improved diffraction efficiency and/or improved optical coupling
US6965464B2 (en) * 2000-03-16 2005-11-15 Lightsmyth Technologies Inc Optical processor
US7194164B2 (en) * 2000-03-16 2007-03-20 Lightsmyth Technologies Inc Distributed optical structures with improved diffraction efficiency and/or improved optical coupling
US7519248B2 (en) * 2000-03-16 2009-04-14 Lightsmyth Technologies Inc Transmission gratings designed by computed interference between simulated optical signals and fabricated by reduction lithography
US6987911B2 (en) * 2000-03-16 2006-01-17 Lightsmyth Technologies, Inc. Multimode planar waveguide spectral filter
USRE42206E1 (en) 2000-03-16 2011-03-08 Steyphi Services De Llc Multiple wavelength optical source
US6879441B1 (en) * 2000-03-16 2005-04-12 Thomas Mossberg Holographic spectral filter
US7773842B2 (en) * 2001-08-27 2010-08-10 Greiner Christoph M Amplitude and phase control in distributed optical structures
US6884961B1 (en) 2000-08-24 2005-04-26 Uc Laser Ltd. Intravolume diffractive optical elements
AU2003297344A1 (en) 2002-12-17 2004-07-14 Lightsmyth Technologies Incorporated Optical multiplexing device
US7260290B1 (en) 2003-12-24 2007-08-21 Lightsmyth Technologies Inc Distributed optical structures exhibiting reduced optical loss
US7181103B1 (en) 2004-02-20 2007-02-20 Lightsmyth Technologies Inc Optical interconnect structures incorporating sets of diffractive elements
US7359597B1 (en) 2004-08-23 2008-04-15 Lightsmyth Technologies Inc Birefringence control in planar optical waveguides
US7120334B1 (en) 2004-08-25 2006-10-10 Lightsmyth Technologies Inc Optical resonator formed in a planar optical waveguide with distributed optical structures
US7330614B1 (en) 2004-12-10 2008-02-12 Lightsmyth Technologies Inc. Integrated optical spectrometer incorporating sets of diffractive elements
US7327908B1 (en) 2005-03-07 2008-02-05 Lightsmyth Technologies Inc. Integrated optical sensor incorporating sets of diffractive elements
US7349599B1 (en) 2005-03-14 2008-03-25 Lightsmyth Technologies Inc Etched surface gratings fabricated using computed interference between simulated optical signals and reduction lithography
US7643400B1 (en) 2005-03-24 2010-01-05 Lightsmyth Technologies Inc Optical encoding of data with distributed diffractive structures
US7190856B1 (en) 2005-03-28 2007-03-13 Lightsmyth Technologies Inc Reconfigurable optical add-drop multiplexer incorporating sets of diffractive elements
US8068709B2 (en) * 2005-09-12 2011-11-29 Lightsmyth Technologies Inc. Transmission gratings designed by computed interference between simulated optical signals and fabricated by reduction lithography
CN101738664B (zh) * 2009-12-17 2011-08-17 上海理工大学 在平面光栅制作过程中精确控制光栅常数的方法
CN101866141B (zh) * 2010-05-25 2012-02-22 上海理工大学 大折射率调制度的斜条纹全息波导器件制作方法
EP2741074A1 (en) 2012-12-04 2014-06-11 F. Hoffmann-La Roche AG Device for use in the detection of binding affinities

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3578845A (en) * 1968-02-12 1971-05-18 Trw Inc Holographic focusing diffraction gratings for spectroscopes and method of making same
US3864130A (en) * 1971-03-02 1975-02-04 Bayer Ag Integrated optical circuits
DE2224386C2 (de) * 1972-05-18 1982-10-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur holografischen Aufzeichnung von in Form elektrischer Signale vorliegenden Informationen
DE2335305A1 (de) * 1973-07-11 1975-01-30 Siemens Ag Anordnung zur erzeugung eindimensionaler hologramme
US3991386A (en) * 1975-09-25 1976-11-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Active optical devices with spatially modulated populations of F-centers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219511U (ja) * 1985-07-20 1987-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
EP0000810A1 (en) 1979-02-21
CA1102593A (en) 1981-06-09
US4140362A (en) 1979-02-20
DE2861133D1 (en) 1981-12-17
JPS5434846A (en) 1979-03-14
EP0000810B1 (en) 1981-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6048003B2 (ja) 回折格子の形成方法及びその装置
US5327515A (en) Method for forming a Bragg grating in an optical medium
US5351321A (en) Bragg grating made in optical waveguide
US7181103B1 (en) Optical interconnect structures incorporating sets of diffractive elements
JP4512266B2 (ja) 光格子の製造装置及び製造方法
US7123794B2 (en) Distributed optical structures designed by computed interference between simulated optical signals
JP3059761B2 (ja) 光ファイバの非同期回折格子の形成方法及び装置
US4496216A (en) Method and apparatus for exposing photosensitive material
EP0347213B1 (en) A grating-tuned laser
JPH09508713A (ja) 光格子
KR20010080342A (ko) 광유도 격자의 파장 조절
JPH1054914A (ja) 光導波路に格子を形成する方法
US6236509B1 (en) Diffractive optical system with synthetic opening and laser cutting device incorporating this system
US4148549A (en) Diffraction gratings
EP0873529B1 (en) Ring interferometer configuration for writing gratings
US6633385B2 (en) System and method for recording interference fringes in a photosensitive medium
US6414764B1 (en) Ring interferometer configuration for writing gratings
JPS59168403A (ja) 露光装置
JP2002214455A (ja) 位相格子マスク、光導波路型回折格子素子製造方法および光導波路型回折格子素子
JP3593359B2 (ja) ホログラムの作製方法
JPH08286009A (ja) チャープ格子形成装置
RU2183337C2 (ru) Расширитель пучка
JP3003348B2 (ja) 光学レンズとその製造方法
JPH06282212A (ja) ホログラム作成方法
JP3171013B2 (ja) 回折格子からなる物品の作製方法および作製装置